JPH01174011A - 集積回路 - Google Patents

集積回路

Info

Publication number
JPH01174011A
JPH01174011A JP63306209A JP30620988A JPH01174011A JP H01174011 A JPH01174011 A JP H01174011A JP 63306209 A JP63306209 A JP 63306209A JP 30620988 A JP30620988 A JP 30620988A JP H01174011 A JPH01174011 A JP H01174011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic
output node
transistors
integrated circuit
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63306209A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761002B2 (ja
Inventor
Inseok S Hwang
アイ エス ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH01174011A publication Critical patent/JPH01174011A/ja
Publication of JPH0761002B2 publication Critical patent/JPH0761002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/505Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination
    • G06F7/506Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages
    • G06F7/508Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages using carry look-ahead circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/096Synchronous circuits, i.e. using clock signals
    • H03K19/0963Synchronous circuits, i.e. using clock signals using transistors of complementary type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は電界効果型トランジスタ(以下FETと称する
)論理回路を有する集積回路に関する。
[従来技術の説明コ 集積論理ゲートの回路構造は相補型あるいは非相補型の
いずれかである。相補型回路では、ある論理機能は二つ
の方法で動作する。一つの方法は一対の相補型入力信号
が同一導電型の論理トランジスタを駆動し、他の方法は
、入力信号は逆の導電型(例えば、nチャンネルFET
とpチャンネルFET)の2個のトランジスタを駆動す
る。非相補型回路においては、論理入力信号は論理ゲー
トの1つの導電型のトランジスタだけを駆動する。
この非相補型回路はさらに「スタティック型」、「ダイ
ナミック型」のいずれかに分類される。スタティック回
路はいつでも論理入力の変化に応答できる複数の入力論
理ゲートを有している。その理由はクロックプルアップ
またはプルダウン・トランジスタがないためである。非
相補型スタティック回路においては、スタテック電流は
常に一方向に流れ、これはゲートが反対方向にプルダウ
ンしようとしているのもかかわらずである。ダイナミッ
ク論理回路はクロックプリチャージ素子を有し、第1ク
ロツク相の間(クロック評価トランジスタはオフである
が)、論理トランジスタの列をあらかじめチャージし、
第2クロツク相の間、論理トランジスタは論理的入力を
分解し、プリチャージトランジスタをオフに、評価トラ
ンジスタをオンにするような論理的出力を生成する。論
理ゲートの出力はその後、複数の他の論理ゲートに供給
され、それによって必要な機能を実行する論理回路を形
成する。
種々のFET論理回路がこの技術分野では知られている
。現在のNMO8とCMO8回路技術の概観は、アール
、エイチ、クランベック他によるrcMOsによる高速
コンパクト回路」 (アイトリプルイーの固体回路雑誌
5C−17巻、3号614〜619ページ(19g2)
 ’)に記載されている。ここに記載されるように、ダ
イナミック論理回路の1つはいわゆる「ドミノCMOS
J論理と呼ばれている。第9図に示されるように、クロ
ック信号を用いて、複数の論理入力(例えば、■1〜I
5)を有する複数の論理ゲート(01〜G3)を同時に
駆動する。この入力は論理「ツリー」のトランジスタの
ゲート電極に接続され、このツリーは論理ゲートのプリ
チャージ素子(例えば、Tl)とクロック接地トランジ
スタ(例えば、Tl1)の間に接続されるトランジスタ
の1個またはそれ以上の論理「列」を有する。この論理
ゲートは例えばゲートG1の2つの列を形成するトラン
ジスタ列T6〜T8とT9.TIOである。ゲートの論
理出力(例えば01)は論理ツリーの「上部」より取ら
れる。このノードはプリチャージ素子(例えばTl)に
接続され、そしてスタティックインバータ(例えば、T
 12−713)の入力に供給される。
インバータの出力(例えば0UTI)は1個またはそれ
以上の他の論理ゲートに接続される。このようにして回
路の安定性が確保される。ある場合には、追加のプリチ
ャージ素子(例えば、T4と75)が論理ツリーの中間
ノードに接続されて、チャージ分担の影響を減らす。F
ETは単一ドレインが一般的であるが、複ドレインMO
S素子も推奨できる。rcMO3複ドレイノドレイン論
理ね環ドレイン論理の解析と設計」 (チェン ニー他
 アイトリプルイー固体回路ジャーナル、5C−22巻
、第1号、47〜56頁(19J17) )を参照のこ
と。この技術は、複ドレインMOS素子はソース電極が
互いに接続されている2個(またはそれ以上)の単一ド
レインMOSトランジスタを含んでいる。
一般的に望ましいことは、論理回路のスピードを上げる
と共に、その大きさや消費電力を減らすことである。特
に既に確立された素子技術を用いてそのような改良する
場合は向夏である。単一の(または、より少ない)集積
回路上でこれを実行すると、複雑な論理回路機能が可能
になる。直接的な性能向上または経済性はそのようにし
て、確保され、回路基板の面積や、キャパシタンスの内
部接続や、電力供給、冷却の要件のような間接的な点も
改善される。
論理回路のあるものは「繰返し論理」を実行し、そこで
は論理回路が繰り返して用いられる。従来技術において
は、複数の論理段を用いて、繰り返しの関係を有する複
数の論理機能を実行する。この繰り返し論理は、先見け
た上げ加算機(carry−1ook−aheadad
der)  以下、CLAAと称する)と掛算器、割算
器などが実行できる。他の応用は「ランダム」論理回路
を用い、これはいくつかの重複度を含み、ここでは入力
信号は2個(しかし全てではない)以上の段に現われる
(発明の概要) 本発明は集積論理回路の技術で、論理ゲートは複数の論
理入力に接続されるFETの少なくとも1つの列と、複
数の出力を有し、複数の論理機能を実行して他の論理ゲ
ートに供給する。出力は列の上部からと少なくとも中間
ノードからも取り出せる。この技術はMOS技術で実行
されると有利であるが、他の技術でも可能である。この
技術は特に繰り返し論理機能(例えば、先見けた上げを
用いた足算、掛算、割算)を実行するのに特に便利であ
る。
(実施例の説明) 以下の詳細な説明は論理回路技術に関し、この技術では
単一論理ゲートは複数の出力信号を生成するのに単一ド
レインFETを用いている。本発明の技術を用いたCL
AAの例が記載されている。
従来技術(例えば、第9図)においては、単一の論理ゲ
ートは単一の出力信号のみを生成していた。
それゆえに繰り返し論理を実行するときは、分離したゲ
ートを用いて各出力信号を生成していた。
これはドミノCMOSの場合(第9図)のみならず、非
相補型の回路構造を有する他の論理回路にも当てはまる
。例えば、疑似NMO3は、pチャンネルトランジスタ
はnチャンネルトランジスタの論理列のスタテックプル
アップ素子として機能する。
本発明は論理ツリー内の中間機能を用いるようにして回
路の繰り返しをなくしている。これは複数の出力を有す
る論理回路を用いて達成でき、以下の実施例では複数出
力ダイナミック論理(以下、MODLと称する)と称す
る。しかし、本発明の技術はダイナミック回路に限定さ
れるものではなく、非相補型スタテック回路(例えばN
MOSと疑似NMO3)も含まれる。従来の論理に比較
して、素子数の全体の削減は論理機能で実行される繰り
返しの程度に依存する。例えば、高度に繰り返す論理(
例えば、先見けた上げ回路)の場合には、用いられる素
子の数は標準ドミノCMOSのそれの半分以下である。
MODLは単一ドレインFET(すなわち、ゲート電極
は単一ドレーンと単一ソース間の電流路を制御する)を
用いて実行される。本発明の技術は疑似NMO8や他の
グイナミック駆動回路にも応用可能である。
第1から第5図は32ビツトCLAAに典型例に用いら
れるMODLゲートの5個の実施例を示す。
これらのゲートの動作は基本的には、従来のドミノCM
O8回路のそれに類似するが、但し、プリチャージと評
価は複数の出力ノードで行なわれる。
例えば、第1図において、出力“g、″は中間ノ−ド1
0から、出力“dg、   =はノード11からl+1 得られる。これは従来からの出力インバーター3と付加
インバーター2を用いて行なわれる。同様に第2図にお
いて、出力“p、”は中間点20から付加インバータ2
2を介して得られ、同様に通常出力“dp、  ”はイ
ンバータ23を介してノード211+1 から得られる。3個以上の出力は2個以上の中間ノード
を用いて得られる。これは第5図に示した通りである。
OR機能ではなく、排他的OR機能が第1図と第2図の
ゲートのビット伝搬回路に用いられている。これはその
ように構成しないと、次に続くゲートの論理ツリー中の
より下部にあるダイナミック出力ノードの“偽”出力が
、論理ツリー中のより上部にあるダイナミックノードが
プルダウンされた時に、発生し得るからである。
すなわち、第3図のゲートは、OR論理を含んでいるの
で、入力dp 7、dpi+5.6g1+7■÷ が全て高レベルであると、トランジスタT31. Ta
2、 Ta2がオンになり、これらのトランジスタを通
してノード33に偶発出力を与え、これはTa2とT3
Bのトランジスタ(あるいは、トランジスタT37)を
含む予定の論理列を通して“下方”へ出力巳ないからで
ある。したがって、この現象を避けるために、入力dp
 7とdg1+7は互いに排他l+ 的ORであることが要求される。この問題を避けるため
のもう一つの技術は、プール単純化定理を第3図に適用
することである。これで同等の論理が得られるが、別の
トランジスタが必要となり、偶発出力路中の逆電流を阻
止しなければならない。
第4図の回路は、単純AND機能を実行するものである
が、第3図と第5図の回路は、AND−OR機能を実行
する。種々の論理機能を実行するより複雑な回路が、同
様な方法で実行される。32ビツト複CLAAの例は第
6図に示すように構成され、3つの基本ユニットを含ん
でいる。第1のユニットは、4ビツト幅で、1ビツトと
2ビツトの生成項と伝搬項をデータ入力から発生し、和
ビットも計算する。この回路のより詳細な実施例は第7
図に示される。第2のユニットは8ビツト幅で、4ビツ
トと8ビツトのグループ生成項と伝搬項を2ビツト生成
項と伝搬項から生成し、ビットけた上げを計算する。こ
のユニットの詳細は第8図に示される。最後のユニット
は全ての8ビツトグループ生成項と伝搬項を4ビツトゲ
ート(第5図)に集め、4グループのけた上げ(g c
o 、  g ca 。
gC1B’  gC24)を生成する。第1図から第5
図に示されたMODLゲートの5つの型以外に、この加
算器はさらに4つの型のゲートを使う。すなわち、スタ
ティックXOR,ドミノCMOSゲート(付属の1ビッ
ト生成信号と伝搬信号を生成する)、3ビツトのMOD
Lゲートである。このように、組み合わせる事によって
、MODLと同等の物が、CMOS論理群でもってでき
る。上記の構成の重要な特徴は、2ビツト生成項と伝搬
項から得られる8ビツトグループ生成項と伝搬項の効率
的な利用である。これは、グループ生成ゲートと伝搬ゲ
ートのファンイン(fan−In)を増加させることな
しに行なえる。このようにすることにより、ビットOデ
ータ入力から、ビット31和出力への最悪のケースパス
でも、5ゲート遅延であるが、一方、従来の32ビツト
CLAAの構成は、同一のファンイン制限で、7ゲート
遅延が通常必要である。
上述の加算器の設計は、従来のドミノCMO5・CLA
Aに比較して、1,7倍の高性能と、1.5倍の面積縮
小が得られる。シリコン面積の縮小は、あきらかである
が、性能の向上、消費電力の減少は、素子数と、ワイヤ
ー長さ、従って、ある段の出力負荷の減少に基因するも
のである。さらに重要な事は、論理ツリーの内部ノード
は、ノードからの出力信号を提供するという機能的理由
の為に、予めチャージされている。したがって、共通の
ダイナミック回路障害(チャージ分担のような)は、特
別な配慮なしに、減少する。かくして、MODLを頑強
な物とし、高性能な論理動作の回路を製造することがで
きる。本発明の技術を、ドミノCMO5の代替手段とし
て記載したが、相補型スタティックインバータを用いて
、論理ツリー出力ノードを次段の入力から切り放すこと
ができる。しかし、本発明の技術は、他の論理回路、例
えば、“ジッパ−” (zipper)論理の代替手段
として用いることも出来る。この論理では、nチャンネ
ル論理ツリーは、その出力をpチャンネル論理ツリーの
入力に供給し、またその逆もおこなう。この場合におい
ては、本発明の技術はインバータの挿入なしに用いられ
る。それらは、その場合に、除外される物ではないが、
他の動作において、本発明の技術は、スタティック(非
クロック)プルアップトランジスタを、クロックプリチ
ャージトランジスタの代りに負荷素子として用いること
ができる。このプルアップトランジスタは、論理列のト
ランジスタと同一または逆の導電型でもよく、これは、
それぞれスタティックNMO3と疑似NMO3論理の場
合に相当する。さらに他の動作が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、1ビツトと2ビツト生成項を生成するM O
D Lゲートの図、 第2図は、1ビツトと2ビツト伝搬項を生成するMOD
Lゲートの図、 第3図は、4ビツトと8ビツトグループ生成項を生成す
るMODLゲートの図、 第4図は、4ビツトと8ビツトグループ伝搬項を生成す
るMODLゲートの図、 第5図は、グループ桁上げキャリーアウトを生成する4
ビット複先見桁上げM OD Lゲートの図、第6図は
、本発明による論理ゲートを用いた32ビツト複CLA
Aの構成図、 第7図は、第6図のG/DG/P/DP/Sユニットの
詳細図、 第8図は、第6図のGG/DGG/GP/DGP/Cユ
ニットの詳細図、 第9図は、ドミノCMO3を用いた従来技術に係るダイ
ナミック論理ゲートで1個の出力信号が得られる図であ
る。 出 願 人:アメリカン テレフォン アンド(、iQ ト ・ ゝN

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1出力ノード(例えば11)と、 前記出力ノードを第1論理レベルにする第1負荷手段(
    例えばT11)と、 前記出力ノードを第2論理レベルにする単一ドレイン電
    界効果型トランジスタ(例えばT11からT14)との
    列とを含む少なくとも1つの論理ゲートを有する集積回
    路において、 前記論理ゲートは、さらに、 前記列の中間点に接続される少なくとも1つの第2出力
    ノード(例えば10)と、 前記第2出力ノードを第1論理レベルにする第2負荷手
    段(例えばT15)と、 第2出力ノードを少なくとも1つの他の論理ゲートに接
    続する手段とを有することを特徴とする集積回路。
  2. (2)第1出力ノードと第2出力ノードは、インバータ
    の入力に接続されていることを特徴とする請求項1記載
    の集積回路。
  3. (3)前記インバータはトランジスタの相補対を含むス
    タティックインバータであることを特徴とする請求項2
    記載の集積回路。
  4. (4)前記列のトランジスタは第1導電型であり、前記
    出力ノードは、第2導電型トランジスタから成る他の論
    理列のトランジスタのゲート電極に接続されることを特
    徴とする請求項1記載の集積回路。
  5. (5)前記第1、第2負荷手段は、前記第1、第2出力
    ノードを前記第1論理レベルに予め設定しておくクロッ
    ク負荷トランジスタであることを特徴とする請求項1記
    載の集積回路。
  6. (6)前記第1、第2負荷手段は非クロック負荷トラン
    ジスタであることを特徴とする請求項1記載の集積回路
  7. (7)前記第1、第2負荷トランジスタは前記論理列の
    トランジスタと同一導電型であることを特徴とする請求
    項6記載の集積回路。
  8. (8)前記第1、第2負荷トランジスタは前記論理列の
    トランジスタと逆の導電型であることを特徴とする請求
    項6記載の集積回路。
  9. (9)互いに排他的OR関係にある出力を有する第1、
    第2論理ゲートと、この出力がOR論理機能を有する第
    3の論理ゲートの入力に接合される集積回路において、 前記第3の論理ゲートは、 第1出力ノードと、 前記第1出力ノードを第1論理レベルにする第1負荷手
    段と、 第1出力ノードを第2論理レベルにする単一ドレイン電
    界効果型トランジスタの列と、 前記列の中間点に接続される第2出力ノードと、第2出
    力ノードを第1論理レベルにする第2負荷手段と、 前記第2出力ノードを他の論理ゲートの入力に接続する
    手段とを含むことを特徴とする集積回路。
JP63306209A 1987-12-11 1988-12-05 集積回路 Expired - Lifetime JPH0761002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/131,872 US4851714A (en) 1987-12-11 1987-12-11 Multiple output field effect transistor logic
US131872 1987-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01174011A true JPH01174011A (ja) 1989-07-10
JPH0761002B2 JPH0761002B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=22451384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63306209A Expired - Lifetime JPH0761002B2 (ja) 1987-12-11 1988-12-05 集積回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4851714A (ja)
EP (1) EP0320111A3 (ja)
JP (1) JPH0761002B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524713A (ja) * 1999-12-10 2004-08-12 イントリンシティー インコーポレイテッド N−nary論理回路のための方法および装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099148A (en) * 1990-10-22 1992-03-24 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Integrated circuit having multiple data outputs sharing a resistor network
US5406506A (en) * 1993-11-09 1995-04-11 United Microelectronics Corp. Domino adder circuit having MOS transistors in the carry evaluating paths
US5612638A (en) * 1994-08-17 1997-03-18 Microunity Systems Engineering, Inc. Time multiplexed ratioed logic
KR0166498B1 (ko) * 1995-03-24 1999-01-15 김영환 전 가산기
US5525916A (en) * 1995-04-10 1996-06-11 The University Of Waterloo All-N-logic high-speed single-phase dynamic CMOS logic
US5615160A (en) * 1995-09-08 1997-03-25 International Business Machines Corporation Minimal recharge overhead circuit for domino SRAM structures
US6069497A (en) * 1997-12-11 2000-05-30 Evsx, Inc. Method and apparatus for a N-nary logic circuit using 1 of N signals
US6107835A (en) * 1997-12-11 2000-08-22 Intrinsity, Inc. Method and apparatus for a logic circuit with constant power consumption
US6911846B1 (en) * 1997-12-11 2005-06-28 Intrinsity, Inc. Method and apparatus for a 1 of N signal
US6066965A (en) * 1997-12-11 2000-05-23 Evsx, Inc. Method and apparatus for a N-nary logic circuit using 1 of 4 signals
US6404233B1 (en) * 1997-12-11 2002-06-11 Intrinsity, Inc. Method and apparatus for logic circuit transition detection
US6236240B1 (en) * 1999-01-29 2001-05-22 Texas Instruments Incorporated Hold-time latch mechanism compatible with single-rail to dual-rail conversion
US6367059B1 (en) * 1999-03-23 2002-04-02 Artisan Components, Inc. Carry chain standard cell with charge sharing reduction architecture
US7382162B2 (en) * 2005-07-14 2008-06-03 International Business Machines Corporation High-density logic techniques with reduced-stack multi-gate field effect transistors
US7679403B2 (en) * 2005-11-08 2010-03-16 Honeywell International Inc. Dual redundant dynamic logic
US7570081B1 (en) * 2006-08-30 2009-08-04 Sun Microsystems, Inc. Multiple-output static logic
US8487695B2 (en) * 2011-09-23 2013-07-16 Tensorcom, Inc. Differential source follower having 6dB gain with applications to WiGig baseband filters
JP6750901B2 (ja) 2015-11-17 2020-09-02 テンサーコム,インク. チャンネル選択フィルタを備えた高線形性WiGigベースバンドアンプ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3001389A1 (de) * 1980-01-16 1981-07-23 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung in integrierter schaltungstechnik mit feldeffekttransistoren
DE3047222A1 (de) * 1980-12-15 1982-07-15 Naamloze Vennootschap Philips' Gloeilampenfabrieken, 5621 Eindhoven Verknuepfungsschaltung in 2-phasen-mos-technik
US4435782A (en) * 1981-06-29 1984-03-06 International Business Machines Corp. Data processing system with high density arithmetic and logic unit
US4570084A (en) * 1983-11-21 1986-02-11 International Business Machines Corporation Clocked differential cascode voltage switch logic systems
US4569032A (en) * 1983-12-23 1986-02-04 At&T Bell Laboratories Dynamic CMOS logic circuits for implementing multiple AND-functions
US4668880A (en) * 1984-03-26 1987-05-26 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Chain logic scheme for programmed logic array
US4649296A (en) * 1984-07-13 1987-03-10 At&T Bell Laboratories Synthetic CMOS static logic gates
US4700089A (en) * 1984-08-23 1987-10-13 Fujitsu Limited Delay circuit for gate-array LSI
US4710650A (en) * 1986-08-26 1987-12-01 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Dual domino CMOS logic circuit, including complementary vectorization and integration
JPH104135A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Seiko Epson Corp 基板キャリア及び基板の搬送方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524713A (ja) * 1999-12-10 2004-08-12 イントリンシティー インコーポレイテッド N−nary論理回路のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0320111A3 (en) 1989-10-11
JPH0761002B2 (ja) 1995-06-28
US4851714A (en) 1989-07-25
EP0320111A2 (en) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01174011A (ja) 集積回路
US6789099B2 (en) Sense-amp based adder with source follower evaluation tree
US5151875A (en) MOS array multiplier cell
US6066965A (en) Method and apparatus for a N-nary logic circuit using 1 of 4 signals
US6590425B2 (en) Semiconductor integrated circuit apparatus
US4858168A (en) Carry look-ahead technique having a reduced number of logic levels
US6252425B1 (en) Method and apparatus for an N-NARY logic circuit
US5491653A (en) Differential carry-save adder and multiplier
US5016211A (en) Neural network implementation of a binary adder
US5568069A (en) High speed, low power pipelined logic circuit
US4831578A (en) Binary adder
US20060294178A1 (en) Carry-ripple adder
JP2000235479A (ja) 和・比較演算を実行するための方法および装置
US6003059A (en) Carry select adder using two level selectors
US8135768B2 (en) Adder with reduced capacitance
JP3216409B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6911846B1 (en) Method and apparatus for a 1 of N signal
JP4766813B2 (ja) N−nary論理回路のための方法および装置
US7395307B2 (en) Carry look-ahead circuit and adder using same
US7085798B2 (en) Sense-amp based adder with source follower pass gate evaluation tree
JP3031173B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS63193229A (ja) 加算回路
US6580294B1 (en) Zipper domino carry generate cell for fast adders
JP2972218B2 (ja) 論理回路
US7085796B1 (en) Dynamic adder with reduced logic

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 14