JPH01176394A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH01176394A
JPH01176394A JP62335032A JP33503287A JPH01176394A JP H01176394 A JPH01176394 A JP H01176394A JP 62335032 A JP62335032 A JP 62335032A JP 33503287 A JP33503287 A JP 33503287A JP H01176394 A JPH01176394 A JP H01176394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
information
processing
storage
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62335032A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyouichirou Kinoshita
木下 亨一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62335032A priority Critical patent/JPH01176394A/ja
Publication of JPH01176394A publication Critical patent/JPH01176394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、多数の画像情報を記憶すると共に、この記憶
した画像情報を必要に応じて検索出力し、情報処理を行
なう情報処理装置に関するものである。
(従来の技術) 近年においては、多数の印刷物をイメージスキャナ装置
で順次読取って、光デイスク装置等の記憶装置に画像情
報として記憶すると共に、このような記憶した画像情報
を必要に応じて検索出力をするようにした所謂、情報処
理装置が種々開発されている。
従来のこのような情報処理装置においては、複数の制御
部を設けると共に、この複数の制御部のそれぞれが専有
する記憶部を設けて情報の処理に関する制御を行なうよ
うにしていた。
ところが、このように複数の制御部のそれぞれに対応し
て記憶部を設けると、コストが上昇するという問題が生
じた。
そこで、この複数の制御部の間でダイナミックランダム
アクセスメモリ(DRAM)を用いた記憶部を共有して
使用することが考えられる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、複数の制御部の間で共有される記憶部を
DRAMを用いて構成した場合には、以下に示すような
問題点が生じた。
すなわら、記憶部としてDRAMを用いて構成した場合
には、このDRAMに記憶された記憶内容をリフレッシ
ュする必要がある。すなわち、DRAMのメモリセルに
は電荷が存在するかどうかにより情報を蓄えるようにし
ており、時間が経過するとリーク電流のため蓄積した電
荷が失われてしまうので、一定時間、例えば2mm秒若
しくは4II1m秒の所定のリフレッシュ周期毎に前述
の失われた電荷を補って所謂情報のリフレッシュを行な
うようにしている。このような所定周期毎のリフレッシ
ュのタイミングをまたいで特定の制御部からの書込み若
しくは読出し等の要求があった場合には、次のリフレッ
シュ周期までDRAMに格納された情報のリフレッシュ
がなされず、このDRAMに記憶された情報内容が消滅
してしまうという問題が生じた。
また、複数の制御部で単一の記憶部を共有している場合
には、複数の制御部から同時に書込み若しくは読出しの
要求がなされると、このような書込み若しくは読出しの
要求が相互に衝突してしまうという問題が生じた。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、共有メモ
リとしてのDRAMの記憶内容を確実にリフレッシュす
ると共に、この共有の記憶部に対する複数の制御部から
の読出し若しくは書込み等の要求を効率的に処理するこ
とのできる情報処理Wfflを提供することを目的とす
る。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明が提供する情報処理
手段は、複数の制御部を有して、供給される画像情報の
処理を行なう情報処3iP装置に、前記複数の制御部に
共有され、記憶した情報のリフレッシュを必要とする記
憶手段と、前記複数の制御部からの前記記憶手段に対す
るアクセスと前記リフレッシュに係る処理との間で処理
順位を設定する順位設定手段とを有して構成した。
(作用) 本発明は、継続した記憶情報のリフレッシュを必要とす
る記憶部を複数の制御部の間で共有すると共に、これら
各′t11御部からの制御指令に基づいて前記記憶手段
に対するアクセスを実行し、さらに前述した複数の制御
部からの書込み若しくは読出し等の要求と前述したリフ
レッシュとの間で処理順序が競合する場合に順位決定手
段が処理順位を決定すると共に、この処理順位決定手段
により決定された処理順位に基づいて前記共有する記憶
部を適確に動作させるようにしたものである。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説°明す
る。
まず、第2図を参照して本発明が適用される情報処理装
置としての画像情報記憶検索装置の全体的な構成を説明
する。
イメージスギャナ装置1は、写真や文書等の原稿に記載
された内容をCOD等のイメージセンサによって構成さ
れる読取部から画像データとじて読込むための装置であ
る。このイメージスキャナ装置1は、読取る原稿の原稿
サイズ、原稿濃度、読取密度等のパラメータを設定する
だめの操作部3と、これらの設定されたパラメータ等を
記憶するメモリ(図示ぜず)と、このイメージスキャナ
装置1全体の制御を行なうCPtJ (図示せず)と、
設定条件等の入力情報や処理時間を表示する表示部5と
、図示しない原稿載買台に載置された原稿を連続的に読
取部に搬送して原稿の読込みを行なう自動給紙機構(A
DF>7のそれぞれを備えている。
制御部(CPU)11は、装置の全体的な動作及びデー
タの流れを制御するものである。
すなわち、制御部11と後で説明するDMA 13、メ
インメモリ51、ページメモリ53、ニード/イメージ
変換部71、表示メモリ73、IPU90.C0DEC
95及び通信制御装置97等はシステムバス20を介し
て接続され、同様にページメモリ53、表示メモリ73
、IPU90、及びC0DEC95等は画像情報伝送用
のイメージバス40を介してそれぞれ接続されている。
また、この制御部11には、インタフェース回路11a
を介して外部のデータ入力装置100が接続されている
。このデータ入力装置100としては、例えばワープロ
機能を用いて文書作成を行なう際に、文字情報を入力し
、また検索あるいは画像処理を行なう際には、デイスプ
レィ装置77の画面上に表示されたカーソルの移動や各
種機能の切換えを行なうための検索情報や各種コマンド
情報及び配列形式等を入力するキーボード101及びマ
ウス103のそれぞれが設けられている。
DMA (D 1rect Memory Acces
s > 13は、制御部11の動作に関係なくデータの
転送を行なうものであって、例えば、優で説明するメイ
ンメモリ51と記憶装置30との間のデータの転送をイ
ンタフェース回路13aを介して行なう。
記憶装置30は、多数の画像情報の中から所望する画像
情報を特定するための情報、すなわち検索情報等を記憶
する磁気ディスク装置31と、上記多数の画像情報とこ
の個々の画像情報に対応した検索情報等を記憶する光デ
イスク装置33等から構成される。
メインメモリ51は、上記制御部11の動作プログラム
等を記憶する。
ページメモリ53は、例えばA4サイズの原稿数10頁
分に対応し得る記憶容jを備えており、前記イメージス
キャナ装置1から入力された画像情報若しくは光デイス
ク装置33から検索された画像情報等を一時的に記憶す
る。
コード/イメージ変換部71は、例えばキーボード10
1から入力された文字コードデータをイメージデータに
変換して表示メモリ73に出力するものであって、必要
に応じて逆変換を行なうことによって画面上のイメージ
データ化された文字の修正等を行なう。
また、表示メモリ73は、ディスブレス装置77におい
て前記ページメモリ53等からの画像情報に基づいて画
像を表示する際に、この画像情報を一時的に記憶するメ
モリである。
表示制御部75は、CRT等のデイスプレィ装置77等
の駆動制御を行ない、表示メモリ73に記憶された画像
情報の表示を行なう。
C0DEC95は符号化/復合化回路部であって、画像
情報の圧縮処理、すなわち冗長度を少なくすることによ
って登録時において使用する光ディスク等の記憶媒体の
記憶領域の節減を図ることができ、またこの圧縮処理さ
れた画像情報の伸長処理、すなわち少なくされた冗長度
を元に戻すことにより、元の画像情報として出力する回
路部である。
このC0DEC95には、画像情報の拡大及び縮小を行
なう拡大縮小部91と、画像情報の回転を行なう縦横変
換部93とを内蔵するIPU(Image  proc
essing jJnit ) 90が接続される。
また、インタフェース回路95aにはイメージスキャナ
装置i¥f1、プリンタ9等が接続される。
このプリンタ9は画像情報を紙等の記録媒体上に文字等
の可視情報として印字出力する装置であって、例えばレ
ーザプリンタ等が用いられる。
また、制御部11はシステムバス20を介して通信制御
装置97を接続している。さらに、この通信制御装置9
7にはL A N fi制御装置99が接続されている
この通信制御装置97は共有メモリ111と制御装置1
13を内蔵している。この共有メモリ111はダイナミ
ックランダムアクレスメモリ(以下DRAMと略す)に
より形成されており、このDRAMにより形成した共有
メモリ111は記憶した情報を電荷の形で蓄える。この
蓄えた電荷が時間の経過と共にリーク電流として失われ
てしまうことから、一定の周期毎に失われた電荷を補う
ための、所謂、記憶した情報のリフレッシュを必要とす
る。この共有メモリ111は複数の制御部、すなわちL
AN制御装置9つ、制御装置113及び制御部11との
間ぐ共有されている。
したがって、前述した複数の制御部からの要求に係る処
理と、前述したリフレッシュに係る処理との間で競合が
生じた場合に、これらの間で優先順位を設定するための
順位設定手段(図示せず)を設けている。
次に第2図に示した本発明が適用される画像情報記憶検
索装置における多数の原稿を読取り、この原稿に記載さ
れた画像情報を登録し、さらには検索及びプリントアウ
トを行なう場合を操作手順に従って説明する。
この画像情報記憶検索装置に電源を投入した後に、デイ
スプレィ装置77の表示画面上に表示された情報処理の
初期画面の指示に従って、原稿の読取りと、この読取っ
た画像情報の所定の光デイスク装置33への連続した登
録を行なうためのコマンド等をキーボード101から入
力して、この画像情報記憶検索装置を「読取登録」モー
ドに設定する。
次に、この画像情報記憶検索装置を構成するイメージス
キャナ装置1の原稿載置台等の所定の位置に多数の原稿
を積層して載置し、さらにこの積層された原稿の連続読
取りを行なうための[自動給紙(ADF)Jモードに設
定した後に、この原稿の原稿サイズ、原稿濃度、読取密
度等をキーボード101若しくはイメージスキャナ装置
1の操作部3から入力する。
さらに、イメージスキトす装置1がらの画像情報をペー
ジメモリ53に一旦記憶した後に光デイスク装置33へ
伝送し、この光デイスク装置33の記憶媒体である光デ
ィスク(図示せず)に登録し得るようにする。
キーボード101を用いて登録する原稿の表題名、情報
量及び配列形式等の検索情報をデイスプレィ装置77の
画面上に表示された書式に従って入力する。
この書式は、登録する原稿を特定して検索処理を容易に
するための検索用キーの項目等を入力設定するものであ
って、イメージスキャナ装置1による原稿読取時におけ
る記憶装置30の残容口等の各種情報と、上記検索用の
キー項目等の入力用の「表」と、キーボード101上に
構成されるファンクションキーを用いた入力時における
、このファンクションキーの別能が表示されている。
原稿の読取りを開始すると、前記イメージスキャナ装置
1から読取られた画像情報はインタフェース回路95a
を介して−Hページメモリ53に格納される。続いてC
0DEC95で画像情報の圧縮処理が行なわれた優に、
インタフェース回路13aを介して検索情報が磁気ディ
スク装置31に登録されると共に、検索情報及び画像情
報が光デイスク8置33に登録される。
光デイスク装置33に登録された多数の画像情報の中か
ら特定の画像情報を検索し、プリントアウトする場合に
は、読取り、登録の場合と同様にキーボード101を用
いて検索コマンドを入力して「検索」モードに設定する
次にキーボード101を用いて所望の画像情報を特定す
るための検索情報を入力して、磁気ディスク装置31に
記録された多数の検索情報から所望の検索情報を選択し
、この選択した検索情報に基づいて光デイスク装置33
に登録された上記所望の画像情報を検索する。さらに、
C0DEC95等でこの検索した画像情報を伸長等の処
理を施して復元し、表示メモリ73等を介してデイスプ
レィ装置77へ表示する。
また、この表示された画像情報の、いわゆるハードコピ
ーを行なう時には、キーボード101を用いてハードコ
ピーを所望する画像情報の指定と、出力枚数等の設定を
して、プリンタ9からブリントアウ1−を行なう。
次に第1図を参照して実施例の要部を詳細に説明する。
制御部11はアドレスバス20a及びアドレスラッチ1
21を介して共有メモリ111と接続されている。また
、制御部11はデータバス20b及びデータバッファ1
23を介して共有メモリ111と接続されている。
また、この共有メモリ111はアドレスバス22a及び
アドレスラッチ125を介して制御装置113と接続さ
れている。また、共有メモリ111はデータバス22b
及びデータバッファ127を介して制御装置113と接
続されている。この制ta装置113にはマイクロコン
ピュータ等の処1M!装置を内蔵すると共に、図示しな
い種々のインタフェース回路に接続されている。
具体的に説明すると、制御装置113はR8−232C
等のシリアルインタフェース回路及びGPIB等のパラ
レルインターフェース回路及び5C8I等のデータ入出
力用インタフェース回路等が接続されている。制御装置
113はこのような種々のインタフェース回路を介して
通信制御に係る種々の制御を実行する。′ また、共有メモリ111はアドレスバス24a及びアド
レスラッチ129を介してLAN制御装置99と接続さ
れている。また、共有メモリ111はデータバス24b
及びデータバッファ131を介してLAN制御装置9つ
と接続されている。
このLAN制m制置装置99示しないLANコントロー
ラ等と接続されており、例えば事業所内若しくはビル内
等に構築された情報ネットワークに関する制御を実行す
る。また、L A N I(I御装置99は前述したア
ドレスラッチ129及びデータバッファ131を介して
共有メモリ111に記憶された記憶情報を読出すと共に
、この共有メモリ111へ特定の情報を書込むためのそ
れぞれの機能を備えている。
共有メモリ111は制御部11、LAN制御装置99及
び制御波!!113との間で共有されており、これら複
数の制御部からの書込み若しくは読出し等の要求に係る
処理と、共有メモリ111自体のリフレッシュに係る処
理との間で競合が生じた場合には、これらのそれぞれの
処理の間に優先順位を設定するための順位設定手段とし
てタイミング制御回路133が設けられている。
すなわち、タイミング制御回路133は、複数のアドレ
スラッチ121.125.129及び複数のデータバッ
ファ123.127.131のそれぞれに接続されてお
り、これらの複数のアドレスラッチ及びデータバッファ
の動作を制御することにより、予め設定した優先順位、
例えばリフレッシュに係る処理、制御部11からの要求
に係る処理、LAN制御装置99からの要求に係る処理
、制御波2113からの要求に係る処理の順番に従って
共有メモリ111の動作を許可する。
なお、タイミング制御回路133は通信制御装置97若
しくは制御部11等の適宜の場所に設けることができる
また、第1図に示し実施例では複数のアドレスラッチ及
びデータバッファに対する指令信号を特定の信号線を介
して伝送するように構成したが、これらのアドレスラッ
チ及びデータバッファのそれぞれに対応するパスライン
を介して伝送するように構成することができる。
次にM3図を参照して第1図に示した実施例の動作を説
明する。
ステップ151では共有メモリ111のリフレッシュに
関するリクエストがなされたかどうかを判別しており、
リフレッシュのリクエストがなされた場合、ステップ1
51からステップ153へ進む。ステップ153では共
有メモリ111のリフレッシュに関するシーケンスが実
行される。すなわち、リーク電流等により失われた電荷
を補うための記憶した情報の再書込みが実行される。つ
づいてステップ155では他の制御装置からのリクエス
トがあったかどうかを判別しており、いずれかの制御部
からのリクエストがあった場合には、ステップ155か
らステップ157へ進む。
ステップ157では制tI!部11からの書込み若しく
は読出しに関するリクエストがあったかどうかを判別し
ており、制御部11からの書込み若しく読出しに関する
リフニス1へがなされた場合には、ステップ159へ進
む。
ステップ159ではアドレスラッチ125.129及び
データバッファ127.131のそれぞれをディスイネ
ーブル状態に設定すると共に、アドレスラッチ121及
びデータバッフ?123のそれぞれをアクティブ状態、
すなわちイネーブル状態に設定する。これにより、制御
部11はアドレスラッチ121及びデータバッファ12
3を介して共有メモリ111に記憶されたデータを読出
すと共に特定のデータを共有メモリ111へ格納するこ
とができる。つづいてステップ161では他の制御部か
らの書込み若しくは読出しに関するリクエストがなされ
たかどうかを判別しており、他の制御部からのリクエス
トがなされた場合には、ステップ161からステップ1
63へ進む。
ステップ163ではLAN制御装置99からの書込み若
しくは読出しに関するリクエストがなされたかどうかを
判別しており、LAN制御装置99からのリクエストが
なされた場合には、ステップ163からステップ165
へ進む。ステップ165ではアドレスラッチ121.1
25及びデータバッファ123.127のそれぞれをデ
ィスイネーブル状態に設定すると共にアドレスラッチ1
29及びデータバッファ131のそれぞれをアクティブ
状態、すなわちイネーブル状態に設定する。
これにより、LAN制御装置99はアドレスラッチ12
9及びデータバッファ131を介して共有メモリ111
に格納したデータの読出し若しくは共有メモリ111に
対して特定のデータを書込むことができる。つづいてス
テップ167では他の制御部、すなわち制御装置113
からのリクエストがなされたかどうかを判別しており、
制御装置113からのフリエストがなされた場合には、
ステップ167からステップ169を介してステップ1
71へ進む。ステップ171ではアドレスラッチ121
.129及びデータバッファ123.131のそれぞれ
をディスイネーブル状態に設定すると共に、アドレスラ
ッチ125及びデータバッファ127のそれぞれをアク
ティブ状態、すなわちイネーブル状態に設定する。これ
により制御B置113は、アドレスラッチ125、デー
タバッファ127を介して共有メモリ111に格納した
データの読出し若しくは特定のデータを共有メモリ11
1へ書込むことができる。ステップ171から再びステ
ップ151へ進み、前述したと同様に、予め設定された
優先順位に基づいてそれぞれのリクエストに関する処理
を実行する。
次に第4図を参照して本発明に係る他の実施例を詳細に
説明する。
第4図は第2図に示したLAN制御装置99の内部構成
図であり、制御装置201はアドレスラッチ203.2
05及びインタフェース回路207を介して前述の通信
制御装置97と接続されている。この制御装置201は
マイクロコンピュータ等の処理装置を内蔵しており、上
位の装置である制御装置113からの制御指令に基づい
て情報ネットワークに関する制御を実行する。また、制
御装置201は消去可能なプラグラマプルリードオンリ
ーメモリ(以下、EPROMと略す)209と接続され
ている。プログラムメモリ211はDRAMを用いたメ
モリであり、情報ネットワークの制御に関する種々のプ
ログラムが格納されている。また、シェアートメモリ2
13はDRAMを用いたメモリであり、アドレスラッチ
205、アドレスバッファ217及びデータバッファ2
19を介して制御装置201と接続されている。また、
シェアートメモリ213はアドレスラッチ221及びデ
ータバッファ223を介してLANコン1−ローラ21
5と接続されている。このシェアートメモリ213は2
つの制御部、すなわち制御装置201及びLANコント
ローラ215との間で共有される。また、LANコント
ローラ215はアドレスラッチ221及びデータバッフ
ァ223を介してシェアートメモリ213に記憶された
データを読出すと共に、特定のデータをシェアートメモ
リ213へ書込むそれぞれの機能を備えている。このL
ANコントローラ215は制御装置201からの制御指
令に基づいて事業所内若しくはビル内に構築された情報
ネットワークの種々の制御を行なう。
タイミング制御回路225はアドレスバッファ217、
データバッファ219.223及びアドレスラッチ22
1と接続されており、順位設定手段としての機能を有す
る。すなわち、タイミング制御回路225はアドレスバ
ッファ217、データバッファ219.223及アドレ
スラツチ221のそれぞれの動作を制御することにより
、予め設定した優先順位、例えばシェアートメモリ21
3のリフレッシュに係る処理、制御装置201からの書
込み若しくは読出しに関する要求に係る処理、LANコ
ントローラ215からの読出し若しくは書込みに関する
要求に係る処理の順序でシェアートメモリ213の動作
を許可する。
次に第5図を参照した第4図に示した実施例の動作を説
明する。
ステップ231ではシェアートメモリ213のリフレッ
シュに関するリクエストがなされたかどうかを判別して
おり、リフレッシュのリクエストがなされた場合には、
ステップ231からステップ233へ進む。ステップ2
33では予め設定されたシーケンスに基づいてシェアー
トメモリ213のリフレッシュが実行される。また、ス
テップ231においてシェアートメモリ213からのリ
フレッシュに関するリクエストがなされない場合には、
ステップ231から235へ進む。
ステップ235では制御装置201からの書込み若しく
は読出しに関するリクエストがなされたかどうかを判別
しており、制御部M2O1からのリクエストがなされた
場合には、ステップ235からステップ237へ進む。
ステップ237ではアドレスラッチ221及びデータバ
ッファ223のそれぞれをディスイネーブル状態に設定
すると共に、アドレスラッチ205、アドレスバッファ
217及びデータバッファ219をアクティブ状態すな
わちイネーブル状態に設定する。これにより、制御装置
201はシェアートメモリ213からのデータの読出し
若しくはデータの書込みを行なうことができる。つづい
てステップ239ではLANコントローラ215からの
読出し若しくは書込みのリクエストがなされたかどうか
を判別しており、LANコントローラ215からのリク
エストがなされた場合には、ステップ239からステッ
プ243へ進む。ステップ243では、アドレスバッフ
ァ217及びデータバッファ219をディスイネーブル
状態に設定すると共にアドレスラッチ221及びデータ
バッファ223をアクティブ状態すなわち、イネーブル
状態に設定する。
これにより、LANコントローラ215はシェアートメ
モリ213からのデータの読出し若しくはデータの書込
みを行なうことができる。また、ステップ235におい
て、制御装置201からのリクエストがなされない場合
には、ステップ235からステップ241へ進む。
ステップ241では前述したと同様にLANコントロー
ラ215からのリクエストがなされたかどうかを判別し
ており、リクエストがなされた場合にはステップ243
へ進む。また、ステップ241において、LANコント
ローラ215からのリクエストがなされない場合には、
再び231へ進み、前述したと同様に予め設定された優
先順位に基づいてそれぞれのリクエストに関する処理を
実行する。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、特定の記憶
手段を複数の制御部で共有すると共に、順位設定手段に
より設定された優先順位に基づいて前述の記憶手段のリ
フレッシュ及び複数の制御部か゛らの要求に係る処理を
実行するようにしたことから、記憶部に記憶された種々
のデータを確実に保護することができ、複数の制御部か
らの要求に関する処理を効率的且つ迅速に実行すること
ができる。
また、記憶手段に要するコストを軽減できるこから、装
置全体のコストの軽減を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したブロック図、第2図
は本発明が適用される情報処理装置の全体的な構成を示
すブロック図、第3図は第1図に示した実施例の動作を
示したフローチャート、第4図は本発明の他の実施例を
示したブロック図、第5図は第4図の動作を示したフロ
ーチャートである。 11・・・制御部     111・・・共有メモリ1
13・・・制御装置   201・・・制御装置213
・・・シェアートメモリ 215・・・LANコントローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の制御部を有して、供給される画像情報の処
    理を行なう情報処理装置において、 前記複数の制御部に共有され、記憶した情報のリフレッ
    シュを必要とする記憶手段と、 前記複数の制御部からの前記記憶手段に対するアクセス
    と前記リフレッシュに係る処理との間で処理順位を設定
    する順位設定手段と を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. (2)前記順位設定手段は、前記リフレッシュに係る処
    理を最優先順位とすることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の情報処理装置。
JP62335032A 1987-12-29 1987-12-29 情報処理装置 Pending JPH01176394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335032A JPH01176394A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335032A JPH01176394A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176394A true JPH01176394A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18283976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62335032A Pending JPH01176394A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176394A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04270556A (ja) 画像処理装置
US4922437A (en) Image information processing apparatus
US4809215A (en) Information processing system having decode, write and read means
JP3003319B2 (ja) 画像処理装置
US6483604B1 (en) Disk-based image storage system and method with prioritized loading and retrieval operations
JP3161031B2 (ja) 画像処理装置
JPH0635867A (ja) 画像データ処理回路およびその処理回路のための記憶手段のアクセス方法
JPH01176394A (ja) 情報処理装置
JPH10208031A (ja) 画像処理装置
JPH01175655A (ja) 情報処理装置
JPH1169032A (ja) ファクシミリ装置
JP2712414B2 (ja) 画像記憶回路
JPH01175675A (ja) 情報処理装置
JPH01175676A (ja) 情報処理装置
JPH01176384A (ja) 情報処理装置
JPH07271946A (ja) 画像情報処理装置
JPH0771181B2 (ja) 記録方法
JPH01177169A (ja) 情報処理装置
JPH0362250A (ja) 画像情報処理装置
JP2609274B2 (ja) イメージ出力装置
JPH027770A (ja) 情報処理装置
JPS60162287A (ja) 画像メモリのアクセス処理装置
JPH11146159A (ja) 画像形成装置
JPH08223208A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH02121066A (ja) 情報処理装置