JPH01163122A - 抗レトロウイルス剤 - Google Patents

抗レトロウイルス剤

Info

Publication number
JPH01163122A
JPH01163122A JP62321518A JP32151887A JPH01163122A JP H01163122 A JPH01163122 A JP H01163122A JP 62321518 A JP62321518 A JP 62321518A JP 32151887 A JP32151887 A JP 32151887A JP H01163122 A JPH01163122 A JP H01163122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hesperetin
retrovirus
drug
administered
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62321518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551567B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Ono
克彦 小野
Masanori Fukushima
雅典 福島
Hideo Nakane
英雄 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP62321518A priority Critical patent/JPH01163122A/ja
Priority to PCT/JP1988/000919 priority patent/WO1989005141A1/ja
Priority to DE8888907791T priority patent/DE3879688T2/de
Priority to EP88907791A priority patent/EP0348509B1/en
Priority to KR1019890701470A priority patent/KR920003577B1/ko
Priority to AT88907791T priority patent/ATE87204T1/de
Publication of JPH01163122A publication Critical patent/JPH01163122A/ja
Publication of JPH0551567B2 publication Critical patent/JPH0551567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レトロウィルスに起因する各種ウィルス性疾
但の治療に有効な抗レトロウィルス剤に関するものであ
る。
[従来の技術および問題点] ウィルスに関する研究が為されるにつれ、ウィルス性疾
患の治療法が徐々に確立されつつある。
特に最近問題となっている後天性免疫不全症候群(AI
DS)を引き起こす、HI V (Human 1mm
un。
deficiency Virus)、HTLV−I(
成人T細胞白血病ウィルス)等はレトロウィルスとして
知られている。
レトロウィルスはウィルス粒子内に、RN A (li
存DNA合成酵素(以下、逆転写酵素と称する)を含む
ウィルスであり、以下のようにして増殖している。
■宿主細胞に感染後、まずRNAが逆転写酵素によりD
NAに転写される。
■このDNAが宿主細胞染色体に組み込まれ、次いで宿
主細胞のRNA合成酵素によってmRN Aか合成され
る。
■このmRN Aにより各種のウィルス蛋白が生成され
る。
このレトロウィルスに起因するヒトの疾病に画期的な治
療効果を有する薬剤の開発が望まれていた。
[問題を解決するための手段] 本発明者等は種々の生薬について、レトロウィルス増殖
阻害効果に関する研究を行った結果、生薬陳皮より抽出
単離したヘスペレチンにレトロウィルス増殖阻害効果の
あることを見い出した。
本発明はこの知見に基づくもので、ヘスペレチンを有効
成分とする抗レトロウィルス剤である。
ヘスペレチンは抗炎症作用、抗アレルギー作用、降圧作
用を有することが知られている。また、このヘスペレチ
ンがDNAウィルスの増殖を抑制することも知られてい
るが、逆転写酵素を有し、この逆転写酵素により増殖す
るレトロウィルスに対して、抗レトロウイルス効果を有
することは従来全く知られていなかったことである。
ヘスペレチンは下記の化学構造で示される化合物であり
、東京化成工業株式会社より市販されている。
[発明の効果] 本発明の抗レトロウィルス剤が抗レトロウイルス効果を
有することについて実験例を挙げて説明する。
実験例! マウス白血病ウィルス(ラウシャー株)感染細胞を培養
し、中高等の方法[C0NPARATIVE LEUK
EMIARESEARCll 1973.LEUKEM
OGENESIS、ED、Y、 ITO,AND R。
M、DtlTCHER,UNIV、OF TOKYOP
RESS  TOKYO/KARGER。
BASEL、PP、603−605(1975)]に準
拠して、逆転写酵素を分離精製した。次に一1以下の組
成の反応混合液を調製した。
0逆転写酵素        1単位/dOテンプレー
ト・プライマー複合体としてのポリアデニル酸・オリゴ
デミジル酸複合体[ポリアデニル酸(ファルマシア製)
;オリゴチミジル酸(ファルマシア製)=4:1]  
              2u9/doトリス塩酸
(pH8,0)           50zMOジチ
オスレイトール          5關O塩化カリウ
ム              50門O塩化マンガン
            0.2mM0[3H]デオキ
シチミジン三リン酸            0.01
ffM(以下、[’H]dTTPと略す)      
   (400cpm/pIlffl)Oグ リ セ 
ロ − ル           I 5 (v/v)
%0精製水           適量 *1単位とは、逆転写酵素が37°C11時間でdNT
P(デオキシ核酸三リン酸) 1 ndを消費する比活
性単位である。
この反応混合液20成に、ヘスペレチンおよび精製水を
加えて50dとし、[3H]dTTPの酸不溶性画分へ
の放射活性の取り込みをベックマン・ンンチレーション
カウンターで測定して、逆転写酵素活性とし、各濃度に
おける阻害率を算出した。
その結果を第1表に示す。
第1表 実験例2 M T −2細胞を濃度3XIO’個/dに調製し、1
0%FC3(ギブコ社製)を含むRP)II+ 164
0(ギブコ社製)培地中において培養した。2日後、M
 T −2細胞200個あたり1個のHIVを感染させ
た後、ヘスペレチン5111/fd添加群と非添加群(
対照群)に分けて薬剤の添加効果を観察した。1週後、
生細胞数を計測した結果、本発明の抗レトロウィルス剤
によって、FIIvによるMT−2細胞変性は90%以
上抑制されることが確認された。
この結果から優れた抗レトロウイルス効果が確認された
以上のように本発明の抗レトロウィルス剤は、レトロウ
ィルスの増殖において必要な逆転写酵素活性を阻害する
ことにより、その増殖を抑制する作用を有するものであ
るからレトロウィルスであればいかなるウィルスにも適
用することができる。
レトロウィルスの具体例としては、白血病ウィルス、肉
腫ウィルス、乳癌ウィルス、ヒスウィルス、マエデイウ
イルス、HIVSI−ITLV−I等が挙げられる。
次に、ヘスペレチンの経口投与での急性毒性試験をdd
Y系雄性マウス及びウィスター(Wistar)系雄性
ラットを用いて行ったところ、ヘスペレチンは197に
9の経口投与でも死亡例はなかった。
このように、ヘスペレチンは、極めて毒性が低く安全性
の高いものである。
次に、ヘスペレチンの投与量および製剤化について説明
する。
ヘスペレチンはそのまま、あるいは慣用の製剤担体と共
に動物および人に投与することができる。
投与形態としては、特に限定がなく、必要に応じ適宜選
択して使用され、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、
散剤等の経口剤、注射剤、層剤等の非経口剤が挙げられ
る。
経口剤として所期の効果を発揮するためには、患者の年
令、体重、疾患の程度により異なるが、通常成人でヘス
ペレチンの重量として100〜6000 mgを、1日
数回に分けての服用が適当と思イつれる。
本発明において錠剤、カプセル剤、顆粒剤等の経口剤は
、例えばデンプン、乳糖、白糖、マンニット、カルボキ
シメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩類等を用
いて常法に従って製造される。
この種の製剤には、適宜前記賦形剤の他に、結合剤、崩
壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動性促進剤、矯味剤、着
色剤、香料等を使用することができる。それぞれの具体
例は以下に示す如くである。
[結合剤] デンプン、デキストリン、アラビアゴム末、ゼラチン、
ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピ
ルセルロース、結晶セルロース、エチルセルロース、ポ
リビニルピロリドン、マクロゴール。
[崩壊剤] デンプン、ヒドロキシプロピルスターチ、カルボキンメ
チルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロー
スカルシウム、カルボキシメチルセルロース、低置換ヒ
ドロキシプロピルセルロース。
[界面活性剤] ラウリル硫酸ナトリウム、大豆レンチン、ショ糖脂肪酸
エステル、ポリソルベート 800[滑沢剤] タルク、ロウ類、水素添加植物油、ショ糖脂肪酸エステ
ル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルンウ
ム、ステアリン酸アルミニウム、ポリエチレングリコー
ル。
[流動性促進剤] 軽質無水ケイ酸、乾燥水酸化アルミニウムゲル、合成ケ
イ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム。
また、ヘスペレチンは、懸詞液、エマルジョン剤、シロ
ップ剤、エリキシル剤としてら投与することができ、こ
れらの各種剤形には、矯味矯臭剤、着色剤を含有しても
よい。
非経口剤として所期の効果を発揮するためには、患者の
年令、体重、疾患の程度により異なるが、通常成人でヘ
スペレチンの重機として1日1〜100 rttyまで
の静注、点滴静注、皮下注射、筋肉注射が適当と思われ
る。
この非経口剤は常法に従って製造され、希釈剤として一
般に注射用蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖水溶液、注射
用植物油、ゴマ油、ラッカセイ油、ダイズ池、トウモロ
コン油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル等を用いることができる。さらに必要に応じて、殺菌
剤、防腐剤、安定剤を加えてもよい。また、この非経口
剤は安定性の点から、バイアル等に充填後冷凍し、通常
の凍結乾燥技術により水分を除去し、使用直府に凍結乾
燥物から液剤を再調製することもできる。更に、必要に
応じて適宜、等張化剤、安定剤、防腐剤、無痛化剤等を
加えても良い。
その他の非経口剤としては、外用液剤、軟膏等の塗布剤
、直腸内投与のための層剤等が挙げられ、常法に従って
製造される。
実施例1 ■結晶セルロース     84.59■ステアリン酸
マグネシウム 0.59■カルボキシメチル セルロースカルシウム    59 ■ヘスペレチン       109 計     1009 上記の処方に従って■、■および■の一部を均一に混合
し、圧縮成型した後、粉砕し、■および■の残量を加え
て混合し、打鍵機にて圧縮成型して一部200 R9の
錠剤を得た。
この錠剤−錠には、ヘスペレチン20.119が含有さ
れており、成人1日5〜7錠を数回にわけて服用する。
実施例2 ■コーンスターチ      849 ■ステアリン酸マグネシウム 0,59■カルボキシメ
チル セルロースカルシウム   59 ■軽質無水ケイ酸      0.59■ヘスペレチン
       to9 計     1009 上記の処方に従って■〜■を均一に混合し、圧縮成型機
にて圧縮成型後、破砕機により粉砕し、篩別して顆粒剤
を得た。
この顆粒剤1gには、ヘスペレチンI 00 R9が含
有されており、成人1日1〜2.59を数回にわけて服
用する。
実施例3 ■コーンスターチ     89.59■軽質無水ケイ
酸      0.51■ヘスペレチン       
109 計     1009 上記の処方に従って■〜■を均一に混合し、200 R
9を2号カプセルに充填した。
このカプセル剤1カプセルには、ヘスペレチン20句が
含有されており、成人1日5〜7カプセルを数回にわけ
て服用する。
実施例4 ■注射用蒸留水       適量 ■ブドウ糖         200句■ヘスペレチン
        10.マ9全棗        15
7d 注射用蒸留水に■および■を溶解させた後、57dのア
ンプルに注入し、121 ’Cで15分間加圧滅菌を行
って注射剤を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘスペレチンを有効成分とする抗レトロウイルス剤。
JP62321518A 1987-12-10 1987-12-21 抗レトロウイルス剤 Granted JPH01163122A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321518A JPH01163122A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 抗レトロウイルス剤
PCT/JP1988/000919 WO1989005141A1 (en) 1987-12-10 1988-09-12 Anti-retroviral drug
DE8888907791T DE3879688T2 (de) 1987-12-10 1988-09-12 Anti-retrovirales arzneimittel.
EP88907791A EP0348509B1 (en) 1987-12-10 1988-09-12 Anti-retroviral drug
KR1019890701470A KR920003577B1 (ko) 1987-12-10 1988-09-12 항 레트로바이러스제
AT88907791T ATE87204T1 (de) 1987-12-10 1988-09-12 Anti-retrovirales arzneimittel.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321518A JPH01163122A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 抗レトロウイルス剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01163122A true JPH01163122A (ja) 1989-06-27
JPH0551567B2 JPH0551567B2 (ja) 1993-08-03

Family

ID=18133462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321518A Granted JPH01163122A (ja) 1987-12-10 1987-12-21 抗レトロウイルス剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01163122A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037224A (ja) * 1989-03-08 1991-01-14 Tsumura & Co 抗レトロウイルス剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037224A (ja) * 1989-03-08 1991-01-14 Tsumura & Co 抗レトロウイルス剤
JPH0577649B2 (ja) * 1989-03-08 1993-10-27 Tsumura & Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551567B2 (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521161A (en) Method of treating HIV in humans by administration of ddI and hydroxycarbamide
CN111214463A (zh) 一种白藜芦醇在制备抗SARS-CoV-2病毒药物的应用
KR920003577B1 (ko) 항 레트로바이러스제
US20140275139A1 (en) Mdr method and products for treating hiv/aids
SK129999A3 (en) Pharmaceutical composition, preparation process and use thereof
NL194430C (nl) Niet-injecteerbaar farmaceutisch preparaat met anti-kankerwerking.
JPS5936620A (ja) 制癌補助剤
JPH01163122A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH0551565B2 (ja)
JPH01163121A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH03264530A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPH0577649B2 (ja)
US6306901B1 (en) Agent for prophylaxis and therapy of diseases
JPH0616561A (ja) 抗レトロウイルス剤
JPS6333332A (ja) エイズ・ウイルス増殖抑制剤
JPH0278621A (ja) 免疫促進活性を有する製薬組成物の調製に於けるアデノシン誘導体の使用
EP0082667A1 (en) Pharmaceutical compositions
JPH0470287B2 (ja)
JPH0269415A (ja) 抗レトロウイルス剤
AU718325B2 (en) Mixtures of dideoxy-nucleosides and hydroxycarbamide for inhibiting retroviral spread
WO1995020388A1 (fr) Medicaments anti-vih
JPH05301816A (ja) 抗エイズ剤
JPH08208502A (ja) 抗エイズウイルス剤の効果増強剤
JP2990015B2 (ja) 抗hiv剤
CN116583267A (zh) 靶向灭活疱疹病毒膏贴药物组合物及其制备方法与应用