JPH01180151A - 自走周波数安定度補償式pll回路 - Google Patents

自走周波数安定度補償式pll回路

Info

Publication number
JPH01180151A
JPH01180151A JP63004019A JP401988A JPH01180151A JP H01180151 A JPH01180151 A JP H01180151A JP 63004019 A JP63004019 A JP 63004019A JP 401988 A JP401988 A JP 401988A JP H01180151 A JPH01180151 A JP H01180151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input signal
output
running frequency
pll circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63004019A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Ishizaki
石崎 寿治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63004019A priority Critical patent/JPH01180151A/ja
Publication of JPH01180151A publication Critical patent/JPH01180151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目 次コ 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第5〜7図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作 用(第2図) 実施例(第3,4図) 発明の効果 [概 要コ vco等の発振器、位相比較器およびループフィルタか
らなるPLL (位相同期ループ)回路に関し、特にそ
の自走周波数の安定度補償できるようにしたPLL回路
に関し、 回路規模の小型化をはかりながら、自走周波数の安定度
を補償できるようにして、規定自走周波数を満足できる
ようにことを目的とし、PLL回路において、基準入力
信号を出力する基準発振器と、該基準発振器からの該基
準入力信号またはPLL回路入力信号を選択的に出力す
るセレクタとが設けられるように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、vco (s圧制御型周波数可変発振器)等
の発振器、位相比較器およびループフィルタからなるP
LL (位相同期ループ)回路に関し、特にその自走周
波数の安定度補償できるようにしたPLL回路に関する
近年、上記のようなPLL回路は種々の分野で利用され
使用されている。
例えば、有線伝送技術の分野においては、複数個の低次
群ディジタル信号を時分割的に多重化して高次群ディジ
タル信号を作り、これを遠方へ伝送し、受側では分離し
て基の低次群ディジタル信号を得るディジタル伝送方式
があるが、かかるディジタル伝送方式においては、その
信号多重化または信号分離用メモリへのスタッフまたは
デスタッフ用書込信号と、このメモリからのスタッフま
たはデスタッフ用読出信号との位相を同期させる必要が
あり、この位相同期のために、上記のようなPLL回路
が使用される。
[従来の技術] 第5図は従来のディジタル伝送方式における受信側ブロ
ック図であるが、この第5図において、1は信号分離用
メモリとしてのバッファメモリで、このバッファメモリ
1では、後述の書込クロックWCLKと続出クロックR
CLKとを用いてスタッフパルスの除去(デスタッフ)
が行なわれる。
2は書込クロック発生回路、3はデスタッフ制御回路で
、書込クロック発生回路2からのクロックは、デスタッ
フ制御回路3によって、スタッフ指定パルスが検出され
たとき、1ビツト後方へずらされるようになっている。
これによりスタッフパルス位置では、書込クロックがな
くなるので、デスタッフが行なわれる。
4.5は分周回路で、分周回路4は書込クロックWCL
Kを1/N分周するもので、分周回路5は読出クロック
RCLKを1/N分周するものである。
6は位相比較器としてのRSフリップフロップ。
7はループフィルタとしてのローパスフィルタ、8はV
CO(電圧制御型周波数可変発振器)で。
RSフリップフロップ6、ローパスフィルタ7、vco
sで、PLL回路を構成する。
このPLL回路では、RSフリップフロップ6で、第6
図(a)に示すようなPLL回路入力信号としての書込
クロックと、第6図(b)に示すようなPLL回路出力
信号としての読出クロックとの位相比較を行なって、そ
の位相比較結果[第6図(C)参照]をローパスフィル
タ7へ入力して積分し、このローパスフィルタフの出力
[第6図(d)参照]で、vcosの出力[第6図(e
)参照]の出力周波数を制御するようになっている。
このような構成により、書込クロック発生回路2からの
クロックは、デスタッフ制御回路3によって、スタッフ
指定パルスが検出されたとき、1ビツト後方へずらされ
、これによりスタッフパルス位置では、書込クロックが
なくなるので、デスタッフが行なわれる。
一方、vcosはRSフリップフロップ6の制御によっ
て滑らかな平均周波数のクロックを出力し、この出力に
基づく読出クロックRCLKを用いて低次群信号を再生
することが行なわれる。
なお、ディジタル伝送方式における送信側においては、
読出クロックをスタッフ制御回路にて制御することによ
り、スタッフパルスをバッファメモリを通じて挿入する
ことが行なわれるが、この読出クロックも、上述のよう
なPLL回路を用いて、書込クロックと位相が同期する
ようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、もしなんらかの原因で、書込クロックW C
L Kが断状態となった場合は、正常なデータが取り込
まれないので、通常はバッファメモリ1をリセットして
、例えばオール1のAIS (アラームインジケーショ
ンシグナル)を送出する必要があるが、第5図に示す従
来の手段では、続出クロックRCLKもおかしくなり、
上記AISを出力することができない。
そこで、第7図に示すごとく、読出クロックをインバー
タ9で反転して、これを書込クロックとともにセレクタ
1oへ入力し、もし書込クロックが断状態となった場合
は、セレクタ10を切り替えて、上記読出クロックの反
転信号をRSフリップフロップ6のセット端へ供給する
ようにして、位相比較出力をデユーティ50%にして、
VCO8の出力周波数f、(この周波数f0を自走周波
数といい、例えば44.736MHzに設定される)に
することにより、PILL回路の自走周波数の安定化を
補償するよう企図したものも提案されている。
しかし、このような第7図に示すものでは、っぎのよう
な問題点がある。すなわち、自走周波数f0に規定があ
る場合(例えばf0±Δf、Δf(f、)は、この自走
周波数f0に設定するために、vcosに種々の補償回
路を設けなければならず、これにより回路規模が大きく
なり、更にはこれに比例して装置も大型化する。これで
は、高密度且つ小型化の実現は望めない。
本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
、回路規模の小型化をはかりながら、自走周波数の安定
度を補償できるようにして、規定自走周波数を満足でき
るようにした、自走周波数安定度補償式PLL回路を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
第1図において、4,5は分周回路で、分周回路4は入
力信号としての書込クロックWCLKを1 / N分周
するもので1分周回路5は出力信号としての読出クロッ
クRCLKを1/N分周するものである。
6は位相比較器としてのRSフリップフロップ、7はル
ープフィルタとしてのローパスフィルタ、8はVCO(
電圧制御型周波数可変発振器)で、RSフリップフロッ
プ6、ローパスフィルタ7、vcosで、PLL回路を
構成する。
11はセレクタ、12は自走周波数f8の1/Nの周波
数を有する基準入力信号を出力する基準発振器で、この
セレクタ11は、基準発振器12からの基準入力信号ま
たは書込クロックWCLKを選択的にRSフリップフロ
ップ6のセット端へ出力するものである。
なお、セレクタ11は、書込クロックWCLKが断状態
となると、基準入力信号がRSフリップフロップ6のセ
ット端へ出力されるように切り替わり、書込クロックW
CLKが断状態でないと、書込クロックがRSフリップ
フロップ6のセット端へ出力されるように切り替わる。
[作 用コ このPLL回路では、RSフリップフロップ6で、第2
図(a)に示すようなPLL回路入力信号としての書込
クロックと、第2図(b)に示すようなPLL回路出力
信号としての読出クロックとの位相比較を行なって、そ
の結果[第2図(c)参照]をローパスフィルタ7へ入
力して積分し、このローパスフィルタフの出力[第2図
(d)参照]で、VCO8(7)出力[第2図(e)参
照]の出力周波数を制御するようになっている。
しかし、書込クロックWCLKが断状態となると、セレ
クタ11が基準発振器12からの基準入力信号がRSフ
リップフロップ6のセット端へ出力されるように切り替
わるため、この基準入力信号[この基準入力信号も第2
図(a)のようになる]がPLL回路入力信号として作
用し、この基準入力信号と第2図(b)に示すようなP
LL回路出力信号としての読出クロックとの位相比較が
行なわれ、その位相比較結果[第2図(C)参照]をロ
ーパスフィルタ7へ入力して積分し、このローパスフィ
ルタフの出力[第2図(d) 参照]で、vcosの出
力[第2図(e)参照]の自走周波数を制御する。
[実施例コ 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明の一実施例としてディジタル伝送方式に
おける受信部に本発明を適用した場合のブロック図であ
るが、この第3図において、1は信号分離用メモリとし
てのバッファメモリで、このバッファメモリ1では、書
込クロックWCLKと読出クロックRCLKとを用いて
スタッフパルスの除去(デスタッフ)が行なわれる。
2は書込クロック発生回路、3はデスタッフ制御回路で
、書込クロック発生回路2からのクロックは、デスタッ
フ制御回路3によって、スタッフ指定パルスが検出され
たとき、1ビツト後方へずらされるようになっている。
これによりスタッフパルス位置では、書込クロックがな
くなるので、デスタッフが行なわれる。
4.5は分周回路で、分周回路4は書込クロックWCL
Kを1/N分周するもので、分周回路5は読出クロック
RCLKを1/N分周するものである。
6は位相比較器としてのRSフリップフロップ、7はル
ープフィルタとしてのローパスフィルタ、8は■COで
、RSフリップフロップ6、ローパスフィルタ7、vc
osで、PLL回路を構成する。
11はセレクタ、12は自走周波数f0の1/Nの周波
数を有する基準入力信号を出力する基準発振器で、この
セレクタ11は、基準発振器12からの基準入力信号ま
たは書込クロックを選択的にRSフリップフロップ6の
セット端へ出力するものである。
なお、基準発振器12は固定周波数(自走周波数f0の
1/N倍の周波数)を発振するものであるので、安価で
小型、高性能のものを入手することができる。
また、セレクタ11は、書込クロックWCLKが断状態
となると、コントローラ13からの切替制御信号を受け
て、基準入力信号がRSフリップフロップ6のセット端
へ出力されるように切り替わり、書込クロックWCLK
が断状態でないと、同じくコントローラ13からの切替
制御信号を受けて、書込クロックがRSフリップフロッ
プ6のセット端へ出力されるように切り替わる。
上述の構成により、書込クロック発生回路2からのクロ
ックは、デスタッフ制御回路3によって、スタッフ指定
パルスが検出されたとき、1ビツト後方へずらされ、こ
れによりスタッフパルス位置では、書込クロックがなく
なるので、デスタッフが行なわれる。
一方、vcosはRSフリップフロップ6の制御によっ
て滑らかな平均周波数のクロックを出力し、この出力に
基づく読出クロックRCLKを用いて低次群信号を再生
することが行なわれる。
即ち、このPLL回路では、RSフリップフロップ6で
、第4図(a)に示すようなPLL回路入力信号として
の書込クロックと、第4図(b)に示すようなPLL回
路出力信号としての読出クロックとの位相比較を行なっ
て、その比較結果[第4図(C)参照]をローパスフィ
ルタ7へ入力して積分し、このローパスフィルタフの出
力[第4図(d)参照コで、VCO8(7)出力[第4
図(e)参照]の出力周波数を制御するようになってい
る。
しかし、書込クロックWCLKが断状態となると、セレ
クタ11が基準発振器12からの基準入力信号がRSフ
リップフロップ6のセット端へ出力されるように切り替
わるため、この基準入力信号[この基準入力信号も第4
図(a)のようになる]がPLL回路入力信号として作
用し、この基準入力信号と第4図(b)に示すようなP
LL回路出力信号としての続出クロックとの位相比較が
行なわれ、その位相比較結果[第4図(c)参照コをロ
ーパスフィルタ7へ入力して積分し、この日一パスフィ
ルタ7の出力[第4図(d)参照]で、vcosの出力
[第4図(e)参照]の自走周波数を制御するのである
このように、安価で小型、高性能の基準発振器12を使
用して、書込クロックWCLK断時のバックアップを行
なっているので、回路規模を大きくしなくても、自走周
波数の安定度を補償して、規定自走周波数を満足できる
のである。従って、書込クロックWCLKが断状態とな
って、正常なデータが取り込まれなくなり、バッファメ
モリ1をリセットして、例えばオール1の上記AISを
送出する場合でも、正確なタイミングで読出クロックR
CLKを作ることができるので、確実にこのAISを出
力することができるのである。
なお、ディジタル伝送方式における送信側においては、
読出クロックをスタッフ制御回路にて制御することによ
り、スタッフパルスをバッファメモリを通じて挿入する
ことが行なわれるが、この読出クロックも、本発明にか
かる自走周波数安定度補償式PLL回路を用いて、書込
クロックと位相が同期するようにできる。
また、この自走周波数安定度補償式PLL回路は、その
他の用途、例えばFM受信機などにも用いることができ
る。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明の自走周波数安定度補償式
PLL回路によれば、安価で小型、高性能の基準発振器
を設け、セレクタにて、この基準発振器からの基準入力
信号またはPLL回路入力信号を選択的に出力するよう
に構成して、入力信号断時のバックアップを行なってい
るので、回路規模を大きくしなくても、自走周波数の安
定度を補償して、規定自走周波数を満足できる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の作用説明図、 第3図は本発明の一実施例を示すブロック図、第4図は
本発明の一実施例の作用説明図、第5図は従来例のブロ
ック図、 第6図は従来例の作用説明図、 第7図は他の従来例のブロック図である。 図において、 1はバッファメモリ、 2は書込クロック発生回路、 3はデスタッフ制御回路、 4.5は分周回路、 6は位相比較器としてのRSフリップフロップ、7はル
ープフィルタとしてのローパスフィルタ、8はvC○、 11はセレクタ、 12は基準発振器、 13はコントローラである。 4.5−碕舟l訃 6−7すlアフσファ +1−tし7q +2−、& !!t !敬答 、1≦4斗1日月めR,r甲ブロックレコ第1図 (0)   フリップ70ツ7’t、ト堵入力(b )
  71h−ブ’Myf’Jtンkfll入1(C) 
  フリヮブ701プ本刀 (d)    ローlでスフイル′7出力(VCO別御
電圧) (e)   vco 出力 イズeA(・ 一一+−―−−鴫一轡一一−−−―・−一−−−−自+
e+曙−−−+−噛−−一氾几^−−−−−−−−−−
−−−−−−一一一一一一一−詰。 疹+1 のイ乍りロ倉tす1図 第6図 287一

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)出力信号を発振出力する発振器(8)と、該出力
    信号と所要の入力信号との位相差を検出する位相比較器
    (6)と、該位相比較器(6)からの信号を受けて該発
    振器(8)の出力周波数を制御するループフィルタ(7
    )とを有し、該入力信号に対し該出力信号を位相同期さ
    せるPLL回路において、 基準入力信号を出力する基準発振器(12)と、該基準
    発振器(12)からの該基準入力信号または該入力信号
    を選択的に出力するセレクタ(11)とが設けられたこ
    とを特徴とする。 特徴とする、自走周波数安定度補償式PLL回路。
  2. (2)該入力信号がディジタル伝送方式における信号多
    重化または信号分離用メモリ(1)へのスタッフまたは
    デスタッフ用書込信号(WCLK)で、該出力信号がデ
    ィジタル伝送方式における該メモリ(1)からのスタッ
    フまたはデスタッフ用読出信号(RCLK)である、特
    許請求の範囲第1項に記載の自走周波数安定度補償式P
    LL回路。
JP63004019A 1988-01-12 1988-01-12 自走周波数安定度補償式pll回路 Pending JPH01180151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004019A JPH01180151A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 自走周波数安定度補償式pll回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004019A JPH01180151A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 自走周波数安定度補償式pll回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01180151A true JPH01180151A (ja) 1989-07-18

Family

ID=11573261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63004019A Pending JPH01180151A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 自走周波数安定度補償式pll回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01180151A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5373254A (en) * 1992-01-17 1994-12-13 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling phase of a system clock signal for switching the system clock signal
JPH07177135A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Iwatsu Electric Co Ltd 通信装置
JP2007336043A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Fujitsu Ltd 光伝送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069915A (ja) * 1983-09-27 1985-04-20 Fujitsu Ltd タイミング抽出方式
JPS60194850A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Fujitsu Ltd 位相同期送受信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069915A (ja) * 1983-09-27 1985-04-20 Fujitsu Ltd タイミング抽出方式
JPS60194850A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Fujitsu Ltd 位相同期送受信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5373254A (en) * 1992-01-17 1994-12-13 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling phase of a system clock signal for switching the system clock signal
JPH07177135A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Iwatsu Electric Co Ltd 通信装置
JP2007336043A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Fujitsu Ltd 光伝送装置
JP4699292B2 (ja) * 2006-06-13 2011-06-08 富士通株式会社 光伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2777929B2 (ja) 非同期信号抽出回路
JP2002217715A (ja) ヒットレス基準切替えを用いた多重入力位相同期ループ
JP3084151B2 (ja) 情報処理システム
JPH04142812A (ja) 位相同期回路
JP3331894B2 (ja) Pll回路
JPH01180151A (ja) 自走周波数安定度補償式pll回路
JP3123511B2 (ja) 位相制御装置
KR100242424B1 (ko) 다양한 망동기 클럭 발생장치
JPH1117669A (ja) 位相同期回路
US5937021A (en) Digital phase-locked loop for clock recovery
JP2697371B2 (ja) スタッフ多重通信受信回路
GB2279522A (en) Pointer jitter suppression in a desynchronizer
JP3269079B2 (ja) クロック分配回路
JP2985786B2 (ja) 位相同期回路
JP2630057B2 (ja) ディジタル同期網のデスタッフ回路
JP2002359554A (ja) Pll回路
JP2748746B2 (ja) 位相同期発振器
JP2795008B2 (ja) 位相同期発振回路の耐入力クロック断回路方式
JPH0964732A (ja) 同期クロック生成回路
KR950001186Y1 (ko) 시간축 보정 안정화회로
JPH07273648A (ja) Pll回路
JP2542933B2 (ja) 時間軸補正回路
KR100560434B1 (ko) 범용 망 동기 시스템 클럭 공급 장치
KR0162461B1 (ko) 저주파수에 적합한 전폭 디지탈 피엘엘
JPH01198828A (ja) フェーズロックドループ回路