JPH01163120A - 抗レトロウイルス剤 - Google Patents

抗レトロウイルス剤

Info

Publication number
JPH01163120A
JPH01163120A JP62321516A JP32151687A JPH01163120A JP H01163120 A JPH01163120 A JP H01163120A JP 62321516 A JP62321516 A JP 62321516A JP 32151687 A JP32151687 A JP 32151687A JP H01163120 A JPH01163120 A JP H01163120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baicalein
baicaline
baicalin
retrovirus
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62321516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551565B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Ono
克彦 小野
Masanori Fukushima
雅典 福島
Hideo Nakane
英雄 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP62321516A priority Critical patent/JPH01163120A/ja
Priority to DE8888907791T priority patent/DE3879688T2/de
Priority to PCT/JP1988/000919 priority patent/WO1989005141A1/ja
Priority to EP88907791A priority patent/EP0348509B1/en
Priority to AT88907791T priority patent/ATE87204T1/de
Priority to KR1019890701470A priority patent/KR920003577B1/ko
Publication of JPH01163120A publication Critical patent/JPH01163120A/ja
Publication of JPH0551565B2 publication Critical patent/JPH0551565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本命明は、レトロウィルスに起因する各種ウィルス性疾
患の治療に有効な抗レトロウィルス剤に関するものであ
る。
[従来の技術および問題点] ウィルスに関する研究がなされるにつれ、ウィルス性疾
患の治療法が徐々に確立されつつある。
特に最近問題となっている後天性免疫不全症候群(AI
DS)を引き起こす、HI V (tluman 1m
mun。
deficiency4irus)、HTLV−I(成
人T細胞白血病ウィルス)等はレトロウィルスとして知
られている。
レトロウィルスはウィルス粒子内に、n N A依存D
NA合成酵素(以下、逆転写酵素と称する)を含むウィ
ルスであり、以下のようにして増殖している。
■宿主細胞に感染後、まずRNAが逆転写酵素によりD
NAに転写される。
■このDNAが宿主細胞染色体に組み込まれ、次いで宿
主細胞のRNA合成酵素によってmRNAが合成される
■このmRN Aにより各種のウィルス蛋白が生成され
る。
このレトロウィルスに起因するヒトの疾病に画期的な治
療効果を有する薬剤の開発が望まれていた。
[問題を解決するための手段] 本発明者等は種々の生薬について、レトロウィルス増殖
阻害効果に関する研究を行った結果、生薬黄苓より抽出
単離したバイカレインおよびバイカリンにレトロウィル
ス増殖阻害効果のあることを見い出した。
本発明はこの知見に基づくもので、パイカレインまたは
バイカリンを有効成分とする抗レトロウィルス剤である
。バイカレインおよびバイカリンは抗炎症作用、抗アレ
ルギー作用、降圧作用を有することは知られているが、
抗ウイルス効果、特に抗レトロウイルス効果を有するこ
とは従来全く知られていなかったことである。
バイカリン、バイカレインは下記の化学構造で示される
化合物であり、和光純薬工業株式会社より市販されてい
る。
(但し、R=H:バイカレイン R−=GlcA:バイカリン) [発明の効果] 本発明の抗レトロウィルス剤が抗レトロウイルス効果を
有することについて実験例を挙げて説明する。
実験例1 マウス白血病ウィルス(ラウシャー株)感染細胞を培養
し、中高等の方法[C0NPARATIVE LEUK
EMIARESEARC+11973.LEtlKEM
OGENESIS、ED、Y、ITO,AND R。
M、DUTCHER,UNIV、OF TOKYOPR
ESS  TOKYO/KARGER。
BASEL、PP、603−605(1975)]に準
拠して、逆転写酵素を分離精製した。次に、以下の組成
の反応混合液を調製した。
○逆転写酵素        1単位/1!10テンプ
レート・プライマー複合体としてのポリアデニル酸・オ
リゴチミジル酸複合体[ポリアデニル酸(ファルマシア
製)二オリゴチミジル酸(ファルマシア製)−4:1]
  、               2/4//n1
0トリス塩酸(pH8,0)           5
0朋0ジチオスレイトール          51I
MO塩化カリウム              sO,
、、j40塩化マンガン             0
.2.t!40[31−(]デオキシチミジン三リン酸
            0.01mM(以下、[3H
]dTTPと略す)         (400cpm
/pJOグ リ セ ロ − ル          
 15 (v/v)%○精製水           
適量 *1単位とは、逆転写酵素が37℃、1時間でdNTP
(−iオキン核酸三リン酸)Inkにを消費する比活性
単位である。
この反応混合液20成に、バイカレインおよび精製水な
らびにバイカリンおよび精製水を加えて507Jとし、
[3■(]dTTPの酸不溶性画分への放射活性の取り
込みをベックマン・ンンチレーションカウンターで測定
して、逆転写酵素活性とし、菌濃度における阻害率を算
出した。その結果を第1表に示す。
第1表 実験例2 MT−2細胞を濃度3xlO’個/dに調製し、10’
!FCS(ギブコ社iI!2)を含むRPMI 164
0(ギブコ社製)培地中において培養した。2日後、M
T−2細胞200gあたり1gのHI Vを感染させた
後、バイカシイン54/d添加群と非添加群(対照群)
に分けて薬剤の添加効果を観察した。1週間後、生細胞
数を計測した結果、本発明の抗レトロウィルス剤によっ
て、HIVによるMT−2細胞変性は90%以上抑制さ
れることが確認された。
この結果から優れた抗レトロウイルス効果が確認された
以上のように本発明の抗レトロウィルス剤は、レトロウ
ィルスの増殖において必要な逆転写酵素活性を阻害する
ことにより、その増殖を抑制する作用を有するものであ
るからレトロウィルスであればいかなるウィルスにも適
用することができる。
レトロウィルスの具体例としては、白血病ウィルス、肉
腫ウィルス、乳癌ウィルス、ビスナウィルス、マエデイ
ウイルス、HIV、)(TLV−1等か挙げられる。
次に、バイカリンおよびバイカレインの経口投与での急
性毒性試験をddY系雄性マウス及びウィスター(Wi
star)系雄性ラットを用いて行ったところ、バイカ
リンおよびバイカレインはILi/&9の経口投与でも
死亡例はなかった。
このように、バイカリンおよびバイカレインは、極めて
毒性が低く安全性の高いものである。
次に、バイカリンおよびバイカレインの投与型および製
剤化について説明する。
バイカリンまたはバイカレインはそのまま、あるいは慣
用の製剤担体と共に動物および人に投与することができ
る。投与形態としては、特に限定がなく、必要に応じ適
宜選択して使用され、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒
剤、散剤等の経口剤、注射剤、層剤等の非経口剤が挙げ
られる。
経口剤として所期の効果を発揮するためには、患者の年
令、体重、疾患の程度により異なるが、通常成人でバイ
カリンまたはバイカレインの重量として100〜600
0719を、1日数回に分けての服用が適当と思われる
本発明において錠剤、カプセル剤、顆粒剤等の経口剤は
、例えばデンプン、乳糖、白糖、マンニット、カルボキ
シメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩類等を用
いて常法に従って製造される。
この種の製剤には、適宜前記賦形剤の他に、結合剤、崩
壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動性促進剤、矯味剤、着
色剤、香料等を使用することができる。それぞれの具体
例は以下に示す如くである。
[結合剤] デンプン、デキストリン、アラヒアゴム末、ゼラチン、
ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキンプロピ
ルセルロース、結晶セルロース、エチルセルロース、ポ
リヒニルピロリドン、マクロゴール。
[崩壊剤] デンプン、ヒドロキシプロピルスターチ、カルボキンメ
チルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロー
スカルシ1クム、カルボキンメチルセルロース、低置換
ヒドロキシプロピルセルロース。
[界面活性剤] ラウリル硫酸ナトリウム、大豆レシチン、ショ糖脂肪酸
エステル、ポリソルベート 800[滑沢剤〕 タルク、ロウ類、水素添加植物油、ノヨ糖脂肪酸エステ
ル、ステアリン酸マグネンウム、ステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸アルミニウム、ポリエチレングリコー
ル。
[流動性促進剤] 軽質無水ケイ酸、乾燥水酸化アルミニウムゲル、合成ケ
イ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム。
また、バイカリンまたはバイカレインは、背蜀液、エマ
ルジョン剤、シロップ剤、エリキシル剤としても投与す
ることができ、これらの各種剤形には、矯味矯臭剤、着
色剤を含有してもよい。
非経口剤として所期の効果を発揮するためには、患者の
年令、体重、疾患の程度により異なるが、通常成人でバ
イカレインまたはバイカリンの重量として1日1〜I 
OOm9までの静注、点滴静注、皮下注射、筋肉注射が
適当と思われる。
この非経口剤は常法に従って製造され、希釈剤として一
般に注射用蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖水溶液、注射
用植物油、ゴマ油、ラッカセイ油、ダイズ浦、トウモロ
コシ油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル等を用いることができる。さらに必要に応じて、殺菌
剤、防腐剤、安定剤を加えてもよい。また、この非経口
剤は安定性の点から、バイアル等に充填後冷凍し、通常
の凍結乾燥技術により水分を除去し、使用直前に凍結乾
燥物から液剤を再調製することもできる。更に、必要に
応じて適宜、等張化剤、安定剤、防腐剤、無痛化剤等を
加えても良い。
その他の非経口剤としては、外用液剤、軟膏等の塗布剤
、直腸内投与のための層剤等が挙げられ、常法に従って
製造される。
実施例1 ■コーンスターチ       449■結晶セルロー
ス      407 ■カルボキシメチル セルロースカルシウム   59 ■軽質無水ケイ酸      0.59■ステアリン酸
マグネシウム 0.59■バイカリン        
l(M 計     1009 上記の処方に従って■〜■を均一に混合し、打錠機にて
圧縮成型して一部200 tqの錠剤を得た。
この錠剤−錠には、パイカリシ20肩9が含有されてお
り、成人1日5〜7錠を数回にわけて服用する。
実施例2 ■結晶セルロース     84.5y■ステアリン酸
マグネシウム 0.5Li■カルボキシメチル   ゛ セルロースカルシウム    59 ■バイ力レイン        IOy計      
too g 上記の処方に従って■、■および■の一部を均一に混合
し、圧縮成型した後、粉砕し、■および■の残漬を加え
て混合し、打鍵機にて圧縮成型して一部200灰9の錠
剤を得た。
この錠剤−錠には、バイカレイン20119が含有され
ており、成人1日5〜7錠を数回にわけて服用する。
実施例3 ■結晶セルロース     34.59■lO%ヒドロ
キシプロピル セルロースエタノール溶液 509 ■カルボキシメヂル セルロースカルシウム   59 ■ステアリン酸マグネンウム 0.5g■バイカリン 
       10Lj計      100g 上記の処方に従って■、■および■を均一に混合し、常
法によりねつ和し、押し出し造粒機により造粒し、乾燥
・解砕した後、■および■を混合し、打鍵機にて圧縮成
型して一部200 M9の錠剤を得た。
この錠剤−錠には、バイカリン20m9が含有されてお
り、成人1日5〜7錠を数回にわけて服用する。
実施例4 ■コーンスターチ       849■ステアリン酸
マグネシウム 0.59■カルボキシメチル セルロースカルシウム   59 ■軽質無水ケイ酸      059 ■バイ力レイン        !09計      
1009 上記の処方に従って■〜■を均一に混合し、圧縮成型機
にて圧縮成型後、破砕機により粉砕し、篩別して顆粒剤
を得た。
この顆粒剤1gには、バイカレイン100 、’1.9
が含有されており、成人1日1〜2.5gを数回にわけ
て服用する。
実施例5 ■結晶セルロース      409 ■10%ヒドロキノプロピル セルロースエタノール溶液 509 ■バイカリン         10g計      
+oo g 上記の処方に従って■〜■を均一に混合し、ねつ和した
。押し出し造粒機に上り造粒後、乾燥し、篩別して顆粒
剤を得た。
この顆粒剤19には、バイカリンt o o m9が含
有されており、成人1日1〜259を数回にわけて服用
する。
実在例6 ■コーンスターチ     89.5g■軽質無水ケイ
酸      0.59■バイカレイン       
 109計      1009 上記の処方に従って■〜■を均一に混合し、200 r
qを2号カプセルに充填した。
このカプセル剤Iカプセルには、バイカレイン2019
が含有されており、成人1日5〜7カプセルを数回にわ
けて服用する。
実施例7 ■注射用蒸留水        適量 ■ブドウ糖         200 R9■バイカリ
ン         IOQ全量        15
7d 注射用蒸留水に■および■を溶解させた後、5dのアン
プルに注入し、l 21 ’Cで15分間加圧滅菌を行
って注射剤を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バイカレインまたはバイカリンを有効成分とする抗レト
    ロウイルス剤。
JP62321516A 1987-12-10 1987-12-21 抗レトロウイルス剤 Granted JPH01163120A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321516A JPH01163120A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 抗レトロウイルス剤
DE8888907791T DE3879688T2 (de) 1987-12-10 1988-09-12 Anti-retrovirales arzneimittel.
PCT/JP1988/000919 WO1989005141A1 (en) 1987-12-10 1988-09-12 Anti-retroviral drug
EP88907791A EP0348509B1 (en) 1987-12-10 1988-09-12 Anti-retroviral drug
AT88907791T ATE87204T1 (de) 1987-12-10 1988-09-12 Anti-retrovirales arzneimittel.
KR1019890701470A KR920003577B1 (ko) 1987-12-10 1988-09-12 항 레트로바이러스제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321516A JPH01163120A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 抗レトロウイルス剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01163120A true JPH01163120A (ja) 1989-06-27
JPH0551565B2 JPH0551565B2 (ja) 1993-08-03

Family

ID=18133441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321516A Granted JPH01163120A (ja) 1987-12-10 1987-12-21 抗レトロウイルス剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01163120A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037224A (ja) * 1989-03-08 1991-01-14 Tsumura & Co 抗レトロウイルス剤
WO1993023033A1 (en) * 1992-05-11 1993-11-25 Tsumura & Co. Apoptosis inducer
KR100742316B1 (ko) * 2005-07-29 2007-07-24 주식회사 브레인가드 바이칼레인을 유효성분으로 포함하는 알코올―유도신경독성의 치료 또는 예방용 조성물
KR100770687B1 (ko) * 2007-01-30 2007-10-29 주식회사 브레인가드 바이칼레인을 유효성분으로 포함하는 알코올―유도신경독성의 치료 또는 예방용 조성물

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037224A (ja) * 1989-03-08 1991-01-14 Tsumura & Co 抗レトロウイルス剤
JPH0577649B2 (ja) * 1989-03-08 1993-10-27 Tsumura & Co
WO1993023033A1 (en) * 1992-05-11 1993-11-25 Tsumura & Co. Apoptosis inducer
KR100742316B1 (ko) * 2005-07-29 2007-07-24 주식회사 브레인가드 바이칼레인을 유효성분으로 포함하는 알코올―유도신경독성의 치료 또는 예방용 조성물
KR100770687B1 (ko) * 2007-01-30 2007-10-29 주식회사 브레인가드 바이칼레인을 유효성분으로 포함하는 알코올―유도신경독성의 치료 또는 예방용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551565B2 (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bean Antiviral therapy: current concepts and practices
JPS61280500A (ja) ヌクレオシド化合物
JPH02111725A (ja) 医薬組成物
CN111821310A (zh) 一种瑞德西韦制剂及其适应症
KR920003577B1 (ko) 항 레트로바이러스제
JPH02204414A (ja) 2′,3′―ジデオキシプリンヌクレオシド/プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤の組合せ療法および組成物
JPH01163120A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH03141220A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH037224A (ja) 抗レトロウイルス剤
JP3247381B2 (ja) 抗コレラトキシン剤
JPH01163121A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH03264530A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH0269415A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH0470287B2 (ja)
JPH01163122A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH0616561A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH07118161A (ja) 抗ウイルス剤
EP0082667A1 (en) Pharmaceutical compositions
CN113546067B (zh) 具有抗病毒作用的蒽醌衍生物
JPH05170646A (ja) 抗エイズウイルス剤
CN114853715B (zh) 一种有机亚硝酸根供体缩酮型前药及其制备方法与医药用途
JPH04264026A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH06199680A (ja) 抗インフルエンザウイルス剤
JPH03206044A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH08208502A (ja) 抗エイズウイルス剤の効果増強剤