JPH01174052A - コードレス形拡声電話機 - Google Patents

コードレス形拡声電話機

Info

Publication number
JPH01174052A
JPH01174052A JP33215987A JP33215987A JPH01174052A JP H01174052 A JPH01174052 A JP H01174052A JP 33215987 A JP33215987 A JP 33215987A JP 33215987 A JP33215987 A JP 33215987A JP H01174052 A JPH01174052 A JP H01174052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
speaker
microphone
user
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33215987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakai
浩志 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HASEGAWA DENKI SEISAKUSHO KK
Fujitsu Ltd
Original Assignee
HASEGAWA DENKI SEISAKUSHO KK
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HASEGAWA DENKI SEISAKUSHO KK, Fujitsu Ltd filed Critical HASEGAWA DENKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP33215987A priority Critical patent/JPH01174052A/ja
Publication of JPH01174052A publication Critical patent/JPH01174052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 マイクロホンおよびスピーカを具備する拡声電話機に係
り、特に使用者が拡声電話機から遠く離れた場合にも、
良好な通話品質を保証し得るコードレス形拡声電話機に
関し、 コードレス形拡声電話機の小形化、軽量化および経済化
を損なうこと無く、使用者が拡声電話機から離れた場合
にも、良好な通話品質を保証することを目的とし、 使用者が携帯する携帯部と、固定的に設置され、通信回
線に接続される本体部とから構成され、携帯部には、マ
イクロホンと、マイクロホンから出力される音声信号を
、有線回線を経由すること無く本体部に送信する送信手
段とを設け、本体部には、スピーカと、通信回線から到
着する音声信号を、スピーカに入力する受話手段と、携
帯部内の送信手段から送信される音声信号を受信する受
信手段と、受信手段が受信した音声信号を通信回線に送
出する送話手段と、受信手段が送信手段から受信する音
声信号レベルを検出し、受話手段がスピーカに入力する
音声信号レベルを調整する利得調整手段とを設ける様に
構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はマイクロホンおよびスピーカを具備する拡声電
話機に係り、特に使用者が拡声電話機から遠く離れた場
合にも、良好な通話品質を保証し得るコードレス形拡声
電話機に関する。
〔従来の技術〕
第4図は従来ある拡声電話機の一例を示す図である。
第4図において、拡声電話機1は、マイクロホンIIお
よびスピーカ12を具備しており、使用者が送話する音
声は、マイクロホン11により電気的音声信号に変換さ
れて出力され、音声増幅回路13を介して電話機回路1
4に伝達される。
電話機回路14は、音声増幅回路13から伝達される送
話音声信号を、図示されぬ自動交換機等に収容される通
信回線2に送出する。
また電話機回路14は、通信回′!Is2から到着する
対話者からの受話音声信号を受信し、音声増幅回路15
を介してスピーカ12に入力する。
スピーカ12は、音声増幅回路15から入力される電気
的な受話音声信号を音響的音声に変換して出力し、使用
者に聴取させる。
以上により使用者は、送受器を一々取上げること無く、
対話者と通話が可能となる。
なおスピーカ12から出力される受話音量は、音声増幅
回路15の利得を使用者が調整することにより適宜調整
可能であるが、受話音量を上げ過ぎると、同一拡声電話
機l内に設けられているマイクロホン11に入力される
受話音量も増大し、所謂ハウリング現象が発生し、通話
品質が低下する。
なお電話機回路14は、前述の如き送話音声信号および
受話音声信号の伝送路を提供する他に、着信の際に通信
回線2から到着する呼出信号の受信表示、発信の際に自
動交換機に対する選択信号の送出等の、通常の電話機が
具備する基本的な機能を具備している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来ある拡声電話機にお
いては、使用者が離れて通話を行う等の為に、スピーカ
12から出力される受話音量を増加させるとハウリング
現象を発生して通話品質が低下し、使用者が拡声電話機
lから充分な距離を置いて通話が出来ぬ問題点があった
かかる問題点を解決する手段として、一般電話機が具備
する送受器を電話機本体から分離し、送受器および電話
機本体にそれぞれ無線送受信機を組込み、送受器を使用
者が携帯する、所謂コードレス形の電話機が実用化され
ているが、無線送受信機を組込んだ送受器は構造も複雑
となり、小形化、軽量化および経済化を損なう問題点が
発生していた。
本発明は、当該コードレス形拡声電話機の小形化、軽量
化および経済化を損なうこと無く、使用者が拡声電話機
から離れた場合にも、良好な通話品質を保証することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、コードレス形拡声電話機は、使用者が
携帯する携帯部100と、固定的に設置され、通信回線
300に接続される本体部200とから構成される。
携帯部100には、マイクロホン101と、送信手段1
02とを設ける。
本体部200には、スピーカ201と、受話手段202
と、受信手段203と、送話手段204と、利得調整手
段205とを設ける。
〔作用〕
送信手段102は、マイクロホン101から出力される
音声信号を、有線回線を経由すること無く本体部200
に送信する。
受話手段202は、通信回線300から到着する音声信
号を、スピーカ201に入力する。
受信手段203は、携帯部100内の送信手段102か
ら送信される音声信号を受信する。
送話手段204は、受信手段203が受信した音声信号
を通信回線300に送出する。
利得調整手段205は、受信手段203が送信手段10
2から受信する音声信号レベルを検出し、受話手段20
2がスピーカ201に入力する音声信号レベルを調整す
る。
従って、携帯部には送話系の回路のみが設けられ、受話
系の回路は含まれぬ為、コードレス形電話機に比し、小
形化、軽量化および経済化が可能となり、使用者が容易
に携帯可能となる。またスピーカから出力される受話音
量は、携帯部と本体部との距離に応じて適切に調整され
る為、スピーカから送出される受話音声の、マイクロホ
ンに入力される音量は、ハウリング現象が発生しない程
度に充分抑制され、通話品質の低下が防止される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による拡声電話機を示す図で
ある。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す
第2図においては、第1図における携帯部100、マイ
クロホン101および送信手段102として、携帯装置
3、マイクロホン31、音声増幅回路32、変調器33
、無線増幅回路34およびアンテナ35が設けられ、ま
た第1図における本体部200、スピーカ201、受話
手段202、受信手段203、送話手段204および利
得鋼′整手段205として、本体装置4、スピーカ41
、電話機回路42、音声増幅回路43、アンテナ44、
無線増幅回路45、復調器46、音声増幅回路47、電
界強度検出回路48および利得調整回路49が設けられ
ている。
第2図において、携帯装置3は使用者が携帯しており、
また本体装置4は固定的に設置され、図示されぬ自動交
換機に収容される通信回線2に接続されている。
使用者が送話する音声は、携帯装置3内のマイクロホン
31により電気的音声信号に変換して出力され、音声増
幅回路32を介して変調器33に伝達される。
変調器33は、音声増幅回路32から伝達される送話音
声信号により、例えば数百メガヘルツの搬送波を周波数
変調し、無線増幅回路34を介してアンテナ35から電
波として発射させる。
アンテナ35から送信された発射は、本体装置4にも伝
達される。
本体装置4においては、アンテナ44が携帯装置3から
発射された電波を受信し、無線増幅回路45を介して復
調器46および電界強度検出回路48に伝達する。
復調器46は、無線増幅回路45から伝達された搬送波
を復調して送話音声信号を抽出し、音声増幅回路47を
介して電話機回路42に伝達する。
電話機回路42は、音声増幅回路47から伝達される送
話音声信号を、図示されぬ自動交換機等に収容される通
信回線2に送出する。
また電話機回路42は、通信回線2から到着する対話者
からの受話音声信号を受信し、音声増幅回路43を介し
てスピーカ41に入力する。
スピーカ41は、音声増幅回路43から入力される電気
的な受話音声信号を音響的音声に変換して出力し、使用
者に聴取させる。
以上により使用者は、携帯するマイクロホン31に対し
て送話し、スピーカ41から出力される受話を聴取する
ことにより、送受器を一々取上げること無く、対話者と
通話が可能となる。
一方電界強度検出回路48は、無線増幅回路45から伝
達される搬送波により、携帯装置3から本体装置4に到
着する電波の電界強度を検出し、利得調整回路49に伝
達する。
利得調整回路49は、電界強度検出回路48から伝達さ
れる電界強度に基づき、音声増幅回路43の利得を自動
的に調整する。
以上により、スピーカ41から出力される受話音量は、
携帯装置3と本体装置4との距離に見合った適切な音量
に調整される為、スピーカ41から送出される受話音声
の、マイクロホン31に入力される音量は、ハウリング
現象が発生しない程度に充分抑制される。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、携帯
装置3は使用者からの送話に関する回路、即ちマイクロ
ホン31、音声増幅回路32、変調器33、無線増幅回
路34およびアンテナ35を具備し、使用者に対する受
話に関する回路は具備していない為、小形化、軽量化、
且つ経済化が可能となり、使用者が自由に携帯すること
が可能となる。またスピーカ41から出力される受話音
量は、携帯装置3から送信される電波の、本体装置4に
おける電界強度に応じて調整される為、スピーカ41か
らで送出される受話音声の、マイクロホン31に入力さ
れる音量は、ハウリング現象が発生しない程度に充分抑
制され、通話通話品質の低下が防止される。
なお、第2図はあく迄本発明の一実施例に過ぎず、例え
ば携帯装置3から本体装置4に送信される送話音声信号
は、前述の周波数を有する電波に限定されることは無く
、光波を利用する等、他に幾多の変形が考慮されるが、
何れの場合にも本発明の効果は変わらない。
第3図は本発明の他の実施例による拡声電話機を示す図
である。
第3図においては、使用者が発声する音声は、携帯装置
5内のマイクロホン51により電気的音声信号に変換し
て出力され、音声増幅回路52を介してA/D変換回路
53に伝達される。
A/D変換回路53は、音声増幅回路52から伝達され
る送話音声信号を、例えば毎秒64キロビツトのPCM
符号にアナログ/ディジタル変換し、フレーム組立回路
54に伝達する。
一方、使用者が携帯装置5に設けられたキーマトリクス
55により、例えば発呼操作、着呼時の応答操作および
被呼者の電話番号の選択操作を実行すると、読取回路5
6はキーマトリクス55の動作キーを読取り、キー情報
処理回路57に伝達する。
キー情報処理回路57は、読取回路56から伝達される
キーマトリクス55の動作キーを符号化し、フレーム組
立回路54に伝達する。
フレーム組立回路54は、A/D変換回路53から伝達
されるPCM符号化された送話音声信号と、キー情報処
理回路57から伝達される動作キー符号とを含むディジ
タル形式のフレーム信号を構成し、ドライバ58に伝達
する。
ドライバ58は、フレーム組立回路54から伝達される
フレーム信号に基づき、赤外発光ダイオード59を付勢
し、フレーム信号により断続された赤外線を発射させる
携帯装置5から発射された赤外線は、本体装置6に伝達
される。
本体装置6においては、ホトトランジスタ604が携帯
装置5から発射される赤外線を受光し、レシーバ605
を介して電気的フレーム信号に変換し、フレーム分離回
路606に伝達する。
フレーム分離回路606は、レシーバ605から伝達さ
れるフレーム信号を分解し、PCM符号化された送話音
声信号はI)/A変換回路607に伝達し、動作キー符
号はキー情報処理回路608に伝達する。
D/A変換回路607は、フレーム分離回路606から
伝達されるPCM符号化された送話音声信号を、ディジ
タル/アナログ変換しアナログ形式の送話音声信号を抽
出し、電話機回路602に伝達する。
電話機回路602は、D/A変換回路607から伝達さ
れる送話音声信号を、図示されぬ自動交換機等に収容さ
れる通信回線2に送出する。
一方キー情報処理回路608は、フレーム分離回路60
6から伝達された動作キー符号から動作キーを識別し、
識別結果を制御回路609に伝達する。
制御回路609は、キー情報処理回路608から伝達さ
れた動作キーに基づき、通信回線2に対して発呼し、着
呼に対して応答し、或いは被呼者電話番号を送出する。
また電話機回路602は、通信回線2から到着する対話
者からの受話音声信号を受信し、音声増幅回路603を
介してスピーカ601に入力する。
スピーカ601は、音声増幅回路603から入力される
電気的な受話音声信号を音響的音声に変換して出力し、
使用者に聴取させる。
−力先強度検出回路610は、レシーバ605から伝達
されるフレームにより、携帯装置5から本体装置6に伝
達された赤外線の光強度を検出し、利得調整回路611
に伝達する。
利得調整回路611は、光強度検出回路610から伝達
される光強度に基づき、音声増幅回路603の利得を自
動的に調整する。
以上により、スピーカ601から出力される受話音量は
、携帯装置5と本体装置6との距離に見合った適切な音
量に調整される為、スピーカ601から送出される受話
音声の、マイクロホン51に入力される音量は、ハウリ
ング現象が発生しない程度に充分抑制される。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記コードレス形拡声電話機に
おいて、携帯部には送話系の回路のみが設けられ、受話
系の回路は含まれぬ為、コードレス形電話機に比し、小
形化、軽量化および経済化が可能となり、使用者が容易
に携帯可能となる。
またスピーカから出力される受話音量は、携帯部と本体
部との距離に応じて適切に調整される為、スピーカから
送出される受話音声の、マイクロホンに入力される音量
は、ハウリング現象が発生しない程度に充分抑制され、
通話品質の低下が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例による拡声電話機を示す図、第3図は本発明の他の
実施例による拡声電話機を示す図、第4図は従来ある拡
声電話機の一例を示す図である。 図において、1は拡声電話機、2および300は通信回
線、3および5は携帯装置、4および6は本体装置、1
1.31.51および101はマイクロホン、12.4
1.201および601はスピーカ、13.15.32
.43.47.52および603は音声増幅回路、14
.42および602は電話機回路、33は変調器、34
は無線増幅回路、35および44はアンテナ、45は無
線増幅回路、46は復調器、48は電界強度検出回路、
49および611は利得調整回路、53はA/D変換回
路、54はフレーム組立回路、55はキーマトリクス、
56は読取回路、57および608はキー情報処理回路
、58はドライバ、59は赤外発光ダイオード、100
は携帯部、102は送信手段、200は本体部、203
は受信手段、204は送話手段、205は利得調整手段
、604はホトトランジスタ、605はレシーバ、60
6はフレーム分離回路、607はD/A変換回路、60
9は制御回路、610は光強度検出回木発朗lQ原理附 第 l 阿 木も餌は3坊声を詰機・ 第2 町 上 従ハ3拡戸を酩舛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 使用者が携帯する携帯部(100)と、固定的に設置さ
    れ、通信回線(300)に接続される本体部(200)
    とから構成され、 前記携帯部(100)には、 マイクロホン(101)と、 該マイクロホン(101)から出力される音声信号を、
    有線回線を経由すること無く前記本体部(200)に送
    信する送信手段(102)とを設け、 前記本体部(200)には、 スピーカ(201)と、 前記通信回線(300)から到着する音声信号を、前記
    スピーカ(201)に入力する受話手段(202)と、 前記携帯部(100)内の送信手段(102)から送信
    される音声信号を受信する受信手段(203)と、 該受信手段(203)が受信した音声信号を前記通信回
    線(300)に送出する送話手段(204)と、 前記受信手段(203)が前記送信手段(102)から
    受信する音声信号レベルを検出し、前記受話手段(20
    2)が前記スピーカ(201)に入力する音声信号レベ
    ルを調整する利得調整手段(205)とを設けることを
    特徴とするコードレス形拡声電話機。
JP33215987A 1987-12-28 1987-12-28 コードレス形拡声電話機 Pending JPH01174052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33215987A JPH01174052A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 コードレス形拡声電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33215987A JPH01174052A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 コードレス形拡声電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01174052A true JPH01174052A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18251811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33215987A Pending JPH01174052A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 コードレス形拡声電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01174052A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156152A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Aiphone Co Ltd 拡声電話装置
JP2009105650A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 構内放送システム及び方法
JP2010193349A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Nec Infrontia Corp 電話装置および電話装置の送受話信号制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156152A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Aiphone Co Ltd 拡声電話装置
JP2009105650A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 構内放送システム及び方法
JP2010193349A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Nec Infrontia Corp 電話装置および電話装置の送受話信号制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281925B1 (en) Video telephone device having automatic sound level setting along with operation mode switching
JPH10304030A (ja) 携帯電話装置
EP1336253B1 (en) A portable communication device
KR100423705B1 (ko) 보청기 기능을 구비한 휴대폰
JPH01174052A (ja) コードレス形拡声電話機
JP3931402B2 (ja) コードレス電話機
TW200529631A (en) Low echo communication apparatus and method
JPH0426582B2 (ja)
US5852774A (en) Sidetone level reduction circuit and method
JP2937974B2 (ja) 送受話器と携帯通信端末システム
JP2003125496A (ja) 補聴装置及び音声再生装置
KR200188067Y1 (ko) 음성데이터 송수신장치
JPH04216216A (ja) 通話装置の送話音量最適化回路
JPH0846679A (ja) コードレス電話機
JPH03262239A (ja) コードレス電話装置
JPS63272254A (ja) 電話装置
KR200164205Y1 (ko) 핸즈프리형 이어마이크폰 휴대장치
JPS63187845A (ja) 無線電話装置
JP2560884B2 (ja) 携帯無線電話機
JP2003158583A (ja) 通信システム
JPS61171230A (ja) ワイヤレスインタ−ホン
JPH062844U (ja) 電話装置
JPS61214643A (ja) ボタン電話装置
JPH1168646A (ja) 携帯電話装置
JPH10313356A (ja) 電話機