JPH01175676A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH01175676A
JPH01175676A JP33504087A JP33504087A JPH01175676A JP H01175676 A JPH01175676 A JP H01175676A JP 33504087 A JP33504087 A JP 33504087A JP 33504087 A JP33504087 A JP 33504087A JP H01175676 A JPH01175676 A JP H01175676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
storage
area
memory
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33504087A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Matsubara
淳 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33504087A priority Critical patent/JPH01175676A/ja
Publication of JPH01175676A publication Critical patent/JPH01175676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は多数の画像情報を記憶すると共に、この記憶し
た画像情報を必要に応じて検索出力し、情報処理を行な
う情報処理装置に関し、特に記憶部の記憶領域を拡張す
るようにした情報処理装置に関するものである。
(従来の技術) 近年に覗いては、多数の印刷物等の文書をイメージスキ
ャナ装置で順次読取って、光デイスク装置等の記憶装置
に画像情報として記憶すると共に、このような記憶した
画像情報を必要に応じて検索出力するようにした所謂情
報処理装置が種々開発されている。
従来のこのような情報処理装置においては、イメージス
キャナ装置で読取った画像情報を一時的にページメモリ
へ格納すると共に、このページメモリに格納した画像情
報の冗長度を圧縮処理して光デイスク装置へ格納するよ
うにしている。また、光デイスク装置に格納された画像
情報を検索し、光デイスク装置から読取った画像情報の
冗長度を伸長処理して元の画像情報に復元し、この復元
した画像情報を一時的にページメモリに格納する−この
ようにしてページメモリに格納された画像情報はデイス
プレィ装置で表示され、若しくはプリンタからプリント
アウトされる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、イメージスキャナ装置で読取った画像情
報を一時的に配憶するためのページメモリは、例えばA
4サイズの原稿数十頁分に相応し得る記憶容量しか備え
ておらず、更に多くの画像情報を記憶させるためには、
ページメモリの記憶容量を拡張することが望まれていた
そこで、所定の記憶容量を有するページメモリの他に所
定の記憶容量を有する記憶手段を増設することが考えら
れる。
しかしながら、ページメモリは記憶部の特定のアドレス
領域に割当てられており、このような特定のアドレス領
域以外に増設された記憶手段をアクセスするには特別の
操作を要するという問題が生じた。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、増設され
た記憶手段を容易にアクセスすると共に、制御部の特定
のアドレス領域を容易に拡張することのできる情報処理
装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明が提供する情報処理
装置は、制御部からの制御指令に基づいて情報の処理に
関する処理を行なう情報処理装置に、前記制御部からの
アクセスに対して特定のアドレス領域を割当てられる記
憶部を有する記憶手段と、前記記憶手段の記憶部のアド
レス領域を変更する変更手段とを有して構成した。
(作用) 本発明は、i制御部からのアクセスに基づいて情報の処
理を行なう際に、記憶される情報量に応じて変更手段が
当該記憶部に割り当てられるアドレス領域を変更する。
この変更手段が前述した制一部の特定のアドレス領域に
割当てられた記憶部の記憶領域を変更することによって
、制御部から特別の指令を送出することなく、記憶手段
の記憶領域を変更することにより、制御部がアクセスす
る特定のアドレス領域を拡張することができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
まず、第1図を参照して本発明が適用される情報処理装
置としての画像情報記憶検索装置の全体的な構成を説明
する。
イメージスキャナ装置1は、写真や文書等の原稿に記載
された内容をCOD等のイメージセンナによって構成さ
れる読取部から画像情報として読込む装置である。この
イメージスキャナ装置1は、読取る原稿の原稿サイズ、
原稿濃度、読取密度等のパラメータを設定するための操
作部3と、これらの設定されたパラメータ等を記憶する
メモリ(図示せず)と、このイメージスキャナ装置1全
体・、の制御を行なうCPLJ (図示せず)と、設定
条件等の入力情報や処理時間を表示する表示部5と、図
示しない原稿載置台に載首された原稿を連続的に読取部
に搬送して原稿の読込みを行なう自動給紙機構(ADF
)7のそれぞれを備えている。
制御部(CPU)i iは、画像情報記憶検索装置の全
体的な動作及びデータの流れを制御するものである。
すなわち、!II t11部11と後で説明する[)M
A 13、メインメモリ51、ページメモリ53、コー
ド/イメージ変換部71、表示メモリ73と、■PU9
0およびGODEC95等はシステムバス20を介して
それぞれ接続されている。また、制御部11とページメ
モリ53、コード/イメージ変換部71、表示メモリ7
3、IPU90及びC0DEC95等は画像情報伝送用
のイメージバス40を介してそれぞれ接続されている。
また、この制御部11には、インタフェース回路11a
を介して外部のデータ入力装置100が接続されている
。このデータ入力装置100としては、例えばワープロ
機能を用いて文書作成を行なう際に、デイスプレィ装置
77の画面上に表示されたカーソルの移動や各種機能の
切換えを行なうための検索情報や各種コマンド情報及び
配列形式等をパノノするキーボード101及びマウス1
03のそれぞれが接続されている。
DMA (D 1rect Memory Acces
s ) 13は、制御部11の動作に関係なくデータの
転送を行なうものであって、例えば、後で説明するメイ
ンメモリ51と記憶装置30との間のデータの転送をイ
ンタフェース回路13aを介して行なう。
記憶装置30は、多数の画像情報の中から所望する画像
情報を特定するための情報、すなわち検索情報等を記憶
する磁気ディスク装置31と、上記多数の画像情報とこ
の個々の画像情報に対応した検索情報等を記憶する光デ
イスク装置33等から構成される。
メインメモリ51は、上記制御部11の動作プログラム
等を記憶する。
ページメモリPM53は、4メガバイトの記憶容量、例
えばA4サイズの原稿数10頁分に対応う し得記憶容聞を備えており、前記イメージスキャナ装置
1から入力された画像情報若しくは光デイスク装置33
から検索された画像情報等を一時的に記憶する。
このページメモリ51は、制御部11の特定のアドレス
領域、例えば、400000番地から7FFFFF番地
までの特定のアドレス領域に割当られている。
コード/イメージ変換部71は、例えばキーボード10
1から入力された文字コードデータをイメージデータに
変換して表示メモリ73に出力するものであって、必要
に応じて逆変換を行なうことによって画面上のイメージ
データ化された文字の修正等を行なう。
また、表示メモリ73は、ディスプレス装置77におい
て前記ページメモリ53等からの画像情報に基づいて画
像を表示する際に、この画像情報を一時的に記憶するメ
モリである。
表示制御部75は、CRT等のデイスプレィ装置77等
の駆動制御を行ない、表示メモリ73に記憶された画像
情報の表示を行なう。
GODEC95は、符号化/復合化回路部であって、画
像情報の圧縮処理、すなわち画像情報の冗長度を少なく
することによって登録時において使用する光ディスク等
の記憶媒体の記憶容量の節減を図ることができる。また
、このC0DEC95は、圧縮処理された画像情報の伸
長処理、すなわち少なくされた冗長度を元に戻すことに
より、元の画像情報として出力する回路部である。
C0DEC95には、画像情報の拡大及び縮小を行なう
拡大縮小部91と、画像情報の回転を行なう縦横変換部
93とを内蔵するIPU(ImageP rocess
ina U nit ) 90が接続される。
また、インタフェース回路95aには、イメージスキャ
ナ装置1、プリンタ9等が接続される。
このプリンタ9は画像情報を紙等の記録媒体上に文字等
の可視情報として印字出力する装置であって、例えばレ
ーザプリンタ等が用いられる。
次に第1図に示した本発明が適用される画像情報記憶検
索装置における多数の原稿を読取り、この原稿に記載さ
れた画像情報を登録し、更には検索及びプリントアウト
を行なう場合を操作手順にしたがって説明する。
この画像情報記憶検索装置に電源を投入した後にデイス
プレィ装置77の表示画面上に表示された情報処理の初
期画面の指示に従って、原稿の読取と、この読取った画
像情報の所定の光デイスク装置33への連続した登録を
行なうためのコマンド等をキーボード101から入力し
て、この画像情報記憶検索装置を「読取登録」モードに
設定する。
次に、この画像情報記憶検索装置を構成するイメージス
キャナ装置1の原稿載置台等の所定の位置に池数の積層
された原稿を載置し、さらにこの積層された原稿の連続
読取りを行なうための「自動給紙(ADF)Jモードに
設定した後に、この原稿の原稿サイズ、原稿濃度、読取
密度等をキーボード101若しくはイメージスキャナ装
置1の操作部3から入力する。
さらに、イメージスキャナ装置1からの画像情報をペー
ジメモリ53に二旦記憶した後に光デイスク装置33へ
伝送し、光ディスク(図示せず〉に登録し得るようにす
る。
キーボード101を用いて登録する原稿の表題名、情報
量及び配列形式等の検索情報をデイスプレィ装W177
の画面上に表示された書式に従って入力する。
この書式は、登録する原稿を特定して検索処理を容易に
するための検索用キーの項目等を入力設定するものであ
って、イメージスキャナ装@1による原稿読取時におけ
る記憶装置30の残り容量等の各種情報と、上記検索用
のキー項目等の入力用の「表」と、キーボード101に
構成されるファンクションキーを用いた入力時における
、このファンクションキーの機能が表示されている。
原稿の読取を開始すると、前記イメージスキャナ装置1
から読取られた画像情報はインタフェース回路95aを
介して−Hページメモリ53に記憶される。続いてC0
DEC95で画像情報の圧縮処理が行なわれた後に、イ
ンタフェース回路13aを介して検索情報が磁気ディス
ク装置31に登録されると共に、検索情報及び画像情報
が光デイスク装置33に登録される。
光デイスク装置33に登録された多数の画像情報の中か
ら特定の画像情報を検索し、プリントアウトする場合に
は、読取、登録の場合と同様にキーボード101を用い
て検索コマンドを入力して「検索」モードにする。
次にキーボード101を用いて所望の画像情報を特定す
るための検索情報を入力して、磁気ディスク装置31に
記憶された多数の検索情報から所望の検索情報を選択し
、この選択した検索情報に基づいて光デイスク装置33
に登録された上記所望の画像情報を検索する。さらに、
C0DEC95等でこの検索した画像情報を伸長等の処
理を施して復元し、表示メモリ73′8を介してデイス
プレィ装置77へ表示する。
また、この表示された画像情報の、いわゆるハードコピ
ーを行なう時には、キーボード101を用いてハードコ
ピーを所望する画像情報の指定と、出力枚数の設定をし
て、プリンタ9からプリントアウトを行なう。
次に第3図、第4図及び第5図を参照して記憶装置の記
憶領域を変更する場合の動作を説明する。
まず制御部11の特定のアドレス領域、例えばoooo
oo番地カラ3 F F F F Ftl地マチ(7)
領域に割当られたページメモリ53の領域を拡張する場
合について説明する。
次に400000番地から7FFFFF番地に存在する
空メモリ領域EPM53bを選択してページメモリとし
て使用する場合には、切換ビットA及びBをそれぞれ「
1」、「0」に設定する。
このように切換ビットA及びBがそれぞれrOJ、「1
」に設定された状態、すなわち第4図の状態×3におい
て、制御部11からの24ビツトで構成されるアドレス
が入力すると、この入力した24ビツトのアドレスのう
ち上位2ビツトのアドレス、すなわちアドレスビットA
A22及びAA23のそれぞれの値「1」、rOJをr
OJ、「1」のアドレスビットAD22、AD23へ変
換する。
このように上位2ビツトのアドレスビットΔD22、A
D23がそれぞれ「0」、「1」に変換されると、複数
の空メモリ領域のうらEPM53bが選択される。
以下同様に切換ビットA及びBの設定条件に応じて制御
部11からの24ビツトのアドレスのうち上位2ビツト
のアドレスが前述した切換ビットA及びBの値に応じて
変換されることから、この変換したアドレスに基づいて
ページメモリとして、EPM53a 、EPM53b若
しくはEPM53Cのいずれかが選択される。
次に第6図を参照して制御部11がページメモリ53を
アクセスする際に、このアクセスの単位を4メガバイト
から8メガバイトへ拡張する場合について説明する。
第3図及び第4図に示すように、変更手段の切換ビット
Cの値を[1Jに設定すると、制御部11からのアクセ
スの単位が8メガバイトに拡張される。このとき、切換
ビットBの値に基づいてバンク切換が実行される。すな
わち、第4図の状態×9に示すように、切換ビットCの
値が「1」ぐかつ切換ビットBの値がrOJである場合
には、第6図に示すように4メガバイトの記憶容量を有
するページメモリ53と、同様に4メガバイトの記憶容
」を有するEPM53aが同時にアクセスされる。また
、例えば第4図の状lX11に示すように切換ビットC
及びBが共に「1」である場合には、第6図に示すよう
に4メガバイトの記憶容量を有するEPM53bと、同
様に4メガバイトの記憶容量を有するEPM53cが同
時にアクセスされる。
次に第7図を参照して制御部11がアクセスを実行する
際に、このアクセスを実行する先頭の番地を切換える場
合について説明する。
例えば、アクセスの先頭の番地を400000から80
0000番地へ切換える場合について説明する。
第4図の状111X5から×8までに示すように、切換
ビットDの値が「1」に設定されると、制御部11から
のアクセスを実行する先頭の番地を800000番地に
設定する。この場合、切換ビットA及びBの設定条件に
応じて、複数の記憶手段、すなわちページメモリ53、
EPM53a 、EPM53b若しくはEPM53cの
中から適宜の記憶手段が選定される。
以上のように、制御部11からのアクセスを実行する先
頭番地を切換えるように構成すると、制御部11に割当
てられた特定のアドレス領域をそのまま移動域せること
ができる。従って、制御部11の特定のアドレス領域と
して割当られたページメモリのアドレス領域の上流側に
位置するアドレス領域を拡張して使用することができる
次に、ページメモリ53の他に記憶領域を拡張するため
の複数のメモリ領域が設けられている場合について説明
する。すなわち、第5図を使用して説明すると4メガバ
イトの記憶容量を有するメモリ領域EPM53aと、E
PM53bと、EPM53cのそれぞれをページメモリ
53と並行して設けている。
これらの複数の記憶手段、即ち、ページメモリ53と、
EPM53aと、EPM53bと、EPM53cとで記
憶袋aを形成する。
これらの複数の記憶手段のそれぞれには、記憶手段とし
ての固有のアドレスが与えられている。
すなわち、第2図に示すようにページメモリ53はoo
oooo番地から3FFFFF番地までのアドレスが設
定され、次のEPM53aには40oooo番地から7
FFFFF番地までのアドレスが与えられている。以下
同様にEPM53b及びE PM 53cはそれぞれ4
メガバイトの記憶容量に相応するアドレスが順次与えら
れている。
また、ページメモリ53を有する回路部には制御部11
への割当をページメモリ53がら第2の記憶手段へ切換
えるための変更手段が組込まれている。
次に第1の記憶手段から第2の記憶手段に切換えるバン
ク切換えを行なうための変更手段を第3図を参照して詳
細に説明する。
この変更手段は4種類の切換ビットを備えている。すな
わち、切換ビットA及びBは制御部11から見た場合の
記憶手段のアクセス領域、すなわち制御部11の特定の
アドレス領域に割当られる記憶手段を選定する。具体的
に説明するとき切換ビットA及びBをそれぞれ「0」、
「0」に設定すると、ページメモリ53が選択される。
また、切換ビットA及びBをそれぞれ「1」、「0」に
設定するとEPM53aが選択される。以下同様に、切
換ビットA及びBの値を適宜の値に設定することにより
、特定の記憶手段、すなわちページメモリ53、EPM
53a 、EPM53b若、シフはEPM53cのいず
れかが選択される。
また、切換ビットCは制御部11が記憶手段をアクセス
する際に、4メガバイト若しくは8メガバイトのアクセ
ス単位を選定する。例えば、切換ビットCを「0」に設
定した場合には、制御部11からのアクセス単位を4メ
ガバイトに設定する。
また、切換ビットCを「1」に設定した場合には、制御
部11からのアクセス単位を8メガバイトに設定する。
これにより、記憶装置の記憶領域を拡張することができ
る。
切換ビットDは制御部11がアクセスする際に、このア
クセスを行なう先頭の番地を設定する。すなわち、切換
ビットDをfOJに設定した場合には、アト92400
000番地からアクセスを開始する。また、切換ビット
Dを「1」に設定した場合には、5ooooo番地から
アクセスを開始する。
また、前述した変更手段は、υ1@部11の特定のアド
レス領域のアドレスを変換するためのアドレス変換手段
を備えている。
すなわら、第4図に示すように切換ビットA及びBの値
に基づいて制御部11がらのアドレスを変換する。具体
的に説明すると、第4図の状態×1に示すように切換ビ
ットA及びBがそれぞれrOJ、「0」に設定されてい
る状態で制御部1、1からの24ビツトで構成されるア
ドレスを入力1 すると、この入力したアドレスのうち
上位2ビツト、すなわちAA22及びAA23のアドレ
スビットをFOJ、rOJのアドレスビットAD22、
AD23に変換する。また、第4図の状BX2に示すよ
うに切換ビットA、Bがそれぞれ「1」、「0」である
場合に制御部11からの24ビツトで形成されるアドレ
スを入力すると、この入力した24ビツトのアドレスの
うち上位2ピッl−の「1」、「0」のアドレスビット
AA22、AA23を「1」、rOJのアドレスAD2
2、AD23へ変換する。
以下同様に制御部11がら入力した24ビツトのアドレ
スのうち、上位2ビツトのアドレスビットAA 22及
びAA23を切換ビットA及びBの値に基づいて変換す
る。このように変換したアドレスビットAD22及びA
D23の値に基づいて複数の画像メモリ、すなわちペー
ジメモリ53、EPM53a 、EPM53b若しくは
EPM53Cのうちいずれかの画像メモリが選択される
次に第8図を参照して自動的なバンク切換えによる記憶
領域の拡張を行なう場合について説明する。
第8図ではページメモリ53と、E PM 53aとを
示しており、それぞれ16ビツトのシリアルデータを記
憶できるような記憶領域を有する。
ここで、ページメモリ53を有する回路部には、記憶部
の特定の記憶領域をオフセットさせるためのオフセット
手段と、アクセスのスタート地点P1及びアクセスの終
了地点P2のそれぞれのアドレスを設定するアドレス設
定手段とを備えている。
第8図に示した例では、オフセット手段がページメモリ
PM53の先頭から地点P1までの記憶領域をオフセッ
トする。また、アドレス設定手段が地点P1のアドレス
として例えばページメモリPM53の先頭から7ビツト
目に相応する地点を設定すると共に、アクセスの終了地
点P2として、地点P1から16ビツト目に相応する地
点、すなわちEPM53aの先頭から6ビツト目に相応
する地点を設定する。したがって、ページメモリPM5
3及びEPM53aを共にアクティブ状態に設定すると
共に、アドレス設定手段により設定した地点P1からP
2までの16ビツトに相応する記憶領域をアクセスする
ことにより、特別な操作をすることなく、ページメモリ
PM53からEPM53aへ記憶領域を拡張することが
できる。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、制御部の特
定のアドレス領域に割当てられた記憶手段の記憶領域を
変更して拡張し得るようにしたことから、制御部の特定
のアドレス領域を容易に拡張することができる。
【図面の簡単な説明】
モリとこのページメモリを拡張するためのメモリバンク
とを示した説明図、第3図はバンク切換えのための切換
ビットを示した説明図、第4図は第3図に示した複数の
切換ビット及び制御部からの入力アドレスのそれぞれの
状態に対応して変換された上位2ビツトのアドレスを示
した説明図、第5図は第3図の切換ビットA及びBの値
に基づいてバンク切換を行なう場合を示した説明図、第
6図は第3図の切換ビットCの値に基づいて記憶領域の
アクセスの単位を変更する場合を示した説明図、第7図
は第3図の切換ビットDの値に基づいて記憶領域をアク
セスする際に、このアクセスの先頭番地を変更する場合
を示した説明図、第8図は・オフセット手段によりオフ
セットされた記憶領域を飛越して記憶部の記憶領域を変
更する場合を示した説明図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御部からの制御指令に基づいて情報の処理に係
    る処理を行なう情報処理装置において、前記制御部から
    のアクセスに対して特定のアドレス領域を割当てられる
    記憶部を有する記憶手段と、 前記記憶手段の記憶部のアドレス領域を変更する変更手
    段と を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. (2)前記記憶手段は、前記制御部の特定のアドレス領
    域に相応する記憶領域の容量を超える容量を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報処理装置
  3. (3)前記変更手段は、前記制御部からアクセスされる
    特定のアドレス領域のアドレスを変換するアドレス変換
    手段を有し、このアドレス変換手段で変化したアドレス
    に対応して前記記憶手段の記憶領域を変更することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の情報処
    理装置。
  4. (4)前記変更手段は、前記制御部の特定のアドレス領
    域に相応する記憶領域以上の記憶領域に拡張する拡張手
    段を有し、前記記憶領域の変更の際に、当該拡張手段で
    拡張した記憶領域へ変更することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第3項記載の情報処理装置。
JP33504087A 1987-12-29 1987-12-29 情報処理装置 Pending JPH01175676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33504087A JPH01175676A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33504087A JPH01175676A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01175676A true JPH01175676A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18284070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33504087A Pending JPH01175676A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01175676A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161031B2 (ja) 画像処理装置
JPH11136459A (ja) 画像入出力装置及び方法
JPH01175676A (ja) 情報処理装置
JPH01175675A (ja) 情報処理装置
JP2763115B2 (ja) 情報処理装置
JPH01114261A (ja) 情報処理装置
JPS61187034A (ja) 文書出力装置
JPH01176384A (ja) 情報処理装置
JPH09214746A (ja) 画像出力システム及び画像形成装置
JPH0214667A (ja) 情報記憶装置及び情報検索装置
JPH01175655A (ja) 情報処理装置
JPH02183872A (ja) 情報処理装置
JPH02148362A (ja) 情報処理装置
JPH02121061A (ja) 情報処理装置
JPH02257289A (ja) 情報処理装置
JPH01241266A (ja) 情報処理装置
JPH0771181B2 (ja) 記録方法
JPH07200613A (ja) 画像検索装置
JPH02166571A (ja) 情報処理装置
JPH027770A (ja) 情報処理装置
JPH01176394A (ja) 情報処理装置
JPH0210475A (ja) 情報処理装置
JPH0213572A (ja) 情報処理装置
JPH02121026A (ja) 情報処理装置
JPH02181273A (ja) 画像処理システム