JPH01176032A - 板幅方向に均一な磁気特性を有する方向性けい素鋼板の製造方法 - Google Patents

板幅方向に均一な磁気特性を有する方向性けい素鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH01176032A
JPH01176032A JP33026487A JP33026487A JPH01176032A JP H01176032 A JPH01176032 A JP H01176032A JP 33026487 A JP33026487 A JP 33026487A JP 33026487 A JP33026487 A JP 33026487A JP H01176032 A JPH01176032 A JP H01176032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
rolled
rough rolling
hot
silicon steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33026487A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Takeuchi
竹内 文彦
Masahiko Manabe
真鍋 昌彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP33026487A priority Critical patent/JPH01176032A/ja
Publication of JPH01176032A publication Critical patent/JPH01176032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は板幅方向に均一な磁気特性を有する方向性け
い素鋼板の製造方法に関し、とくにスラブ抽出から熱間
粗圧延終了までの間にわたる鋼片の取扱いに工夫を加え
ることによって板幅方向における磁気特性の均一化を図
ろうとするものである。
(従来の技術) 一方向性けい素鋼板は、主として変圧器その他の電気機
器の鉄心材料として使用されるもので、鉄損値、磁束密
度等の磁気特性が優れていることが基本的に重要である
一方向性けい素鋼板の製造においてとくに重要な工程は
、いわゆる最終仕上げ焼鈍で一次再結晶粒から(110
)<001>方位の結晶粒に二次再結晶させることであ
る。かような二次再結晶を効果的に促進させるためには
一次再結晶粒の成長を抑制するインヒビターと称する分
散相を必要とする。かかるインヒビターとして代表的な
ものは、MnS、 MnSe。
AINおよびVNのような硫化物や窒化物等で、鋼中へ
の溶解度が極めて小さい物質が用いられている。
さらに、Sb、 Sn、 As、 Pb、 Bi、 C
u+ Mo等の粒界偏析型元素もインヒビターとして利
用されている。
これらインヒビターの効果は、最終仕上げ焼鈍前までに
均一かつ適正なサイズにインヒビターを分散させること
によって達成される。このため、現状では熱延前にスラ
ブを高温加熱して、インヒビター元素を十分に固溶させ
ておき、熱延工程以降、二次再結晶までの工程で析出分
散状態を制御している。
従来の一方向性けい素鋼板の製造方法においては、鋼塊
から分塊圧延にて厚さ130〜250 tmのスラブを
造り、そのスラブを1250℃以上に加熱してインヒビ
ターを固溶させた後熱延板とし、ついで熱延板を1回な
いし中間焼鈍をはさむ2回の冷延によって最終板厚とし
、脱炭焼鈍を行なった後、二次再結晶および純化を目的
として最終仕上げ焼鈍を行うのが一般的である。
ところで、近年の鉄鋼の製造工程においては、スラブ形
成法が造塊−分塊法から連続鋳造法に大半変わってきて
いる。かかる連鋳法を一方向性けい素鋼に適用した場合
には、分塊圧延による鋳造組織の破壊、再結晶による結
晶組織の微細化工程が省略されるため、連鋳性固有の急
冷凝固による柱状結晶粒が前記スラブ加熱で異常成長を
起こし易く、熱延後に粗大な延伸性として残り、それに
起因していわゆる帯状粗粒が成品に発生して均一な磁気
特性が得られない。
これらを防ぐ方法として、特公昭60−37172号公
報では熱延中のパス時に960〜1190’Cの温度範
囲で1パス当り30%以上の圧下率で圧延する方法が、
また特開昭59−193216号公報では粗圧延段階の
最終バスを30%以上としかつ粗圧延終了温度を950
〜1150℃の範囲とする方法が提案されている。これ
らの方法はいずれも、インヒビターが析出粗大化しない
範囲で、効果的に結晶組織の微細化ならびに集合組織の
改善を図る方法であるが板幅両縁部が板幅中央部より温
度降下が大きくなることによる析出インヒビターの粗大
化が考慮されていないために2次再結晶発達不良の問題
がある。さらに特開昭59−208021号公報には、
粗圧延の最終バスの圧下率を30%以上とするとともに
粗圧延温度を950〜1150℃の範囲内とし、かつ粗
圧延開始から仕上げ圧延終了までの熱延所要時間を4分
以内とする方法が提案されている。しかしながらこの方
法でも、加熱炉からのスラブ抽出から粗圧延までの間お
よび粗圧延中における板幅中央部と板幅縁部との温度の
降下差の影響が考慮されていないため、やはり板幅縁部
ではインヒビターの制御ができず、板幅縁部においては
インヒビターの粗大化に伴う2次再結晶発達不良の問題
を生じる。その他特公昭57−52412号公報には、
連鋳スラブを全断面において1200″C以下の温度と
ならぬようにスラブ端面を加熱して抽出し、スラブ加熱
を経ずに1150℃以上で熱延を開始することにより、
スラブ加熱のエネルギーコストあるいは高温加熱による
ノロ等のロスあるいは耐火物の損耗コスト等の削減を図
った方法が提案されている。この方法では、連鋳後のス
ラブ全断面の温度を1200℃以下とならぬように加熱
してインヒビターの析出を防いでいるが、熱延を115
0℃以上で開始したとしても高圧水でスケール除去を行
った場合、熱延所要時間の長い場合には板幅縁部におい
ては板幅中央部よりも温度降下が大きく、インヒビター
析出分散を制御できない問題がある。さらに特開昭57
−165102号公報には、仕上げ前でバー加熱を行い
、耳割れを防ぐ方法が開示されているが、この段階でバ
ー縁部を加熱してもすでに析出段階に入った縁部近傍イ
ンヒビターの析出粗大化を助長する問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、上記の問題を有利に解決するもので、スラ
ブ抽出から熱間粗圧延終了までにおける、鋼片の中央部
と縁部(幅方向端部)における温度降下差を効果的に解
消して、板幅方向にわたって均−な磁気特性が得られる
方向性けい素鋼板の有利な製造方法を提案することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) さて板幅方向において磁気特性にばらつきが生じるのは
、板幅縁部近傍は板幅中央部に比べて、粗圧延完了まで
の温度降下が大きく、第1図すに示すようにインヒビタ
ーの析出粗大化が進行し、インヒビターの機能が低下す
ることが原因である。
ところで板幅中央部と同縁部近傍において温度差が生じ
る原因は、板幅中央部が上、下の2面から冷えるのに対
し、縁部近傍では上、下面と端面の3面から冷却される
ことによるものであり、温度差を助長する因子としては
、(1)スラブ抽出から粗圧延までの搬送時間、(2)
スラブ加熱時に発生したスケールを除去するために行う
高圧水によるデスケーリング処理と粗圧延所要時間、(
3)粗圧延終了後、仕上げ圧延開始までの時間等がある
上記の(1)、 (2)、 (3)項はいずれも、設置
された設備でおおむね決定さてしまうものであって、多
少の速度変更やデスケーリング水量変更等をなしうる程
度であり、本質的な解決には至らない。ここで重要なこ
とは、(1)、 (2)、 (3)項すべての工程にお
ける温度をインヒビター析出温度以上に確保しておくこ
とであり、たとえば前記(1)、 (2)項を放置した
ままで、(3)項においてのみ保熱又は加熱等の方法に
て温度を回復したとしても、すでに板幅縁部近傍におい
てインヒビターの析出が始まった段階では粗大化を助長
するのみでまったく効果が認められない。
ところでインヒビターの固溶状態から温度を降下させて
(る場合、析出の開始は平衡状態の場合よりかなり低温
側にずれる傾向にあり、このため鋼板温度が1200”
C位まで下ってもインヒビターは固溶状態を保っている
。しかしながらこれ以下に下がると析出を開始するので
、1200℃以上で粗圧延を開始し、1100℃以上で
粗圧延を終え、粗圧延開始から好ましくは210秒以内
に仕上げ圧延を終了することが望ましく、かくすること
によりインヒビターは微細、かつ均一に分散し、磁気特
性の均一な一方向性けい素鋼板が安定して得られること
の知見を得た。
この発明は、上記の知見に立脚するものである。
すなわちこの発明は、C:0.01〜0.10wt%(
以下単に%と示す) 、Si : 2.5 〜4.0%
、Mn: 0.02〜0.10%を含み、かつインヒビ
ター成分としてS、 Se、 SbおよびMoのうちか
ら選んだ少なくとも一種を0.008〜0.080wt
%の範囲において含有するけい素鋼スラブを、加熱炉に
て1350℃以上に高温加熱後、熱間圧延し、ついで1
回の冷間圧延または中間焼鈍を挾む2回以上の冷間圧延
を施して最終板厚としたのち、脱炭焼鈍を施し、その後
焼鈍分離材を塗布してから、最終仕上げ焼鈍を施す一連
の工程によって方向性けい素鋼板を製造するに当り、 スラブ抽出から熱間粗圧延終了までの間にわたって鋼片
の両縁部近傍を保温および/または加熱して、1100
”C以上の温度で熱間粗圧延を終了することから成る板
幅方向に均一な磁気特性を有する方向性けい素鋼板の製
造方法である。
以下この発明を具体的に説明する。
まずこの発明を由来するに到った実験データについて説
明する。この実験例は、鋼片を保温することにより所期
した目的を達成する例である。
C: 0.035%、Si : 2.98%、Mn :
 0.073%およびS : 0.020%を含み、残
部は不可避不純物とFeからなるスラブ4本を、135
0℃に加熱して固溶処理を施したのち、このスラブを9
0秒かけてリバース式粗圧延機まで搬送し、5パス、6
5秒で30111111厚のシートバーに圧延した。引
続き仕上げ圧延機で下記の4ケースで2.411n厚の
熱延鋼帯とした。
該圧延に際し、スラブ加熱後のスケールを高圧水で除去
し、さらに搬送途中に発生した2次スケールも粗圧延前
に同一条件下に高圧水で除去した。
ここに上記スラブ抽出から仕上げ圧延までの間を、4ス
ラブに対応させて次の4ケースで処理した。
■搬送テーブル到着後、粗圧延機までの間と粗圧延機前
後においてスラブ又はバーの両縁部をまったく保温せず
に熱延鋼帯に仕上げた(従来法)。
■搬送テーブル到着後、粗圧延機までの間においてスラ
ブ再縁部を100閣幅にわたって保温し、圧延して熱延
鋼帯とした(比較法)。
■搬送テーブル到着後、粗圧延機までの間は保温せずに
従来のままとし、粗圧延機で圧延して伸びる予定長さ分
だけの保温装置を粗圧延機前後に設置し、バーの両縁部
100園にわたって保温し、圧延して熱延鋼帯とした(
比較法)。
■搬送テーブル到着後、粗圧延機までの搬送中および粗
圧延機前後のスラブまたはバーの両縁部を100 vm
幅にわたって保温し、圧延して熱延鋼帯とした(発明法
)。
その後、これらの熱延鋼帯を酸洗後、1次冷延で0.8
5mmの中間板厚とし、次いで950℃12分間の焼鈍
を挟み、再び冷延で0.35Mの最終板厚とした。引続
き湿水素中で850℃15分間の脱炭焼鈍を施したのち
、MgOを塗布してから、乾水素中で1170℃、10
時間の仕上げ焼鈍を施し、一方向性けい素鋼帯製品とし
た。
各製品コイルにつき、1010mmの幅のコイル両縁部
10namを除去した後、幅方向に30+ma幅でサン
プル33枚を切り出し、磁気測定を行った。
得られた結果をまとめて第2図に示す。
同図において、スラブ搬送中は勿論、粗圧延機前後にお
いても保温したケース■(発明法)では、コイル幅縁部
の磁気特性は、中央部のそれとほぼ同等で良好であった
のに対し、ケース■および■(比較法)では、コイル中
央部の磁気特性は良好であったが、縁部の磁気特性の改
善効果は少なくて、板幅方向に均一な磁気特性とはいい
難く、さらにケース■(従来法)では、コイル縁部の磁
気特性が大幅に劣化していた。
次に鋼片を加熱する場合について説明する。
C: 0.035%、Si : 2.98%、Mn :
 0.073%およびS : 0.020%を含み、残
部は不可避不純物とFeからなるスラブ4本を、135
0”Cに加熱して固溶処理を施したのち、このスラブを
190秒かけてタンデム式粗圧延機まで搬送し、5バス
、90秒で301厚のシートバーに圧延した。引続き仕
上げ圧延機で下記の4ケースで2.4 m厚の熱延鋼帯
とした。
該圧延に際し、スラブ加熱後に発生したスケールを高圧
水で除去し、さらに搬送途中に発生した2次スケールも
粗圧延前に同一条件下に圧水で除去した。
ここに上記スラブ抽出から仕上げ圧延までの間を、4ス
ラブに対応させて以下の4ケースで処理した。
■′搬送テーブル到着後、粗圧延機までの間と粗圧延機
スタンド間においてスラブ又はバーの両縁部をまったく
加熱せずに熱延鋼帯に仕上げた(従来法)。
■′搬送テーブル到着後、粗圧延機までの間においてス
ラブ両縁部130 mm幅にわたって加熱し、圧延して
熱延鋼帯とした(比較法)。
■′搬送テーブル到着後、粗圧延機までの間は加熱せず
に従来のままとし、タンデム式粗圧延機のスタンド間に
おいてバーの両縁部130 mm幅にわたって加熱し、
圧延して熱延鋼帯とした(比較法)。
■′搬送テーブル到着後、粗圧延機までの搬送中および
タンデム式粗圧延機スタンド間においてスラブまたはバ
ーの両縁部を130 mm幅にわたって加熱し、圧延し
て熱延鋼帯とした(発明法)。
その後、これらの熱延鋼帯を酸洗後、1次冷延で0.8
5mmの中間板厚とし、次いで925℃12分間の焼鈍
を挟み、再び冷延で0.35m5+の最終板厚とした。
引続き湿水素中で820℃、3分間の脱炭焼鈍を施した
のち、MgOを板面に塗布してから、乾水素中で118
0℃、10時間の最終仕上げ焼鈍を施し、一方向性けい
素鋼帯製品とした。
各製品コイルにつき、1020mm幅のコイル両縁部1
0flIIlを除去した後、幅方向に100 mm幅で
サンプル10枚を切り出し、磁気測定を行った。
得られた結果をまとめて第3図に示す。
同図において、スラブ搬送中および、粗圧延機スタンド
間で加熱したケース■′ (発明法)では、コイル幅縁
部の磁気特性は、中央部のそれとほぼ同等で良好であっ
たのに対し、ケース■′および■′ (比較法)では、
コイル中央部の磁気特性は良好であったが、縁部の磁気
特性の改善効果は少なくて、板幅方向に均一な磁気特性
とはいい難く、さらにケース■′ (従来法)では、コ
イル縁部の磁気特性が大幅に劣化していた。
次に第4図a、bに、スラブ加熱を1350℃で行い抽
出後、大気中でそのまま放冷した場合と、スラブ両縁部
を保温または加熱した場合における時間と温度との関係
を示す。
搬送時間は加熱炉からテーブルまでの距離と移動速度お
よび炉前テーブルから粗圧延機までの距離と移動速度で
決まる。その時間は設備で異なるが、50秒から7分で
ある。このためスラブを保温せずにそのままの状態で粗
圧延および仕上げ圧延を実施した場合には、板幅縁部近
傍においてインヒビターの析出粗大化が進行し、インヒ
ビター機能が低下する。
これに対して、板幅縁部近傍を保温または加熱して温度
差を小さくすることによって、効果的にインヒビター機
能を発揮させることができるようになるのである。
第5図a、bは、スラブ抽出から粗圧延までの温度降下
による板幅方向の温度差の発生を前記■の保温法または
前記■′の加熱法にて防ぎ、粗圧延中の温度降下量と粗
圧延パス間で保温または加熱した場合の温度降下量をそ
れぞ比較して示す。
粗圧延所要時間はタンデムミル、リバースミル等の型式
、性能、パス回数等により異なるが、通常40〜100
秒の範囲である。
同図から明らかなように、粗圧延前の板幅方向温度差を
50℃に押えた場合においても粗圧延終了後には板幅縁
部近傍の温度降下が大きく、粗圧延終了温度1100″
C以上が確保できず、インヒビターの析出粗大化が進み
インヒビター機能が低下する。
粗圧延開始から終了までの温度降下は、ロール接触およ
びスケール除去を行う粗圧延直前、直後の高圧水等によ
る冷却、パス間における熱放散等が原因であるが、板幅
縁部近傍では、板の上、下面と端面の3面からの熱放射
や、高圧水の散水汲水が板両縁部を通って落下すること
等により板幅中央部より温度降下が増大する。
この問題に対しては、タンデムミルの場合にはミルスタ
ンド間で、リバースミルの場合にはミル前後において鋼
片両縁部近傍を保温または加熱すると共に、高圧水散水
後の水が鋼片上面に長く留まらないように金属性鎖状の
カーテンを設けて水を鋼片面縁側に落しかつ鋼片機から
の送風にて除去すること等により板幅方向の温度差を抑
制でき、効果的にインヒビター機能を発揮させることが
できる。
この発明法による板幅縁部の保温または加熱処理は、ス
ラブ抽出後の粗圧延終了までの間で行うことにより顕著
に効果がでるものであって、スラブ抽出後粗圧延開始ま
での間あるいは粗圧延開始から終了までの間それぞれの
単独処理の場合には、無処理の場合よりも磁気特性の不
良部分を減少できるけれども、全面的に不良部をなくす
るには不十分である。
次に第6図に、スラブ又はスラブからシートバーに至る
段階の鋼片縁部近傍の保温構造を示す。
この例はL形断面をもつ、保温板を接触させた状態の鋼
片断面であり、図中番号lは鋼片、2は保温板、3はテ
ーブルローラー、4は断熱材である。
この保温板2は鋼片1の左右両コーナ一部に接触するよ
うにし、鋼片1と同一速度で移動(逆転もできる)する
ものであり、ここに保温効果をあげるにはセラミックフ
ァイバー、アスベスト等の断熱材4でライニングした構
造とすることが望ましい。
また第7図は、鋼片コーナ一部に密着して被覆した保温
板が圧延材と同一速度で移動し、圧延中のみ外れるよう
にして搬送テーブルローラーに付設した例の概略図であ
る。
さらに第8図は鋼片下面の保温構造を示したもので、鋼
片下面の近接したローラー間に設置し、スケール剥離に
よる堆積で保温効果が低下しないように回転除去できる
ものである。
ここに保温領域は、鋼片縁部から20〜200 mmの
範囲とすることが望ましい。このように保温距離が変わ
るのは、スラブを加熱炉から抽出する方式が異なるため
であり、プッシャー式の場合には抽出所要時間が短いの
で、保温幅を小さく、一方つオキングビーム式あるいは
たて型式加熱炉の場合には抽出所要時間が長いので保温
幅を大きくすることが好ましい。
次に第9図に、スラブ又はスラブからシートバーに至る
段階の鋼片縁部近傍の加熱装置を示す。
この例は円筒型の形状を持つ電極端子を接触させた状態
の鋼片断面であり、図中番号12が通電接触端子、13
が駆動軸、14が接触端子支持台兼通電体である。この
電極接触端子12は鋼片の左右両縁に接触するようにし
て通電し、鋼片の移動に対しては接触回転して対応でき
るようになっている。
なお、電極接触端子は内部を中空にして、冷媒で冷却す
る方式とするのが望ましい。
また、加熱方式は直接通電加熱、誘導加熱、ガスおよび
重油によるバナー加熱等のいずれの方法も有効であるが
、温度制御および熱効率の点からは直接通電加熱がとり
わけ望ましい。
ここに加熱領域は、鋼板縁部から20〜200 ymの
範囲とすることが望ましい。その理由は前述の保温処理
において述べたのと同様である。
この発明の実施に当り、方向性けい素鋼用素材は、公知
の製鋼法にて溶製し、ついで鋳造された鋼塊又は連鋳ス
ラブの何れであってもよいが、次の条件を満たすものと
する。
すなわちC: 0.01〜0.1%、Si : 2.5
〜4.0%およびMn : 0.02〜0.1%を含み
、かつインヒビターとしてS、 Se、 SbおよびM
oのうちから選んだ少なくとも一種を0.008〜0.
080%の範囲において含有するものである。
上記の範囲に成分を限定する理由は次のとおりである。
C: 0.01〜0.10% Cは、0.01%未満では途中工程における結晶組織を
均一にする効果が少なく、一方0.10%より多いと脱
炭焼鈍が困難となり、磁気特性を劣化させるので、0.
01〜0.10%の範囲にする必要がある。
Si : 2.5〜4.0% Siは、比抵抗を高め、渦流損を低下させるために必要
であるが、2.5%未満ではその添加効果に乏しく、一
方4.0%を超えると冷間圧延時にぜい性割れを起し易
くなるので、2.5〜4.0%に限定した。
Mn  :  0.02〜0.10% Mnは、熱間加工中の割れを防止するために0.02%
以上を必要とする。しかしながら0.1%を超えると磁
気特性を劣化させるので、0.02〜0.10%に限定
した。
S、 Se、 Sb、 Moのうち少なくとも一種二〇
、Oo8〜0.080% S、 Se、 Sb+ Moはそれぞれ、インヒビター
として有効に機能するが、単独使用または併用いずれで
あっても、o、oos%未満では完全な2次再結晶が得
られず、一方0.080%を超えると冷延時にぜい性割
れを起し易くなるだけでなく、仕上げ焼鈍におけるS、
 Seの純化が不充分になるおそれがあるので、o、o
os〜0.080%の範囲で添加するものとした。
上記した成分条件を満たすスラブは、スラブ加熱でイン
ヒビターを固溶する必要がある。通常インヒビターの固
溶処理には1300℃以上の温度が利用されるが、この
発明法では粗圧延終了温度1100℃以上を必要とする
ため、スラブ加熱温度は1350℃を下限とする。又表
面酸化による損失又はエネルギー損失の観点からは14
70″C以下が好適である。
スラブ固溶処理後、1.4〜5.0 ttm厚の熱延鋼
帯とするが、このとき、スラブを加熱炉から抽出し、熱
延完了までにおいて、スラブ又はスラブからシートバー
に至る段階の鋼片両縁部近傍が幅中央部より速く冷える
ことに伴うインヒビターの析出粗大化の進行、インヒビ
ター機能の低下を搬送テーブルから粗圧延終了までの間
で保温または加熱して防ぐ必要はあるけれども、それに
よって得られた熱延鋼板を酸洗後、1回の冷延または中
間焼鈍をはさむ2回以上の冷延の工程で流す手順は通例
どおりでよい。
(実施例) 実施例I C: 0.035%、Si : 2.95%、Mn :
 0.075%およびS : 0.019%を含む厚さ
180 mmのけい素鋼スラブ4本を、1350℃に加
熱したのち、加熱炉より抽出してテーブル到着後、粗圧
延機まで70秒かけて搬送した。
ついでリバース式圧延機で3011II11厚のシート
バーに5バスで粗圧延し、引続いて仕上げ圧延機で2.
4m厚の熱延板とした。上記の工程において、スラブ又
はバー縁部を第1表に示す種々の条件で保温した。
これらの熱延鋼帯を公知の方法により酸洗後、1次冷延
で0.85mmの中間板厚としたのち、950”C。
2分間の焼鈍を挟み、再び冷延で0.35mmの最終板
厚とし、ついで湿水素中で、830℃15分間の脱炭焼
鈍を施したのち、MgOを塗布してから、飽水素中で1
180℃110時間の最終仕上げ焼鈍を施して一方向性
けい素鋼帯成品とした。
得られた830 mm幅のコイルから幅両縁部10mm
を除去した後、30mm幅のサンプルを27枚切り出し
、磁気測定を行った。
得られた結果を第1表に示す。
同表から明らかなように、この発明法に従ってスラブ又
はスラブからシートバーに至る段階の鋼片両縁部を保温
することにより、コイル幅両縁部の磁気特性の改善が図
られ、板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性けい
素鋼板が得られた。
実施例2 C: 0.040%、St : 3.05%、Mn :
 0.065%、Se : 0.021%およびSb 
: 0.030%を含む180 mm厚のけい素鋼スラ
ブ2本を、1350℃に加熱し、実施例1と同様の方法
で保温カバー有無の熱延を施して2.0m厚の熱延鋼帯
とした。二〇熱延綱帯に900℃12分間の熱延板焼鈍
を施し、酸洗処理後、1回の冷延で0.35nmの最終
板厚に仕上げ、ついで湿水素中で830℃15分間の脱
炭焼鈍を施したのち、MgOを塗布してから、雑水素中
で1200℃110時間の最終仕上げ焼鈍を施して一方
向性けい素鋼帯成品とした。
得られた8301m幅のコイル幅両縁部からそれぞれ1
0nnを除去した後、30■幅のサンプルを27枚切り
出し、磁気測定を行った。
得られた結果を第2表に示す。
同表から明らかなように、この発明法は1回の冷延で最
終板厚とする場合においても効果のあることがわかる。
実施例3 C: 0.037%、Si : 2.95%、Mn :
 0.075%およびS: 0.018%を含む220
 m厚のスラブ4本を、1410″Cに加熱し、加熱炉
から搬送テーブルまで120秒かけて抽出し、タンデム
式粗圧延機まで70秒で搬送し、該圧延機にて3011
n厚のシートバーに90秒で圧延した。なお、途中工程
において加熱で発生したスケールと搬送中に発生したス
ケールを除去するために高圧水を噴射した。引続き、仕
上げ圧延機で2.4 mm厚の熱延鋼帯とした。上記の
熱延工程において、スラブ又はスラブからシートバーに
至る段階の鋼片幅側縁部の保温条件を第3表に示すとお
りに種々変化させた。
ついで熱延鋼帯を酸洗後、1次冷延で0.73mmの中
間板厚とし、次いで950℃12分間の焼鈍を挟み、再
び冷延で0.30mmの最終板厚とした。後続処理は実
施例1と同一条件で行って一方向性けい素鋼帯成品とし
た。
得られた11010a幅のコイルから幅側縁部10mm
を除去した後、30++n幅のサンプルを33枚切り出
し、磁気測定を行った。
得られた結果を第3表に示す。
同表から明らかなように、この発明法はタンデム式粗圧
延機を使用した場合にも効果のあることがわかる。
実施例4 C: 0.042%、Si : 3.40%、Mn :
 0.075%、S : 0.002%、Se : 0
.020%、Sb : 0.030%およびMo : 
0.015%を含有する220111[i厚のけい素鋼
スラブ4本を、実施例3と同様の方法で熱延し、2.0
 mm厚さの熱延鋼帯とした。
ついで熱延鋼帯に900℃12分間の焼鈍を施し、酸洗
した後、−次冷延で0.60mmの中間板厚としてから
、950℃12分間の焼鈍を挟み、再び冷延で0.23
mmの最終板厚とした。
引き続く処理は実施例1と同一条件で行って一方向性け
い素鋼帯成品とした。
得られた1010mm幅のコイルから幅側縁部lOI[
lInを除去した後、30mm幅のサンプルを33枚切
り出し、磁気特性を測定した。
得られた結果を第4表に示す。
同表から明らかなように、この発明法は高磁性レベルの
材料に対しても効果のあることがわかる。
実施例5 C: 0.040%、Si : 3.30%、Mn :
 0.073%、Se : 0.018%およびSb 
: 0.020%を含有する方向性けい素鋼板用スラブ
を、1430℃に加熱処理後、実施例4と同一条件で処
理し、方向性けい素鋼帯成品とした。
得られた1020mm幅のコイルから幅側縁部10m1
1を除去した後、100 mm幅のサンプルを10枚切
り出し、磁気特性を測定した。
得られた結果を第5表に示す。
同表から明らかなように、この発明法は、インヒビター
の複合添加材に対しても効果のあることがわかる。
実施例6 C: 0.035%、St : 2.97%、Mn :
 0.073%およびS : 0.018%を含有する
厚さ200 mmのけい素鋼スラブ5本を、1420℃
に加熱したのち、加熱炉から抽出して搬送テーブル到着
後、粗圧延機まで80秒かけて搬送した。
ついでタンデム式粗圧延機にて90秒で35mm厚のシ
ートバーに仕上げ、引続いて仕上げ圧延機で2.4印厚
の熱延板とした。上記の工程において、スラブ加熱中に
発生したスケールを高圧水で除去し、さらにその後の搬
送中に発生した2次スケールも粗圧延前置−条件下に高
圧水で除去した。
また熱間粗圧延工程において鋼片両縁部を第6表に示す
種々の条件で加熱した。
これらの熱延鋼帯を公知の方法により酸洗後、1次冷延
で0.85mmの中間板厚としたのち、950℃12分
間の焼鈍を挟み、再び冷延で0.35[1の最終板厚と
し、ついで湿水素中で、820℃13分間の脱炭焼鈍を
施したのち、MgOスラリーを板面に塗布乾燥してから
、雑水素中で1180℃17時間の最終仕上げ焼鈍を施
して一方向性けい素鋼帯成品とした。
た。
得られた1020W幅のコイルから両縁部10mmを除
去した後、100鵬幅のサンプルを10枚切り出し、磁
気測定を行った。
得られた結果を第6表に示す。
同表から明らかなように、比較例ではコイル縁部の磁気
特性が著しく劣化していたのに対し、この発明法に従っ
てスラブ又はスラブからシートバーに至る段階で鋼片両
縁部を加熱した場合には、コイル両縁部の磁気特性改善
が図られ、板幅方向に均一な磁気特性を有する方向性け
い素鋼板板が得られた。
実施例7 C: 0.050%、Si : 3.05%、Mn :
 0.065%、S 70.020%およびSb : 
0.030%を含有するけい素鋼スラブ3本を、135
0″Cに加熱したのち、加熱炉から抽出して搬送テーブ
ル到着後、粗圧延機まで70秒で搬送し、リバース式粗
圧延機にて5パス、65秒で30mm厚のシートバーに
圧延し、引続き仕上げ圧延で2.Otm厚の熱延鋼帯と
した。
上記の圧延工程は、第7表に示す種々の条件で実施した
ついで900℃12分間の熱延板焼鈍を施し、酸洗後、
1回の冷延で0.35mmの最終板厚に仕上げ、湿水素
中で830℃15分間の脱炭焼鈍を施したのち、MgO
を板面に塗布してから、雑水素中で1200℃110時
間の最終仕上げ焼鈍を施して方向性けい素鋼帯成品とし
た。
得られた1020+ma幅のコイルの両縁部10a++
aをそれぞれ除去した後、100閣幅のサンプル10枚
を切り出し、磁気特性を測定した。
得られた結果を第7表に示す。
同表から明らかなように、この発明法に従う場合には、
1回の冷延で最終板厚とする製造方法においても板幅方
向に均一な磁気特性を得る効果があることがわかる。
実施例8 C: 0.045%、Si : 3.20%、Mn :
 0.075%、Se : 0.020%およびSb 
: 0.025%を含有するけい素鋼スラブ2本を、1
400’Cに加熱したのち、加熱炉から抽出して搬送テ
ーブル到着後100秒かけて粗圧延機まで搬送し、タン
デム式粗圧延機において5パス、80秒で30mm厚の
シートパーに圧延し、引続き仕上げ圧延で2.7 [1
m厚の熱延鋼帯とした。
かかる熱延処理に際して、スケール除去および加熱処理
は実施例6と同一の条件で行った。
ついで酸洗後、1次冷延で0.73mm厚の中間板厚と
したのち、950℃12分間の焼鈍を挟み、再び冷延で
0.30mmの最終板厚とした。引き続く処理は実施例
6と同一の条件で行って方向性けい素鋼帯成品とした。
得られた1020mm幅のコイルの両縁からそれぞれ1
0mmを除去したのち、100 wa幅のサンプル10
枚を切り出し、磁気測定を行った。
得られた結果を第8表に示す。
同表から明らかなように、この発明法に従って実施した
場合には高磁気特性レベルの材料にも効果のあることが
確認された。
実施例9 C: 0.045%、St : 3.40%、Mn :
 0.070%、S : 0.003%、Se : 0
.020%、Sb : 0.030%およびMo : 
0.015%を含有する220 rntti厚のけい素
鋼スラブ4本を、1450℃に加熱したのち、搬送テー
ブルまで2分で抽出移送し、搬送テーブル到着後テーブ
ル上で100秒停止し、その後100秒かけで粗圧延機
まで搬送した。
ついで粗圧延機でスラブを30口4のシートバーに10
0秒で圧延し、引き続き仕上げ圧延で2.0 mm厚の
熱延鋼帯とした。
なお、熱延工程においてバー縁部を第9表に示す種々の
条件で加熱し、またスケール除去については実施例1と
同一の条件で行った。
次に該熱延銅帯を900℃12分間で熱延板焼鈍し、酸
洗処理後、1次冷延で0.60mm厚の中間板厚とした
のち、950℃12分間の焼鈍を挟み再び冷延で0.2
3mm厚の最終板厚とし、ついで湿水素中で820℃1
3分間の脱炭焼鈍を施したのち、MgOスラリーを板面
に塗布乾燥してから、途中に850℃180時間の保持
工程を含む1180℃、5時間水素中で最終仕上げ焼鈍
を施して方向性けい素鋼帯成品とした。
した。
得られた1020mm幅のコイルから両縁部10叫を除
去した後、100 mm幅のサンプル10枚切り出し、
磁気特性を測定した。
得られた結果を第9表に示す。
同表から明らかなように、この発明法に従って実施した
場合には、板厚の薄い製品においても板幅方向に均一な
磁気特性が得られた。
実施例10 C: 0.043%、St : 3.35%、Mn :
 0.072%、S : 0.002%、Se : 0
.018%、Sb : 0.025%およびMo : 
0.012%を含有する220 wa厚のけい素鋼スラ
ブ3本を、1450℃に加熱したのち、抽出して粗圧延
機まで6分で搬送した。
ついで粗圧延機でスラブを30mm厚のシートバーに8
0秒で圧延し、引続き仕上げ圧延で2.0 ann厚の
熱延鋼帯とした。
なお、熱延工程において銅W縁部を第10表に示す種々
の条件で加熱あるいは保温し、またスケール除去につい
ては実施例3と同一の条件で行った。
熱延以降の処理工程は実施例9と同一条件で処理し、方
向性けい素鋼板成品とした。
得られた1020鵬幅のコイルから幅側縁部10mmを
除去した後、100閣幅のサンプル10枚を切り出し、
磁気特性を測定した。
得られた結果を第10表に示す。
同表から明らかなように、この発明法は鋼片両縁部を保
温と加熱の組合せで処理しても効果のあることがわかる
なお実施例では、保温と加熱の時期が異なる例について
示したが、同時に保温と加熱を行なっても同様の効果が
得られる。
(発明の効果) かくして、この発明に従い、スラブ加熱でインヒビター
を固溶させたのち、スラブ抽出から粗圧延までおよび粗
圧延所要時間に応じ、テーブル搬送中のスラブ又は粗圧
延中のスラブからシートバーに至る段階の鋼片両縁部を
保温および/または加熱することにより、鋼片両縁部に
おけるインヒビターの機能低下が効果的に回避できるの
で、鋼帯幅方向にわたる磁気特性を均一にすることがで
き、品質向上に大いに寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bはそれぞれ、熱延鋼帯の幅方向中央部と幅
縁部から201W11の位置とにおけるインヒビターの
析出状況を示した電子顕微鏡金属組織写真、第2図a、
bはそれぞれ、コイル幅方向にわたる磁束密度と鉄損値
を、スラブ抽出後から熱間粗圧延までにおける保温処理
の有無で比較して示したグラフ、 第3図a、bはそれぞれ、コイル幅方向にわたる磁束密
度と鉄損値を、スラブ抽出後から熱間粗圧延までにおけ
る加熱処理の有無で比較して示したグラフ、 第4図a、bはそれぞれ、スラブ抽出後における放冷時
間とスラブ温度との関係を、端部保温または加熱の有無
で比較で示したグラフ、第5図a、bはそれぞれ、保温
または加熱処理が有る場合と無い場合とにおける、熱間
粗圧延での温度陣下量の違いを比較して示したグラフ、
第6図は、鋼片両縁部の保温要領を示した図、第7図は
、保温装置の平面図、 第8図a、bは、鋼片裏面の保温装置の断面図、第9図
は、鋼片両縁部の加熱装置の正面図、第10図は、加熱
装置の好適設置位置を示す斜視図である。 第1図 (a) 第3図 (a) □ コイル幅(M泗)  −一一一一一一一一一一第3
図 (b) 一一一一一一一一一−−−−−−− コイル’L9*(
mrn)第6図 第7図 第8図 (a) (b) 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、C:0.01〜0.10wt% Si:2.5〜4.0wt% Mn:0.02〜0.10wt% を含み、かつインヒビター成分としてS、Se、Sbお
    よびMoのうちから選んだ少なくとも一種を0.008
    〜0.080wt%の範囲において含有するけい素鋼ス
    ラブを、加熱炉にて1350℃以上に高温加熱後、熱間
    圧延し、ついで1回の冷間圧延または中間焼鈍を挟む2
    回以上の冷間圧延を施して最終板厚としたのち、脱炭焼
    鈍を施し、その後焼鈍分離材を塗布してから、最終仕上
    げ焼鈍を施す一連の工程によって方向性けい素鋼板を製
    造するに当り、 スラブ抽出から熱間粗圧延終了までの間にわたって鋼片
    の両縁部近傍を保温および/または加熱して、1100
    ℃以上の温度で熱間粗圧延を終了することを特徴とする
    板幅方向に均一な磁気特性を有する方向性けい素鋼板の
    製造方法。
JP33026487A 1987-12-28 1987-12-28 板幅方向に均一な磁気特性を有する方向性けい素鋼板の製造方法 Pending JPH01176032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33026487A JPH01176032A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 板幅方向に均一な磁気特性を有する方向性けい素鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33026487A JPH01176032A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 板幅方向に均一な磁気特性を有する方向性けい素鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176032A true JPH01176032A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18230698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33026487A Pending JPH01176032A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 板幅方向に均一な磁気特性を有する方向性けい素鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176032A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615306A (ja) * 1991-03-29 1994-01-25 Nippon Steel Corp 連続式熱間圧延設備列
KR101870541B1 (ko) * 2016-12-23 2018-06-25 주식회사 포스코 자기적 특성 및 압연 생산성이 우수한 방향성 전기강판 및 그 제조 방법
JP2018123377A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615306A (ja) * 1991-03-29 1994-01-25 Nippon Steel Corp 連続式熱間圧延設備列
KR101870541B1 (ko) * 2016-12-23 2018-06-25 주식회사 포스코 자기적 특성 및 압연 생산성이 우수한 방향성 전기강판 및 그 제조 방법
JP2018123377A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104451378B (zh) 一种磁性能优良的取向硅钢及生产方法
KR0182802B1 (ko) 극히 낮은 철손을 갖는 일방향성 전자강판 및 그 제조방법
KR920006581B1 (ko) 자기특성이 우수한 무방향성 규소강판의 제조방법
EP0019289B1 (en) Process for producing grain-oriented silicon steel strip
US4406715A (en) Process for producing grain-oriented electromagnetic steel strip
US5330586A (en) Method of producing grain oriented silicon steel sheet having very excellent magnetic properties
EP4353848A1 (en) Method for manufacturing grain-oriented electromagnetic steel sheet
JP5005873B2 (ja) 方向性電磁鋼帯を製造する方法
JPH01176032A (ja) 板幅方向に均一な磁気特性を有する方向性けい素鋼板の製造方法
JP2005240158A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
EP0798392A1 (en) Production method for grain oriented silicon steel sheet having excellent magnetic characteristics
JP4085975B2 (ja) 熱間圧延方法
WO2022250158A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP3359385B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
WO2023149287A1 (ja) 無方向性電磁鋼板用熱延鋼板の製造方法、無方向性電磁鋼板の製造方法、および無方向性電磁鋼板用熱延鋼板
JP4211540B2 (ja) 方向性電磁鋼板の連続式熱間圧延設備列
JP2688146B2 (ja) 高い磁束密度を有する一方向性電磁鋼板の製造方法
JP4321248B2 (ja) 連続式熱間圧延設備列
JP4265054B2 (ja) 表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH03260017A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS5830928B2 (ja) 鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造法
JPH0892644A (ja) 磁気特性に優れる一方向性珪素鋼板の製造方法
TW202321470A (zh) 無取向性電磁鋼板用熱軋鋼板的製造方法及無取向性電磁鋼板的製造方法
JP3858280B2 (ja) 磁気特性に優れる一方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0776735A (ja) 板幅方向の磁気特性が均一で、かつ熱間圧延時に耳割れ発生がない方向性けい素鋼板の製造方法