JPH0117692B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117692B2
JPH0117692B2 JP56010794A JP1079481A JPH0117692B2 JP H0117692 B2 JPH0117692 B2 JP H0117692B2 JP 56010794 A JP56010794 A JP 56010794A JP 1079481 A JP1079481 A JP 1079481A JP H0117692 B2 JPH0117692 B2 JP H0117692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
pair
movement mechanism
mechanism section
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56010794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57125740A (en
Inventor
Yasuo Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56010794A priority Critical patent/JPS57125740A/ja
Publication of JPS57125740A publication Critical patent/JPS57125740A/ja
Publication of JPH0117692B2 publication Critical patent/JPH0117692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放射線断層撮影に使用される寝台装置
に関するものである。
放射線断層撮影装置の一種として、被検体(以
下患者という)にX線を投射することによつて得
られた透過X線に基づくデータをコンピユータで
高速処理し、身体の断層像を得るようにしたコン
ピユーテツド・トモグラフイ装置(以下CT装置
という)が知られている。このCT装置にあつて
は、撮影孔から患者を送り込んで患者の所定断層
面の撮影を行なうものであるので、この断層面を
正確に位置決めするために、天板の上下移動及び
水平移動可能な寝台装置が使用されている。特に
近年、低発泡剤からなるコアの外表をCFRP
(Carbone Fiber Reinfoced Plastics)で被覆し
て、X線透過率がよくしかも剛性を高くした天板
が開発されたことから、従来設けられていた特別
な天板を受ける支持装置例えばリア寝台等を使用
せず、前記CFRPを被覆した天板を片持で支持し
たCT用寝台装置が使用されてきている。
前記CT用寝台装置としては例えば第1図に示
すものを挙げることができる。なお第2図は天板
の支持状態を示す概略説明図である。このCT用
寝台装置は、ガイドローラ2aを内部に有する中
空状の固定支柱2がベース1に取付けられこのガ
イドローラ2aによつて案内されるガイド部3a
を有する移動支柱3が前記固定支柱2の内部に上
下動自在に支持されている。そして移動支柱3の
上端部には一対の側壁4とはり5から構成された
フレームが取付けられている。この側壁4には一
対のレール6が取付けられており、このレール6
には2対のローラ8を介して移動枠7がレール6
に沿つて水平移動自在に支持されている。そして
前記移動枠7にはスペーサ7aを介して天板9の
長手方向の一端部が取付けられ、さらにこの天板
9の中間部及び他端部の患者塔載面に対向する面
は前記レール6等に設けられたガイドローラ10
によつて保持されて、前記移動枠7の水平移動に
ともない天板9も水平移動できるように構成され
ている。そしてこのように構成された天板9を移
動させるためにモータ14等を駆動源とする一対
のスプロケツト11が前記側壁4に設けられると
ともに、このスプロケツト11間にはチエーン1
2が張架され、このチエーン12の中間部はホル
ダ13を介して前記移動枠7に結合されている。
また第1図において15は中央部に撮影孔16を
有するガントリーであり、撮影孔16の上部には
ライトビームLBを投射する投光器17が取付け
られているとともに、内部にはX線管18とX線
検出器19とが対向配置されている。
このようなCT用寝台装置はモータ14等を回
転させてチエーン12を駆動し、患者20を乗せ
た天板9を移動枠7とともにレール6に沿つて矢
印A方向に移動して撮影孔16内部に送り込むこ
ととなるが、患者20の所望の撮影部位の断層像
を正確に得るためには予じめ位置決めをして送り
込むこととなり、そのためにまず、患者20の所
定の撮影部位Bに投光器17からのライトビーム
LBが写し出されるまで天板9を矢印A方向に移
動するとともに、図示しない上下移動機構により
固定支柱2に支持された移動支柱3を上下動して
高さの設定を行つて基準位置を定める。その後天
板9をライトビームLBからX線XLまでの一定距
離lだけ矢印A方向に移動して所定撮影部位Bの
断層像を得ることとなる。
しかしながらこのようなCT用寝台装置は、天
板9を前記基準位置から距離lだけ矢印A方向に
移動させる際、天板9が完全な片持状態で支持さ
れており、さらに移動枠7はスペーサ7aを介し
て天板9の中央部のみに結合されているだけであ
るので、天板9とスペーサ7aとの結合部には相
当苛酷な荷重が作用し、天板9自体ならびに結合
部のがたつき及び移動枠7自体にたわみを生じ天
板9の水平が保たれなくなり、患者20の所定部
位Bへの正確な断層像を得ることができないとい
う欠点があつた。特に全身撮影用寝台装置にあつ
ては天板9の移動距離が長くなることから、この
欠点は特に顕著となつていた。このためにガント
リー15の裏側に天板受をつけて位置ずれを防止
していた。
本発明は上記事情に基いてなされたものであつ
ても、天板を完全な片持状態で支持した場合にお
いても、天板の水平を常に保持できる放射線断層
撮影用寝台装置を提供することを目的とする。
以下本発明を図面に示す実施例を参照して詳細
に説明する。
第3図は本発明の寝台装置の一実施例を示す側
面図、第4図は同装置の固定支柱等の断面図、第
5図は同装置の天板を除いたフレーム部の上面
図、第6図は同装置の天板回りの説明図、第7図
は同装置の保持部材回りの断面図、第8図は同装
置の移動支柱とフレーム部の取付を示す説明図で
ある。この寝台装置はベース21に固定支柱22
が取付けられており、この固定支柱22は内部が
中空になつた直方体形状をなし、第3図示右端面
には開口部が設けられている。またこの固定支柱
22内部の3面には各二対のガイドローラ23が
ピン24によつて回転自在に設けられている。そ
してこの各対になつたガイドローラ23に挾まれ
て係合する3本のガイドレール25aを有する移
動支柱25が、前記固定支柱22の内部において
上下移動自在に支持されている。このようにして
設けられた移動支柱25を上下移動させるため、
固定支柱22上端部に設けられたホルダ26とベ
ース21に設けられたベアリング27と保持され
て回転自在に、かつ垂直にリードスクリユー28
が設けられているとともに、このリードスクリユ
ー28と噛合するナツト29を有するアーム30
が前記固定支柱22の開口部を通して移動支柱2
5に結合されている。なお前記リードスクリユー
28及びナツト29には適宜の角ネジが切られて
いる。さらにベース21に取付けられたモータ3
1の回転力をリードスクリユー28に伝達するた
め一対のスプロケツト32と、これに張架される
チエーン33とが設けられている。このような上
下移動機構はナツト29を保持するアーム30の
構造を著しく簡単にすることができるとともに移
動支柱25自体を昇降することができるので倒れ
がなく正確かつ安定した動作を行なうことができ
る(第3図、第4図参照)。さらにアーム30が
固定支柱22の開口上端部に接触しても移動支柱
25が固定支柱22から抜けず、安全機構を構成
している。
上記のようにして構成した上下移動機構部の上
部には水平移動機構部が構成されることとなり、
これは一対の側壁34aとこの側壁34aに交叉
して取付けられたはり34bとからなるフレーム
34を有し、このフレーム34の各々の側壁34
aにはガイドレール35が一対設けられ、第6図
示左側のガイドレール35の下部には天板47が
横振れしないように他のガイドレール36が一本
設けられている(第6図参照)。またこのフレー
ム34の第5図示右端部に設けられたプレート3
7には複数の受けローラ38が設けられていると
ともに、第5図示中央部のはり34bにも同様の
受けローラ39が設けられている。またこのフレ
ーム34の第3図示左端部にはモータ40等から
なる動力源が設けられ、この駆動力を伝達するた
め一対のスプロケツト41がフレーム34の側壁
34aに設けられ、そしてこのスプロケツト41
にはチエーン42が張架されている。さらにこの
フレーム34の第5図示中央部には所定の孔43
aを有する連結板43が取付けられている。この
連結板43は前記移動支柱25に取付けられるこ
ととなり、この構成は第8図に示すごとく、前記
移動支柱25の上部には保持板44が取付けられ
ているとともに、この保持板44を貫通してネジ
部44aを有するシヤフト44bが固着されてい
る。そしてこのシヤフト44bには前記保持板4
4に接するようにしてスラストベアリング44c
が貫挿されている。さらにその上には前記結合板
43が孔43aを介して回転自在に貫挿されてい
る。そして前記シヤフト44bのネジ部44aに
ワツシヤ付ナツト44dを取付けることによつて
連結板43は前記スラストベアリング44cとこ
のワツシヤ付ナツト44dで保持され、上下のが
たつきなく水平回動自在に前記移動支柱25に連
結されることとなる。またこの連結部のがたつき
及び不要な回転を防止するため錠止機構例えば連
結板43の適宜の位置にベアリング45に保持さ
れたシヤフト45aが前記保持板44を貫通して
カム46に接触して設けられ、図示しない外部の
レバーを回転することにより前記シヤフト45a
がベアリング45から着脱できるように構成され
ている。このようにして構成された水平移動機構
部は前記のごとく移動支柱25上において水平に
回動することができるので、このCT用寝台装置
を使用して患者を載置する際病室の占有スペース
を節減できるとともにガントリー内部のメンテナ
ンスが容易となる(第3図、第5図、第6図、第
8図参照)。
次に、上記のごとく構成された水平移動機構部
内に設けられた一対のガイドレール35等には天
板47が支持されることとなり、この天板47の
外形は第3図に示すガイドレール35よりも長
く、この長手方向に交叉する方向の上面は第3図
示上部を凹とする湾曲面で構成されている(第6
図参照)。この天板47の第3図示左側の内部に
は第7図に示す金属ブロツク47aが両側部に設
けられ、内部のその他の部分は低発泡剤から成る
コア47bで構成され、これらブロツク47aと
コア47bの外表面が繊維充てんプラスチツク
(FRP)例えばCFRP47cで被覆されて天板4
7が構成されている。なお上記金属ブロツク47
aが設けられている部分は非撮影部分に相当する
ので天板47を挾んでX線を透過する際に何ら支
障にならない。そして天板47の保持部材として
例えば前記両金属ブロツク47aの第7図示下方
にはCFRP47cの外側より別の金属ブロツク4
8が接着剤49及びネジ50等の適宜の手段によ
り各々固着され、さらにこの各々の金属ブロツク
48の側部にはローラ51を回転自在に取付けた
ホルダ52が対向して二対設けられている。この
ようにして設けられた各々のローラ51は前記水
平移動機構部内に設けた一対のガイドレール35
に保持され、天板47が前記ガイドレール35に
沿つて水平移動できるようになつている。また前
記水平移動機構部内に張架されたチエーン42の
駆動力を天板47に伝達するため、チエーン42
の1つのリンクプレート42aと前記金属ブロツ
ク48とを結合するため連結部材53が設けられ
ている。さらに第6図示左右方向への天板47の
がたつきを防止するため、前記水平移動機構部内
に設けられたガイドレール36を挾むようにして
設けられたガイドローラ54aを有するホルダ5
4が前記金属ブロツク48に結合されている(第
3図、第6図、第7図参照)。なお第3図におい
て55は、撮影孔、投光器、X線管、X線検出器
等(図示せず)を有するガントリーである。
このように構成したCT用寝台装置にあつては、
天板47上に乗せた患者(図示せず)をガントリ
ー55内部の所定の撮影位置に送り込むこととな
るが、まず天板47の高さを設定する際には、ベ
ース21に設けられたモータ31を駆動すると、
この回転力がスプロケツト32及びチエーン33
を介してリードスクリユー28に伝達されるの
で、リードスクリユー28の回転にともない、こ
れに噛合しかつアーム30に固定されたナツト3
9は上下動する。このナツト39の上下動はアー
ム30を介し、これと結合している移動支柱25
に伝達され、天板47を上下移動させることとな
る。なおリードスクリユー28の回転方向と天板
47の上下移動方向はリードスクリユー28及び
ナツト29のネジ切りの向きによつて相違するも
のであり、例えば右ネジの角ネジとすれば、リー
ドスクリユー28を第3図示矢印A方向に回転す
れば天板47は下降し、逆にB方向に回転すれば
上昇する。次に天板47を水平移動する際には、
フレーム34に設けられたモータ40を回転する
ことにより、フレーム34内に張架されたチエー
ン42を駆動すると、前記連結部材53を介して
チエーン42の移動が天板47に伝達されるの
で、天板47は一対のガイドレール35に沿つて
水平に移動することとなる。なおフレーム34に
設けられている複数の受けローラ38,39は天
板47の第3図示右端部の底面を保持するもので
あり天板47の水平状態を安定に保ちローラ51
とレール35との面圧が著しく高くなつてレール
が損傷しないような補助的作用を有する。また天
板47は、第6図に示すごとく両側部の下面にお
いて、金属ブロツク48を介して直接保持されて
いるので、天板47に患者を乗せる際、側部に過
大な荷重が作用してもCFRP47cとコア47b
との結合部に剥離する力は加わらずCFRP47c
に圧縮荷重のみが加わり、CFRP47cには引
張、圧縮応力のみなので、結合部のがたつきを生
じず強度を保持することができる。
なお上記実施例は単なる一例に過ぎず、各部材
につき同一機能を有する他の部材に置換えること
ができることは言うまでもない。例えば上記実施
例においてはリードスクリユーとナツトのネジと
して角ネジを使用したが、これをボールネジに置
換えることも可能である。このようにすれば天板
の上下移動の際の摩擦抵抗を少なくすることがで
きるとともに、正確な位置決めができる。さらに
天板移動にチエーンとスプロケツトの組み合わせ
以外にベルト・プーリの組合わせでも良い。
本発明は以上のように構成したので、天板を簡
易かつ堅牢に支持することができ、しかも常に天
板の水平状態を保持して正確な断層撮影をするこ
とができる放射線断層撮影用寝台装置を提供でき
る等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のCT用寝台装置の側面図、第2
図は同装置の天板の支持状態を示す概略説明図、
第3図は本発明の寝台装置の一実施例を示す側面
図、第4図は同装置の移動支柱等の断面図、第5
図は同装置の天板を除いたフレーム部の上面図、
第6図は同装置の天板回りの説明図、第7図は同
装置の保持部材回りの断面図、第8図は同装置の
移動支柱とフレーム部の取付状態を示す説明図で
ある。 21……ベース、22……固定支柱、25……
移動支柱、28……リードスクリユー、29……
ナツト、30……アーム、34……フレーム、3
5……ガイドレール、43……連結板、44……
保持板、44b……シヤフト、44c……スラス
トベアリング、44d……ワツシヤ付ナツト、4
5……ベアリング、45a……シヤフト、46…
…カム、47a……金属ブロツク、47b……コ
ア、47……天板、48……金属ブロツク、51
……ローラ、52……ホルダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中央部撮影孔を挟む如く放射線発生源と放射
    線検出器とが内部に対向配置されたガントリーの
    前記撮影孔内部へ被検体を乗せて挿入するための
    天板と、この天板を一対のレールに沿つて水平移
    動させる水平移動機構部と、この水平移動機構部
    を昇降させる上下移動機構部とを備えた寝台装置
    において、前記天板の少なくとも挿入側とは反対
    側における端部の両側部底部に外付け対向配置さ
    れる一対の金属ブロツクと、この一対の金属ブロ
    ツクにそれぞれ回転自在に取付けられる一対のロ
    ーラとを備え、この一対のローラを前記一対のレ
    ールで保持して移動可能にすることによつて前記
    天板を水平移動することを特徴とする放射線断層
    撮影用寝台装置。 2 特許請求の範囲第1項において前記水平移動
    機構部を前記上下移動機構部に対して回転可能に
    したことを特徴とする放射線断層撮影用寝台装
    置。
JP56010794A 1981-01-29 1981-01-29 Bed apparatus for radioactive ray tomograph photographing Granted JPS57125740A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56010794A JPS57125740A (en) 1981-01-29 1981-01-29 Bed apparatus for radioactive ray tomograph photographing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56010794A JPS57125740A (en) 1981-01-29 1981-01-29 Bed apparatus for radioactive ray tomograph photographing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57125740A JPS57125740A (en) 1982-08-05
JPH0117692B2 true JPH0117692B2 (ja) 1989-03-31

Family

ID=11760245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56010794A Granted JPS57125740A (en) 1981-01-29 1981-01-29 Bed apparatus for radioactive ray tomograph photographing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57125740A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60199434A (ja) * 1984-03-26 1985-10-08 株式会社日立メデイコ Ctスキヤナ用ベツト装置
JPH0354725Y2 (ja) * 1984-12-13 1991-12-04
JPH0654843A (ja) * 1992-06-11 1994-03-01 Toshiba Corp X線検査装置
JP4618063B2 (ja) * 2005-09-08 2011-01-26 トヨタ車体株式会社 車椅子のステップ装置
WO2018216408A1 (ja) * 2017-05-23 2018-11-29 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57125740A (en) 1982-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741015A (en) Universal X-ray unit
US4475072A (en) Patient-positioning X-ray table
JPH0117690B2 (ja)
US4112303A (en) Gantry for computed tomography
US3397411A (en) Patient-supporting device for radiological treatments
IL115723A (en) Yes to a twinkle camera
US4093860A (en) Gantry for computed tomography
US6095685A (en) X-ray radioscopic apparatus
JPH0117692B2 (ja)
CN113143304B (zh) 一种具备3d成像功能的dr装置
JPH10216118A (ja) X線診断装置
US4093862A (en) Gantry for computed tomography
JPH05505468A (ja) 回転ダブルヘッドガンマカメラ
US4088888A (en) Gantry for computed tomography
US5325413A (en) X-ray examination apparatus
US4158777A (en) X-ray apparatus
JP2007167408A (ja) 医用画像診断装置
JPS5917335A (ja) 計算機処理断層撮影における位置合せ装置用の多重レンズ
JPH0612555Y2 (ja) シンチレ−シヨンカメラ
JPH0313285Y2 (ja)
JP2004357987A (ja) X線診断装置
JPH0127558B2 (ja)
CA1252580A (en) Universal x-ray unit
JPH0359489A (ja) シンチレーシヨンカメラ
JPS6324891Y2 (ja)