JPH01180823A - 脳障害処置剤 - Google Patents

脳障害処置剤

Info

Publication number
JPH01180823A
JPH01180823A JP63005932A JP593288A JPH01180823A JP H01180823 A JPH01180823 A JP H01180823A JP 63005932 A JP63005932 A JP 63005932A JP 593288 A JP593288 A JP 593288A JP H01180823 A JPH01180823 A JP H01180823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brain
disorder
salt
acid
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63005932A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Koida
小井田 雅夫
Hiromichi Nakamuta
中牟田 弘道
Kayoko Yasuda
安田 佳代子
Takayoshi Kato
敬香 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sawai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sawai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sawai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sawai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP63005932A priority Critical patent/JPH01180823A/ja
Publication of JPH01180823A publication Critical patent/JPH01180823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、脳障害処置剤に関するものである。
[従来の技術] 平均寿命の延長に伴なって、虚血または酸素欠乏を病因
の少なくとも一部とする脳障害が増加してきた。その代
表的な例は脳虚血性発作および老人性痴呆である。これ
らの障害の治療には、血管拡張薬が用いられることもあ
るが、血管拡張薬は脇息外の末梢血管を拡張する副作用
があるので、使用に不都合を来す場合がある。それ故、
この領域で使用でき副作用の少ない薬剤が常に求められ
ている。この発明者は、アミノ酸の中にこのような要件
を充足する物質が存在することを見出し、この発明を完
成したのである。
従来、アミノ酸を有するカルボン酸としては、(1−置
換アミノメチルシクロアルカン)酢酸類(特公昭56−
33385号)、N−ラクタム化アミノ酸ペプチド類(
特開昭59−141544号)、アセデルカルニチンエ
ステル(特開昭61−30560号)、N−置換ヒスチ
ジンピ口リジニルアルキルアミド酸(特開昭61−83
182号)、アシルカルニチン(特開昭55−1362
23号)、N−(4−オキソアセチノン−2−カルボニ
ル)アミノアシルピロリジン類(特開昭61−1057
8号)および3.4−ジヒドロキシフェニルセリン(特
開昭62−106015号)が、この領域で使用できる
ことが知られているが、これらはやや構造が複雑である
か、または特殊な構造の化合物である。この発明者は、
構造が簡単で入手が容易であり、副作用のおそれが少な
いありふれたアミノ酸の中に、この領域で活性を有する
ものがあることを見出したのである。
[発明の構成コ この発明は、一般式 %式% [式中、R1は水素、 R2は−CI−13、−CHaCH(CH3)2、 −
CI−r 2SH,(CH2)2COOH,(CH2)
2CONI42、(CH2)3N H2、(CH2)4
N I(2、(c H2)3N HCON H2、(C
H2)3  N HC(= N H)R1とR2は一緒
になって=(CH2)3−を示す]で示されるアミノ酸
またはその塩の少なくとも1種を有効成分とする、虚血
または酸素欠乏を病因の少なくとも一部とする脳障害の
処置剤を提供するものである。
この発明において、「処置」の語は、予防、進行の停止
、軽減および治療を含めたあらゆる医療を包含するもの
とする。
「虚血または酸素欠乏を病因の少なくとも一部とする脳
障害」には、閉塞性脳血管障害(例えば一過性脳虚血発
作)、脳血栓、脳閉塞、脳卒中、動脈硬化性痴呆、老人
性痴呆、低酸素性または無酸素性脳機能障害、脳血管け
いれん、急性脳血管不全等が含まれる。
上記脳障害の処置には、脳血流の確保、増加または減少
軽減を目的とするあらゆる処置が含まれる。
上記一般式(I)で示される化合物には、アラニン、ロ
イシン、システィン、クルタミン酸、グルタミン、オル
ニチン、リジン、ントルリン、アルギニン、ヒスチジン
およびプロリンが含まれる。
これらのアミノ酸はキラル中心を含んでおり、したがっ
て光学異性体が存在することが周知である。一般に、天
然に存在するアミノ酸はL異性体である。この発明は、
上記アミノ酸のL異性体、D異性体およびこれらの混合
物(例えば等置屋合物すなわちDL(ラセミ)体、およ
び両異性体が等竜でない混合物)を含むものとする。
上記化合物(1)の塩としては、医薬上許容される酸と
の塩および塩基との塩か含まれる。酸との塩における酸
としては、塩酸、硫酸等の鉱酸、メタンスルポン酸、エ
タンスルポン酸、トルエンスルポン酸等のスルホン酸、
酢酸、酒石酸等のカルボン酸のような無機または有機酸
が含まれる。塩基との塩における塩基としては、ナトリ
ウム、力1戸ンム等のアルカリ金属、カルノウム、マグ
ネンラム等のアルカリ土類金属、アルミニウム、マンガ
ン等の多価金属のイオン、トリメチルアミン、ンクロヘ
キシルアミン、エタノールアミン、ンエタノールアミン
、トロメタミン、モルホリン、ピペリジノ等の有機アミ
ンのような無機または有機塩基が含まれる。このような
塩は、例えばほぼ等モル患の酸または塩基を化合物(1
)と反応させるか、または溶解度の差もしくはイオン交
換樹脂を利用した塩交換により製造することができる。
この発明の処置剤において、上記化合物(f)またはそ
の塩は、これを単独で用いることもでき、また2種以上
を混合して用いることもできる。
投与量は、勿論患者の年令、状態、目的とする処置等に
より異なるが、通常0.0l−EJ/kgであり、これ
を1日2−4回に分割投与するか、または持効性製剤と
して投与するのが好適である。
投与に際しては、薬剤を経口投与、直腸内投与、注射等
の投与方法に適した有機または無機の固体または液体賦
形剤のような医薬用担体と混合して、常用の医薬製剤の
形で投与することができる。このような製剤には、錠剤
、顆粒剤、散剤、カプセル等の固体、および溶液剤、@
副剤、乳剤等の液体が含まれる。上記担体としては、で
んぷん、乳糖、ぶどう糖、しょ糖、デキストリン、セル
ロース、パラフィン、脂肪酸グリセリド、水、アルコー
ル等が用いられる。また、必要に応じて、補佐薬、安定
剤、湿潤剤、乳化剤、滑沢剤、結合剤および他の常用添
加剤を加えることができる。
この発明で使用する化合物(1)またはその塩の毒性は
、公知であり、極めて少ない。−例を示すと次の通りで
ある。(数字はL D s oを示す)L−アルギニン
塩酸塩 ラット腹腔 3793B/kit経口 12y
/ky D−アルギニン塩酸塩 ラット腹腔 3582B/ky
し一リジン塩酸塩   ラット腹腔 4019B/に9
経口 10y/ky D−リジン塩酸塩   ラット腹腔 4150m9/に
9L−グルタミン酸Na  マウス腹腔 6g/ky経
口 12.9619/に9 L−ロイシン     ラッ)・腹腔 5379B/に
9L−オルニチン塩酸塩 ラット経口 109/に9L
−ンステイン    マウス腹腔 1250m9/kg
この発明の処置剤は、脳の虚血または酸素欠乏(低酸素
および無酸素)を病因の少なくとも一部とする脳障害の
処置(脳の保護)に有効である。ここで、脳障害および
処置の語には、前記のような意味が含まれる。虚血(2
血)とは、血流障害による組織の酸素および栄養不足を
意味し、酸素欠乏とは血流が保持または増加する際の酸
素不足を意味する。
以下、この発明を実施例により説明し、試験例によりこ
の発明の効果を明らかにする。なお、各実施例中、有効
成分とあるのは式(1)の化合物またはその塩の任意の
1種を示す。また、試験例に示した試験が脳保護作用の
指標となることについては、「新薬開発のための薬効ス
クリーニング法−最新の動向と実際j11巻182−2
06頁(1985年、清至書院)参照。
実施例1 有効成分           5007Igコーンス
ターヂ         45IIIy乳糖     
        300iyステアリン酸マグネシウム
     5ytg上記を常法により混合、造粒、打錠
して錠剤とする。
実施例2 有効成分          1000x9乳糖   
          195.v+yステアリン酸マグ
ネシウム     511+9上記を常法により混合し
てセラヂン硬カプセルに充填する。
実施例3 有効成分          5000xy塩酸プロ力
イン         10xg水      適量加
えて全10mQとする。
実施例4 濃縮みかん果汁       209 クエン酸              1.19オレン
ンエソセンス       1.0gステヒオサイトま
たは レバウデイオサイドA        0. 79有効
成分            059水(または炭酸水
)適量加えて全100100Oとする。
試験例1(−酸化炭素中毒モデル) 文献  「マウスにおける一酸化炭素中毒とアミノ酸の
保護作用」ジャパニーズ・ジャーナル・オブ・ファーマ
コロジー(J ap、  J 、 Pharmacol
、)44巻(補遺)1988頁 (方法) 1群7−8匹のマウス(I CR系、雄性および雌性、
6−7週令)に、所定濃度の薬剤を含むかまたは含まな
い生理食塩水10xC/kgを投与後、COガスを吸入
させた。
薬剤として、(a)この発明の処置剤を使用する場合は
経口投与後30分または腹腔内投与後10分、(b)レ
ファレンスとしてホパンテン酸、ニコリン、イフェンプ
ロジルまたはペンドパルビタールNaを使用する場合は
腹腔内投与後10分、(C)フルナリジンまたはビンポ
セチン(2%アスコルビン酸に溶解)を使用する場合は
経口投与後30分に、吸入を開始した。吸入は、800
mg容の吸引濾過用ベル形排気ジャー内のメツシュ台上
に動物を置き、金工のマグネヂックスターラで撹拌しな
がら125酎の100%COガスをジャーの上口に付設
した注射針から注入し、死亡(自発呼吸停止)までの時
間を測定した。
(結果) (イ)腹腔内、雄性 化合物 薬物投与量 生存時間(秒)8分以上生存数(
g/kg)   (平均値±SD)  /全動物数対照
    0152±38     0/7L−アルキ゛
ニンHCf2    0.1      284±13
8*          2/7L−アラニン    
     0.1      267±151*   
       2/8L−オルニチンHCρ     
0.1      220±75*         
  0/7L−ヒスチシ゛ンHCQ    O,120
0±88        ’     0/7対照  
  0163±30     0/7L−リン゛ンHC
Q      O,1213±105        
  0/7L−り゛ルタミン       0.1  
    203±140          0/8対
照    0154±45     0/7ベントハ゛
ルじタールNa  O:03     353±99*
           2/6ネハ0ンテン酸    
   0.1      217±28*      
     0/7二コリン           0.
1      147±40           0
/フイフエンブロシ゛ル     0.0125   
185±40           0/8(ロ)経口
、雄性 化合物 薬物投与量 生存時間(秒)8分以上生存数(
g/kg)    (平均値±SD)  /全動物数対
照    0218±76     0/7L−アルN
゛ニンHCQ    1330±125*      
    2/7L−ントルリン        1  
     302±99*           1/
7対照    0157±30     0/7L−ア
ラニン         1       261±9
6*           O/7L−ヒスチシ゛ンH
CC1206±46*            O/7
L−リン゛ンHCQ      1        2
34±121           1/7L−プロリ
ン         1        223±10
5           0/7L−り゛ルタミン酸N
a    l         263±159   
        1/7対照    0154±45 
    0/6D−アルA゛二ンHCQ    125
9±68*           0/7対照(蒸留水
)0    163±28     0/6ヒ゛ンボセ
チン       0.05     313±93*
*          l/6フルナリシ゛ン    
    0.005    259±110*    
      O/6(ハ)腹腔内、雌性 化合物 薬物投与量 生存時間(秒)8分以上生存数(
g/kg)   (平均値±SD)  /全動物数対照
    0154±24     0/7し一アルA゛
ニンHCρ    0.1      240±167
          2/7L−アラニン      
    0.1       266±1611   
       3/8対照    0158±30  
   0/6ホバンテン酸       0.1   
   232±168          1/6(ニ
)経口、雌性 化合物 薬物投与量 生存時間(秒)8分以上生存数(
g/kg)    (平均値±SD)  /全動物数対
照    0158±37     0/6LづルN゛
ニンHCf21219±121          1
/7D−アルN゛ニンHCρ    1       
243±129           1/7対照(蒸
留水)0173±56     0/6七゛ンボセチン
       0.05     284±154  
        1/6フルナリン゛ン       
 0.005    177±37         
   0/6注)SDは標準偏差 *はP<0.05で有意 **はP<0.01で有意 試験例2(両側総頚動脈結さつモデル)文献二 [新薬
開発のための動物モデル利用集成JR&Dプランニング
206−217頁(1985年)1群6−8匹のマウス
(試験例1と同じ)に、試験例1と同様に生理食塩水に
含ませた薬剤(a)を腹腔内投与後15分に両側総頚動
脈を結さつした。結さつは、動物を前位に固定し、頚部
を正中線で切開し、左右の総頚動脈を露出させて縫合糸
で結ぶことにより行なった。切開部を接着剤で閉じ、ケ
ージ内に移し、呼吸停止までの時間を測定した。
(結果) 化合物  投与量  生存時間 (g/kg)   (平均値±SD) 対照    0217±308 L−アルキ゛ニンHCQ    l         
638土380*対照    0319±334 L−ロイシン         0.1      7
60±341*L−ラスティン        0.1
      822±189*注)  SDは標準偏差 *はP<0.05で有意 **はP<0.01で有意 上記の結果から、この発明の処置剤が脳虚血または酸素
欠乏下の生存時間延長に有効であることがわかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R^1は水素、 R^2は−CH_3、−CH_2CH(CH_3)_2
    、−CH_2SH、−(CH_2)_2COOH、−(
    CH_2)_2CONH_2、−(CH_2)_3NH
    _2、−(CH_2)_4NH_2、−(CH_2)_
    3NHCONH_2、−(CH_2)_3−NH−C(
    =NH)NH_2もしくは▲数式、化学式、表等があり
    ます▼を示すか、または R^1とR^2は一緒になって−(CH_2)_3−を
    示す]で示されるアミノ酸またはその塩の少なくとも1
    種を有効成分とする、虚血または酸素欠乏を病因の少な
    くとも一部とする脳障害の処置剤。
JP63005932A 1988-01-13 1988-01-13 脳障害処置剤 Pending JPH01180823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005932A JPH01180823A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 脳障害処置剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005932A JPH01180823A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 脳障害処置剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01180823A true JPH01180823A (ja) 1989-07-18

Family

ID=11624669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005932A Pending JPH01180823A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 脳障害処置剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01180823A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045187A (ja) * 2003-12-25 2006-02-16 Bio Igaku Kenkyusho Kk 臓器不全治療剤
WO2006025598A1 (ja) * 2004-09-03 2006-03-09 Ehime University 長時間虚血による脳梗塞の抑制剤
JP2006069958A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Bio Igaku Kenkyusho Kk 老化防止剤
WO2006041061A1 (ja) * 2004-10-15 2006-04-20 Ehime University 脳梗塞抑制剤
WO2008105384A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. シトルリン含有錠剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045187A (ja) * 2003-12-25 2006-02-16 Bio Igaku Kenkyusho Kk 臓器不全治療剤
JP2006069958A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Bio Igaku Kenkyusho Kk 老化防止剤
WO2006025598A1 (ja) * 2004-09-03 2006-03-09 Ehime University 長時間虚血による脳梗塞の抑制剤
WO2006041061A1 (ja) * 2004-10-15 2006-04-20 Ehime University 脳梗塞抑制剤
WO2008105384A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. シトルリン含有錠剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2320039C (en) Pharmaceutical composition comprising a combination of metformin and fibrate, and its use for the preparation of medicines intended to reduce hyperglycaemia
EP0287341B1 (en) Rectally absorbable form of l-dopa
US6191153B1 (en) Use of 2-amino-6-n-propyl-amino-4,5,6,7-tetrahydrobenzothiazole as a pharmaceutical composition having an antidepressant activity
JPH08169823A (ja) 糖尿病合併症治療用組成物
KR100851679B1 (ko) 2-(4-이소부틸페닐)프로피온산의 약학 조성물
JP5788527B2 (ja) キナーゼ阻害剤の副作用低減剤
JPH085787B2 (ja) 痴呆及び脳血管障害予防・治療剤並びに血小板凝集抑制剤
JP2720348B2 (ja) 脳細胞機能障害改善剤
US4389415A (en) Method of treating hypertension
JPH01180823A (ja) 脳障害処置剤
CA2353205C (en) Agent for treating parkinson's disease comprising astrocyte function-improving agent as active ingredient
TW200301100A (en) Treatment of neurodegenerative and cardiovascular disorders
JPS63152325A (ja) 脳虚血症予防治療剤
JP2000513722A (ja) 平滑筋鎮痙剤、それらを含有する組成物およびその使用方法
JP5469707B2 (ja) 脳梗塞に関連する脳血管障害の治療に有用なピラゾロン化合物
US4307097A (en) Method of reducing increased intracranial pressure
JP5376785B2 (ja) 医薬組成物
ES2278930T3 (es) Uso de un derivado de la piridazinona en el tratamiento de una insuficiencia cardiaca congestiva.
US4923877A (en) Composition and method for treating glaucoma
KR100573010B1 (ko) 케탄제린 및 l-카르니틴 또는 알카노일 l-카르니틴을함유하는 crps 치료용 조성물
CA1296639C (en) Agent for treatment of kidney diseases
JP7257091B2 (ja) 認知症の治療及び予防薬
EP0291594B1 (en) Pyrazine for use in the treatment of haemodynamic and metabolic disorders
CA1229793A (en) Medicament for cerebral apoplexy
EP0003353A1 (en) A pharmaceutical composition for oral administration for treating hypertension