JPH0116943B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116943B2
JPH0116943B2 JP56138673A JP13867381A JPH0116943B2 JP H0116943 B2 JPH0116943 B2 JP H0116943B2 JP 56138673 A JP56138673 A JP 56138673A JP 13867381 A JP13867381 A JP 13867381A JP H0116943 B2 JPH0116943 B2 JP H0116943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier web
paste
coated
thermoplastic
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56138673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57112450A (en
Inventor
Dosuto Geruharuto
Gerubaa Uarutaa
Ieegaa Eeberuharuto
Meshutaa Eruin
Uaisu Rihiaruto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynamit Nobel AG
Original Assignee
Dynamit Nobel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynamit Nobel AG filed Critical Dynamit Nobel AG
Publication of JPS57112450A publication Critical patent/JPS57112450A/ja
Publication of JPH0116943B2 publication Critical patent/JPH0116943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • D04H1/4218Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • B29B15/122Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • B29B15/122Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex
    • B29B15/125Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex by dipping
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/645Impregnation followed by a solidification process
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/655Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions characterised by the apparatus for applying bonding agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • B29K2105/007Paste, dough
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0094Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped having particular viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/184Nonwoven scrim
    • Y10T442/191Inorganic fiber-containing scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2992Coated or impregnated glass fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性プラスチツクペーストで被
覆されるとともに引続きこのプラスチツクペース
トがゲル化された、多孔質の繊維質キヤリヤウエ
ブ、なかんずくガラス繊維をベースとするフリー
スまたはマツトを製造するため、キヤリヤウエブ
に、片面だけからビニル重合体および/または塩
化ビニルの共重合体をベースとするペーストを浸
透させ、その場合キヤリヤウエブが、片面からの
浸透のためキスコーターローラを経て導かれる方
法に関する。
シート状製品のプラスチツクコーチングは、パ
ウル・シユミツト著「プラスチツクコーチング」
(Paul Schmidt、“Beschichten mit
Kunststoff”、Carl Hanser−Verlag、Mu¨nchen
1967)に詳細に記載されている。この場合シート
状製品ないしはキヤリヤ材料として、天然およ
び/または合成および/または鉱物質の繊維より
成るクロスおよびメリヤス、スリース材料、紙、
金属箔および薄鈑が挙げられる。コーチング用原
料として、プラスチツク溶液、水性のプラスチツ
ク分散液、ポリ塩化ビニルペーストおよびプラス
チツクオルガノゾル、可塑剤含有の固体プラスチ
ツク、可塑剤不含の固体プラスチツクが使用され
る。
コーチング法は、ドクターナイフまたはコーチ
ングローラを使用する塗装工程により、流延、含
浸、浸漬、溶融浸漬、カレンダリングおよび溶融
圧延法、押出し、積層、焼結ないしは流動床焼
結、粉末塗装法および吹付けに分けられる。選択
されたコーチング法に応じコーチング用材料およ
びキヤリヤ材料を選択するか、ないしは所定のキ
ヤリヤ材料およびコーチング用材料により相応す
るコーチング法が適用および使用可能である。大
部分の前記コーチング法は、キヤリヤ材料の片面
コーチングでありかつ場合によりキヤリヤ材料の
部分的な浸透が得られるとともに、例えば浸漬の
ような他のコーチング法は、キヤリヤ材料の同時
の両面浸透が得られる。
多数の用途で、熱可塑性プラスチツクが浸透さ
れ、プラスチツクがキヤリヤウエブないしはその
構成要素を完全に被覆しかつその場合キヤリヤウ
エブおよびプラスチツク間の気泡効果ができるだ
け完全に存在しないキヤリヤウエブが必要とされ
る。
以下に第1図および第2a図〜第2g図につ
き、一般に含浸法として挙げられるコーチング法
を詳説する。
第1図は浸漬法を表わし、その場合キヤリヤウ
エブ1が、含浸剤2が充填された槽および引続き
計量ローラ組3を通して導かれ、その場合ここで
過剰量の含浸剤が圧搾される。またこの方法の場
合、キヤリヤウエブの槽中での浸漬中にキヤリヤ
ウエブ内部の空気が完全に押出されえずかつ、計
量ローラ組3を使用した圧搾した場合でも、含浸
されたキヤリヤウエブ中の気泡の形で残存し維持
される。これに対し、浸漬速度を増大させた場
合、さらに多量の空気がペースト中へ搬入されか
つそれとともに、含浸されたキヤリヤウエブ中の
残存気泡分が高められる。従つてこの方法を使用
し、熱可塑性プラスチツクで緊密に被覆され、そ
の場合気泡が被覆されたキヤリヤウエブ中にもは
や残存しない多孔質の繊維質キヤリヤウエブを製
造することが不可能である。
第2a、第2bおよび第2c図に示した塗装法
の場合、プラスチツクペースト2がドクター4を
使用したキヤリヤウエブ1へ塗布される。この場
合、空気は下方へ押出されるのではあるが、但し
これが決して完全に行なわれず、なかんずく厚い
フリースでは全く行なわれない。良流動性のペー
ストは、これが置換後に容易にキヤリヤウエブ1
か再び流出しかつ、気孔ないしは再び入つた気泡
を残すという欠点を有する。これに反し、高粘度
のペーストははじめから不良な空気押出性を有す
る。第2a図に示したエアードクターを使用する
方法、第2b図に示したゴムシート、ドクター
4,5を使用する方法、第2c図に示したドクタ
ー、ローラ4,3を使用する方法は、なかんずく
被覆層をキヤリヤウエブに施すのに適当である。
第2d図に略示した、回転スクリーン印刷原紙
6を使用するスクリーン印刷法は塗装法に極めて
類似する、この方法は塗装法と比べ、ガラス繊維
を含有するキヤリヤウエブをコーチングする場
合、ドクターナイフ前にガラス繊維の破片が集積
されないという利点を有する。さらに、スクリー
ン印刷法を使用しても、多孔質のキヤリヤウエブ
を気泡不含に緊密に被覆することが実施不可能で
ある。またこれに対するのが、ローラスリツト中
の相対的にわずかな滞留時間であるが、この時間
が良浸透のためには経済的な速度を許容しない。
これに対し易流動性のペーストは、目の粗いキヤ
リヤウエブの場合に透過しかつ再び気孔を残すと
いう欠点を有する。
第2e図に示したローラコーチング法の場合、
プラスチツクペースト2が塗布ローラ7を使用し
キヤリヤウエブ1へ施されかつ、対向する計量ロ
ーラ3のローラスリツト中でフリースを通して圧
縮される。その後に、この工程により空気を含有
するこのペーストが、計量ローラ3により部分的
に連行されかつ再びキヤリヤウエブ中へ反対側か
ら圧入され、その結果気泡不含の被覆がローラコ
ーチング法では不可能である。
第2fおよび第2g図に示した、キスコーター
とも呼称されるパジング装置は、一般にキヤリヤ
ウエブの片面コーチングに使用される。過剰量の
プラスチツクペースト2が、エアブラシ8または
計量ローラを使用し除去される。しかしながら、
多孔質のキヤリヤウエブを高速度で緊密均質に被
覆するのに、公知のパジング装置ないしはキスコ
ーターは、キヤリヤウエブのキスコーターに対す
るわずかな滞留時間により不適当である。
すでに、西ドイツ国特許公開明細書第2054471
号には、結合剤で硬化せる鉱物繊維マツトにビニ
ル重合体の水性分散液を含浸し、この含浸せる繊
維マツトを乾燥しかつ、ビニル重合体のゲルが形
成されるまで加熱する、繊維補強せる中間製品の
製造法が記載されている。同じく、この繊維補強
中間製品は、空気封入部がキヤリヤウエブの繊維
とプラスチツクとの間にできるだけ含有されては
ならない。プラスチツク溶液またはプラスチツク
分散液を使用する場合、完全に気泡不含の被覆
は、溶剤ないしは水が完全かつ徐々に蒸発せしめ
られた場合に得られるにすぎない。この方法は、
時間的に極めて費用がかかりかつ従つて実際に高
速度(20〜30m/分)では実施不能である。
本発明の根底をなす課題は、キヤリヤウエブの
全ての部分および表面間の摩擦力による結合、被
覆されたウエブの全断面にわたる気泡不含で均質
な特性が得られる、補強熱可塑性プラスチツク中
間製品、すなわち熱可塑性プラスチツクで被覆さ
れたキヤリヤウエブをつくり出すことである。さ
らに本発明の課題は、高い作業速度で経済的な作
業法を可能にしかつ、達成可能な大きい面積当り
重量を有する被覆を許容する製造法を開発するこ
とである。キヤリヤウエブを被覆する場合、コー
チングコンパウンドないしは含浸コンパウンドか
ら生じる気泡の作用を除去するため、本発明は、
多孔質のキヤリヤウエブを被覆するため脱気され
たプラスチツクペーストから出発する。
この本発明の根底をなす課題は、本発明によれ
ば前述の方法において、脱気された気泡不含のペ
ーストが使用され、かつキヤリヤウエブが、キス
コーターローラの、それぞれ最低50゜の巻付け角
度に相応する範囲へ巻付けられ、ペーストにより
完全な空気押出し下に浸透されかつ緊密に被覆さ
れることにより解決される。この場合、キヤリヤ
ウエブのウエブ張力による接触圧により、キヤリ
ヤベース部材の気泡被包部の発生および残存が回
避される。本発明による方法およびそれを展開す
ることにより、キヤリヤウエブの全ての繊維およ
びキヤリヤウエブの表面間の接着による結合が惹
起されかつ全断面にわたり均質緊密に被覆された
キヤリヤウエブが得られるキヤリヤウエブ被覆法
がつくり出される。本発明により被覆されたキヤ
リヤウエブは、表面からの外的負荷でもはや易分
離性を示さず、すなわちウエブがもはや内部で剥
離しない。被覆されたキヤリヤウエブの気泡不含
性が、接着による結合を生じかつ、後続の後加工
における申し分のない挙動を可能にする。
本発明による方法は、キヤリヤウエブの片面浸
透が連続する2回の浸透により行なわれる方法で
殊に有利に実施されることができる。この場合決
定的に重要なのが、浸透がそれぞれ同じ面から連
続的に行なわれることであり、その結果空気を封
入する確実が、キヤリヤウエブが完全に緊密に被
覆されるまで空気がそれぞれ開口面へ向け逃出し
うることにより回避される。本発明による方法の
結果で決定的に重要なのが、気泡不含の被覆を得
るためのキヤリヤウエブの案内およびペーストの
供給である。このために本発明によれば、キヤリ
ヤウエブが片面浸透のために、距離をおいて連続
する1つないしは2つのキスコーターローラを経
て導かれることが提案される。意外にも、公知の
方法で最も簡単なパジング工程、すなわち片面の
表面コーチングが実施されるにすぎないキスコー
ターを使用することにより、相応にキヤリヤウエ
ブを案内した際に、被覆すべき多孔質のキヤリヤ
ウエブから、空気を徐々に片面からの圧力で連続
的に押出すことに成功した。この場合、引続いて
キヤリヤウエブの緊密な浸透が行なわれる。さら
に、例えばガラス繊維を含有するキヤリヤウエブ
を使用する場合、繊維破断が回避される。殊に有
利に本発明による方法は、キヤリヤウエブを、そ
れぞれローラの最低50゜、有利に60゜〜120゜の巻付
け角に相応する範囲内でキスコーターローラに巻
付ける方法で実施される。この方法で、キヤリヤ
シートないしはキヤリヤシートの接触面のキスコ
ーターローラ上の滞留時間が、キヤリヤシートを
通してペーストを加圧透過させる圧力が相応に長
く作用しうる程度に高められる。この場合、キヤ
リヤウエブのキスコーターローラ上の単位時間当
り接触面積は、巻付け角、ローラ直径および作業
速度と関連する。これら3つの価が、また選択さ
れたキヤリヤウエブとの関連において必要に応じ
調節されることができる。被覆すべきキヤリヤウ
エブが厚ければ厚い程、キヤリヤウエブの単位時
間当り接触面積を大となし、かつそれとともにペ
ーストの圧力下の作用時間を選択すべきである。
本発明による方法のもう1つの有利な実施例は、
キヤリヤウエブが、第1の浸透のためにキスコー
ターローラを経て導かれかつ後続の第2の浸透の
ために、ローラ組により形成されたスリツトを通
して導かれ、その場合スリツト中で圧搾された第
1浸透のペーストが同時に第2浸透用の材料を形
成することにある。キスコーターローラの構造に
ついては、すでに前述せる説明が該当する。ロー
ラ組を第2の浸透に使用する場合、第1の浸透が
施こされたキヤリヤウエブは、この未浸透の面で
第1のローラを経てローラ組のローラスリツトに
供給されるように導かれ、その結果スリツト中で
浸透面上に過剰量のペーストバンクが生じ、この
バンクがスリツト中で新たな浸透、すなわち第2
の浸透を生じ、その場合気泡不含性が得られる。
前述の本発明による操作方法は、キヤリヤウエ
ブの面積当り重量に応じ約15〜30m/分の高い被
覆速度を許容する、その場合、所要の緊密な浸透
を気泡不含に得るのに必要は滞留時間が、2つの
キスコーターかまたはキスコーターおよびローラ
組を使用し重複浸透することにより得られる。
本発明による方法のもう1つの改善が、キヤリ
ヤウエブのペースト浸透に対向する面へ、浸透後
に最低1つのスライドドクターを作用させること
により可能である。このスライドドクターは、キ
ヤリヤウエブの上面に生じる気泡を崩壊せしめる
という目的を有する。さらに、被覆の終つたキヤ
リヤウエブは、引続くゲル化前に例えばカレンダ
ローラ組を使用しカレンダリングされることがで
きる。
本発明による方法を使用し、キヤリヤウエブ
が、その自重の5倍〜15倍に相応する量のペース
トで被覆され、全断面にわたり均質な特性を有す
る気泡不含の被覆キヤリヤウエブが製造されるこ
とができる。なかんずく、軽量のフリースにも多
量の被覆が施こされることができる。この場合有
利に、粘度1000〜10000cP、有利に2000〜6000cP
を有するペーストが使用される。有利な実施例
は、キヤリヤウエブを、PVC40〜70重量%およ
び可塑剤30〜60重量%の比のPVCペーストで被
覆することである。さらにこのPVCペーストは、
アクリレート、ポリ塩化ビニリデン、ポリエステ
ル、エチレン酢酸ビニル等のような熱可塑性プラ
スチツクを含有し、並びに公知の方法で充填剤、
安定剤、顔料、加工助剤を有することができる。
殊に有利な結果は、本発明による方法により、
結合剤を含有する多孔質のキヤリヤウエブを使用
した場合に得られ、その場合キヤリヤウエブの面
積当り重量に対する結合剤分量が5〜30重量%で
ある。
有利に使用される結合剤は、できるだけ200℃
までの耐熱性を有し、従つて被覆されたキヤリヤ
ウエブを製造および後加工する際の高められた温
度で溶融しないものである。有利に硬化性の結合
剤、なかんずく、アミノ系プラスチツクまたはフ
エノール系プラスチツクのような重縮合生成物、
例えばユリアホルムアルデヒド樹脂、メラミンホ
ルムアルデヒド樹脂、フエノールホルムアルデヒ
ド樹脂がキヤリヤウエブに使用される。
有利な構造のキヤリヤウエブは、面積当り重量
15〜150g/m2を有するガラス繊維フリースない
しはガラス繊維マツトの使用を特定する。この場
合、フリースまたはマツトはガラス繊維100%を
含有してもよいが、しかしまた部分的に他の繊
維、例えば、ポリエステル繊維のようなプラスチ
ツク繊維またはグラフアイト繊維が含有されてい
てもよい。本発明による方法は、ガラス繊維マツ
トないしはガラス繊維フリースを、気泡不含の均
質緊密な軽量のまた重量の熱可塑性プラスチツク
コーチングでも連続的に被覆することを許容す
る、その場合片面の浸透にもかかわらず断面が均
質な製品が得られかつまた表面が実際に均等に形
成される。本発明による方法により製造された製
品は、例えば多層複合シート中の補強層として使
用される中間製品である。有利な用途は、本発明
による方法により製造された熱可塑性プラスチツ
ク被覆キヤリヤウエブを、地上−、地下−および
設備工事用の気密シート、床張り材および壁張り
材並びに工業用シートを製造する際に使用するこ
とであり、その場合この被覆キヤリヤウエブの片
面ないしは両面に、同じかまたは異なる組成の熱
可塑性ないしはエラストマのプラスチツクシート
が場合により接着助剤の補助下に積層される。こ
れらプラスチツクシートは、緊密なシートでもま
たフオームシートであつてもよく、また、他のプ
ラスチツクをベースとする他の積層用材料が使用
されてもよい。例えば、被覆されたキヤリヤウエ
ブは他の層と連続的に直接に積層されることがで
きるが、例えばこの層は、被覆されたキヤリヤウ
エブのゲル化と同時に付着結合されるか、あるい
は勿論後続の時点で、例えばカレンダリングまた
は他の公知の方法により付着結合される。
例えば可能なのが、本発明による方法により製
造された、熱可塑性プラスチツクで被覆されたキ
ヤリヤウエブの使用下に地上−および地下工事用
の気密シートを製造することである、その場合こ
の被覆されたキヤリヤウエブの両面に、例えばカ
レンダ加工により製造された、例えば安定剤、顔
料および充填材の点で組成の異なる軟質PVCを
ベースとする熱可塑性の気密シートを結合して多
層シートとする。
また可能なのが、本発明により被覆されたキヤ
リヤウエブを透明シートとして形成しかつ他の透
明なプラスチツク層で被覆し、かつ例えばパネル
ドア等用の材料として使用することである。もう
1つの変法は、キヤリヤウエブを、特定の熱可塑
性プラスチツク、なかんずくアクリレートをベー
スとする結合剤を使用し形成することである。こ
のプラスチツクは高耐熱性ではないが、但し熱可
塑性結合剤の場合には、この結合剤が、コーチン
グによりキヤリヤウエブに入り、かつその結果被
覆キヤリヤウエブのなかんずく伸び特性が所望の
ように変動するという利点がある。
以下に、本発明を第3図および第4図につき詳
説する。
第3図に示した本発明による方法の場合、被覆
すべきキヤリヤウエブ1が繰出しローラ9から引
取されかつ第1のキスコーターに供給される。こ
のキスコーターが、プラスチツクペースト2を有
する槽10を有する。浸透工程中に、プラスチツ
クペーストが槽10に連続的に気泡不含に供給さ
れるよう留意すべきである。塗布ローラ7が、ペ
ースト2中へ数センチメートル浸る。キヤリヤウ
エブ1が長い接触面で塗布ローラ7を経て導か
れ、その場合案内ローラ11がキヤリヤウエブの
塗布ローラ7に対する接触面積および巻付け角を
決める。さらに、付加的に計量ドクター4が設け
られ、これが塗布ローラ7により進行されるペー
スト量を計量する。塗布ローラ7の直径が大であ
ればある程、同じ巻付け角でキヤリヤウエブの接
触面積が大である。しかしながら、含浸ないしは
浸透の良否には、キヤリヤウエブ1の塗布ローラ
7に対する接触面積だけではなく、また滞留時間
も決定的である。さらに、この滞留時間は作業速
度と関連する。被覆すべきキヤリヤウエブの面積
当り重量が大であればある程、キヤリヤウエブの
塗布ローラ7に対する滞留時間、すなわち単位時
間内に通過させることができる面積を大きく選択
すべきである。本発明による方法を使用し、面積
当り重量15〜150g/m2を有するキヤリヤウエブ
を被覆するための作業速度20〜30m/分を得るこ
とが可能であり、その場合キヤリヤウエブの自重
の15倍にまでの緊密な被覆を得ることができる。
第1のキスコーター上を通過する際にキヤリヤウ
エブ1の片面にペースト2が浸透した後に、この
ウエブが第2のキスコーターに供給される、その
場合気泡を崩壊せしめるため、さらに中間工程で
軽量のスライドドクター12,13を表面に作用
させ、さらに下側に、計量ローラとしても作用す
る付加的な案内ローラが設けられることができ
る。
第2のキスコーターは、第1のキスコーターと
全く同じ方法で、槽10a、プラスチツクペース
ト2、塗布ローラ7a、案内ローラ11aおよび
計量ドクター4aとともに作動する。同じくこの
第2のキスコーターを使用し、ペーストのキヤリ
ヤウエブを通る片面浸透が続行され、その結果連
続的に片面から他面へ空気が押出され、かつ空気
不含のペーストで緊密に被覆されたキヤリヤウエ
ブが得られる。第2のキスコーターを逃出した
後、この被覆キヤリヤウエブ23が引続く案内ロ
ーラ18,19を経、場合によりもう1つのスラ
イドドクター14を通過し、かつ引続き直接にゲ
ル化が、懸垂乾燥器を使用するかまたはゲル化通
路中で適当な温度で行なわれる。ゲル化せる被覆
キヤリヤウエブを冷却した後、このキヤリヤウエ
ブが巻取られかつ中間製品として引続く加工に供
給されることができる。
本発明による方法は、また殊に有利な方法で、
第4図に略示せるように第2のキスコーターの代
わりにローラ組が使用されることにより実施可能
である。キヤリヤウエブ1の片面浸透の第1の浸
透工程が、第3図に記載せる操作工程と類似に実
施される。この場合、キスコーターを逃出するベ
ースシートがその上面、すなわちキスコーターに
対する接触面と反対面の面により、ローラ組2
0,21の第1のローラ20周りを導かれ、それ
も詳しくは長い巻付け角を経かつその後に、ロー
ラ組20,21により形成されたスリツト24を
通して導かれる。この場合スリツト24の前に、
キスコーターを使用した第1の浸透からの、キヤ
リヤウエブの下面に存在する空気不含の過剰量の
ペースト2によりペーストバンク22が、キヤリ
ヤウエブ1および、実際に計量ローラとして作用
するローラ21間に生じる。さらにこのペースト
バンク22がキヤリヤウエブ1の第2の浸透用の
被覆材料として役立ち、さらにこの浸透が、キス
コーターでの第1の浸透の場合と同じ面から出発
する。従つて、ローラ組20,21で浸透の工程
が繰返される。また、キスコーターによる第1の
浸透によりペーストが十分に連行されなかつた場
合、若干のペーストをベースシートに付加的に連
行させるため、ペーストが充填された槽中へロー
ラ20をわずかに浸すことが配慮される。しかし
ながら、均質な分配を有する所望の緊密な被覆を
気泡不含にキヤリヤウエブに得るのに、ローラ組
20,21を使用すれば十分であると判明した。
以下に本発明を、第4図に示した工程を使用し
被覆ベースシートを製造する方法の1実施例につ
き詳説する。
実施例 被覆材料として、以下の組成のPVCプラスチ
ゾルを使用する: E−PVC(K価70) 150重量部 ジイソデシルフタレート 140重量部 エポキシ化大豆油 6重量部 バリウム−カドミウム安定剤 9重量部 老化防止剤 1重量部 UV吸収剤 0.5重量部 このPVCプラスチゾルを、磨砕しかつ脱気し
かつその後にキスコーターの槽中へ装填する、従
つて塗布ローラが2〜5cmの深さに浸る。面積当
り重量45g/m2を有するガラス繊維フリースおよ
び結合剤としてのホルムアルデヒド樹脂15重量%
より成るキヤリヤウエブに、前記プラスチゾル
を、ガラス繊維フリースの巾2mの場合搬送速度
20m/分でキスコーターを使用し浸透させかつ引
続き、第4図に示したようなローラ組を通して導
きかつ後浸透させる。引続き、こうして被覆せる
ガラス繊維フリースを懸垂乾燥器中で約260℃の
温度でゲル化する。緊密かつ均質にPVCで被覆
された、面積当り重量500g/m2を有するガラス
繊維フリースが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2a図〜第2g図は、含浸を目
的とする従来のコーチング法を略示するそれぞれ
断面図、並びに第3図および第4図は、本発明に
よる方法のそれぞれ1実施例を略示する断面図で
ある。 1……キヤリヤウエブ、2……ペースト、3…
…計量ローラ組、4……ドクター、5……ゴムシ
ート、6……スクリーン印刷原紙、7……塗布ロ
ーラ、8……エアブラシ、9……繰出しローラ、
10……槽、11……案内ローラ、12,13,
14,15……スライドドクター、16……ドク
ター、17,18,19……案内ローラ、20,
21……ローラ組、22……ペーストバンク、2
3……被覆キヤリヤウエブ、24……ローラスリ
ツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性プラスチツクペーストで被覆される
    とともに引続きこのプラスチツクペーストがゲル
    化された、多孔質の繊維質キヤリヤウエブ、なか
    んずくガラス繊維をベースとするフリースまたは
    マツトを製造するため、キヤリヤウエブに、片面
    だけからビニル重合体および/または塩化ビニル
    の共重合体をベースとするペーストを浸透させ、
    その場合キヤリヤウエブが、片面からの浸透のた
    めキスコーターローラを経て導かれる方法におい
    て、脱気された気泡不含のペーストが使用され、
    かつキヤリヤウエブが、キスコーターローラの、
    それぞれ最低50゜の巻付け角度に相応する範囲へ
    巻付けられ、ペーストにより完全な空気押出し下
    に浸透されかつ緊密に被覆されることを特徴とす
    る熱可塑性プラスチツクペーストで被覆されたキ
    ヤリヤウエブの製造法。 2 粘度1000〜10000cP、有利に2000〜6000cPを
    有するペーストが使用されることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性プラスチツ
    クペーストで被覆されたキヤリヤウエブの製造
    法。 3 PVC40〜70重量%および可塑剤30〜60重量
    %の比を有するPVCペーストが使用されること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項または第2
    項のいずれかに記載の熱可塑性プラスチツクペー
    ストで被覆されたキヤリヤウエブの製造法。 4 アクリレート、ポリ塩化ビニリデン、ポリエ
    ステル、エチレンビニルアセテートのような他の
    熱可塑性プラスチツクを含有するPVCペースト
    が使用されることを特徴とする、特許請求の範囲
    第3項記載の熱可塑性プラスチツクペーストで被
    覆されたキヤリヤウエブの製造法。 5 キヤリヤウエブの面積当り重量に対する結合
    剤分量5〜30重量%を有するキヤリヤウエブが使
    用されることを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項から第4項までのいずれか1項に記載の熱可塑
    性プラスチツクペーストで被覆されたキヤリヤウ
    エブの製造法。 6 熱可塑性結合剤、なかんずくアクリレートが
    キヤリヤウエブに使用されることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか
    1項に記載の熱可塑性プラスチツクペーストで被
    覆されたキヤリヤウエブの製造法。 7 熱硬化性結合剤、なかんずくアミノ樹脂また
    はフエノール樹脂のような重縮合生成物がキヤリ
    ヤウエブに使用されることを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項に
    記載の熱可塑性プラスチツクペーストで被覆され
    たキヤリヤウエブの製造法。 8 キヤリヤウエブが、その自重の5倍〜15倍に
    相応する重量のペーストで被覆されることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項から第7項までの
    いずれか1項に記載の熱可塑性プラスチツクペー
    ストで被覆されたキヤリヤウエブの製造法。 9 面積当り重量15〜150g/m2を有するガラス
    繊維マツトないしはガラス繊維フリースがキヤリ
    ヤウエブとして使用されることを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか1
    項に記載の熱可塑性プラスチツクペーストで被覆
    されたキヤリヤウエブの製造法。 10 キヤリヤウエブの片面からの浸透が、連続
    する2回の浸透で実施されることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項から第9項までのいずれか
    1項に記載の熱可塑性プラスチツクペーストで被
    覆されたキヤリヤウエブの製造法。 11 キスコーターローラへの巻付け角度が60〜
    120゜に相応することを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項から第10項までのいずれか1項に記載
    の熱可塑性プラスチツクペーストで被覆されたキ
    ヤリヤウエブの製造法。 12 キヤリヤウエブが、距離をおいて連続する
    2つのキスコーターローラを経て導かれることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項から第11項
    までのいずれか1項に記載の熱可塑性プラスチツ
    クペーストで被覆されたキヤリヤウエブの製造
    法。 13 キヤリヤウエブが、第1の含浸のためにキ
    スコーターローラを経て導かれかつ、引続く第2
    の含浸のために、ローラ組により形成されたスリ
    ツトを通して導かれることを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項から第11項までのいずれか1項
    に記載の熱可塑性プラスチツクペーストで被覆さ
    れたキヤリヤウエブの製造法。 14 キヤリヤウエブの、ペーストの浸透面に対
    向する面に、浸透後に最低1つのスライドドクタ
    ーを作用させることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項から第13項までのいずれか1項に記載
    の熱可塑性プラスチツクペーストで被覆されたキ
    ヤリヤウエブの製造法。
JP56138673A 1980-09-04 1981-09-04 Production of carrier web impregnated with thermoplastic paste Granted JPS57112450A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3033264A DE3033264C2 (de) 1980-09-04 1980-09-04 Verfahren zur Herstellung von mit thermoplastischen Kunststoffpasten imprägnierten porösen textilen Trägerbahnen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57112450A JPS57112450A (en) 1982-07-13
JPH0116943B2 true JPH0116943B2 (ja) 1989-03-28

Family

ID=6111097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138673A Granted JPS57112450A (en) 1980-09-04 1981-09-04 Production of carrier web impregnated with thermoplastic paste

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4464432A (ja)
EP (1) EP0047373B1 (ja)
JP (1) JPS57112450A (ja)
AT (1) ATE17878T1 (ja)
DE (2) DE3033264C2 (ja)
SU (1) SU1153818A3 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4688778A (en) * 1982-10-01 1987-08-25 Isosport Verbundbauteile Ges.M.B.H. Plastic leaf spring
CA1234464A (en) * 1983-11-09 1988-03-29 John R. Stetson Process for the preparation of a composite mat
DE3503809A1 (de) * 1985-02-05 1986-08-14 Hildener Filz Produktion GmbH & Co. KG, 4010 Hilden Dichtungsbahn aus thermoplastischen und/oder elastomeren kunststoffen mit einem schweissbaren randstreifen
US4943466A (en) * 1986-10-07 1990-07-24 Automotive Moulding Company Plastic molding
DE3704569A1 (de) * 1987-02-13 1988-08-25 Huels Troisdorf Verfahren zur herstellung einer mehrschichtigen dichtungsbahn
US4885659A (en) * 1987-12-21 1989-12-05 Pandel, Inc. Static dissipative mat
US5087132A (en) * 1989-01-03 1992-02-11 Tsubakimoto Chain Company Bearing having bearing surface of cloth
DE4135937C2 (de) * 1991-10-31 1997-07-03 Pegulan Tarkett Ag Verfahren zu Herstellen von Latex-, PVC-, und Weichmacher-freien Textil- oder Kunststoff-Boden- und Wandbelägen
US5861082A (en) * 1993-12-20 1999-01-19 The Procter & Gamble Company Wet pressed paper web and method of making the same
DE69417068T2 (de) * 1993-12-20 1999-08-05 The Procter & Gamble Co., Cincinnati, Ohio Nass gepresstes papier und verfahren zu dessen herstellung
US5904811A (en) * 1993-12-20 1999-05-18 The Procter & Gamble Company Wet pressed paper web and method of making the same
DE4403470A1 (de) * 1994-02-04 1995-08-10 Lueckenhaus Tech Textilien Gmb Verfahren zum Herstellen eines Gewebes oder Geleges
EP0767850B1 (en) * 1994-06-29 1999-04-28 The Procter & Gamble Company Web patterning apparatus comprising a felt layer and a photosensitive resin layer and method of forming the apparatus
US5871887A (en) * 1994-06-29 1999-02-16 The Procter & Gamble Company Web patterning apparatus comprising a felt layer and a photosensitive resin layer
US5556509A (en) * 1994-06-29 1996-09-17 The Procter & Gamble Company Paper structures having at least three regions including a transition region interconnecting relatively thinner regions disposed at different elevations, and apparatus and process for making the same
CA2212144C (en) * 1995-02-15 2001-04-10 The Procter & Gamble Company Method of applying a photosensitive resin to a substrate for use in papermaking
US5629052A (en) * 1995-02-15 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Method of applying a curable resin to a substrate for use in papermaking
TW343210B (en) * 1996-01-12 1998-10-21 Matsushita Electric Works Ltd Process for impregnating a substrate, impregnated substrate and products thereof
US5693187A (en) * 1996-04-30 1997-12-02 The Procter & Gamble Company High absorbance/low reflectance felts with a pattern layer
US6287641B1 (en) 1996-08-22 2001-09-11 The Procter & Gamble Company Method for applying a resin to a substrate for use in papermaking
US6122877A (en) 1997-05-30 2000-09-26 Andersen Corporation Fiber-polymeric composite siding unit and method of manufacture
EP1169167A1 (en) * 1998-11-12 2002-01-09 Markel Corporation Method of coating articles and coated articles
WO2002036524A1 (en) * 2000-11-01 2002-05-10 Valspar Sourcing, Inc. Abrasion resistant coating for stacks of fiber cement siding
US20070006961A1 (en) * 2001-01-31 2007-01-11 Kusek Walter W Method of making reinforced PVC plastisol resin and products prepared therewith
US6955735B2 (en) * 2001-01-31 2005-10-18 Kusek Walter W Pultrusion with plastisol
DE10147302B4 (de) * 2001-09-26 2007-02-22 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Lagermaterialien und Verwendung der Lagermaterialien
DE10147303B4 (de) * 2001-09-26 2007-02-22 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Lagermaterialien und Verwendung der Lagermaterialien
USRE44893E1 (en) 2004-03-26 2014-05-13 Hanwha Azdel, Inc. Fiber reinforced thermoplastic sheets with surface coverings
CN101547774A (zh) * 2006-11-15 2009-09-30 住友电木株式会社 预浸料的制造方法以及预浸料
TWI381925B (zh) * 2006-11-16 2013-01-11 Sumitomo Bakelite Co 預浸材製造方法及預浸材
US20090011210A1 (en) * 2007-02-15 2009-01-08 Xiao Gao Lightweight glass fiber reinforced thermoplastic material
CN103717296B (zh) 2011-07-25 2017-02-15 富士胶片制造欧洲有限公司 复合膜
DE102012013965A1 (de) * 2012-07-13 2014-01-16 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Folie
RU2519963C1 (ru) * 2013-03-22 2014-06-20 Александр Федорович Короткий Способ пропитки волокнистого материала связующим и устройство для его осуществления
US10821714B2 (en) * 2014-11-20 2020-11-03 Ivc B.V. Method for manufacturing a panel including a reinforcement sheet, and a floor panel
CN108103618B (zh) * 2017-12-14 2020-07-17 蠡县青山防水材料有限公司 防水卷材胎基的制造方法及防水卷材胎基

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892693A (ja) * 1972-02-18 1973-12-01
JPS5070693A (ja) * 1973-11-01 1975-06-12
JPS5167467A (ja) * 1974-12-03 1976-06-11 Dynic Corp
JPS53111198A (en) * 1970-03-26 1978-09-28 Triatex International Finishing apparatus for fiber containing material
JPS53122807A (en) * 1977-03-31 1978-10-26 Matsushita Electric Works Ltd Vacuum impregnating apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3400036A (en) * 1964-03-16 1968-09-03 Gen Tire & Rubber Co Article having iridescent surface and method of making same
GB1123235A (en) * 1964-12-09 1968-08-14 Dunlop Co Ltd The manufacture of sheet material
US3442694A (en) * 1965-04-28 1969-05-06 Allied Chem Process for softening fabric and product thereof
US3365353A (en) * 1965-05-11 1968-01-23 Armstrong Cork Co Chemical embossing of foamed decorative surface covering
US3528872A (en) * 1967-01-04 1970-09-15 Scholl Mfg Co Inc Heat sealed article with backing
DE2054471A1 (de) * 1970-11-05 1972-05-10 Bast Verfahren zur Herstellung von faserverstärktem Halbzeug, das für die Warmverformung geeignet ist
US3761422A (en) * 1972-01-31 1973-09-25 Nuclear Research Associates Polyvinyl chloride films therefrom and the resultant films photochromic plastisol compositions method of producing photochromic
US3930095A (en) * 1973-07-19 1975-12-30 Gen Tire & Rubber Co Composite of rubber bonded to glass fibers
DE2349666B2 (de) * 1973-10-03 1978-01-05 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Kunststoffbahn mit einer brandschutzlage
US4016325A (en) * 1975-04-04 1977-04-05 Owens-Corning Fiberglas Corporation Glass fiber reinforced elastomers
LU79799A1 (fr) * 1978-06-12 1980-01-22 Eurofloor Sa Procede de traitement d'un non-tisse,en particulier d'une laine de verre,en vue de lui conferer des proprietes d'imprimabilite ameliorees et produits obtenus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111198A (en) * 1970-03-26 1978-09-28 Triatex International Finishing apparatus for fiber containing material
JPS4892693A (ja) * 1972-02-18 1973-12-01
JPS5070693A (ja) * 1973-11-01 1975-06-12
JPS5167467A (ja) * 1974-12-03 1976-06-11 Dynic Corp
JPS53122807A (en) * 1977-03-31 1978-10-26 Matsushita Electric Works Ltd Vacuum impregnating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE3033264C2 (de) 1984-06-20
DE3173709D1 (en) 1986-03-20
ATE17878T1 (de) 1986-02-15
US4464432A (en) 1984-08-07
SU1153818A3 (ru) 1985-04-30
JPS57112450A (en) 1982-07-13
EP0047373B1 (de) 1986-02-05
DE3033264A1 (de) 1982-03-18
EP0047373A1 (de) 1982-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0116943B2 (ja)
US10767368B2 (en) Plastic coated composite building boards and method of making same
CN111542432B (zh) 饰面元件、用于生产饰面元件的方法
US5001005A (en) Structural laminates made with novel facing sheets
CN111565925A (zh) 生产饰面元件的方法和饰面元件
US9486980B2 (en) Method for constructing composite building boards using dissolvable films
EP0416660B1 (en) Reinforced film and method of manufacturing same
US4185133A (en) Process for saturating a fiber mat of open structure
WO2017108757A1 (en) Coating method of polyure thane pultrusion composite material
US5399419A (en) Reinforced film and method of manufacturing same
EP0041849B1 (en) Pvc fabric
US20100279570A1 (en) Permeable glass mat and method of preparation
CA2989709C (en) A fiber mat, method of making the fiber mat, and bituminous roofing product
US4122224A (en) Wall and floor coverings
WO2006087426A1 (en) A method of manufacturing a carrier substrate for cv flooring, a carrier substrate for cv flooring and cv flooring
EP1778487B1 (en) Moisture-barrier coating material, a sheet-like product coated with this and methods of manufacturing these
US20220243391A1 (en) Fiber mat, method of making the fiber mat, and bituminous roofing product
CN109532191A (zh) 一种多层复合改性沥青防水卷材的生产工艺
CA1203724A (en) Process for manufacturing porous textile substrates impregnated with thermoplastic polymeric pastes and such substrates
US3686021A (en) Backing material for laminated products
GB2316357A (en) Water-resistant wood veneer laminates
IE48180B1 (en) Process for saturating a fiber mat of open structure