JPH01173105A - プログラマブルコントローラ - Google Patents

プログラマブルコントローラ

Info

Publication number
JPH01173105A
JPH01173105A JP33204587A JP33204587A JPH01173105A JP H01173105 A JPH01173105 A JP H01173105A JP 33204587 A JP33204587 A JP 33204587A JP 33204587 A JP33204587 A JP 33204587A JP H01173105 A JPH01173105 A JP H01173105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence program
external output
output information
storage unit
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33204587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Yamashita
和利 山下
Kenji Okamoto
健二 岡本
Soji Ota
太田 宗司
Toshio Morimoto
敏夫 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33204587A priority Critical patent/JPH01173105A/ja
Publication of JPH01173105A publication Critical patent/JPH01173105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプログラマブルコントローラによって制御され
る機械の制御状態を変更する際の変更方法に関するもの
である。
従来の技術 従来、プログラマブルコントローラによって制御される
機械の制御状態の変更は記憶部に格納されているシーケ
ンスプログラムを変更することによって行なわれていた
発明が解決しようとする問題点 従来の技術では、機械の制御状態を変更するためには、
その都度、前記記憶部に格納されているシーケンスプロ
グラムを変更しなければならないが、−搬的にシーケン
スプログラムは、外部入力。
外部出力等の制御要素が各々複雑に絡み合って構成され
ており、特定の外部出力の動作タイミングの変更が、他
の外部出力等の動作タイミングに重大な影響を及ぼす可
能性があるため、その影響の有無をシーケンスプログラ
ム全体に渡って検証しなければならない。そのため、機
械の制御状態の変更すなわち機械の調整には非常に多く
の時間と労力を要している。
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決するために、本発明のプログラマブル
コントローラは、現在の機械の制御状態を決定する第1
シーケンスプログラムの実行の結果得られる外部出力情
報を格納する第3記憶部と、機械の制御状態を変更する
ために追加した第2シーケンスプログラムの実行の結果
得られる外部出力情報を格納する第6記憶部とが独立し
た記憶部として存在する構成となっている。また、第1
シーケンスプログラムに加え、同時に第2シーケンスプ
ログラムが実行されている時は、tI!、6記憶部に格
納されている外部出力情報を第3記憶部に格納されてい
る外部出力情報に優先して出力部に出力する手段を有し
ている。
作   用 前記手段により、第2シーケンスプログラムを追加した
場合、出力部には、第2シーケンスプログラムの実行の
結果得られる第6記憶部に格納されている外部出力情報
が出力されるため、機械の制御状態がシーケンスプログ
ラムのみの場合とは変化スるが第1シーケンスプログラ
ムの実行中には、第6記憶部に格納されている外部出力
情報ではなく第3記憶部に格納されている外部出力情報
が参照されるため、第2シーケンスプログラムの実行の
結果得られる外部出力情報は第1シーケン 。
スプログラムの実行結果に影響を与えない。従って、機
械の制御状態を変更するための第2シーケンスプログラ
ムを追加することによって、現在の制御状態を決定して
いる第1シーケンスプログラムを見直す必要は全くない
実施例 第1図は本装置のブロック図である。1は機械に取シ付
けられた入力機器の出力信号を入力する入力部、2は機
械の各種アクチュエータを駆動する出力部、3は機械の
動作状態や内部情報を表示する表示部、4は操作者が制
御部に各種処理の実行やシーケンスプログラムの格納を
指示する操作部、6は通常のシーケンスプログラムを格
納す、る記憶部1.6は外部入力情報を格納する記憶部
2.7は記憶部1に格納されているシーケンスプログラ
ムの実行結果として得られる外部出力情報を格納する記
憶部3.8は各種システム情報を格納する記憶部4.9
は記憶部1に格納されているジ−ケンスフ”ログラムに
基づいた機械の制御状態を変更スるためのシーケンスプ
ログラムを格納する記憶部6.1oは記憶部6に格納さ
れているシーケンスプログラムの実行結果として得られ
る外部出力情報を格納する記憶部6.11はシーケンス
プログラムの実行や操作部からの指令に従って各種処理
を行なう制御部である。まず、ニーモニック言語または
ラダー回路図を用いて記述したシーケンスフ”ログラム
によって機械の制御状態を変更する手段について説明す
る。第2図に本装置の処理概要をフローチャートによっ
て示す。12は外部入力を入力部より記憶部2に格納す
る外部入力処理、13は記憶部1に格納されているシー
ケンスプログラムの実行処理1.14は13の結果得ら
れる外部出力情報を記憶部3に格納する外部出力情報格
納処理1.16は記憶部6に格納されていル制御状態の
変更のためのシーケンスプログラムを実行するか否かの
判断処理、16は記憶部3に格納されている外部出力情
報を記憶部6にコピーするコピー処理、17は記憶部6
に格納されているシーケンスプログラムの実・行処理2
.18は17の結果得られる外部出力情報を記憶部6に
格納する外部出力情報格納処理2.19は記憶部6に格
納されている外部出力情報を出力部に出力する出力処理
2.2oは記憶部3に格納されている出力情報を出力部
に出力する出力処理1である。また13のジ−ケンスフ
”ログラムの実行処理では記憶部3に格納されている外
部出力情報を用い、17のンーケンスフ”ログラムの実
行処理では記憶部6に格納されている外部出力情報を用
いる。以上よシ明らかなように記憶部1に格納したジ−
ケンスフ”ログラムと記ta部6に格納したシーケンス
プログラムとが同一外部出力に関して異なった動作を指
示するものでるつた場合出力部におけるその外部出力の
動作は記憶部5に格納したシーケンスプログラムが指示
する動作となる。っまル、記憶部1に格納されたシーケ
ンスプログラムに基づいて制御されている機械の制御状
態の変更は、動作を変更しなければならない外部出力の
変更動作を指示するシーケンスプログラムを記憶部1に
格納されているジーケンスフ゛ログラムとは全く独立し
て記憶部6に格納することによって実現される。
次に動作タイミングチャートを用いて機械の制御状態を
変更する手段について説明する。今、第3図に示すよう
な動作タイミングで機械が制御されておシ、これを第4
図に示すような動作タイミングに変更すると仮定する。
22.23は機械から本装置への外部入力であシ、24
は現在の外部出力の動作タイミング、26は変更後の外
部出力の動作タイミングである。まず、第6図に示すよ
うに、現在の動作タイミングを示すタイミングチャート
上で、変更後の動作タイミングにおける変化点及び変化
するための条件を操作部よυ以下のように指定する。2
6は変更後の外部出力の動作タイミングを指定する特定
のエリアである。27は動作タイミングを変更する外部
出力の番号を示しておシ番号の末尾に*を付加し記憶部
1に格納しているシールケンスフ”ログラムで制御され
るOUT 000 と区別しティる。28は0UTOO
OがOFFからONに変化するポイントを、29はON
からOFFへ変化するポイントを示している。
30.31は28の変化が起こるための条件を示してお
シ○は定常状態を、↑は過渡状態を示す。
従ってこの場合28の変化がIN 000がONである
時にlN0OIがOFFからONに変化した場合に起こ
るように指定していることになる。同様に32は29の
変化がlN0OOがONからOFFに変化した時に起こ
ることを指定している。
O9↑、↓によるタイミングの指定は操作部の操作キー
を用いてタイミングチャート上でカーソルを移動させな
がら行なわれる。また他の例として第6図に示すように
、OUT oooのONからOFFへの変化条件が指示
されていない場合は、現在表示しているタイミングチャ
ートの時間スケールを基に↑から↓までの時間tの値を
算出するととにより0UT000のONからOFFの変
化点を特定する。
発明の効果 以上のように本発明は、プログラマブルコントローラに
よって制御される機械の制御状態の変更を、現在のシー
ケンスプログラムを変更することなく、動作タイミング
を変更する外部出力に関するジーケンスフ゛ログラムの
みを追加するこト、マたは動作タイミングを変更する外
部出力の現在の動作状態を表わすタイミングチャート上
に直接変更タイミングを記述することによって行なう手
段を提供するものであり、現在の機械の制御状態を決定
している大容量のシーケンスプログラムトハ独立して変
更部分のみを扱うことが可能であるため、機械の調整に
要する時間を大きく短縮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるプログラマブルコン
トローラの構成図、第2図は処理概要を示したフローチ
ャート図、第3図は機械の制御状態を表わしたタイミン
グチャート図1.第4図は制御状態の変更後の目的とす
るタイミングチャート図、第5図、第6図はタイミング
チャート上での変更指示例を示した説明図、第7図、第
8図はタソミングチャートによって変更指示が行なわれ
た場合の処理概要を示したフローチャート図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 #1か1名第
1図 第 2 図 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ニーモニック言語、ラダー回路図等により記述さ
    れた第1シーケンスプログラムを格納する第1記憶部、
    外部入力情報を格納する第2記憶部、前記第1シーケン
    スプログラムの実行の結果得られる第1外部出力情報を
    格納する第3記憶部、各種システム情報を格納する第4
    記憶部、第3記憶部に格納されている第1外部出力情報
    を出力部に出力する第1出力処理に加え、実行の結果、
    同一外部出力に関して第1シーケンスプログラムの実行
    結果と異なる外部出力情報が得られる第2シーケンスプ
    ログラムを格納する第5記憶部、前記第4外部出力情報
    に前記第2シーケンスプログラムの実行の結果得られる
    外部出力情報を上書きして得られる第2外部出力情報を
    格納する第6記憶部、第6記憶部に格納されている第2
    外部出力情報を出力部に出力する第2出力処理を有する
    ことによって、第1シーケンスプログラムに全く影響を
    与えることなく、第1シーケンスプログラムの実行の結
    果得られる第1外部出力情報と異なる外部出力情報を生
    成する第2シーケンスプログラムを独立したシーケンス
    プログラムとして第1シーケンスプログラムに加えて作
    成し実行することができ、かつ、第2シーケンスプログ
    ラムの実行の結果得られる外部出力情報が第1外部出力
    情報に優先して出力部に出力されるよう構成されたこと
    を特徴とするプログラマブルコントローラ。
  2. (2)第1外部出力情報、外部入力情報、システム情報
    等の時間的変化状況を動作タイミングチャートとして表
    示部に表示する手段と、操作者が、第1外部出力情報の
    動作タイミングの変更指示として、前記動作タイミング
    チャート上に、オフからオンへの変化点、オンからオフ
    への変化点、及び前記変化点での変化条件を指示する手
    段と、第1シーケンスプログラムの実行と並行して前記
    変化条件を監視し、変化条件が成立すると指示されてい
    るとおりの変化結果を第6記憶部に格納する手段を有す
    ることによって第2シーケンスプログラムを作成するこ
    となく、現在の動作状態を示す動作タイミングチャート
    上に直接変更指示を行なうことによって第1外部出力情
    報の動作タイミングの変更が可能なよう構成された特許
    請求の範囲第1項記載のプログラマブルコントローラ。
JP33204587A 1987-12-28 1987-12-28 プログラマブルコントローラ Pending JPH01173105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33204587A JPH01173105A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 プログラマブルコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33204587A JPH01173105A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 プログラマブルコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01173105A true JPH01173105A (ja) 1989-07-07

Family

ID=18250523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33204587A Pending JPH01173105A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 プログラマブルコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01173105A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294966A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Koyo Electronics Ind Co Ltd ラダープログラムの変更方法等

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294966A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Koyo Electronics Ind Co Ltd ラダープログラムの変更方法等

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01173105A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH03184087A (ja) データ処理装置
JPH0221320A (ja) 編集機能付ヘルプ機能を有する情報処理装置
JP2522839B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラのプログラミング装置
JP2958470B2 (ja) シーケンスコントローラ
JP2006092441A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH08286734A (ja) プログラマブル表示器
JPH06161519A (ja) モニタ装置
JP3823938B2 (ja) プログラム作成装置
JPH0816217A (ja) プログラマブルコントローラ動作状態監視装置
JP3283055B2 (ja) プログラム編集装置
JPH06230972A (ja) 故障解析手順誘導装置
JPH0239346A (ja) 画面遷移制御方式
JPH0679245B2 (ja) プログラマブルコントロ−ラのシ−ケンスプログラム実行方式
JPH01244502A (ja) Pcのプログラム表示方式
KR900008536B1 (ko) 시이퀀스 제어 및 서보제어의 실행에 적합한 컴퓨터제어 시스템
JPH01273102A (ja) 汎用最適化装置
JP3221509B2 (ja) ロボット制御装置
JP2003058217A (ja) ロボットコントローラおよびロボットの制御方法
JPS60245037A (ja) Crt表示方式
JPH01236309A (ja) 数値制御装置の表示装置
JPH1177485A (ja) 論理式の解釈機能を具備した数値制御装置とその制御方法
JPH0743739B2 (ja) 自動配線処理実行システム
JPH05290106A (ja) 曲線作成方法および装置
JPH07282032A (ja) プレゼンテーション支援装置