JPH01175955A - 3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンの製造方法 - Google Patents

3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンの製造方法

Info

Publication number
JPH01175955A
JPH01175955A JP62330020A JP33002087A JPH01175955A JP H01175955 A JPH01175955 A JP H01175955A JP 62330020 A JP62330020 A JP 62330020A JP 33002087 A JP33002087 A JP 33002087A JP H01175955 A JPH01175955 A JP H01175955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ene
reaction
dione
trimethylcyclohex
manganese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62330020A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Ito
信彦 伊藤
Kimio Kinoshita
木之下 公男
Kiyonori Suzuki
鈴木 清則
Takeaki Eto
江藤 武顕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soda Aromatic Co Ltd
Soda Koryo KK
Original Assignee
Soda Aromatic Co Ltd
Soda Koryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soda Aromatic Co Ltd, Soda Koryo KK filed Critical Soda Aromatic Co Ltd
Priority to JP62330020A priority Critical patent/JPH01175955A/ja
Publication of JPH01175955A publication Critical patent/JPH01175955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、それ自身食品、香粧品、タバコなどの香料と
して高い評価を受けると共にカロチノイド、ビタミンE
などの医薬品ならびに香料などの製造原料として有用な
3,5゜5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,
4−ジオンの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来&5.5−)リフエンシクロヘキサ−2−エン−1
,4−ジオンを製造する種々の方法が提案されている。
西ドイツ特許λ356.548ではλ5,5−トリメチ
ルシクロヘキf−2−xン−1−オン(以後α−イソホ
ロンと記載すル)を酢酸と無水酢酸の混合溶媒中、クロ
ム醗で酸化することによシα−イソホロンに対して約5
0%の収率でλ5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−
エン−1,4−ジオンを合成している。この方法は転化
率ならびに収率が近くα−イソホロンに対し大過剰のク
ロム酸化物を使用しなくてはならず、爆発などの危険性
があり生産コストが高くつきかつりロム酸などの廃水の
処理に多大の労力を要するという欠点を有している。ま
た西ドイツ特許2,457,158ではα−イソホロン
をバナジウム触媒の存在下、気相酸素酸化することによ
り、α−イソホロンに対し約30チの収率で&5゜5−
トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンを
合成している。この方法は転化率、収率が低く、しかも
へ5−ジメチル−3−ホルミルシクロヘキサー2−エン
−1−オンt3,5.5−)ジメチルシクロヘキサ−2
−エン−1゜4−ジオンとほぼ同量副生ずるという欠点
を有している。
また西ドイツ特許2,459,148ではα−イソホロ
ンをアセチルナト鉄またはコバルト触媒、ロジウム(I
)トリストリフェニルフォスフインクロリド触媒の存在
下、液相酸化することによシα−イソホロンに対して約
30%の収率で3.5.5−)ジメチルシクロヘキサ−
2−エン−1,4−ジオンを合成している。この方法は
選択性、収率が悪いという欠点を有している。さらに特
開昭61−191645ではa−インホロンをアルカリ
金属または芳香族アミンとリンモリブデン酸あるいはシ
リコモリブデン酸の共存下、酸素酸化することによシ約
50チの収率で3.5.5−)ジメチルシクロヘキサ−
2−エン−1,4−ジオンを合成している。
この方法では、転化率、収率が低く、3,5.5−)ジ
メエンシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンと分離
困難な原料であるα−イソホロンが反応生成物中にほぼ
同量含まれるという欠点を有している。次にフランス特
許2.25λ730では&5.5−トリメチルシクロヘ
キサ−3−エン−1−オン(以後β−イソホロンと記載
する)をアルコール溶媒中、第3アミンおよびピリジン
の銅(II)塩の存在下酸化することによシβ−イソホ
ロンに対して約30%の収率で3.a5−トリメチル−
シクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンを合成してい
る。この方法では収率が低く、β−イソホロンの重合物
がかなり副生ずるという欠点を有している。また西ドイ
ツ特許2,457,157ではβ−イソホロンをバナジ
ウム、クロム、銅、マンガン、鉄、コバルトの如き遷移
金属から誘導されるアセチルアセトナート錯体触媒の存
在下、約35時間かけて酸素酸化することにょシβ−イ
ソホロンに対して最高収率55%でλ5,5−)ジメチ
ルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンを合成して
いるこの方法では反応時間が長く収率が低いという欠点
を有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は上述したような従来技術の不利益ないし
は欠陥を克服し、工業的に有利に3.5.5−トリメチ
ルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンを製造する
方法を提供することにある。
〔問題を解決する為の手段〕
本発明はN、N’−エチレンビス(サリシリデンイミネ
ート)マンガン(II)とターシャルブチルパーオキシ
ドから得られる有横マンガン錯体と有機塩基の存在下、
a5,5−)リフチルシクロヘキサ−3−エン−1−オ
ン(β−イソホロン)を分子状酸素または分子状酸素含
有ガスで酸化することを特徴とする3、 5.5−トリ
メチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンの製造
方法にある。かかる本発明を用いることによシ、従来法
に比し、β−イソホロンの重合、副反応が抑制され、3
,5.5−)ジメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4
−ジオンと分離困難な副生成物が生成せず高収率で3.
5.5−)ジメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−
ジオンを工業的に有利に製造できる。
本発明で用いられるβ−イソホロンはたとえばα−イソ
ホロンtp−)ルエンスル7オン酸の存在下蒸留する方
法(アメリカ特許&385,902 )によシ合成でき
る。
本発明で用いられる触媒は、N、N’−エチレンビス(
サリシリデンイミネート)マンガン(n)とターシャル
アルキルハイドロパーオキシドとの反応で調製される有
機マンガン錯体である。該錯体の製造は九とえばN、N
’−エチレンビス(サリシリデンイミネート)マンガン
(II)とこれに対し0.75〜4倍モル、好ましくは
069〜1.8倍モルのターシャルブチルハイドロパー
オキサイドを塩化メチレン、クロ0*Aム、四塩化炭L
クロロベンゼン、ジクロロベンゼンなどのハロゲン系溶
媒下、15〜90℃、好ましくは30〜45℃で反応さ
せることによって行なわれる。他の第3級アルキルハイ
ドロパーオキサイドを用いて反応を行なっても同じ化合
物が得られうる。
尚、Journol  of Mol@ct11ar 
Catalyst  7、(1980)89〜97によ
れは、N、N’−エチレンビス(サリシリデンイミネー
ト)マンガン(IN)を触媒として用いてβ−インホロ
ンを酸素酸化してλへ5−トリメチルシクロヘキサ−2
−エン−1,4−ジオンを合成する内容が報告されてい
るが、その中でN、N’−エチレンビス(サリシリデン
イミネート)マンガン(II)が酸素酸化された化合物
はN、N’−エチレンビス(サリシリデンイミネート)
マンガン(n)に比べβ−イソホロンに対する酸化活性
が低下する為、反応を行なう際、反応の前、N、N’−
エチレンビス(サリシリデンイミネート)マンガン(I
I)の酸素化を、避けるべきであると記載されている。
この酸化された化合物は既知のμmパーオキソ−ビスエ
チレンビス(サリシリデンイミネート)マンガン(II
I)ならびにポリ、カテナーオキソーN、N’−エチレ
ンビス(サリシリデンイミネート)マンガン(IV)を
主成分とするものと推定されるが、本発明で用いる有機
マンガン錯体はこれらの化合物とは異なった化合物であ
ることは明らかである。例えば第1図の赤外線吸収スペ
クトルより少なくともMn = 0ならびにMn−0の
構造を持つ新規化合物であることがわかる。またN、N
’−エチレンビス(サリシリデンイミネート)マンガン
(II)と比べ散索に対して安定であるにもかかわらず
、高い触媒活性を示すととが判明した。その為、保存安
定性にすぐれ、反応の際、触媒の酸化によるβ−インホ
ロンに対する酸化活性の低下を心配することなく反応を
行なえるという効果を示す。
酸化反応を行なう為の有機マンガン錯体の使用量はβ−
イソホロンに対して10−6モル〜0.2倍モルが好ま
しい。
特に10−8〜0.05倍モルが好ましい。反応の選択
率を妨げない限)においてはそれ以外のモル比で行なう
ことができる。反応は有機塩基の存在下行うが、有機塩
基としてはアルキルアミン特にジメチルアミン、トリメ
チルアミン、ジエチルアミン、メチルエチルアミン、ト
リエチルアミン、ジブチルアミン、ジイソプロピルアミ
ン、エチルブチルアミンの如き第2級または第3級アミ
ンが好ましい。使用する有機塩基のthβ−イソホロン
1モルに対して0.02〜20倍モル、特に0.1〜5
倍モルが好ましい。
反応は有機塩基のみの存在下で行なうことができるが、
他の溶媒と共存下行なうことが好ましい。反応溶媒とし
てはへキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンの如き炭
化水素系溶媒、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、エチレンクリコールジメチルエーテル、エチレン
クリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコール
ジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエ
ーテル、テトラヒドロピラン、ジオキサンの如きエーテ
ル系溶媒、アセトン、メチルイソブチルケトン、メチル
エチルケトン、メチルブチルケトンの如きケトン系溶媒
、モノクロロエタン、ジクロロエタン、クロロホルム、
四塩化炭素、1,2−ジクロロエタンの如きハロゲン系
溶媒、メタノール、エタノール、ブタノール、プロパツ
ールの如きアルコール系溶媒、ジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、ジエチルホルムアミド、N−メ
チルピロリドンの如きカルボキサアミド系溶媒、アセト
ニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリルの如きニ
トリル系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル・酢酸ブチルの
如きエステル系溶媒、水、a−イソホロン、これらの任
意の組合せからなる混合溶媒があげられる。水の添加は
β−イソホロンの転化速度を早める効果がある。
反応時間は0.1〜60時間、特に0.5〜20時間が
好ましい。反応温度は一30〜80℃特に0〜50℃が
好ましい。反応は常圧または加圧下で行なうことができ
る。
反応終了後はたとえば溶媒ならびに有機塩基を減圧回収
後、減圧蒸留または水蒸気蒸留することにより3,5.
5−)ジメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオ
ンを得ることができる。必要に応じて減圧蒸留、カラム
クロマトグラフィー、再結晶などの手段で精製すること
ができる。
以下、参考例、実施例によシ本発明を説明する。
(有機マンガン錯体の製造) 参考例 1゜ 攪拌装置、窒素ガス導入管、還流管を取シ付け7’j2
00−の3つロフラスコに、窒素雰囲気下N、N’−エ
チレンビス(サリシリデンイミネート)マンガン(II
) 5.00 f (15,57mmo1)、塩化メチ
レン125−を加えた後、攪拌下加熱還流し69−ター
シャルブチルハイドロパーオキシド3.06F(2L4
3mmol)を1時間かけて滴下する。同温で1時間攪
拌した後、塩化メチレン58−を蒸留除去した後、フラ
スコ内の温度を25℃にもどしヘキサン58−を加え生
成した沈殿をろ過する。減圧下、50℃で乾燥した後、
塩化メチレンを用いて再結晶を行ない5.14Fの有機
マンガン錯体を得た。
1)  1.R,スペクトル(KBr錠剤法)第1図に
示す通シ2)元素分析 実測値(%) Mn:15.OC:5Z23 H:4.
04 Nニア、47N、N’−エチレンビス(サリシリ
デンイミネート)マンガン(II) 実測値1%)Mn:17.2 C:59.63 H:4
.53 N:&73計算値(%)Mn:17.I  C
:59.80 H:4.39 N:&71(3,5,5
−)リフチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
の製造) 実施例 1゜ 温度計、攪拌装置、酸素導入装置をとりつけた20−の
フラスコにβ−イノホロン1000Wq(7,24X1
0−”モル)、エチレンクリコールジメチルエーテル8
.8m、トリエチルアミン286q(L83xlO−”
モル)、有機マンガン錯体15ηを混合し、フラスコ内
の気相部を酸素で置換する。攪拌を開始し、反応温度を
30℃にコントロールしながら反応で消費された酸素ガ
スを常圧で気相部に導入する。6時間攪拌後、減圧下、
トリエチルアミン、エチレングリコールジメチルエーテ
ルを回収することにより、125sqの液状残留物を得
た。このものをガスクロマトグラフィーで定量分析した
結果、3,5.5− )ジメチルシクロヘキサ−2−エ
ン−1,4−ジオンを81.8重量%含有していた。(
反応収率93.4%)。
【図面の簡単な説明】
第1図はN、N’−エチレンビス(サリシリデンイミネ
ート)マンガン(II)とターシャルブチルハイドロパ
ーオキシドを反応させて得られた有機マンガン錯体の赤
外吸収スペクトルを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. N,N′−エチレンビス(サリシリデンイミネート)マ
    ンガン(II)とターシヤルアルキルハイドロパーオキシ
    ドを反応させて得られる有機マンガン錯体と有機塩基の
    存在下、3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−3−エ
    ン−1−オンを分子状酸素または分子状酸素含有ガスで
    酸化することを特徴とする3,5,5−トリメチルシク
    ロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンの製造方法。
JP62330020A 1987-12-28 1987-12-28 3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンの製造方法 Pending JPH01175955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330020A JPH01175955A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330020A JPH01175955A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01175955A true JPH01175955A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18227875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330020A Pending JPH01175955A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01175955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0962440A1 (en) * 1998-06-01 1999-12-08 Daicel Chemical Industries, Ltd. Oxidation catalytic system and process for producing ketoisophorone using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0962440A1 (en) * 1998-06-01 1999-12-08 Daicel Chemical Industries, Ltd. Oxidation catalytic system and process for producing ketoisophorone using the same
US6166261A (en) * 1998-06-01 2000-12-26 Daicel Chemical Industries, Ltd. Oxidation catalytic system and process for producing ketoisophorone using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4256916A (en) Oxidation of polyethylene glycols to dicarboxylic acids
US4447638A (en) Preparation of dialkyl oxalates by the oxidative carbonylation of alcohols with a heterogeneous Pd-V-P-Ti containing catalyst system
JP2000256342A (ja) エステル又はラクトンの製造法
KR100965633B1 (ko) 물에서 p-크실렌의 액상 산화에 의한 p-톨루엔산의제조방법
US6350916B1 (en) Selective oxidation of alcohols to aldehydes or ketones
EP0311408B1 (en) Process for preparing 3,5,5-trimethylcyclohexa-2-en-1,4-dione
JPH01175955A (ja) 3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンの製造方法
JPH11342340A (ja) 酸化触媒系及びそれを用いたケトイソホロンの製造方法
US4451666A (en) Synthesis of oxalate esters by the oxidative carbonylation of alcohols with a heterogeneous manganese promoted Pd-V-P catalyst
US4447639A (en) Oxidative carbonylation of alcohols to dialkyl oxalates using a heterogeneous iron promoted Pd-V-P catalyst
JPS63122644A (ja) 3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオンの製造方法
US4256650A (en) Process for preparing propylene oxide and acetic acid
ZA200300988B (en) Method for producing bicyclic 1,3-diketones.
JPS5918370B2 (ja) 或る種の≧c↓4飽和オキシ炭化水素化合物の酸化脱水素
JPS62255456A (ja) ジエチルホルムアミドの製造方法
JP3029312B2 (ja) エポキシ基含有化合物の製造方法および新規な鉄化合物
JPS5948817B2 (ja) ε−カプロラクトンとカルボン酸類との同時製造法
JP3068900B2 (ja) エポキシ基含有化合物の製造方法
JPH08301815A (ja) グリオキシル酸エステルの製造法
JPH04273867A (ja) エポキシ基含有カルボニル化合物の製造方法
JPH0525149A (ja) スチレンオキシドの製造方法
JPH0118889B2 (ja)
JP3068899B2 (ja) エポキシ基含有化合物の製造方法
JP3014782B2 (ja) ラクトンまたはエステル化合物の製造方法
JPH07258146A (ja) キノン類、フェノール類およびそのカルボン酸エステル類の製造方法