JPH01163890A - 入室管理システム - Google Patents

入室管理システム

Info

Publication number
JPH01163890A
JPH01163890A JP62324443A JP32444387A JPH01163890A JP H01163890 A JPH01163890 A JP H01163890A JP 62324443 A JP62324443 A JP 62324443A JP 32444387 A JP32444387 A JP 32444387A JP H01163890 A JPH01163890 A JP H01163890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entry
room
classification level
level information
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62324443A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Sasaki
佐々木 芳美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62324443A priority Critical patent/JPH01163890A/ja
Publication of JPH01163890A publication Critical patent/JPH01163890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は例えば会議室あるいは工場、研究所等の特定の
区画への入室管理システムに関する。
(従来の技術) 従来、特定の区画例えば会議室等への入室制限は、警備
員による身分証明書の確認によりあるいは入室しようと
する者が磁気カード、IC力−ド等を、該会議室に備え
付けられたカードリーダに読み取らせることで扉の電気
錠を開閉して行っていた。
また、入室の制限条件が会議の種類2時刻等により異な
る場合には、警備員等が予め計画された予定表に基づい
て個別的に判断を行うが予め予定表を記憶装置に記憶さ
せておき、これに基づいて一定時刻以後は入室を禁止す
る等の対処をしていた。
このような入室の制限、規制は前記会議室ばかりでなく
、他の区画例えば研究苗、工場、特定の通路等でも同様
に必要とする。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上述した特定の区画の入室制限。
規制の対処の仕方では次のような問題があった。
まず、上述したカード類による入室の制限を行う場合に
は、予定が後に変更になった場合には対処できないため
に、予め設定された予定表自体を変更して記憶し直す必
要がある。
ところが、この変更作業は入室の制限等を行う区画が一
箇所であれば顕著な問題とはならないが、複数の区画に
ついて変更する場合には相互の時間調整を行う必要も生
じきわめて困難である。
一方、この困難な作業を回避すべく入室の制限を行う箇
所毎に警備員を夫々配置したのでは、人件費の高騰を招
く結果となり現実には不可能である等の問題を有してい
た。
そこで、本発明は上記各問題点を解決すべく、特定区画
の入室制限条件を容易に変更できる入室管理システムの
提供を目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明の構成は、携帯用情報
記憶媒体の記憶情報を読み取り、この読み取り結果に基
づき特定の区画への入室制限を行う入室管理システムに
おいて、複数からなる分類レベル情報のうち特定の分類
レベル情報を記憶した前記携帯用情報記憶媒体と、各部
屋毎に特定の分類レベル情報の組合せからなる入室制限
条件を記憶する記憶手段と、この入室制限条件の変更設
定を所定タイミングで行う条件変更手段と、携帯用情報
記憶媒体に記憶された特定分類レベル情報と条件変更手
段で設定された入室制限条件とに基づいて入室を制限す
る入室制限手段とを有している。
(作 用) 上記構成からなる入室管理システムの作用は、各部屋毎
に特定の分類レベル情報の組み合せからなる入室制限条
件を予め設定しておき、この設定された入室制限条件に
含まれる特定の分類レベル情報を記憶した携帯用情報記
憶媒体を持参した者のみに入室を許可するようにしてい
る。
(実施例) 以下、本発明の構成について図面を参照して説明する。
第1図は一実施例入室管理システムの構成を示す説明図
である。尚、本実施例では特定の区画として会議室を例
として説明する。
同図において入室管理システムは、詳細を後述る特定の
分類レベル情報を含む記憶情報を記憶し、電波により記
憶情報を送信する送信手段を内蔵した携帯用情報記憶媒
体としてのICカード1と、入力側に上記携帯用情報記
憶媒体1から送信される記憶情報を受信するアンテナ2
及び出力側に会議室の扉(図示しない)に設けられた電
気錠5を接続されたり−ダ3と、カード回収装置7から
の出力情報を読み取るリーダ6と、前記リーダ3゜リー
ダ6からの出力情報に基づいて本システム全体の制御を
司どるCPU及び各部屋毎に特定の分類レベル情報の組
合せからなる入室制限条件を記憶する手段としての記憶
部4a等を含んで構成されたコントローラ4とを有して
構成されている。尚、前記アンテナ2.リーダ3.電気
錠5及びカード回収装置7は会議室が複数の場合には各
会議室にそれぞれ設置されている。
前記携帯用情報記憶媒体としてのICカード1は、記憶
情報としてID情情報力分類レベル情報を記憶するRA
M等からなる記憶部(図示しない)1dと、この記憶さ
れた分類レベル情報を前記アンテナ2に電波として送信
する送信手段たる送信回路1aと、前記アンテナ2から
送波される送信開始信号を受信する受信回路1bと、こ
のICカード1仝体の制御を司どるCPU 1cとを内
蔵している。
尚、携帯用情報記憶媒体としては前記ICカードに限ら
ず磁気カー、ド、光カード等により構成してもよい。こ
の場合にはり−ダ3は対応して変更するようにする。
前記カード回収装置7は、会議室から退室する際にIC
カード1を回収するもので、ICカード1を投入する投
入ロアbと、投入されたICカード1を積層集積する集
積部7aとを有し、また前記投入ロアb近傍にはアンテ
ナ8が設けられた構成となっている。このようにして、
投入されたICカード1の枚数情報はアンテナ8を介し
てり−ダ6により読み取られてコントローラ4に送信さ
れるようにしている。
前記コントローラ4は、前述した本システムの制御中枢
としての機能の他に、入室制限条件を変更する条件変更
手段としての機能と、携帯用情報記憶媒体に記憶された
特定の分類レベル情報と前記入室制限条件とに基づいて
入室を制限する入室制限条件としての機能を有している
本実施例において入室制限条件の変更タイミングは、カ
ード回収装置7に該会議室を使用した者のICカード1
をすべて回収した際に、予め設定された次の入室制限条
件に変更するようしている。
ここで、前記ICカード1に記憶されている特定の分類
レベル情報と、コントローラ4の記憶部4aに記憶され
ている入室制限条件(以下、入室許可モードともいう)
とについて第2図(a)乃至(C)を参照して詳細に説
明する。
同図(a)に示す分類レベル情報としてのセキュリティ
レベル9は、本実施例ではrOJ乃至「5」の6段階に
分類されたもので、−組織(例えば企業)内の職責別に
分類されたものである。
ここでは、rOJは清掃員、「1」は守衛、「2」は外
来者、「3」は一般従業員、「4」は役職者。
「5」は重役をそれぞれ示している。
他方、各部屋毎に設定される特定の分類レベル情報の組
合せからなる入室許可モード10はA乃至Fで示す6種
類のモードからなり、モードAはセキュリティレベル「
5」の分類レベル情報を記憶したICカードの場合のみ
、会議室の扉の施錠を解錠するモードであり、モードB
はセキュリティレベル「5」又は「4」の分類レベル情
報を記憶したICカードの場合のみ、会議室の扉の施錠
を解錠するモードである。これは入室許可モードC乃至
Fについても同様である。
このようにして、第2図(b)に示すように電気錠■は
モードA、電気錠■はモードB、電気錠■はモードFと
いうようにコントローラ4によりモード設定された際に
は、各設定されたモードに含まれるセキュリティレベル
を記憶したICカードだけが各電気錠の施錠を解錠する
ことができるようにしている。そして、この設定された
モードの変更を条件変更手段としてのコントローラ4が
行うのである。
第2図(C)は各特定の区画の電気錠に設一定される入
学許可モードを、それぞれ所定時間毎に変更するように
した一例を示すものである。ここでは前記会議室の扉に
は電気錠■が、同様(他の区画として例えば倉庫、講堂
、設計室、工場1重役室にもそれぞれ電気錠■乃至■が
設けられている。
このうち会議室に着目すると、電気錠■は午前8時から
12時まではモードA1午前12時から午後1時までは
モードD、午後1時から午後3時まではモードB、午後
3時から午後5時まではモードC1午後5時から午後9
時まではモードFというように予め設定され、このよう
な予定表がコントローラ4内の記憶部4aに記憶されて
いる。
従って、例えば午前9時に会議室にセキュリティレベル
「0」の分類レベル情報を記憶したICカードを用いて
電気錠■を開錠しようとしても、モードAはセキュリテ
ィレベル「5」の分類レベル情報に対してのみ開錠する
モードであるから、会議室内に入ることはできないこと
となる。
以上のように構成された入室管理システムの動作につい
て、主に第3図に示す動作説明図を参照して説明する。
まず、会議室を使用する者は予め所定部署に申し出て、
ICカードを使用する者のID情報、その者のセキュリ
ティレベル(特定の分類レベル情報)等を記憶したIC
カードを発行してもらう。
このようなIC−ドを各自持参して、決められた会議室
に向う。そして、このICカード1にアンテナ2より発
せられる送信開始信号が受信されると、記憶情報が送信
される(ステップ1)。
この送信された記憶情報はアンテナ2を介してリーダ3
に読み取られ、その記憶情報に含まれるID情報等が登
録されているか否かがまず判断される(ステップ2)。
そして、ID情報等が登録されていれば記憶情報に含ま
れる特定の分類レベル情報がコントローラ4に送信され
てステップ3に進み、他方登録等がされていない場合に
はステップ4に進んで入室が禁止される(ステップ4)
つまり電気錠は施錠されたままである。この場合ICカ
ード1を回収して返却しないようにしてもよい。
ステップ3においてコントローラ4はその時間帯の入室
制限条件(ここでは入室許可モードは例えばモードAと
する)を読み出して、ステップ5に進む。
ステップ5では記憶部4aから読み出された入室制限条
件と、リーダ3から送信された特定の分類レベル情報と
を比較判断し、その特定の分類レベル情報(セキュリテ
ィレベル)がその時間帯の入室許可モードに含まれるか
否かの判断すなわち、ここではICカードに記憶されて
いたセキュリティレベルが「5」であるか否かが判断さ
れる。ここで、セキュリティレベルが「5」であればス
テップ6に進み、他方セキュリティレベルが「5」でな
ければステップ7に進んで入室が禁止される。
ステップ6ではコントローラ4は特定の分類レベル情報
を電気錠に送信し、該電気錠を開錠する。
このような動作は各モードに対しても同様に行われるが
、例えば電気錠のモードがCである場合にはステップ3
の終了後はステップ8に進み、ここでセキュリティレベ
ルがrOJ又は「5」であるか否かの判断が行われる。
ここで、条件を満足しなければステップ9に進んで入室
が禁止され、他方条件を満足すればステップ10に進ん
で電気錠が開錠されることになる。このように、無用の
者の入室を制限できることから、秘密保持を万全にする
ことができる。また、入室条件の変更はコントローラに
より自動的に行われるので迅速かつ正確なものとするこ
とができる。
ところで、該会議室において会議を終了した後は次のよ
うになる。尚、以下の動作は第3図に図示していない。
ここで、会議室の使用が午前10時から開始され、午前
12時前に終了したとする。会議を終えた複数の者は持
参したICカードを退室の際にカード回収装置7の投入
ロアbから投入する。この投入されたICカード枚数は
アンテナ8を介してリーダ6に送信され、入室した枚数
(人数)と比較される。
そして、入室した人数(枚数)と退室した人数(枚数)
とが一致すれば会議は終了したものと判断し、次の入室
許可モードDに変更するようにしている。つまり、本来
予定では午前12時まではモードAの入室制限条件であ
るが、ICカードの回収により予め設定された次の入室
制限条件に自動的に変更するのである。
従って、従来セキュリティレベル「0」の特定の分類レ
ベル情報を記憶したICカードを所持する者例えば清掃
員は、会議が終了しているにも関わらず午前12時以前
には該会議室に入室することができないために、所定時
間が経過するまで待機する必要があった。しかし、本実
施例では前述したように入室制限条件を会議終了の際に
変更するようにしているので、作業効率の向上に寄与す
ることができるようになる。また、前記清掃員ばかりで
なく、次に該会議室を使用する者(例えばセキュリティ
レベル「2」の者)も予定された時間以前に入室するこ
とができる。従って、会議室の利用効率の向上も図るこ
とができるようになる。
ざらに、警備員を配置する必要もないので人件費の大幅
な削減を実現することができる。
尚、本発明は前記一実施例に限定されるものではなく、
その要旨の範囲内で様々に変形実施が可能である。例え
ば前述した各モードの特定の分類情報の組合せは図示実
施例に限る趣旨ではなく、任意のセキュリティレベルの
組み合せとしてよい。
また、前記実施例では会議室を例として説明したが、こ
のような部屋に限らず例えば特定の通路等でもよい。さ
らに建物に限らず船舶の特定の船室にも適用することが
できる。この場合にも前述と同様の効果を得ることがで
きる。さらにまた、特定分類レベル情報の内容もセキュ
リティレベルに限らず、他の分類によるものでもよい。
[発明の効果〕 以上詳)ホしたように本発明によれば、特定区画の入室
制限条件を容易に変更できる入室管理システムの提供が
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明−実施例大苗管理システムの概略構成を
示す説明図、第2図(a)乃至(C)は分類レベル情報
、入室制限条件の詳細を示す説明図、第3図は本システ
ムの動作状態を示す動作説明図である。 1・・・携帯用情報記憶媒体、1a・・・送信手段、4
・・・条件変更手段、入室禁止手段、4a・・・記憶手
段、    5・・・電気錠。 (G)         (b) (C) 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)携帯用情報記憶媒体の記憶情報を読み取り、この
    読み取り結果に基づき特定の区画への入室制限を行う入
    室管理システムにおいて、複数からなる分類レベル情報
    のうち特定の分類レベル情報を記憶した前記携帯用情報
    記憶媒体と、各部屋毎に特定の分類レベル情報の組合せ
    からなる入室制限条件を記憶する記憶手段と、この入室
    制限条件の変更設定を所定タイミングで行う条件変更手
    段と、携帯用情報記憶媒体に記憶された特定分類レベル
    情報と条件変更手段で設定された入室制限条件とに基づ
    いて入室を制限する入室制限手段とを有することを特徴
    とする入室管理システム。
  2. (2)前記分類レベル情報は、一組織内の職責別に分類
    されたものである特許請求の範囲第1項記載の入室管理
    システム。
  3. (3)前記携帯用情報記憶媒体は少なくとも記憶された
    分類レベル情報を電波により送信する送信手段を備えた
    ものである特許請求の範囲第1項記載の入室管理システ
    ム。
  4. (4)前記条件変更手段は、携帯用情報記憶媒体の回収
    により入室制限条件を予め設定された次の条件に変更す
    るものである特許請求の範囲第1項記載の入室管理シス
    テム。
  5. (5)前記条件変更手段は、一定時間毎に入室制限条件
    を予め設定された次の条件に変更するものである特許請
    求の範囲第1項記載の入室管理システム。
JP62324443A 1987-12-21 1987-12-21 入室管理システム Pending JPH01163890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324443A JPH01163890A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 入室管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324443A JPH01163890A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 入室管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01163890A true JPH01163890A (ja) 1989-06-28

Family

ID=18165870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62324443A Pending JPH01163890A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 入室管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01163890A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849396A (en) * 1986-03-06 1989-07-18 Jujo Paper Co., Ltd. Heat-sensitive recording material
JPH11328533A (ja) * 1998-03-02 1999-11-30 Ncr Internatl Inc セルフサ―ビス・チェックアウト・タ―ミナルにおけるセキュリティを確保する方法
JP2005097976A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Mitsubishi Electric Corp 入退室管理システム
JP2009206716A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Kyocera Corp 基地局および移動機
JP2010211703A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 経路制限rfidシステム
JP2010250852A (ja) * 2010-06-21 2010-11-04 Kyocera Corp 基地局
JP2011074647A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Yamatake Corp 入退室管理システムおよび方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849396A (en) * 1986-03-06 1989-07-18 Jujo Paper Co., Ltd. Heat-sensitive recording material
JPH11328533A (ja) * 1998-03-02 1999-11-30 Ncr Internatl Inc セルフサ―ビス・チェックアウト・タ―ミナルにおけるセキュリティを確保する方法
JP2005097976A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Mitsubishi Electric Corp 入退室管理システム
JP4672250B2 (ja) * 2003-09-25 2011-04-20 三菱電機株式会社 入退室管理システム
JP2009206716A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Kyocera Corp 基地局および移動機
JP4592769B2 (ja) * 2008-02-27 2010-12-08 京セラ株式会社 基地局および移動機
US8532615B2 (en) 2008-02-27 2013-09-10 Kyocera Corporation Base station and mobile terminal
JP2010211703A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 経路制限rfidシステム
JP2011074647A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Yamatake Corp 入退室管理システムおよび方法
JP2010250852A (ja) * 2010-06-21 2010-11-04 Kyocera Corp 基地局

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69815272T2 (de) Durch Fingerabdruckvergleich kontrollierter Zugang zu Türen und Maschinen
JP4825431B2 (ja) アクセスコントロール装置
CN103534734B (zh) 入口控制设备、入口控制系统以及入口控制方法
DE3381654D1 (de) Kartenleser fuer sicherheitssystem.
JPH01163890A (ja) 入室管理システム
JP2007128428A (ja) 入場管理システム
JP3982938B2 (ja) 入退室管理システム
EP0250101B1 (en) Electronic locking devices
JPH05250524A (ja) 出入管理システム
JP2003206659A (ja) 入退室管理装置
JP2001175905A (ja) 入退室システムに用いられる入室方法と退室方法
JP2001005875A (ja) 入退室管理システム、入室管理方法及び退室管理方法
JP4347138B2 (ja) 出入管理装置
JP2007233576A (ja) 入退室管理システム
JP3417614B2 (ja) 入出管理装置
JP2621737B2 (ja) 貸出カードの検出方法
RU76734U1 (ru) Биометрическая сетевая система контроля и управления доступом
KR102454796B1 (ko) 기술 유출 방지를 위한 스마트 콤비카드와 위치정보 시스템
JPH07222258A (ja) Idセキュリティ装置
JP2871043B2 (ja) 通過管理システム
JPH09282428A (ja) データキャリア読取装置及びデータキャリア認証システム
JP2683056B2 (ja) Icカード入退室管理システム
JPH0232290U (ja)
JP2772137B2 (ja) Id判別装置
JPH0336380A (ja) 磁気カードを用いた錠前開閉システム