JPH01172140A - 印刷用紙の給送装置 - Google Patents

印刷用紙の給送装置

Info

Publication number
JPH01172140A
JPH01172140A JP32937987A JP32937987A JPH01172140A JP H01172140 A JPH01172140 A JP H01172140A JP 32937987 A JP32937987 A JP 32937987A JP 32937987 A JP32937987 A JP 32937987A JP H01172140 A JPH01172140 A JP H01172140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
thin plate
sheets
sheet
elastic thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32937987A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Takeda
郁夫 武田
Shigeki Nagaoka
長岡 茂樹
Hirotoshi Ikuta
生田 広年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32937987A priority Critical patent/JPH01172140A/ja
Publication of JPH01172140A publication Critical patent/JPH01172140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 印刷装置に装備されたシート状の印刷用紙の給送装置に
関し、 繰り出しローラによ/)繰り出された印刷用紙を正確に
一枚ずつ給送可能にすることを目的とし、用紙収納部に
積載した多数枚のシート状の印刷用紙を繰り出しローラ
により上側から順に一枚ずつ繰り出し、繰り出し口に設
置のゲート部を乗り越えさせて給送するものにおいて、
前記ゲート部は、繰り出される印刷用紙の衝突により撓
み変形可能な厚みと自由長さを有した弾性薄板と、該弾
性薄板の下部を支持する支持部材から構成し、該支持部
材の上部支持面は段差構造を有し前記弾性薄板との間に
所定の間隙が設けられている構成とする。
〔産業上の利用分野〕
この発明は、印刷装置に装備されたシート状の印刷用紙
を給送する給送装置に関する。
この種の用紙給送装置では、ホッパ台等に積載されたW
iJ1紙、カット祇とも称する薄手シート状の印刷用紙
(以下、用紙と記す)を上側から順に−枚ずつ繰り出し
印字部側へ給送することが要求される。
(従来の技術〕 印刷用紙に装備された従来のカット紙給送装置について
、第3図を参照して説明する。
この図において1はホッパ台で、その上には多数枚の用
紙2が積載される。3はホッパ台lを用紙積載量に応じ
上下動自在に支持する昇降台、4は昇降台3を用紙積載
量に応じ上下動するための一対のブーIJ4L 42と
無端状ベルト43とからなる駆動機構であって、ホッパ
台1上の最上部の用龜の高さを所定位置に調整する。
また5は繰り出しローラで、前記最上部の用紙と接触し
それを矢印方向Aの回転により矢印方向已に順に繰り出
す。6は用紙繰り出し口に設置された隔壁とも呼ぶゲー
ト部で、繰り出しローラ5により移動力を与えられた用
紙のみを傾斜面に沿って乗り越えさせる。
繰り出しローラ5とゲート部6は、用紙給送装置を構成
する。この装置から順に1枚ずつ繰り出された用紙2は
、上下一対の紙送りローラフに入り、図示しない印字部
に搬送される。
しかし、上記従来の用紙給送装置では、静電気などによ
り用紙同志が分離しにくい場合、2枚以上の用紙が重な
ったまま繰り出しローラ5で繰り出されてゲート部6を
通過し、紙送りローラ7へと移動することがあり、その
給紙動作が確実性に欠けるという問題点があった。
そこで、この用紙ダブルフィードと称する問題解決のた
め、第4図に示すように弾性薄板61をホッパ側板62
により支持してなるゲート部構造が提案されている。こ
のゲート部によれば仮に2枚の用紙が同時に繰り出され
た場合、自由長さしを有する弾性薄板61はその用紙の
衝突により一旦給送方向に撓み、この状態において移動
エネルギーの大きい上側の用紙は該薄板上を乗り越えて
通過するが、移動エネルギーの小さい(上側用紙の持つ
移動エネルギーに各用紙間の摩擦による係数を乗じた大
きさ)下側の用紙は前記薄板を乗り越えることができず
に該薄板の復元力によって押し戻される。したがって、
用紙ダブルフィードが防止されることになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、この改善案の従来ゲート部によっても2.3
枚程度の用紙分離が限界であった。すなわち、同時に繰
り出される用紙の枚数が多くなるにつれて用紙側の剛性
は太き(なり、それに伴って弾性薄板の撓みも大きくな
って重なった用紙はそのまま乗り越えやすくなるわけで
ある。したがって、3枚以上の用紙ダブルフィードには
効果が期待できない。
この問題に対しては、弾性薄板61の撓み過ぎを抑える
べく弾性薄板の厚み(1)を厚くしたり、ホッパ側板6
2の上端部からホッパ台上の最上部用紙までの高さ寸法
(L−1()を短くして当該弾性薄板61の剛性を大き
くするか、あるいはホッパ台上の最上部用紙の高さ位置
から弾性薄板61の上端部までの寸法(11)を長(し
て用紙を乗り越え難くすればよいが、このような条件下
では通常の用紙1枚が繰り出された際にも当該弾性薄板
を越えることができず給送ミスになってしまう。
したがって、この発明は弾性薄板を使用したシート状用
紙のゲート部構造において改良を加えることにより、3
枚以上の同時繰り出しに対しても確実に用紙分離ができ
て1枚ずつ給送を可能にする、つまり用紙ダブルフィー
ドを防止する印刷用紙給送装置の提供を目的とするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するためにこの発明は、第1図の原理図
に示すように用紙収納部1に積載した多数枚のシート状
用紙2を繰り出しローラ5により上側から順に一枚ずつ
繰り出し、繰り出し口に設置のゲート部8を乗り越えさ
せて給送する用紙給送装置において、 前記ゲート部8が、繰り出される前記用紙2の衝突によ
り撓み変形可能な厚みと自由長さを有した弾性薄板81
と、該弾性薄板の下部を支持する支持部材82から構成
され、該支持部材82の上部支持面が段差構造を有し前
記弾性薄板との間に所定の間隙へを有する構造を採用し
ている。
〔作 用〕
今、第1図(a)、 (b)に示すように繰り出しロー
ラ5により3枚の用紙2A、2B、2Cが、重なり合っ
て繰り出され同時にゲート部8に到達したとする。
ゲート部8を構成する弾性薄板81は、これら用紙に対
しストッパとなり上側(1枚口)の用紙以外は移動(通
過)を阻止する。
すなわち1枚口の用紙2Aは、繰り出しローラ5により
直接移動力を与えられるためにその移動エネルギーは大
きく、同図(C1〜(elに示すように当該弾性薄板8
と衝突しそれを撓ませ、なおかつ下側用紙間の摩擦力に
も抗せずにその薄板上を通過することができる。しかし
、下側の2枚口、3枚目の用紙28.2Gの移動エネル
ギーは、1枚口用紙2Aの持つ移動エネルギーに各用紙
間の摩擦により生じる係数を乗じたものとなって小さく
なる。ここで先に述べたように同時繰り出しが2枚の場
合は、下側の用紙は撓んだ弾性薄板81を乗り越えるこ
とができないばかりか該薄板の元の形に戻る際の復元力
によって用紙先端が押し戻されるが、今回のように3枚
の場合は、用紙側の剛性が大きくなって前記弾性薄板8
1の撓み量を増す結果、2枚目以降の用紙も通過し易い
態様となってしまう。ところが、本発明が特徴とする上
部支持面が段差構造の支持部材82は、第1図(d)に
示すように低段部の先端角部が前記撓んだ弾性7jI板
81の背面を支持し撓み量を規制する働きをなし、該弾
性薄板81の撓み過ぎを防止する。
したがって、前記2枚の同時繰り出し同様に重なって繰
り出された3枚の印刷用紙は1枚口と2゜3枚目の絹に
分離され、1枚口の印刷1用祇2Aのみが印字部側に給
送される。要するに用紙ダブルフィードは防止される。
〔実施例〕
以下、この発明を薄手のカット祇給送装置に適用した実
施例につき図面を参照して説明する。
第2図はこの実施例の要部斜視図を示し、図において1
はホッパ台、2は薄手シート状用紙、5は繰り出しロー
ラ、81および82はゲート部8を構成する弾性薄板お
よび薄板支持用ホッパ側板である。
前記弾性薄板81は、使用対象の最大用紙サイズの幅よ
りも僅かに広く成形した厚さ0.15〜0.25+uの
ポリエステルフィルムが用いられる。本実施例では印刷
用紙との摩擦係数が0.4以下で厚さ(1)が0.18
8鰭のルミラフイルム(商品名)を使用している。
一方、ホッパ側板82はホッパ先端から5鰭程度離して
設置されており、このホッパ側板82の上部に、前記弾
性薄板81が自由長さ(L)16〜30龍(本実施例は
16龍)でかつ用紙の全幅がカバーできるようにしてネ
ジで固定されている。なお、弾性薄板の厚み(1)が前
記数値よりも小さかったり自由長さ(シ)が大きい場合
は、腰か弱すぎて用紙のストッパとしての能力を欠き、
逆に厚みが太きかったり自由長さ(L)が小さい場合は
、腰が強すぎて用紙の衝突により十分に撓むことができ
ず給送途上で該用紙に折れ曲がりを生じる。また摩擦係
数が0.4以上では、用紙の給送力とその大きな摩擦力
とにより該用紙が給送途上で折れ曲がりジャムリ障害を
発生する。
またホッパ側板82の上部支持面には、図示のように段
差が設けられていて弾性薄板82との間に所定の間隙(
A)たとえばl mmが形成されている。なお、低段部
の長さ(B)は本実施例の場合9.5鶴に設定している
。したがって、未実施例では硬性薄板81のホッパ側板
先端からの突出長(C)は6.5mmである。
さて、このようにして構成された本実施例のゲート部8
によれば、前記作用項にて詳述したように操り出しロー
ラ5によりjjJ11次繰り出された用紙2に対しスト
ッパとして機能しながら適度の撓み変形を生じることに
より、1枚口の印刷用紙だけを安定して印字部側へ給送
する。しかも、このとき給送される用紙は、弾性薄板8
1との衝突により先端が横−線上に揃えられ、つまり給
送方向に真っ直ぐに制御され斜行が防止される。
用紙の重さ60〜75g/朋2.の送速度335〜45
2am/ s 、 liり出しローラ5のビック力を7
00gに設定し、かつ10個の用紙パソーケジ(用紙サ
イズは同じ)から各々10枚ずつ集めて重ねた100枚
の悪条件の用紙を使用したダブルフィード試験の結果に
おいては、弾性薄板のみの従来ゲート部は7回ダブルフ
ィードが発生したのに対し、本実施例のゲート部8はそ
れが全く発生しなかった。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、3枚以上の同時繰り出し
に対してもダブルフィードを防止することができ、シー
ト状用紙の高品質の給送を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の原理説明図、 第2図は、この発明の一実施例を示す要部斜視図、 第3図および第4図は、それぞれ従来の用紙給送装置の
概略構成を示す図である。 第1図、第2図において、 1はホッパ台、 2.2A〜2Cは印刷用紙、 5は繰り出しローラ、 8はゲート部、 81は弾性薄板、 82は薄板支持用のホッパ側板を示す。 本発明の琢蒐ネ粱明■ 第1図 、ネ・希咲の犬施J!J i光明田 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 用紙収納部に積載した多数枚のシート状の印刷用紙(2
    )を繰り出しローラ(5)により上側から順に一枚ずつ
    繰り出し、繰り出し口に設置のゲート部(8)を乗り越
    えさせて給送するものにおいて、前記ゲート部(8)は
    、繰り出される前記印刷用紙(2)の衝突により撓み変
    形可能な厚みと自由長さを有した弾性薄板(81)と、
    該弾性薄板(81)の下部を支持する支持部材(82)
    から構成され、該支持部材(82)の上部支持面は段差
    構造を有し前記弾性薄板との間に所定の間隙(A)が設
    けられていることを特徴とする印刷用紙の給送装置。
JP32937987A 1987-12-24 1987-12-24 印刷用紙の給送装置 Pending JPH01172140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32937987A JPH01172140A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 印刷用紙の給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32937987A JPH01172140A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 印刷用紙の給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01172140A true JPH01172140A (ja) 1989-07-07

Family

ID=18220782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32937987A Pending JPH01172140A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 印刷用紙の給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01172140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527029A (en) * 1994-03-07 1996-06-18 Ocd S.A. Device for introducing sheets or envelopes into a printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527029A (en) * 1994-03-07 1996-06-18 Ocd S.A. Device for introducing sheets or envelopes into a printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5249793A (en) Guiding device for stacking sheets of paper
US5261651A (en) Feeding and delivery structure for cutform media in printer
JPH06255803A (ja) シート分離/送り装置
US5071110A (en) Vacuum corrugation feeder having an air knife with an elastomeric gate
JPH01172140A (ja) 印刷用紙の給送装置
US4395036A (en) Sheet feeder with stack-holding tray having flexible-band-coupled guide elements
JPS63315435A (ja) シ−ト材供給装置の重送防止装置
US11999585B2 (en) Medium loading device and recording system
US20220169475A1 (en) Medium loading device and recording system
JP2002255385A (ja) 給紙装置
JP2800513B2 (ja) 用紙カセット
JPH0739899Y2 (ja) 給紙装置の用紙ガイド装置
KR810002057B1 (ko) 급 지 장 치
US3574348A (en) Paper sheet feeding device for the use of printing machines or copying machines
JPH0130432Y2 (ja)
JPH0367937B2 (ja)
JPS62140971A (ja) シ−ト収納トレイ
JPH02231326A (ja) 給紙装置
JPH0356338A (ja) 重送防止構造
JPH0522513Y2 (ja)
JPS62240228A (ja) プリンタ−等用の単票用紙繰出装置
JPH04133921A (ja) 給紙カセット
JPH0544348Y2 (ja)
JPH0144502Y2 (ja)
JPH0355571Y2 (ja)