JPH01180691A - 金額券処理装置 - Google Patents

金額券処理装置

Info

Publication number
JPH01180691A
JPH01180691A JP63005117A JP511788A JPH01180691A JP H01180691 A JPH01180691 A JP H01180691A JP 63005117 A JP63005117 A JP 63005117A JP 511788 A JP511788 A JP 511788A JP H01180691 A JPH01180691 A JP H01180691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
money
remaining amount
amount
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63005117A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiori Takayanagi
高柳 千織
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63005117A priority Critical patent/JPH01180691A/ja
Publication of JPH01180691A publication Critical patent/JPH01180691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、残額等の印刷エリアを有する金額券に対し
て、残額が有るのに印刷エリアが無くなった場合に、再
発行処理を行なう金額券処理装置に関する。
(従来の技術) 従来、電話機、券売機等で用いられている金額減算式カ
ードつまりプリペイドカードでは、使用回数の限定ので
きない高額な金額の場合に、残高があるにも係わらず、
印刷エリアがなくなり使用できなくなってしまったり、
小さい字を印字するのが困難である等の理由により、残
額等の更新記録(印刷)が採用されていないものとなっ
ている。そこで、使用残額(度数)等を穴開は等により
概略的に知らせるようになっている。
このため、使用履歴や正確な残額等を知ることができな
いという欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、金額券における使用履歴や正確な残額等を
知ることができないという欠点を除去するもので、金額
券における使用履歴や正確な残額等を知ることができる
金額券処理装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の金額券処理装置は、残額等の情報が記録され
るとともに、取引内容が印刷される印刷エリアを有する
金額券を取扱うものにおいて、金額券を受入れる受入手
段、この〜受入手段で受入れた金額券の残額等の情報を
読取る読取手段、新たな金額券を収納する収納手段、お
よび上記受入手段で受入れられた金額券に印刷エリアが
なくなった場合に、上記収納手段からの新たな金額券に
残額等の情報を記録するとともに、取引内容を印刷して
発行する発行手段から構成されている。
(作用) この発明は、残額等の情報が記録されるとともに、その
残額等が印刷される印刷エリアを有する金額券を取扱う
金額券処理装置において、印刷エリアがなくなった金額
券を受入れた場合に、残額等の情報と取引内容を印刷し
た新たな金額券を発行するようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第2図および第3図はこの発明の金額券処理装置として
の有料道路の出口に設置される料金収受装置を示すもの
である。すなわち、係員が車両の運転者から受取った通
行券(あらかじめ入口で付与されている)を通行券挿入
口6に投入することにより、料金計算等の出口処理をす
る通行券処理機1、係員が車両の運転者から受取った金
額減算式カード(プリペイドカード)としての金額券(
ハイウェーカード)Hを金額券挿入口8に投入すること
により、金額券Hの処理を行なう金額券処理機3、およ
び上記通行券処理機1、金額券処理機3を制御する制御
部11によって構成されている。
上記通行券処理機1は、通行料金、不足料金、釣銭金額
等を表示する表示部4、種々の条件を入力する操作パネ
ル5、上記通行券挿入口6から挿入された通行券を内部
に受入れたり、その受入れた通行券を通行券挿入口6に
排出する搬送機構13、この搬送機構13を駆動する駆
動回路12、上記搬送機構13によって受入れられた通
行券から通行情報としての入口情報等の磁気データを読
取る磁気ヘッド15、およびこの磁気ヘッド15による
通行券の磁気データの読取りを行なうり一ダライタ制御
部14によって構成されている。
上記金額券処理機3は、上記金額券挿入口8から挿入さ
れた金額券Hを内部に受入れたり、その受入れた金額券
Hあるいは再発行される新規の金額券Hを金額券挿入口
8に排出する搬送機構21、この搬送機構21を駆動す
る駆動回路20、上記搬送機構21によって受入れられ
た金額券Hの裏側から金額情報としての残額等の磁気デ
ータを読取ったり、更新する残額等の磁気データを書込
んだりする磁気ヘッド23a1また上記金額券Hの裏側
に磁気的の設けられたバーコード(保安用のデータ)を
読取ったり、更新する残額等の磁気データを書込んだり
する磁気ヘッド23a1上記磁気ヘツド23aによる金
額券Hに対する磁気データの読取り、あるいは書込みを
行なったり、上記磁気ヘッド23bによるバーコードの
読取りを行なうリーダライタ制御部22、上記搬送機構
21によって搬送される金額券Hの表面に残額、使用日
等の取引情報を印刷するたとえばサーマルヘッドで構成
されるプリント部25、このプリント部25のプリント
を制御するプリント制御部24、新規な金額券Hを後述
するスタッカ35から取出す取出機構26、およびこの
取出機構26を駆動する駆動回路27によって構成され
ている。
上記金額券処理機3の内部機構について、第4図を用い
て説明する。すなわち、上記金額券挿入口8から挿入さ
れた金額券Hは搬送路31によって本体30の内部に取
込、搬送されるようになっている。この搬送路31上に
は、上記金額券Hを搬送する搬送機構21としての搬送
ローラ32、・・・が設けられている。また、上記搬送
路31上には、上記金額券Hの通過を光学的に検知する
通過検知器33、・・・が設けられている。さらに、上
記搬送路31上には、上記磁気ヘッド23a、23b1
およびプリント部25が設けられている。
上記搬送路31の中途部には、プラテン34を挟んで、
上記金額券挿入口8から挿入された金額券Hが搬送され
る搬送路31aと、上記金額券挿入口8へ排出される金
額券Hが搬送される搬送路31bとが設けられている。
これにより、上記金額券挿入口8から挿入された金額券
Hはプリント部25を介さずに内部に取込まれ、内部か
らの金額券Hはプリント部25を介した後、上記金額券
挿入口8へ排出されるようになっている。
また、上記搬送路31の右側端部には、再発行される新
規な金額券Hが収納されているスタッカ35が設けられ
ている。このスタッカ35に収納されている金額券Hは
、ナイフ36およびモータ37等により構成される取出
機構26によって1通ずつ上記搬送路31へ取出される
ようになっている。
上記金額券Hの表面には、第5図および第6図に示すよ
うに、印刷エリアを有しており、たとえば使用日と残額
が印刷されるようになっている。
次に、上記のような構成において、有料道路の出口にお
ける料金の収受動作について、第1図に示すフローチャ
ートを参照しつつ説明する。たとえば今、係員が車両の
運転者から受取った金額券Hと通行券とをそれぞれ金額
券挿入口8、通行券挿入口6に投入する(STI、3)
。すると、金額券挿入口8に挿入された金額券Hは搬送
機構21によって搬送され、磁気ヘッド23によってそ
の残額等の磁気データを読取る(Sr2)。また、通行
券挿入口6に挿入された通行券は搬送機構13によって
搬送され、磁気ヘッド15によってその入口情報等の磁
気データを読取る(Sr1)。すると、制御部11は上
記磁気ヘッド15によって読取られた入口情報を基に通
行料金を計算する(Sr5)。ついで、制御部11は上
記磁気ヘッド23によって読取られた残額と上記通行料
金とを比較し、金額券Hの残額を計算する(Sr6)。
この残額の計算により、残額がある場合、制御部11は
金額券Hの表面に印刷エリアが残っているか否かを利用
回数等で判断する(S T 7)。この判断の結果、印
刷エリアが残っている場合、制御部11は磁気ヘッド2
3により金額券Hの裏面の磁気データを新しい残額に書
換えるとともに、印字プリント部25によって金額券H
の表面に新しい残額を印刷して(Sr1) 、金額券発
行口8から排出する(S T 9)。これにより、係員
は、その通行料金が差し引かれ、新しい残額が印刷され
た金額券Hを上記車両の運転者に返却し、処理を終了す
る。
上記判断の結果、印刷エリアが残っていない場合、制御
部11は磁気ヘッド23により金額券Hの裏面の磁気デ
ータの残額を「0」に書換えるとともに、第5図に示す
ように、印字プリント部25によって金額券Hの表面の
最終行に再発行を印刷して(STIO)、金額券発行口
8から排出する(STII)。また、制御部11は表示
部4で再発行の案内を表示する(S T 12)。この
案内により、係員は操作パネル5上の確認ボタンを投入
する。すると、制御部11は取出機構26を駆動するこ
とにより、スタッカ35から新規な金額券Hが搬送路3
1へ取出される(ST13)。
この新規な金額券Hは搬送機構21によって搬送され、
磁気ヘッド23によって上記光の金額券Hの残額等の磁
気データをその裏面に書込むとともに、第6図に示すよ
うに、印字プリント部25によって新しい金額券Hの表
面に上記残額を印刷して(ST14) 、金額券発行口
8から排出する(ST15)。これにより、係員は、元
の金額券Hの残額が記録されるとともに、その最終残額
のみが印刷された新規な金額券Hを上記車両の運転者に
返却し、処理を終了する。
上記したように、有料道路の出口において、通行料金を
プリペイドカード等の金額券で処理する場合に、印刷エ
リアがなくなった金額券に対して、残額等の磁気データ
とその残額等を印刷した新規な金額券を発行するように
したので、金額券における使用履歴や正確な残額等を知
ることができ、印刷エリアのなくなった金額券に対して
も再発行して継続使用ができる。
なお、前記実施例では、料金収受装置で再発行を行なう
ようにしたが、これに限らず、再発行専用の装置で再発
行を行なうようにしても良い。
たとえば、第7図に示すように、印刷エリアがなくなっ
た金額券を装置に挿入し、この挿入した金額券から残額
等の磁気データを読取り、その磁気データをメモリに記
憶し、その金額券を使用済みとし、次に新しい金額券に
対して元の金額券の残額の磁気データを書込むとともに
、その残額等を印刷して発行するようになっている。
また、再発行用の金額券を装置内部に設けたスタッカか
ら取出す場合について説明したが、これに限らず、挿入
口から挿入するようにしても良い。
さらに、有料道路の料金収受装置の場合について説明し
たが、電話機、改札機等の他の装置であっても同様に実
施できる。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば、金額券におけ
る使用履歴や正確な残額等を知ることができる金額券処
理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は料金
収受動作を説明するためのフローチャート、第2図は料
金収受装置の全体の構成を示す斜視図、第3図は料金収
受装置の構成を概略的に示すブロック図、第4図は金額
券処理機の構成を示す断面図、第5図および第6図は金
額券の印刷例を説明するための図であり、第7図は他の
実施例を説明するための要部の動作のフローチャートで
ある。 1・・・通行券処理機、3・・・金額券処理機、H・・
・金額券、4・・・表示部、5・・・操作パネル、11
・・・制御部、12.20.27・・・駆動回路、13
.21・・・搬送機構、14.22・・・リーダライタ
制御部、15.23a、23b・・・磁気ヘッド、24
・・・プリント制御部、25・・・プリント部、26・
・・取出機構、35・・・スタッカ。   ゛ 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  残額等の情報が記録されるとともに、取引内容が印刷
    される印刷エリアを有する金額券を取扱う金額券処理装
    置において、 金額券を受入れる受入手段と、 この受入手段で受入れた金額券の残額等の情報を読取る
    読取手段と、 新たな金額券を収納する収納手段と、 上記受入手段で受入れられた金額券に印刷エリアがなく
    なった場合に、上記収納手段からの新たな金額券に残額
    等の情報を記録するとともに、取引内容を印刷して発行
    する発行手段と、 を具備したことを特徴とする金額券処理装置。
JP63005117A 1988-01-13 1988-01-13 金額券処理装置 Pending JPH01180691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005117A JPH01180691A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 金額券処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005117A JPH01180691A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 金額券処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01180691A true JPH01180691A (ja) 1989-07-18

Family

ID=11602382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005117A Pending JPH01180691A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 金額券処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01180691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099818A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Toshiba Corp カード処理装置、カード処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099818A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Toshiba Corp カード処理装置、カード処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01180691A (ja) 金額券処理装置
JP3011426B2 (ja) 自動取引装置
JP2825240B2 (ja) 改札システム
JP2746940B2 (ja) 自動改札装置
JPS5812617B2 (ja) 有料道路通行券確認機
JP2971249B2 (ja) カード類処理装置
JP3439556B2 (ja) カード状記録媒体処理装置
JPH11175810A (ja) 自動取引装置
JPH0944727A (ja) 自動取引装置
JP2997534B2 (ja) 自動取引装置
JPH01180690A (ja) 金額券処理装置
JP2865448B2 (ja) 帳票処理装置
JPS5914787B2 (ja) 通貨取引方式
JP2893600B2 (ja) カード取引機能付き取引処理装置
JPH0877416A (ja) 自動取引装置
KR19990066004A (ko) 1회용 알에프 카드 발매기
JPH07320004A (ja) カード処理装置
JPH0793601A (ja) 券売機
JPH0738998Y2 (ja) 振込カード発行機能付カードリーダ・プリンタ
JPH02156396A (ja) プリペイドカード類の情報記録装置
JPH03202993A (ja) 有料道路の料金収受機
JPS61260387A (ja) 振込取引方式
JP2000215332A (ja) カ―ド処理方法およびカ―ド処理装置
JPH07272018A (ja) 記録媒体位置検出装置および記録媒体位置検出方法
JPS62206696A (ja) 定期券発行機