JPS603313Y2 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関

Info

Publication number
JPS603313Y2
JPS603313Y2 JP4714379U JP4714379U JPS603313Y2 JP S603313 Y2 JPS603313 Y2 JP S603313Y2 JP 4714379 U JP4714379 U JP 4714379U JP 4714379 U JP4714379 U JP 4714379U JP S603313 Y2 JPS603313 Y2 JP S603313Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
head
combustion chamber
squish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4714379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55146826U (ja
Inventor
雅彦 中田
利治 松浦
清 中西
睦美 神田
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP4714379U priority Critical patent/JPS603313Y2/ja
Publication of JPS55146826U publication Critical patent/JPS55146826U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603313Y2 publication Critical patent/JPS603313Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車等の車輌用の内燃機関に係り、特に新
しい形状の燃焼室を有するオーバヘッドバルブ型の火花
点火式内燃機関に係る。
火花点火式内燃機関に於いて、燃焼室の形状が混合気の
燃焼に及ぼす効果は大きく、燃焼室の形状を修正するこ
とによって良好な混合気の燃焼が得られ、出力、燃費、
運転の静粛性等の機関性能を向上できることはよく知ら
れている。
燃焼室形状の修正を行なう上で重要なことは、火炎伝播
距離を短くし、また圧縮行程の後半に燃焼室内に混合気
の適度の強さの乱れを発生させて燃焼速度を速くし、ま
た端ガスの温度上昇を小さくすることなどである。
本考案は上述の如き点に鑑みて提案された新しい形状の
燃焼室を有する内燃機関を提供することを目的としてい
る。
かかる目的は、本考案によれば、シリンダボアを有する
シリンダブロックと、前記シリンダボアの一端を閉じる
シリンダヘッドと、前記シリンダボア内に配設されたピ
ストンとを含み、前記シリンヘッドはシリンダボアの一
方の半径方向領域に対応する領域にあって該シリンダヘ
ッドと前記シリンダブ陥ツクとの接合境界面より該シリ
ンダヘッドの側に変位し前記接合境界面に平行なヘッド
側スキッシュ発生面と該ヘッド側スキッシュ発生面のボ
ア中心側の端部に接続しこれよりシリンダボアの一つの
直径に沿う方向に他方の側へ向けてより深くなるよう緩
かに傾斜した底面と該底面の前記ヘッド側スキッシュ発
生面に接続する側と反対の側の終端より前記接合境界面
へ向けて該接合境界面に対し急な角度をなして延在する
急面部とを有する燃焼室窪みとを有し、前記急面部に点
火プラグホールが開口しており、前記ピストンはそれが
上死点位置にあるとき前記接合境界面を越えてシリンダ
ボアより突出し前記ヘッド側スキッシュ発生面に対向し
て近接するピストン側スキッシュ発生面と該ピストン側
スキッシュ発生面のシリンダボア中心側の端部より該ピ
ストン側スキッシュ発生面に対し垂直に切立った境界壁
により前記燃焼室窪みより隔たる方向に変位されて該燃
焼室窪みに対向する平面部とを有していることを特徴す
る内燃機関によって遠戚される。
以下に添付の図を用いて本考案を実施例について詳細に
説明する。
添付の第1図は本考案による内燃機関の一つの実施例を
その要部について示す断面図であり、特に第2図の線I
−Iに沿う断面図であり、第2図は第1図に示された内
燃機関のシリンダヘッドの底面図であり、第3図は同じ
く第1図に示された内燃機関のピストンの平面図である
図に於いて、1はシリンダブロックを示しており、この
シリンダブロック1はシリンダボア2を有している。
前記シリンダブロック1の上面にはガスケット3が配設
されており、その上に前記シリンダボア2の上端を閉じ
るべくシリンダヘッド4が取付けられている。
シリンダヘッド4はその下底部に燃焼室窪み5を有して
いる。
燃焼室窪み5は、図にて右側に比較的緩やかな斜面部5
aを、また図にて左側に比較的側室った急面部5bを有
する主要なウェッジ型燃焼室窪み5′を含んでいる。
このウェッジ型燃焼室窪み5′は前記シリンダボア2の
中心軸線を含む仮想平面より一方の側、即ち図にて左側
に偏った位置に設けられている。
また前記燃焼室窪み5は前記ウェッジ型燃焼室窪み5′
の図にて右側、即ち前記斜面部5aの側に実質的に平ら
なヘッド側スキッシュ発生面5cを有している。
前記ウェッジ型燃焼室窪み5′の前記斜面部5aには吸
気ポート6と排気ポートとが各々開口しており、これら
ポートは吸気弁8及び排気弁9によって開閉されるよう
になっている。
また前記ウェッジ型燃焼室窪み5′の前記急面部5bに
は点火プラグホール10が開口しており、この点火プラ
グホール10に点火プラグ11がねじこまれ、その発火
部11′は前記ウェッジ型燃焼室窪み5′内に位置して
いる。
前記シリンダボア2内にはピストン12が設けられてお
り、このピストン12の周面部には二つのコンプレッシ
ョンリング13.14と一つのオイルリング15とが取
付けられている。
前記ピストン12はその頂部の一方の側、即ち図にて右
側い突出した突出部16を有している。
突出部16はピストン12が上死点位置にあるとき前記
燃焼室窪み5内にはいりこむようになっており、該突出
部16の頂面ば前記ヘッド側スキッシュ発生面5cに対
向する実質的に平らなピストン側スキッシュ発生面17
になっている。
前記ピストン側スキッシュ発生面17とヘッド側スキッ
シュ発生面5cとはピストン12が上死点位置にある時
、その間に小さい間隙を生じ、いわゆるスキッシュエリ
ア18を構成している。
このスキッシュエリア18はピストン12の突出部16
がシリンダヘッド4の燃焼室窪み5内にはいりこんでい
る量に相当するだけ前記シリンダブロック1と前記シリ
ンダヘッド4との境界面部分より燃焼室窪み5の側に偏
倚している。
また前記ピストン側スキッシュ発生面17の前記ウェッ
ジ型燃焼室窪み5′の側の周縁17′は前記ウェッジ型
燃焼室窪み5′の斜面部5aの側の周縁に実質的に整合
している。
また、この実施例の場合、シリンダヘッド4は前記ウェ
ッジ型燃焼室窪み5′の図にて左側に前記ピストン12
の頂面19に対向するもう−っのヘッド側スキッシュ発
生面20を有しており、このヘッド側スキッシュ発生面
20と前記頂面19とはその間にもう一つのスキッシュ
エリア21を構成している。
このスキッシュエリア21はシリンダブロック1とシリ
ンダヘッド4との境界面部分に設けられており、前記ス
キッシュエリア18とは段違いになっており、しかも前
記スキッシュエリア18よりそのスキッシュエリア面積
は充分小さくなっている。
内燃機関の圧縮行程に於いて、ピストン12が下死点位
置より上死点位置に向けて上昇すると、それに伴い燃焼
室内の混合気は圧縮される。
ピストン12が上死点位置近くにまで上昇すると、スキ
ッシュエリア18及び21の間隙が挟まり、この部分に
存在する混合気が他の部分に存在するものよりも強く圧
縮され、これにより前記スキッシュエリア内の混合気は
ウェッジ型燃焼室窪み5′に、よる主要な燃焼室空間内
に押出される。
この混合気の動きにより前記主要な燃焼室空間内に混合
気の乱れが発生する。
即ち、スキッシュが発生する。
スキッシュエリア18はモラ一つのスキッシュエリア2
1より広くなっているので、混合気のスキッシュエリア
よりの吹出しは、前記スキッシュエリア21より前記主
要な燃焼室空間に向かうものよりスキッシュエリア18
より前記主要な燃焼室空間に向かうものの方が強く、ま
た、スキッシュエリア18は前記ウェッジ型燃焼室窪み
5′の斜面部5aの側にて燃焼室窪み5内に位置し、前
記スキッシュエリア21より図にて上方にあるので、ス
キッシュエリア18によって生じたスキッシュ流は前記
ウェッジ型燃焼室窪み5′の前記斜面部5a及び吸気弁
8、排気弁9の下面に沿って流れ、点火プラグ11の発
火部11′に向かう。
これにより排気弁9の下方の端ガス領域にある混合気が
充分に攪拌され、該混合気の温度上昇が抑制され、また
この混合気に点火プラグからの火炎が伝わり易くなり、
ノッキングの発生が防止される。
また、ウェッジ型燃焼室窪み5′内にスキッシュ流によ
って細かい混合気の乱れ、いわゆるマイクロタービュレ
ンスが発生するようになり、これにより良好な混合気の
着火及び燃焼が行なわれるようになる。
また、前記ピストン12の突出部16のウェッジ型燃焼
室窪み5′の側の側壁は図示されている如く切立ってい
ることが好ましい。
このように側壁が切立っていれば、スキッシュ流がその
側壁に案内されてピストン12の頂面19に沿って流れ
ることがなく、スキッシュ流がウェッジ型燃焼室窪み5
′内に勢いよく噴出されるようになり、スキッシュの効
果が向上する。
点火プラグ11により混合気が着火され、その後、ピス
トン12が降下する際には、ピストン12が上昇する際
とは逆の現象で前記主要な燃焼室空間内の混合気、或は
燃焼ガスは主にスキッシュエリア1B内に吸込まれるよ
うになる。
この際の混合気の動きも安定した急速燃焼を行なう上で
役立つ。
ピストン12の上昇及び降下に伴って生じる上述した如
き混合気、或は燃焼ガスの渦動は混合気の燃焼を良好な
ものとし、−サイクル当りの燃焼時間を大幅に短縮し、
また各サイクル毎の燃焼の変動を小さくする。
この結果として希薄混合気を用いたり、排気ガス再循環
を行なっても安定した燃焼が得られ、排気ガス中の有害
成分を有効に減少することができるようになる。
また速やかな燃焼が行なわれ且つ端ガス領域の混合気の
温度上昇が効果的に抑制されることによりノッキング等
の異常燃焼が発生しにくくなる。
この結果としてエンジンの圧縮比を高めることができ、
出力性能の向上はもとより、燃費の低減に対しても特に
大きな効果が期待できる。
第4図は本考案による内燃機関の他の一つの実施例をそ
の要部について示す断面図であり、第5図は第4図に示
された内燃機関のピストンの平面図である。
尚第4図及び第5図に於いて第1図乃至第3図に対応す
る部分は第1図乃至第3図に付した符号と同一の符号に
より示されている。
かかる実施例の場合、ピストン12はその頂部に皿状の
ピストン窪22を有している。
このピストン窪み22は、突出部16の図にて左側に設
けられ、その周縁は全てに於いて前記ウェッジ型燃焼室
窪み5′の周縁に実質的に整合するようになっている。
このピストン窪み22と前記ウェッジ型燃焼室窪み5′
とは実質的に同一の平面形状をしており、且つ互に向か
い合い、ピストン12が上死点位置にある時、前記シリ
ンダブロック1と前記シリンダヘッド4との境界面部分
を境として前記シリンダボア2の軸線方向の両側に主要
な燃焼室空間を郭定するようになっている。
前記ウェッジ型燃焼室窪み5′の空間容積と前記ピスト
ン窪み22の空間容積とが互に実質的に等しくされてい
てよい。
また前記ピストン12は前記ピストン窪み22の周りに
実質的に帯状の頂面19′を有しており、この頂面19
′の一部分は前記ピストンヘラド4のヘッド側スキッシ
ュ発生面20と向かい合ッてこの間にスキッシュエリア
21を構成している。
このスキッシュエリア21はシリンダボア2の中心軸線
を隔てて前記スキッシュエリア17の反対側に設けられ
ている。
この場合にはピストン窪み22が設けられていることに
より、排気弁の下方により大きい空間が与えられるよう
になり、端ガス領域のガスボリュームが大きくなること
によっても端ガスの温度上昇が抑制されるようになる。
またこの場合には、点火プラグ11の発火部11′が点
火時に於いてウェッジ型燃焼室窪み5′とピストン窪み
22とによって構成される主要な燃焼室空間の上下間隔
のほぼ中央部に位置することにより、その発火部から広
がって行く炎面ば前記燃焼室窪み5と前記ピストン窪み
22とに互に均一に漸次拡大するようになる。
これによりより一層安定した混合気の燃焼が行なわれる
ようになる。
以上に於いては、本考案を特定の実施例について詳細に
説明したが、本考案はこれに限られるものではなく、本
考案の範囲内にて種々の実施例が可能であることは当業
者にとって明らかであろつ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による内燃機関の一つの実施例をその要
部について示す縦断面図であり、特に第2図の線I−I
に沿う断面図である。 第2図は第1図に示された内燃機関のシリンダヘッドの
底面図、第3図は同じく第1図に示された内燃機関に用
いるピストンの平面図、第4図は本考案による内燃機関
の他の一つの実施例をその要部について示す縦断面図、
第5図は第4図に示された内燃機関に用いるピストンの
平面図である。 1・・・・・・シリンダブロック、2・・・・・・シリ
ンダボア、3・・・・・・ガスケット、4・・・・・・
シリンダヘッド、5・・・・・・燃焼室窪み、5′・・
・・・・ウェッジ型燃焼室窪み、5a・・・・・・斜面
部、5b・・・・・・急面部、5c・・・・・・ヘッド
側スキッシュ発生面、6・・・・・・吸気ポート、7・
・・・・・排気ポート、8・・・・・・吸気弁、9・・
・・・・排気弁、10・・・・・・点火プラグホール、
11・・・・・・点火プラグ、11′・・・・・・発火
部、12・・・・・・ピストン、13.14・・・・・
・コンプレッションリング、15・・・・・・オイルリ
ング、16・・・・・・突出部、17・・・・・・ピス
トン側スキッシュ発生面、18・・・・・・スキッシュ
エリア、19.19’・・・・・・頂面、20・・・・
・・ヘッド側スキッシュ発生面、21・・・・・・スキ
ッシュエリア、22・・・・・・ピストン窪み。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダボアを有するシリンダブロックと、前記シリン
    ダボアの一端を閉じるシリンダヘッドと、前記シリンダ
    ボア内に配設されたピストンとを含み、前記シリンヘッ
    ドはシリンダボアの一方の半径方向領域に対応する領域
    にあって該シリンダヘッドと前記シリンダブロックとの
    接合境界面より該シリンダヘッドの側に変位し前記接合
    境界面に平行なヘッド側スキッシュ発生面と該ヘッド側
    スキッシュ発生面のボア中心側の端部に接続しこれより
    シリンダボアの一つの直径に沿う方向に他方の側へ向け
    てより深くなるよう緩かに傾斜した底面と該底面の前記
    ヘッド側スキッシュ発生面に接続する側と反対の側の終
    端より前記接合境界面へ向けて該接合境界面に対し急な
    角度をなして延在する急面部とを有する燃焼室窪みとを
    有し、前記急面部に点火プラグホールが開口しており、
    前記ピストンはそれが上死点位置にあるとき前記接合境
    界面を越えてシリンダボアより突出した前記ヘッド側ス
    キッシュ発生面に対向して近接するピストン側スキッシ
    ュ発生面と該ピストン側スキッシュ発生面のシリンダボ
    ア中心側の端部より該ピストン側スキッシュ発生面に対
    し垂直に切立つた境界壁により前記燃焼室窪みより隔た
    る方向に変位されて該燃焼室窪みに対向する平面部とを
    有していることを特徴とする内燃機関。
JP4714379U 1979-04-10 1979-04-10 内燃機関 Expired JPS603313Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4714379U JPS603313Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4714379U JPS603313Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55146826U JPS55146826U (ja) 1980-10-22
JPS603313Y2 true JPS603313Y2 (ja) 1985-01-30

Family

ID=28928518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4714379U Expired JPS603313Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603313Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55146826U (ja) 1980-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7360531B2 (en) Combustion chamber structure for spark-ignition engine
US4421081A (en) Spark-ignition internal combustion engine
US4344408A (en) Cylinder head, spark plug, and piston configuration
JPH0238768B2 (ja)
JPS5949407B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP4280925B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
US6910455B2 (en) Spark ignition engine with shallow bowl-in-piston geometry
JP3222379B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
US4023541A (en) Combustion chamber for internal-combustion engine
JPS5838610B2 (ja) 内燃機関
JPS5851130B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
US6701883B2 (en) Cylinder head for use on a spark-ignition internal combustion engine and such spark-ignition internal combustion engine
JPS5857613B2 (ja) 内燃機関
JPS603313Y2 (ja) 内燃機関
JPS5845572B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP4438726B2 (ja) 火花点火式エンジンの燃焼室構造
US4329955A (en) Combustion chamber of an internal combustion engine
JP3903604B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2006152825A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS6220686Y2 (ja)
JPS633130B2 (ja)
JPS6314023Y2 (ja)
JP2763556B2 (ja) エンジンの燃焼室
JPS6350425Y2 (ja)
JPS6146176Y2 (ja)