JPH01178756A - エンジンのピストン構造 - Google Patents

エンジンのピストン構造

Info

Publication number
JPH01178756A
JPH01178756A JP115488A JP115488A JPH01178756A JP H01178756 A JPH01178756 A JP H01178756A JP 115488 A JP115488 A JP 115488A JP 115488 A JP115488 A JP 115488A JP H01178756 A JPH01178756 A JP H01178756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cavity
head member
skirt
skirt member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP115488A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasu Tanaka
田中 稔益
Toru Shiraishi
徹 白石
Kazuhiko Hashimoto
一彦 橋本
Yasuhiro Yuzuriha
楪 泰浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP115488A priority Critical patent/JPH01178756A/ja
Publication of JPH01178756A publication Critical patent/JPH01178756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • F02F3/20Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston
    • F02F3/22Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston the fluid being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/003Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンのピストン構造に関し、より詳しくは
ピストン0月口面にキャビティが設けられて、このキャ
ビティにより燃焼室を形成するようにしたものに関する
(従東技術) エンジンのなかには、ピストンの頂面にキャビティを設
けて、小さな燃焼室を実現するようにしたものがある。
このようなエンジンにおいては、ピストンか実質的j1
こ燃焼室を形成するため、ピストンの熱負前が大きく、
このためピストンの冷却を1−分に考慮する必要がある
このような要請に応じるべく、実開昭60・−1316
49+7公報に見られるJ:うに、キー\ノビデイ回り
にオイル通路を設けることが提案されてし入る。
しかしながら、ピストンの躯体内に通路を設&−するこ
とは、その製造において鋳抜き成形が必要となり、必ず
しもオイル通路の形成が容易とは3昏えない。
そこで、本発明の目的は、キャビティ回りにオイル通路
を設けるとしたときに、該オイル通路の形成が容易とな
るようにしたエンジンのピストン構造を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段、作用)上記技術的課題
を達成すべく本発明にあっては、 ピストンの頂1mにギャピテ7fが設けられて、該キャ
ビティにより燃焼室を形成するようにされたエンジンの
ピストン構造を前提として。
前記ピストンは、」−丁に分割構造とされて、前記キャ
ビティを有するヘッド部材と、ピンボス部を有するスカ
ート部材とで形成され、 前記ヘッド部材には下方に向けて開口し、前記スカート
部材と協働して前記キャビティ回りにオイル通路を形成
する空間が設けられ、 Mii記ヘッド部材と前記スカート部材とは、前記スカ
ート部材の一対のピノボス部の間に上方に向けて突設さ
れた突出部と、1j↑j記ヘッド部材のキャビティの底
部を形成する底壁部に設けられた孔と、を嵌合させて、
該孔と前記突出部との合せ面を?8接することにより一
体化され、 前記l\ワット材の底壁部は、その一部が前記スカート
部材のビシボス部の」一方に位置するようにされた構成
としである。。
すなわち、本発明にあっては、基本的には、ピストンを
にFに分割構造とし、キャビティ回りのオイル通路を、
ヘッド部材とスカート部材とで協働して形成するように
しである。このためキャビブイ[す1りのオイル通路の
形成が容易となる。更に、ヘッド部材とスカート部材と
の一体化は、−対のビシボス部の間に位置する小径の合
わせ面を溶接することによりなされているため、溶接に
必要とする時間を比較的短くすることが可能となる。加
えて、キャビティの底部を形成する底壁部の一部が、ス
カート部材のピンボス部の1一方に位置し、この結果キ
ャビティ底壁部がビンホス部によって支承されるため、
ピストンに[ト方向に作用する爆発荷重をピンボス部で
しっかりと受け1)−めることが可能となり、ピストン
の強度を十分に保持することが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の好ましい実施例を添付した図面に基づい
て説明する。
第1図において、1はエンジン本体で、エンジン本体I
はシリンダブロック2、シリンダヘッド3等から構成さ
れ、シリンダブロック2にはそのポア2a内にピストン
4が嵌挿されて、ピストン4はピストンピン5を介して
連接棒6の一端に連結され、該連接棒6の他端はクラン
クシャフト7に連結されている。ピストン4は、後に詳
しく説明するように、頂面にキャビティ4aを有し、他
方シリンダヘッド3は、そのピストン4と対向する面が
平坦面とされて、L記ギャビティ4 aiごよって燃焼
室8が形成されている。また、シリンダヘッド3には燃
焼室8に開「lする吸気ボルト9と+′J[気ボート1
0とが設けられ、吸気ボート9には吸気弁11が配設さ
れ、また排気ポートTOには排気弁12が配設されて、
これら弁11.12は図示を略した動弁機構によって所
定のタイミングで開閉されるようになっている。シリン
ダヘッド3には、また、燃焼室8に臨ませて燃料噴射弁
(図示省略)が配設され、燃料噴射弁から噴射された燃
料は直接燃焼室9・に供給されて、この燃焼室8内の燃
料は点火プラグ(図示省略)によって点火されるように
なっている。。
ピストン4は、第、3図、第4図に示すように、−IF
に2分割とされて、ヘッド部材15とスカート部材16
とから構成され、ヘッド部材15にはその頂面に1.記
キャビティ4aが形成され、側面にはピストンリング溝
15aが形成されている。
他方スカート部材16には左右に延びる一対のピンボス
部+ 6 a、16bが形成されて、該ピンボス部IF
3a、I6bに111記ピストンピン5が挿通されるよ
うになっている1、ずなわぢ、スカート部材16は、そ
の側面、つまりシリンダボア2aの内向と摺接するスカ
ート部16cと、・\ット部材15の座面を形成する天
板部l6(1とから構成され、j−記ピンボス部16 
a、I 6bは、スカート部160と天板部+6dとの
角隅部から径方向内方に延びる構成とされている。天板
部+6clには、その中心部に」一方に突出する円形の
突出部16cが設けられ、この突出部16eの径βは左
ピンボス部+68と右ピンボス部16℃との離間距離L
 oよりも若干小さなものとされている。また、天板部
16(1には、突出部16eよりも径方向外力に2つの
貫通孔17a、17bが設けられている。
一方、E記ヘッド部材15は、ピストンリング溝15;
〕が形成された側壁部15bと、キ、Vビティ4aを形
成する土壁部15cとから構成さね、該り壁部+5cと
側壁部15bとの間にはF方に向けて開[]する空間1
8がキャビティ4aの周回りに形成され、また土壁部I
50には、キャビティ4aの底部を形成する底壁部15
dの中央部に孔15eが設けられて、この孔15eに−
1,記スカート部材16の突出部16cが嵌合されるよ
うにな−)ている。そして、上記底壁部15dは、」記
ピンボス部16の離間距離Loよりも大きな径I5を有
し、この底壁部15 dはスカート部材16に着座して
、底壁部15(1の−m(第1図、符じCの部位)がピ
ンボス部16で支承されるようにな一部ている。
このようなヘッド部材15とスカート部材16との一体
化は、スカート部材I6の突出部16eとヘッド部材I
5の孔15eとの合わせ面Aと、ヘッド部材15の側壁
部15bとスカー 上部材16の天板部16dとの当接
部Bと、を電子ビーム溶接法により接合することにより
行なわれ、このようにして形成されたピストン4は、空
間I8でオイル通路が構成され、ヒ記1j通に1I7a
、17bによってオイルの出入口が構成されている1、
すなわち、エンジン本体1には、第2図に示すように、
−の貫通1117 aに向けてオイルを晴朗する噴射ノ
ズル20が設けらね、この噴射ノズル20から吐出され
たオイルは−の貫通孔17aを通ってキャビティ40回
りの空間18に強制的に導入され、空間18内のオイル
は他のd通日+7bを通ってクランク室に還流されるよ
うにな−)ている、、尚、電子ビームによる溶接部は図
中符号I)て示しである。
以]−5の構成において、ピストン4のキャビティ4a
によって燃焼室8を形成する関係上、熱負荷の大きいピ
ストン4は、キャビティ48回りのオイル空間18に送
り込まれるオイルによって強制的に冷却されることとな
る。また、キャビティ42)回りのオイル空間18は、
基本的には、ヘッド部材15において下方に開[]する
空間18によって形成されるため、その製造が容易とな
る。更に、キャビティ4aの底部を形成する底壁部15
(1は、その一部が左右のピンボス部16a、16bに
よって支承されているため、爆発荷重の一部はピンボス
部16a、+6bによって受は持たれることとなる。ま
た、電子ビーム溶接が施される突出部+6eと孔15e
との合わせ面Δは、ピン“ボス部I6の離間距離Lo、
l:りも小径な径氾てあり るため、合わせ面Aの全周を比較的迅速に溶接を完丁す
ることがロエ能となる。すなわち、溶接時間のかかる電
子ビーム溶接法によるとしても、溶接長さが比較的短い
ため、溶接に要する時間の短縮化か可能となる。
更に、ヘッド部材15はその側壁部15bにおいても、
そのIぐ端がスカート部材16と電子ビーム溶接によ−
λてしっかりと接合さねでいるため、ピストン4の剛性
を部分なものとすることかり催となる9、加えて、ピス
トン4はハツト部材15とスカート部材16との分割構
造としであるため、ヘッド部材15の、例えばキャビテ
ィ4の容積のソシなるものを複数種用意しておくことで
、多(幾秤の1ンジンへの対応か可能となる。これによ
って圧縮比の変更、スキ・ソシュエリャのも無等の変更
がヘッド部材15を変えるだけで自在となる。
第5図は本発明の第2実施例を示すもので、本実施例の
説明において、に記第1実施例と同一・の要素には同一
の符号を付すことにより、その説明を省略し、以]に本
実施例の特徴部分についてのみ説明を加える3 本実施例では、各ビンホス部16に上下に延びる第2の
11通[二120がトリルにて穿設されて、1記オイル
空間18のオイルはこの第2の貫通孔20を通ってピス
トンピン5のシャーブール部に流入する構成とされてい
る。このピストンピン5のジャーナル部に流入するオイ
ルは1゛記オイル空間18にて高温化されているため、
粘度による抵抗も小さく、したかってピストンビシ5と
そのジャーナル部のクリアランスに十分に浸透し易い。
・二のため、ピストンピン5の潤滑を向トすることかり
能となり、この結果ピストンピン5とジャーナル部との
クリアランスを小さ(設定することができる1、勿論、
クリアランスを小さくできるということはピストンピン
5の衝撃音を低減し得ることを意味するものである。
(考案の効果) 以上の説明から明らなかように、本発明によれば、キャ
ビティ回りのオイル通路の形成が容易となることに加え
て、ノ\ット部材とスカート部材との溶接時間をさほど
要することなく、またピストンの爆発荷重に対する強度
を1−分に維持することがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に係るピストンのski面図、第2図は
実施例に係るピストンが適用されたエンジン本体の縦断
面図、 第3図は第1図のlll−In断面図、第4図は第1図
のIV −IV断面図、第5図は本発明の第2実施例を
示すもので、L記第3図に対応する断面図である。 1:エンジン本体 4:ピストン 4a°キヤビテイ 8:燃焼室 15:ヘッド部材 15d:キャビティの座部を形成する座壁部16:スカ
ート部材 16a、16b:ビンポス部 16eニス力−ト部材の突出部 18:キャビディ回りのオイル空間 (オイル通路) △、スカート部材の突出部とヘッド部材孔との合わせ而

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ピストンの頂面にキャビティが設けられて、該キ
    ャビティにより燃焼室を形成するようにされたエンジン
    のピストン構造において、 前記ピストンは、上下に分割構造とされて、前記キャビ
    ティを有するヘッド部材と、ピンボス部を有するスカー
    ト部材とで形成され、 前記ヘッド部材には下方に向けて開口し、前記スカート
    部材と協働して前記キャビティ回りにオイル通路を形成
    する空間が設けられ、 前記ヘッド部材と前記スカート部材とは、前記スカート
    部材の一対のピンボス部の間に上方に向けて突設された
    突出部と、前記ヘッド部材のキャビティの底部を形成す
    る底壁部に設けられた孔と、を嵌合させて、該孔と前記
    突出部との合せ面を溶接することにより一体化され、 前記ヘッド部材の底壁部は、その一部が前記スカート部
    材のピンボス部の上方に位置するようにされている、 ことを特徴とするエンジンのピストン構造。
JP115488A 1988-01-08 1988-01-08 エンジンのピストン構造 Pending JPH01178756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP115488A JPH01178756A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 エンジンのピストン構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP115488A JPH01178756A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 エンジンのピストン構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01178756A true JPH01178756A (ja) 1989-07-14

Family

ID=11493516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP115488A Pending JPH01178756A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 エンジンのピストン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01178756A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505195A (ja) * 2000-08-02 2004-02-19 フェデラル−モウガル テクノロジー リミテッド エンジン・ピストンおよび製造
WO2011101140A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-25 Mahle International Gmbh Piston assembly

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505195A (ja) * 2000-08-02 2004-02-19 フェデラル−モウガル テクノロジー リミテッド エンジン・ピストンおよび製造
JP4689140B2 (ja) * 2000-08-02 2011-05-25 フェデラル−モウガル テクノロジー リミテッド エンジン・ピストン
WO2011101140A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-25 Mahle International Gmbh Piston assembly
CN102893006A (zh) * 2010-02-17 2013-01-23 马勒国际有限公司 活塞组合件
JP2013519832A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピストンアセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5645028A (en) Piston structure with a combustion chamber
EP0894967B1 (en) Piston for internal combustion engine
US5483933A (en) Combustion chamber structure for diesel engines
US5425337A (en) Pre-chamber type engine
JPH01178756A (ja) エンジンのピストン構造
US6318311B1 (en) Cylinder-injection type two cycle combustion engine
JPH02146220A (ja) ディーゼル機関の燃焼室
US5515823A (en) Engine with precombustion chambers
JPH04112944A (ja) 燃料噴射式内燃機関
JPH04112904A (ja) 2サイクル内燃機関の燃焼室
JPH03267551A (ja) 幅室付ディーゼルエンジンのシリンダヘッド
JPH0622113Y2 (ja) エンジンのシリンダヘッド冷却構造
JPH0121162Y2 (ja)
JPH0133810Y2 (ja)
JPS60192857A (ja) エンジンのシリンダヘツド構造
JPH0589857U (ja) 内燃機関用ピストン
JPS603313Y2 (ja) 内燃機関
JPH0988608A (ja) 筒内直接噴射式二サイクルユニフロー型ディーゼル機関の構造
JPH02176112A (ja) エンジンの燃焼室
JPH0216026Y2 (ja)
JPH10169447A (ja) 筒内噴射式内燃機関の構造
JPH06185365A (ja) 筒内直接噴射式ディーゼル機関
JPS6338381Y2 (ja)
JPH0619804Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンのピストン
JPH09195732A (ja) 複合掃気式2サイクルエンジン