JPH01163075A - サーマルプリンタのヘッド制御装置 - Google Patents

サーマルプリンタのヘッド制御装置

Info

Publication number
JPH01163075A
JPH01163075A JP62322444A JP32244487A JPH01163075A JP H01163075 A JPH01163075 A JP H01163075A JP 62322444 A JP62322444 A JP 62322444A JP 32244487 A JP32244487 A JP 32244487A JP H01163075 A JPH01163075 A JP H01163075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
timer
vpen
image signal
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62322444A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Nakajima
中島 保司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP62322444A priority Critical patent/JPH01163075A/ja
Publication of JPH01163075A publication Critical patent/JPH01163075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はサーマルプリンタのヘッド制御装置に関し、
特に、ヘッドに与える所定周期・所定幅の駆動パルスを
生成する部分の技術改良に関する。
従来の技術 この発明の対象となるサーマルプリンタの概略構成を第
5図に示している。同図のようにサーマルプリンタの構
成は、主制御装置1と、画信号メモリ2と、サーマルヘ
ッド3と、ヘッド制御装置4とに分かれる。第2図およ
び第4図のタイミングチャートに示すように、主制御装
置1は、メモリ2から1ライン分の画信号PIX(以下
PIX信号)とクロック信号CLKをサーマルヘッド3
に直列に出力するときに、へ、ラド制御装置4に与える
画信号有効区間信号VPEN  (以下VPEN信号)
をオン(Lレベル)ニスル。
この例ではサーマルヘッド3は4つのブロックに分かれ
ていて、各ブロックに対してヘッド制御装置4から個々
に駆動パルスENB1〜ENB4が供給され、この4ブ
ロツクでもって1ライン分の記録が行なわれる。
主制御装置1からのVPEN信号がオンからオフに戻る
と、ヘッド制御装置4は、まずENBI信号を時間T1
だけオン(Lレベル)ニジ、−t。
ちと(T2−TI)の間隔をおいてENB2NB2信号
間T1だけオンにし、さらに(T2−TI)の間隔をお
いてENB3信号を時間T3だけ斉ンにし、また(T2
−TI)の間隔をおいてENB4信号を時間T4だけオ
ンする。つまり、4つの出力端に所定間隔で所定幅の駆
動パルスを順番ニ出力する。また、この制御とは別に、
VPEN信号をオフにし、所定時間T3後にVOR信号
をオンにする。VOR信号がオンになったのを確認した
上で、主制御装置1は次ラインの出力動作を開始する。
ヘッド制御装置4は以上のような制御機能をはたす部分
であるが、この装置4の従来の代表的な構成と動作を第
3図および第4図に示している。
第3図において、vPEN信号がオンになると立下シエ
ッヂ検出回路21がこれを検出し、その検出信号でタイ
マnが起動される。タイマ乙には上記の時間T3がCP
U26によってプリセットされて、いる。CPU26は
、立下りエッヂ検出回路21の出力に応答してVOR信
号をオフにし、タイマnがタイムアツプしたときにVO
R信号をオンにする。
VPEN信号がオフすると立上りエッヂ検出回路nがこ
れを検出し、その検出信号によってタイマUとタイマ5
が起動される。タイマUには上記時間T2が、タイマ5
には時間T1がそれぞれCPU26によってプリセット
されている。CPU26は、まず立上りエッヂ検出回路
乙の出力に応答してENBlをオンにし、タイマ5がタ
イムアツプしたらENB 1信号をオフにし、タイマツ
がタイムアツプしたらENB2信号をオンにする。タイ
マUのタイムアツプ信号によってタイマツとタイマ5が
再起動される。次にタイマ5がタイムアツプしたらEN
B2信号をオフにし、タイマツがタイムアツプしたらE
NB3NB3信号にする。この動作をENB4NB4信
号り返す。
発明が解決しようとする問題点 上述したように従来のヘッド制御装置では、画信号入力
許可信号VORのオフ時間T3と、駆動パルスENB1
〜ENB4のオン時間(パルス幅)T1と、ENB 1
〜ENB4信号の送出周期T2とを、それぞれ別々のタ
イマn1タイマ5、タイマツで管理していた。つまシタ
イマを3個使っていた。そのためにハードウェアのコス
トがかさみ、装置全体のコストダウンを図る上での比較
的大きな障害になっていた。
この発明は上述した従来の問題点に鑑みなされたもので
、その目的は、使用するタイマの個数を少なくシ、ハー
ドウェアの構成が簡単で安価になるようにしたサーマル
プリンタのヘッド制御装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段 そこで本発明では、主制御装置からの画信号有効区間信
号に応答して1つのタイマを起動し、このタイマの計時
値と予め定めてある設定値とを比較することで、複数の
出力端に所定間隔で所定幅の駆動パルスを順番に出力す
るとともに、上記主制御装置に対する画信号入力許可信
号を発生する構成とした。
作用 画信号有効区間信号が変化してから12イン分の処理期
間の間は上記タイマによって連続して時間が計られる。
このタイマの計時値が所定の設定値に達するごとに、駆
動パルスを変化させたり、画信号入力許可信号を変化さ
せたりすることで、従来と同様な制御機能が具現化する
実施例 第5図に示したサーマルプリンタの全体構成は本発明の
実施例にも共通する。本発明の一実施例によるヘッド制
御装置の構成と動作を第1図および第2図に示している
第1図において、画信号有効区間信号VP ENがオン
すると、これに応答してCP U 13は画信号入力許
可信号VORをオフにする。次にVPEN信号がオフす
ると、立上りエッヂ検出回路11がそれを検出し、その
検出信号によってタイマ12が起動される。また、この
ときの立上シエッヂ検出信号に応答し、CPU13はま
ずENB1信号をオンにする。
タイマ12の起動後CP U 13はその計時値Txを
常時監視し、Txに従って次の制御を行なう。
■ Tx=T1になったらENB1信号をオフにする。
■ Tx=T2になったらENB2信号をオンにする。
■ Tx=72+TIになったらENB2信号をオフに
する。
■ Tx=2XT2になったらENB3NB3信号にす
る。
■ Tx=2XT2+TIになったらENB3NB3信
号にする。
■ Tx=3XT2になったらENB4NB4信号にす
る。
■ Tx=3XT2+T1になったらENB4NB4信
号にする。
この制御系と並行して、Tx=T4になったらVOR信
号をオンにする。以上が1ライン分の制御であり、ライ
ン毎にこの動作を繰り返す。
上記の定数T1、T2、T4はCPU13に予め設定し
ておく。
発明の効果 以上詳細に説明したように、この発明によれば、画信号
入力許可信号のオフ期間の管理と、駆動パルスのパルス
幅および送出周期の管理とが1つのタイマを使用した回
路で統一的に行なわれるので、装置の構成が従来より簡
単になり、より一層のコストダウンを実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるヘクト制御装置の概略
構成図、第2図は第1図の装置のタイミングチャート、
第3図は従来のヘッド制御装置の概略構成図、第4図は
第3図の装置のタイミングチャート、第5図はサーマル
プリンタの全体的な概略構成図である。 11・・・立上シエッヂ検出回路、12・・・タイマ、
13・・・CPU、VPEN・・・画信号有効区間信号
、VOR・・・画信号入力許可信号、ENBI−ENB
4・・・駆動パルス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主制御装置からの画信号有効区間信号に応答して起動さ
    れる1つのタイマと、このタイマの計時値と予め定めて
    ある設定値とを比較することで、複数の出力端に所定間
    隔で所定幅の駆動パルスを順番に出力するとともに、上
    記主制御装置に対する画信号入力許可信号を発生する信
    号生成手段とを備えたサーマルプリンタのヘッド制御装
    置。
JP62322444A 1987-12-18 1987-12-18 サーマルプリンタのヘッド制御装置 Pending JPH01163075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322444A JPH01163075A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 サーマルプリンタのヘッド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322444A JPH01163075A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 サーマルプリンタのヘッド制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01163075A true JPH01163075A (ja) 1989-06-27

Family

ID=18143738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62322444A Pending JPH01163075A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 サーマルプリンタのヘッド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01163075A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139818A (en) * 1974-09-28 1976-04-03 Shin Meiwa Ind Co Ltd Jinkaishushusha no jinkaishorisochi
JPS573081A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Hitachi Ltd Multichannel digital timer
JPS61224773A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Victor Co Of Japan Ltd 感熱転写階調制御装置
JPS62152763A (ja) * 1985-12-27 1987-07-07 Hitachi Ltd ビデオプリンタの感熱ヘツド駆動回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139818A (en) * 1974-09-28 1976-04-03 Shin Meiwa Ind Co Ltd Jinkaishushusha no jinkaishorisochi
JPS573081A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Hitachi Ltd Multichannel digital timer
JPS61224773A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Victor Co Of Japan Ltd 感熱転写階調制御装置
JPS62152763A (ja) * 1985-12-27 1987-07-07 Hitachi Ltd ビデオプリンタの感熱ヘツド駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01163075A (ja) サーマルプリンタのヘッド制御装置
SU684731A1 (ru) Синхронизатор импульсов
US5327525A (en) System for readying host device to transfer data to recording device in response to gating signal sent from recording device
SU1649684A1 (ru) Устройство стабилизации амплитуды видеосигнала
JP2602355B2 (ja) 固体撮像素子の駆動回路
JP2784654B2 (ja) 記録制御装置
CA2031934A1 (en) Flywheel circuit
JP2790748B2 (ja) シリアルデータ通信装置
JP3078865B2 (ja) 超音波検知装置
JPH04369701A (ja) Pcのデータ処理方式
SU752338A1 (ru) Устройство дл управлени оперативной пам тью
SU1629969A1 (ru) Устройство дл формировани импульсов
JPH05162358A (ja) 熱式記録装置
JPS587956A (ja) デ−タ伝送方法
JPH04134958A (ja) 画像処理装置
JP3715708B2 (ja) パルスモータ制御装置及び方法
JPS63232712A (ja) ダイナミツク方式プログラマブルロジツクアレイ
SU780035A1 (ru) Устройство регенерации информации дл динамического блока матричной пам ти
JPH0370357A (ja) 記録制御回路
JPH0514972A (ja) 状変データ伝送方式
SU1453405A1 (ru) Устройство управлени обращени ми
SU1758847A1 (ru) Устройство дл формировани пакетных ошибок
JPH0129892Y2 (ja)
JPH06159778A (ja) 空気調和機の遠隔制御装置
JPS62182943A (ja) ウオツチドツグタイマ回路