JPH01169933A - ZnSeまたはZnSの化合物結晶の熱処理方法 - Google Patents

ZnSeまたはZnSの化合物結晶の熱処理方法

Info

Publication number
JPH01169933A
JPH01169933A JP62328054A JP32805487A JPH01169933A JP H01169933 A JPH01169933 A JP H01169933A JP 62328054 A JP62328054 A JP 62328054A JP 32805487 A JP32805487 A JP 32805487A JP H01169933 A JPH01169933 A JP H01169933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
heat treatment
crystal
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62328054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583543B2 (ja
Inventor
Tokuo Yodo
淀 徳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP32805487A priority Critical patent/JP2583543B2/ja
Publication of JPH01169933A publication Critical patent/JPH01169933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583543B2 publication Critical patent/JP2583543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はIf−VI族化合物結晶の熱処理方法に関し、
特にII−VI族化合物結晶中の不純物元素を活性化さ
せる等の目的で行なうII−VI族化合物結晶の熱処理
において、結晶の構造欠陥等の増加を防止するII−V
I族化合物結晶の熱処理方法に関する。
[従来の技術] 従来、Si等の半導体に、ドナー又はアクセプタを作成
するための不純物を、イオンとして打込んだり拡散源か
ら拡散させたりして導入した後、熱処理を行なって該不
純物を活性化させる半導体の熱処理が行なわれている。
該熱処理の条件は、該熱処理中に結晶の構造欠陥等が増
加すると得られる半導体素子の性能が劣化するため、非
常に重要な条件であり、種々の研究が報告されている。
(例えば「エレクトロニクス技術全書8巻「イオン注入
技術」61〜107頁、工業調査会(19しかしながら
、上記研究報告の大部分は現在の半導体産業で最も一般
的なシリコンに関するものであり、化合物半導体の熱処
理に関するものは少ない。又該化合物半導体の報告にお
いても、その大部分をしめるものはG a A s +
  I n P等に関する報告であり、ZnSe等のI
I−VI族化合物結晶に関する報告はみられない。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は、ZnSeを用いた電気素子(例えば青色発光
素子)等のII−VI族化合物を用いた電気素子の製造
において、(イオン注入後の熱処理、電極形成時の熱処
理等その製造工程中で必要とされる熱処理の際) II
−VI族化合物の構造欠陥の増加を防止できるII−V
I族化合物の熱処理方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
って、II−VI族化合物結晶を加熱して熱処理を行な
うII−VI族化合物結晶の熱処理方法において、該熱
処理を前記化合物中の■族元素と同じ■族元素の化合物
を含む雰囲気中で行なっている。該II−VI族化合物
結晶としてはZnSesZnSおよびこれらの混晶等の
結晶が例示され、該■族元素としてZnを用いたII−
VI族化合物結晶の熱処理時には、Znの化合物を含む
雰囲気中で熱処理される。
該亜鉛の化合物としては、ジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛
等の亜鉛の有機化合物が好まれて使用される。
又該■族元素の化合物を含む雰囲気は、II−VI族化
合物結晶の酸化等を防止するために非酸化性の雰囲気と
される必要があり、特にN2.Ar+He+ Ne等の
不活性ガスを用いた不活性ガス雰囲気中に微量の■族化
合物を混合させた雰囲気が好ましい。
[作 用] 本発明は、例えばNI He、Ar+ Ne等の不活性
ガス雰囲気下での加熱によって生じる■−■族化合物結
晶(例えばZnSe結晶)の構造欠陥の発生が、表面に
生じる■族元素の空孔発生に基づくものが主であること
に鑑みなされたもので、■族元素の化合物を含む雰囲気
で熱処理を行なうことにより、■族元素の空孔の発生を
防止している。
[実 施 例コ 第2図は本実施例において使用した熱処理装置の概略を
示す断面図である。
セレン化亜鉛結晶4は、支持台3上に置かれた後炉心管
6内に設置される。熱処理中は、H2ガス41/分にジ
メチル亜鉛を2×10 モル7分で混合させた混合ガス
を雰囲気用ガスとして気体導入管1から炉心管6に導入
した。(排気口の圧力は常圧とした。)加熱には赤外線
ランプ2を用い、支持台3内に内蔵された熱電対7によ
り温度が測定された。
上記条件でセレン化亜鉛結晶が700°Cとなるまで加
熱し、5分間保持した後放冷した。
上記熱処理を行なったセレン化亜鉛結晶を用いて発光素
子を作成し、発光光線の分光光度を測定した。その結果
を第1図に示す。
比較例−1 雰囲気ガスとしてH2ガスを41/分流すことに変えた
以外は実施例と同様の条件でセレン化亜鉛結晶を熱処理
した。
該セレン化亜鉛結晶を用いた発光素子の分光光度を第3
図に示す。第3図からあきらかな通り、本比較例の熱処
理では結晶性が悪化していることを示す自己補償効果に
よる発光(Self  Activated発光;以後
SA発光光略称)が強く生じていることがわかる。
父上記比較例においては、熱処理温度を700°Cとし
ているが、ZnSe結晶は500°C以上の熱処理温度
でH2雰囲気で処理するとZnSeの構造欠陥が増加し
てしまうことが確認され、又熱処理時間と共に顕著にな
ることがわかった。そこでZ rlS eの熱処理方法
においては500°C以上の熱処理に対して本発明の効
果が表われることがわかった。
また硫化亜鉛結晶の熱処理の場合においては、H2雰囲
気下において450℃以上の熱処理で構造欠陥が増加す
ることが確認され、本実施例と同様の条件で熱処理する
ことでSA発光光抑制できることが確認された。
また上記実施例においては、結晶の加熱に対し赤外ラン
プを用いているが、該加熱方式は本発明に実質的な影響
を持たず、抵抗加熱、高周波加熱等任意の加熱方法が使
用できる。
また上記実施例においては、熱処理時の圧力を常圧とし
たが、該雰囲気は減圧状態であってもかまわない。又雰
囲気中の■族元素化合物の濃度も上記実施例にかぎらず
、圧力、共存気体の種類、熱処理温度等に基づき調整さ
れる。
[発明の効果コ 本発明によれば、II−VI族化合物に対するイオン注
入後の熱処理等If−VI族化合物の高温熱処理が、構
造欠陥の増加することなく行なえ、特性の良好な電子素
子(例えば青色発光素子)を作成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いて700℃で熱処理したZnSe
発光素子の発光光の分光光度を示す図、第2図は実施例
で用いた熱処理装置の概略を示す断面図、第3図はH2
雰囲気で700℃の熱処理したZnSe発光素子の発光
光の分光光度を示す図である。 波 長(nm ) 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)II−VI族化合物結晶を加熱して熱処理を行なうI
    I−VI族化合物結晶の熱処理方法において、該熱処理を
    前記化合物中のII族元素と同じII族元素の化合物を含む
    雰囲気中で行なうことを特徴とするII−VI族化合物結晶
    の熱処理方法。
  2. (2)該II−VI族化合物がZnSe又はZnS又はこれ
    らの混晶ある特許請求の範囲第1項記載のII−VI族化合
    物結晶の熱処理方法。
  3. (3)該II族元素の化合物がジメチル亜鉛又はジエチル
    亜鉛である特許請求の範囲第2項記載のII−VI族化合物
    結晶の熱処理方法。
JP32805487A 1987-12-24 1987-12-24 ZnSeまたはZnSの化合物結晶の熱処理方法 Expired - Lifetime JP2583543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32805487A JP2583543B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 ZnSeまたはZnSの化合物結晶の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32805487A JP2583543B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 ZnSeまたはZnSの化合物結晶の熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01169933A true JPH01169933A (ja) 1989-07-05
JP2583543B2 JP2583543B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=18205995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32805487A Expired - Lifetime JP2583543B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 ZnSeまたはZnSの化合物結晶の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583543B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046862A1 (fr) * 1999-02-05 2000-08-10 Japan Energy Corporation Element fonctionnel de conversion photoelectrique et procede de fabrication correspondant
US10488040B2 (en) 2013-09-04 2019-11-26 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Duct wall surface structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131150U (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 三洋電機株式会社 化合物半導体の熱処理装置
JPS6286830A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Nippon Mining Co Ltd 化合物半導体の熱処理用器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131150U (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 三洋電機株式会社 化合物半導体の熱処理装置
JPS6286830A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Nippon Mining Co Ltd 化合物半導体の熱処理用器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046862A1 (fr) * 1999-02-05 2000-08-10 Japan Energy Corporation Element fonctionnel de conversion photoelectrique et procede de fabrication correspondant
US6791257B1 (en) 1999-02-05 2004-09-14 Japan Energy Corporation Photoelectric conversion functional element and production method thereof
US10488040B2 (en) 2013-09-04 2019-11-26 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Duct wall surface structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2583543B2 (ja) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pankove et al. Photoluminescence of ion‐implanted GaN
JPS6132420A (ja) ガリウム砒素基板のアニ−ル方法
KR20010090002A (ko) 실리콘으로 제조된 반도체웨이퍼 및 반도체웨이퍼의제조방법
JPH0338073A (ja) 化合物半導体発光素子の製造方法
US4960721A (en) Method for purifying group II-IV compound semiconductors
Han et al. Annealing effects and radiation damage mechanisms of PbWO 4 single crystals
US4181627A (en) High fluorescent efficiency zinc oxide crystals and method of making same
KR100421800B1 (ko) 아연산화물 반도체 제조 방법
JPH01169933A (ja) ZnSeまたはZnSの化合物結晶の熱処理方法
Fan et al. On the growth of ZnSe on (100) GaAs by atmospheric pressure MOVPE
Kishida et al. The 2.5 ev emission band in the Se‐treated ZnSe crystals
JP3992117B2 (ja) GaP発光素子用基板
JPH01215014A (ja) 半導体結晶の成長方法
JPH11307458A (ja) 窒化物系化合物半導体の製造方法
Bryant et al. Cathodoluminescence of ytterbium-implanted zinc telluride
JPS60258929A (ja) 化合物半導体結晶の製造方法
SU1256399A1 (ru) Способ обработки кристаллов рубина
JP2563781B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPH0214900A (ja) 熱処理方法
JP2001203209A (ja) エピタキシャル層を有する半導体ウェハの製造方法
JPH04133418A (ja) p型亜鉛カルコゲナイド結晶の製造方法
JPH05134277A (ja) 非線形光学材料の製造方法
JPH04271130A (ja) ZnSe単結晶の成長方法
JPS62271438A (ja) 結晶成長方法
Wang et al. Influence of substrates on photoluminescence for ZnO films prepared by rf sputtering