JPH01170949A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真感光体の製造方法

Info

Publication number
JPH01170949A
JPH01170949A JP32913887A JP32913887A JPH01170949A JP H01170949 A JPH01170949 A JP H01170949A JP 32913887 A JP32913887 A JP 32913887A JP 32913887 A JP32913887 A JP 32913887A JP H01170949 A JPH01170949 A JP H01170949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base body
axis
wheel
grindstone
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32913887A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Miyazawa
宮沢 信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP32913887A priority Critical patent/JPH01170949A/ja
Publication of JPH01170949A publication Critical patent/JPH01170949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感光層として光導電性材料を真空蒸着によっ
て円筒状導電性基体表面に被着する電子写真用感光体の
製造方法に関する。
(従来の技術〕 電子写真感光体は、通常アルミニウムからなる円筒状導
電性基体上にセレン等を主体とする光導電性材料からな
る感光層が真空蒸着によって形成されたものである。こ
の感光体は、PPc普通紙複写機等の電子写真装置にお
いて、まず暗所におけるコロナ放電により、表面にほぼ
−様な静電荷が与えられ、その後、この表面を画像露光
することにより、露光部に光導電性を生じて静電荷が減
衰し、その結果表面に静電潜像が形成される。この静電
潜像はトナーによって顕像化し、それが紙に転写され、
定理されてコピー画像となるわけだが、一方感光体にお
いては、転写された後表面に残留したトナーが、クリー
ニング工程においてファーブラシまたはブレードにより
除去され、感光層表面に残留している静電荷は交流電圧
や光の照射によって除去されて次のサイクルに移る。し
かし、クリーニングの際に感光層表面にかなりの荷重が
加わる事から、感光層、特にSe系等の感光層と基体と
の間に剥離を生じないような密着性が要求される。aF
着性を良好にするためには、アルミニウム基体と感光層
の間に中間層を設ける方法もあるが、不純物の混入や界
面の電荷注入等の変化により、感光体として必要な静電
特性を得るのがむずかしい。
中間層を設けず、アルミニウム基体と感光層の密着性を
向上させるには、切削加工されたアルミニウム基体表面
を一般に行われるように鏡面仕上げするのではなく゛、
ある範囲の粗さに粗面化するのが、比較的簡便で効果的
な方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この要求に対する基体の表面粗さについ
ては、感光層表面の静電特性の均一化、あるいは複写画
像特性の均一化から、ある範囲に限定されるものである
。また粗面化後の表面には、複写画像の部分的な不均一
を生じさせる原因となる異物の食い込みや付着がなく、
表面のクリーニングが容易であることが要求される。粗
面化の手段としては、砥石による超仕上げ法あるいは研
削法が有力な手段である。その場合、砥石の部分的な目
詰まりによる面粗度の不均一を生じて、感光体の静電特
性の不均一や劣化と、それによる複写画像の不均一の原
因となり、さらにアルミニウム基体への砥粒の食い込み
と残留による複写画像の部分的欠陥を生じさせるという
問題がある。
この問題を解決するために、本出願人が特願昭62−1
11302号により出願したように回転する砥石の端面
を基体表面に傾斜させて押しつけて研削する方法が試み
られている。これによると砥石と基体との接触が線接触
となり、砥石の目詰まりが起こりに<<、砥粒の食い込
み残留も減少する。しかし、回転砥石の研削方向の変化
は少ないのでこの方法で得られた基体表面の研削痕は単
調であるため、部分的に粗度が粗くなることがあり、す
し状の欠陥が出やすいという問題がある。また研削痕が
単調になると、同じ面粗度でも密着性が悪くなるという
問題もある。
本発明の目的は、上述の問題を解決して、基体表面を必
要な粗さに粗面化すると同時に、研削面の状態も研削痕
が種々な方向に不規則について感光層が基体に密着し、
良好な静電特性とそれ□に伴う均一な画像特性を得るこ
とのできるような電子写真感光体の製造方法を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明の方法は、導電性
材料からなる円筒状基体を中心軸の周りに回転させ、円
柱状砥石を、感光体の回転軸に垂直な平面に対して45
°以下の角度をなす中心軸の周りに回転させ、かつ感光
体の軸方向に平行に小さな振幅を持つ振動を加えながら
端面を基体表面に押しつけ、感光体の軸に平行に送って
仕上げた基体表面上に感光層を被着するものとする。
〔作用〕
円筒状の感光体基体を回転させながら円柱状の砥石の端
面を接触させることにより、接触面積が小さくなり、か
つ砥石の回転と共に砥石端面の接触する部分が常に変わ
るため、砥石が目詰りせず、欠は落ちた砥石も円滑に離
脱するため、基体表面にきずや部分的な不均一が生ずる
ことがない。なお、砥石に中心軸部分の明いた円柱、す
なわち円筒状のものを用いると、砥石の周速度の非常に
遅い部分が無くなるので、砥石の目詰り防止効果がさら
に高くなる。
また、砥石の回転軸を基体の回転軸に垂直でなく傾斜さ
せることにより、砥石の接触部分が砥石の端面を横切ら
ないで、端面の直径で分割される一方の側にのみ存在す
るため、研削方向が同一であり、基体表面のある位置に
おける研削方向が急激に変化して研削面に部分的な不均
一や欠陥が発生するのを防止できる。
さらに砥石に振幅の小さな振動を加える事により、基体
表面の研削痕が単調にならず、研削痕の方向が広い角度
の範囲に存在する基体の表面が形成される。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の研削状態を示す。
使用する砥石は第2図に示し、外径100mの円柱に直
径50鶴の穴を中心に開けた円筒状砥石1である。第1
図に示すように、外径が通常80〜120 tm、ここ
では100mのJISアルミニウム合金3003材の管
3をその中心軸4の周りに500rp−の回転数で回転
させ、G C# 2000砥石1の中心軸5を感光体の
回転軸4に直交する線6にθだけ傾斜させて、その軸5
の周りに600rp−の回転数で回転させながら感光体
3の感光層表面を研削する。この場合、砥石1を回転駆
動源と共に市販の振動ヘッドに支持し、基体回転軸4に
平行に振幅2鶴、振動数1500cp■で振動させなが
ら、感光体表面に荷重2に、で一定圧力で′押しつけ、
軸4に平行に送ることにより、M基体3の表面全体が粗
面化される。θとしては、角度を大きくしていくと、砥
石1と感光体3の必要な接触圧力を得るために砥石1の
回転軸5方向にかける力を大きくしていかねばならない
、すると、感光体からの抗力のうち、砥石の回転軸に対
して垂直方向に働く成分が大きくなり、この力が砥石の
回転軸に対して軸ぶれ、異常振動等に悪影響を及ぼす、
従って傾斜角度は45°以下のうちでも特に20°以下
が望ましい。
回転している円筒状砥石1を傾斜させる感光体3へ押し
つけるため、砥石と感光体の接触部分は第1図に斜線で
引いて示した線状部分8のみになって接触面積が非常に
小さ(、砥石の目詰りを防止する事ができる。また砥石
1に振幅の小さな振動を加える事により、感光体3の表
面に残る線状の研削痕を種々の角度に残しながら、全体
としてほぼ表面粗さRz約0.8鶴の均一な面粗度で粗
面化することができる。同じ面粗度でも研削痕が一定の
方向性をもつ場合より、研削痕の角度成分が多いほどト
ナーのクリーニング性がよくなる。
砥石1は円柱状でもよいが、前述のように円筒状の場合
は周速の小さい部分が無いので目詰りの防止効果が高い
〔発明の効果〕
本発明によれば、電子写真感光体用導電性基体を砥石に
よって研削、粗面化する際に、砥石を円柱状あるいは円
筒状とし、基体の回転軸と垂直な平面に対してわずかに
傾斜角度をつけた軸で回転させながら砥石の端面を基体
の表面に押しつけるようにしたため、基体と砥石との接
触面積が小さくなり、接触部分も砥石の回転と共に常に
変化して砥石の目詰りが防止でき、欠は落ちた砥石も支
障なく離脱する。その結果基体表面への砥石の食い込み
や残留が防止でき、均一な表面粗さの基体を得ることが
できる。さらに、砥石に基体の軸に平行で振幅の小さな
振動を加える事により、研削方向が変化し、基体表面に
残る砥石の研削痕にいろいろな角度成分を残すことがで
きる。その結果、基体と感光層の密着性が向上すると共
に、研削痕が製造された電子写真用感光体における画像
欠陥として現れるのを防ぐことができる。これにより良
好な静電特性を均一な画像特性をもつ電子写真用感光体
を製造することができる。なお、本発明の効果はアルミ
ニウム感光体基体に限らず、他の材料からなる基体につ
いても同様である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の研削時の斜視図、第2図は
第1図の実施例に用いる砥石の斜視図である。 1:砥石、2:穴、3:M基体、5:砥石回転軸。 イ(9人弁理士 山 ロ  巌

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)導電性材料からなる円筒状基体を中心軸の周りに回
    転させ、円柱状砥石を、感光体の回転軸に垂直な平面に
    対して45°以下の角度をなす中心軸の周りに回転させ
    、かつ感光体の軸方向に平行に小さな振幅を持つ振動を
    加えながら端面を基体の表面に押しつけ、感光体の軸に
    平行に送って仕上げた基体表面上に感光層を被着するこ
    とを特徴とする電子写真感光体の製造方法。 2)特許請求の範囲第1項記載の方法において、砥石が
    中心部に穴を有して円筒状であることを特徴とする電子
    写真感光体の製造方法 3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法にお
    いて、砥石の回転軸が感光体の回転軸に垂直な平面とな
    す角度が20°以下であることを特徴とする電子写真用
    感光体の製造方法
JP32913887A 1987-12-25 1987-12-25 電子写真感光体の製造方法 Pending JPH01170949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32913887A JPH01170949A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 電子写真感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32913887A JPH01170949A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 電子写真感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01170949A true JPH01170949A (ja) 1989-07-06

Family

ID=18218055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32913887A Pending JPH01170949A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 電子写真感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01170949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316536A (en) * 1991-03-28 1994-05-31 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Photoreceptor drum substrate and a method of manufacturing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150755A (en) * 1981-02-20 1981-11-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Manufacture of substrate for electrophotographic receptor
JPS57139746A (en) * 1981-02-23 1982-08-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Manufacture of substrate for electrophotographic receptor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150755A (en) * 1981-02-20 1981-11-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Manufacture of substrate for electrophotographic receptor
JPS57139746A (en) * 1981-02-23 1982-08-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Manufacture of substrate for electrophotographic receptor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316536A (en) * 1991-03-28 1994-05-31 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Photoreceptor drum substrate and a method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462070B2 (ja)
US4537849A (en) Photosensitive element having roughened selenium-arsenic alloy surface
JPS5974582A (ja) ブレ−ドクリ−ニング装置
JPH01170949A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2000141225A (ja) 被加工物表面の処理方法
JPH08314159A (ja) 電子写真用有機感光体およびその製造方法
JPH01112247A (ja) 電子写真用感光体の粗面化方法
KR100461342B1 (ko) 현상롤러의 제조방법 및 버니싱장치
JPS63280252A (ja) 電子写真用感光体の粗面化方法
JPH0524500B2 (ja)
JPS58139153A (ja) 電子写真用感光体
JPS61209457A (ja) 電子写真用感光体の導電性基体表面の加工方法
JPH10156841A (ja) 弾性ローラ、及びその製造方法
JPH07199504A (ja) 電子写真感光体ドラム基盤及びその製造方法
JPH071397B2 (ja) 電子写真感光体用基体の表面加工方法
JPH112910A (ja) 感光体及び画像形成装置
JPH0341456A (ja) 電子写真感光体の表面粗面化処理方法
JPH0874839A (ja) 軸付き現像スリーブおよびその製造方法
JPS59135473A (ja) 電子写真用感光体
JPS6146968A (ja) 電子写真用感光体の再生方法
JPH0797218B2 (ja) 有機電子写真感光体の表面の乾式粗面化処理方法
JPH06124053A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2004009227A (ja) アルミニウム管の製造方法及び電子写真感光ドラム
JPH06118662A (ja) 電子写真感光体の表面粗面化法
JPH0895273A (ja) 感光ドラム用アルミニウム管の製造方法