JPH01162249A - 光記録媒体及びその製造方法並びに光記録媒体を備えたカード - Google Patents

光記録媒体及びその製造方法並びに光記録媒体を備えたカード

Info

Publication number
JPH01162249A
JPH01162249A JP62320318A JP32031887A JPH01162249A JP H01162249 A JPH01162249 A JP H01162249A JP 62320318 A JP62320318 A JP 62320318A JP 32031887 A JP32031887 A JP 32031887A JP H01162249 A JPH01162249 A JP H01162249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical recording
film
recording medium
pits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62320318A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fujita
実 藤田
Yoichi Fukushima
洋一 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP62320318A priority Critical patent/JPH01162249A/ja
Publication of JPH01162249A publication Critical patent/JPH01162249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 [産業上の利用分野コ この発明は光記録媒体及び光記録媒体の製造方法並びに
その様な光記録媒体を有するカードに関するものであり
、特にDRAW型光記録媒体に関するものである。
近年、IDカードやキャッシュカードやバンクカードと
して各種の情報を記録したカードが普及して来ている。
[従来の技術] この秤のカードには個人データや発行会社のデータ等の
各種の情報を記録する必要があり、初期の段階において
は、そのような情報を可視的な文字や記号で記録してお
り、また、後期の段階においては磁気を使用した電気信
号で記録しているが、偽造・改ざんの防止や情報量の増
加に対応する必要がある。
そのために、最近、レーザ技術を応用した光記録カード
が開発されて来ている。この光記録カードは光学反射面
を持つ情報記録媒体(光記録媒体)を備えるもので、光
学反射面にはデータピットを形成し、そのデータピット
の光学反射率の差によってレーザによりデータピットを
検出し、情報を読み取るように構成したものである。
ところで、光記録媒体ではデータの書込み、読み取り時
にトラッキングを行うためのトラック案内溝や、各トラ
ックの各々のセクターの位置、使用状況等を示すアドレ
ス部分を示すプリフォーマツティング用のピットが必要
であり、これらのプリフォーマツティング用のピットは
、光記録媒体に予め消去不可能な形で書き込まれている
このようなプリフォーマツティング用のピットの形成に
は従来スタンピング法が利用されている。
すなわち、第9図に示すように、プリフォーマツティン
グ用のピットとして機能する光記録媒体の光学反射面の
凹凸を形成するには、ガラス等の透明の基板21上にレ
ジスト22を施したものにレーザー光を照射してプリフ
ォーマツティング用のピット23のパターンを形成し、
これにニッケル膜24をメツキ等によって形成してマス
クを得、このマスタからマザー・スタンパを経て型25
を製作し、ポリカーボネートやアクリル等の透明プラス
チック材料26を用いてスタンピング法などで複製し、
記録面に光記録1]!27を施して光記録媒体20を作
成していた。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、この工程は極めて煩雑で、型製作まで時間が
かかり、加えてれ額な費用を必要とするため、緊急の生
産や多品極少ロットの注文に応じるには不適当な方法で
あった。
また、特に、プリフォーマツティング情報はピットを構
成する凹凸を形成して83 <ことにより予め記録され
ている。そして、プリフォーマツティング情報の読取り
はレーザー光の干渉や回折を利用する。従って凹凸部の
高さや、形状が精密に作成されないとコントラストが充
分にとれず、この凹凸を精密に形成するのは極めて困難
な作業であり、凹凸部のエツジ形状の悪さによる乱反射
が発生し、S/N比が低下する傾向がある。
この発明は上記の如き事情に鑑みてなされたものであっ
て、そのようなプリフォーマツティング用のピットとし
て機能する光学反射面の形成を高精度にかつ迅速に行な
うことができ、従って、S/N比が高く、量産が可能で
、安価な光記録媒体及びその製造方法を提供することを
目的とするものである。
(ロ)発明の構成 [問題を解決するための手段] この目的に対応して、第1の発明の光記録媒体は、読取
り光に対して高光反射性を有する材料からなる光反射膜
と書込み光により穿孔可能な材料からなる光記録膜とを
積置してなる光記録層を右し、前記光反射膜はプリフォ
ーマツティング領域におい−でプリフォーマツティング
パターンに対応して前記光記録膜に対して光反射膜また
は基板に露出部分を有することを特徴としている。
また第2の発明の光記録媒体の製造方法は、読取り光に
対して低反射性の材料からなる基板の片面上に光反射膜
を形成する光反射膜形成工程と、前記光反射膜の上にレ
ジストの層を形成するレジスト層形成工程と、次に前記
レジストの層をプリフォーマツティング用ピットのパタ
ーンを持つマスクを通して露光する露光工程と、次に前
記レジストの層を現像して前記プリフォーマツティング
用ピットのパターンを前記光反射膜に蝕刻穿孔する現像
エツチング工程と、次に前記レジストを除去するレジス
ト除去工程と、次に前記光反射膜の上に書込み光により
穿孔可能な材料からなる光記録膜を形成する光記録膜形
成工程とからなることを特徴としている。
また第3の発明の光記録媒体の製造方法は、基板の片面
上に光反射膜を形成する光反射膜形成工程と、前記光反
射膜の上にプリフォーマツティング用ピットのパターン
を持ち読取り光に対して低反射性を有する材料からなる
低反射膜を形成する低反射膜形成工程と、次に前記低反
射膜の上に由込み光により穿孔可能な材料からなる光記
録膜を形成する光記録膜形成工程とからなることを特徴
としている。
また第4の発明のカードは、読取り光に対して高光反射
性を有する材料からなる光反射膜と書込み光により穿孔
可能な材料からなる光記録膜とを積層してなる光記録層
を有し、前記光反射膜はプリフォーマツティング領域に
゛おいてプリフォーマツティングパターンに対応してし
て前記光記録膜に対して光反射膜または基板に露出部分
を有する光記録媒体を有することを特徴としている。
以下、この発明の詳細を一実施例を示す図面について説
明する。
第1図及び第2図において10は光記録カードであり、
光記録カード10は光記録媒体1を接着剤層11によっ
てカード裏基材12aとカード裏基材12bの間に挟着
し接着して構成されており、こうして構成された光記録
カード10の表面には必要に応じて磁気テープ8が接着
配設されている。
第4図において光記録媒体1はプリフォーマツティング
ピット5とデータピット5aと書き込みトラック5bと
案内ガイド5cを有する。但し、データピット5aは後
に書込まれるものであるから、プリフォーマツティング
ピット5が形成された直侵の状態ではデータピット5a
は形成されておらず、適切な位置にデータを記録するこ
とによりデータに対応したデータピット5aが穿孔形成
される。第3図(a)に示すように、光記録媒体1は基
板2の上に形成されており、光記録媒体1はプリフォー
マツティングピット5のパターンを持つ光反射1!13
と光記録膜4とをI!1層して形成されている。
また、第3図(b)に示すように光記録媒体1にレーザ
光を照射し光記録膜4を溶融し書き込みトラック5bの
光反射膜3を露出させることによりデータピット5aが
書き込まれた状態となり書き込みドラック5bの反射率
とデータピット5aの反射率の差によってデータを読み
出す。データピット5aは、案内ガイド5Cと書き込み
トラック5bに予め記録されているプリフォーマツティ
ングピット5によって導かれる。
また第3図(C)に光記録媒体1にデータピット5aを
穿孔形成した状態を示す。
基板2としてはポリカーボネート、ポリエチレンプレフ
タレート、エポキシ、ポリメチルメタクリレート1、ポ
リ塩化ビニル、ポリイミド、ポリサルフオン、ポリエー
テルケトンオン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエ
ーテルケトン、等の樹脂や硝子等の表面の平滑性を有す
る材料が良好であるが、このほかの条件としては、バタ
ーニングに耐える耐酸性、耐アルカリ性、コーディング
に耐える耐溶剤性を有し、熱に対する変形や、膨脹が小
さく、かつ圧力により変形しがたいことが必要である。
基板2の厚みは後のパターニングを容易にするためにあ
7る程度の厚さは必要であり、25μm以上が望ましい
第4図において、光反射膜3は基板2上に形成され、か
つ穴状のプリフォーマッティングピット5が形成された
ものである。プリフォーマツティングピット5としては
第3図(C)のようなバーコード状でもよい。従って、
プリフォーマツティングピット5の部分では基板2の表
面が露出している。
光反射膜3は/l、Cu、AO,N i、Cr。
Zn、Sn、T i 、S i 、Sb、Ge、Fe。
C01ALJが使用できるが、特にA1が好ましい。
膜厚は1μm以下で好ましくは100A−0,1μmで
ある。光反射膜3に形成されるプリフォーマツティング
ピット5はそのようなパターンを持つマスクや、写真フ
ィルムから転写されて穿孔されたものである。このよう
な転写は蝕刻法によってなされたものである。
光記録膜4としては書込みレーザ光の吸収が大きい染料
単体や染料と樹脂の混合体で構成する。
その様な樹脂としては熱可塑性樹脂、自己酸化性樹脂を
用いることができる。膜厚は、染料単体の場合は50A
〜200OA、染料と樹脂の混合体の場合は100A〜
1.0μm1好ましくは100A〜5000Aである。
染料としては、書込みに用いるレーザ光の波長に対して
大きな吸収を持つもので、半導体レーザ830nmの波
長に対してはシアニン系、フタロシアニン系、メチン系
、メロシアニン系、アミニウム系色素やビスフエニルジ
チオールNi錯体等がある。樹脂についてはニトロセル
ロース系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、
塩化ビニル系樹脂、ポリビニルブチラール系樹脂等広範
な自己酸化性樹脂や熱可塑性樹脂から選択できる。これ
にニトロ化物、アジ化物、炭化物等の爆発物や重そう、
炭酸アンモニウム、ニトロン化合物、アゾ化合物、スル
ホンヒドラジド等の発泡剤を適母添加して感度の向上を
図ることもできる。
カード裏基材12aとしてはポリカーボネート、ポリエ
チレンテレフタレート、エポキシ、ポリメチルメタクリ
レート1、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、ポリサルフォ
ン、ポリエーテルケトンォン、ポリエーテルケトン、ポ
リエーテルエーテルケトン等の高透明な樹脂を使用する
ことができる。また、カード裏基材12bとしてはポリ
カーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリメチ
ルメタクリレート、ポリ塩化ビニル等を使用することが
できる。また接着剤層11を構成する接着剤としてはU
Vvf!化型接着剤型接着剤性、熱硬化性接着剤等広範
な透明な接着剤から選択することができる。
第7図(a)には他の実施例に係わる光記録媒体1bが
示されている。光記録媒体1bでは、基板2の上に光反
射膜3が仝而を覆うように形成され、その光反射膜3の
上にブリフォーマツティング用ピットのパターンを持ち
読取り光に対して低反射性を有する材料からなる低反射
膜6が印刷または染色等によって形成されており、更に
その上に光記録膜4が形成されている。
また、第7図(b)に示すように光記録媒体1bにレー
ザ光を照射し元肥B膜4を溶融し、書き込みトラック9
bの光反射膜3を露出さけることによりデータピット9
aが書き込まれた状態となり書き込みトラック9bの反
射率とデータピット9aの反射率の差によってデータを
読み出す。
データピット9aは、案内ガイド9Cと書き込みトラッ
ク9bに予め記録されているプリフォーマツティングピ
ット9によって導かれる。
また第7図(C)に光記録媒体1bにデータピット9a
を穿孔形成した状態を示す。
次に以上のような光記録媒体の製造方法を説明する。
まず第1図に示す光記録媒体の製造方法を第5図以下に
ついて説明する。
基板2の片面上に、A1等の先高反射性の材料からなる
光反射膜3を蒸着により形成しく第5図(a))、次に
光反射膜3上にレジスト13をスピンコードする〈第5
図(b))。このレジスト13はポジ型のものでもよく
、またネガ型のものでもよく、ごく一般的なレジストが
使える。ポジ型レジストとしてはノボラックとキノンジ
アジド系レジストを、また、ネガ型レジストとしては、
環化ゴム系、合成ゴム系、アクリル系、水性樹脂系レジ
ストを使用することができる。
レジスト膜の形成方法としては、スピンコード、O−ル
コート、シルクスクリーン印刷、デイツプコート、グラ
ビアコート等がある。
次にプリフォーマツティング用のピットのパターンを持
つマスク14をレジスト13上に密着させ露光する(第
5図(C))。
次に露光したレジスト13を現像する。これによってピ
ットパターンのレジスト13への転写が完了し、レジス
ト13にはピット5に対応した孔が形成され、孔にはレ
ジストが除去されて存在せず、・光反射膜3の表面が露
出し、残余の部分ではレジスト13が光反射膜3の表面
を覆っている(第5図(d))。
次にレジスト13の上から光反射膜3をエツチングする
。これによって光反射膜3のうちレジスト13に覆われ
ていない部分は除去されて基板2の表面が露出し、光反
射膜3のレジスト13に覆われている部分は基板2の表
面上に付着された状態でレジストとともに残留する(第
5図(e))。
次にレジスト13を除去するく第5図(f))。
次に光反射1!3の上から光記録膜4を形成する。
光記録膜の形成方法としては、スピンコード、ロールコ
ート、シルクスクリーン印刷、ディップコ=1・、グラ
ビアコートがある。こうして光記録媒体が完成する(第
5図(g)。
次に、完成した光記録媒体1を基板2とともに接着剤1
1を塗布したカード裏基材12aとカード裏基材12b
の間に挟着し接着する(第5図(h)。
最後に、カードの形状に打抜きし、カード10が完成す
る。(第5図(+) 次に以上の第5図に示す製造方法の実施例を説明する。
平滑性のよい厚さ50μmのPETフィルム(基板2)
の上に真空蒸着によりA1反射膜(光反射膜3)を形成
する。このとき蒸着前に蒸着装置内を2X10−5to
rrまで減圧し、10A/secの蒸着レートで膜厚さ
約50OAとした。(第5図(a)。
次にAA蒸着膜の上にスピンコードによりシブレイ社の
ポジ型ホトレジスト マイクロポジット81400−1
7(登録商標)をコーティングする。このときの条件は
3000ppm″c30secで行う。その後、クーリ
ングオーブン中、90℃で15m1n乾燥させて膜厚が
約5000へのレジスト膜を形成した(第5図(b))
次に所墾のプリフォーマットパターンや固定データの入
ったマスク14をレジスト膜面に密着し、紫外線(高圧
水銀ランプ光)を6mJ/cdで露光した(第5図(C
))。
次にシブレイ社の現像液マイクロポジット(登録商標)
MF−312を純水にて体積比で1対1に希釈し、現像
液とする。そして露光し終わったサンプルを30sec
浸漬して現像を行なった、その後ただちに純水で充分水
洗した(第5図(d))。
次にHPO+HNO3+CH3CO0H+H20エツチ
ング液(体積比率16:1 :2:1)を40℃に加熱
し、第5図(d)で得られたサンプルを25〜30se
c浸漬してAllのエツチングを行なった(第5図(e
))。
次にエツチング後のサンプルのパターン面に残るレジス
トの剥離性向上のために紫外線により、60 m J 
/ cdで再露光し、シブレイ社のリムーバーマイクロ
ポジット(登録商標)リムーバー1112Aを純水で体
積比で1:3に希釈した液に1〜2sec浸漬した後、
ただちに純水にて充分水洗すると、レジスト膜が剥離す
る。剥離させた後は十分に乾燥させておく(第5図(f
))。
次に近赤外線吸収染料IR−820とI RQ−〇〇3
(日本化桑製)各1部を1,2−ジクロルエタン49部
、シクロヘキサン49部、により溶かし、染料液とし、
これに1.2−ジクロルエタン1部とシクロヘキサン1
部により、2%に調整したニトロセルロースH(1/8
)(太平化学製)を100部加えて塗布液を得た。この
塗布液を11000rp、60secの条件で第5図(
f)で得たパターンの上にスピンコードした。このとき
得られた光記録膜4の乾燥膜厚は約300(1\であっ
た(第5図(g))。
次に400μmの透明保IIIIとなるポリカーボネー
ト(カード裏基材12a)と300μmの塩化ビニルシ
ート(カード裏基材12b)の間にポリエステル系接着
材層11を介して貼り合せる。
このときの貼り合わせの条件は100℃で15m1n、
圧力は20Kg/Cdであった(第5図(h))。
次に規定の形状に打法いてカード10が完成した(第5
図(i))。
第8図は第6図に示す光記録媒体を製造する製造方法が
示されている。
すなわち、まず、基板2上にメツキ若しくは蒸着によっ
て光反射膜3を形成する(第8図(a))。
次に光反射膜の上にプリフォーマツティングピット9の
パターンを持ら読取り光に対して低反射性を有する材料
からなる低反射ll16を印刷または染色等によって形
成する(第8図(b))。
次に低反射膜6の上に光記録IEJ4を形成する。
こうして光記録媒体が完成する(第8図(C))。
その後のカード製造工程は第5図に示すものと同じであ
る。
[作用及び効果] このように構成された光記録媒体においては、第1図及
び第6図に示すように、光記録膜4側から読み取り光を
照射し、反射光を読み取る場合に、光反rA膜3と基板
2及び光反射膜3と低反射膜6の表面の反射率の差によ
ってプリフォーマツティングピット5及びプリフォーマ
ツティングピット9を読み取ることができる。
このような光記録媒体はピットの形成を凹凸によらない
ので、凹凸部のエツジの形状の悪さによってS/N比が
低下することはない。また、ピットが写真蝕刻技術によ
って作成することができるので、カードの製造及び発行
を安価かつ迅速にすることができ、大倒生産時の量産性
にすぐれると共に、多品極少ロットの注文にも迅速かつ
安価に対応することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は光カードの断面拡大説明図、第2図は光カード
の斜視説明図、第3図(a)は光記録媒体の断面拡大説
明図、第3図(b)は記録媒体のデータピット記録時の
I−1断面拡大図、第3図(C)は記録媒体のデータピ
ット記録時の斜視拡大図、第4図は光記録媒体の斜視拡
大説明図、第5図は光記録媒体の製造過程を示づ゛工程
説明図、第6図は他の光記録媒体の断面拡大説明図、第
7図(a)は他の記録媒体の断面拡大説明図、第7図(
b)は他の記録媒体のデータピット記録時の■−■断面
拡大説明図、第7図(C)は他の記録媒体のデータピッ
ト記録時の斜視拡大説明図、第8図は他の光記録媒体の
製造過程を示す工程説明図、及び第9図は従来の光記録
媒体の製造方法を示す工程説明図である。 1・・・光記録媒体  2・・・基板  3・・・光反
射膜4・・・光記録膜  5・・・プリフォーマツティ
ングピット  5a・・・データピット  10・・・
光記録カード13・・・レジスト  14・・・マスク
第1図 第2図 第3図(0) 第3図(b) 第3図(C) 第7図(0) 第7図(C)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)読取り光に対して高光反射性を有する材料からな
    る光反射膜と書込み光により穿孔可能な材料からなる光
    記録膜とを積層してなる光記録層を有し、前記光反射膜
    はプリフオーマツテイング領域においてプリフオーマツ
    テイングパターンに対応して前記光記録膜に対して光反
    射膜または基板に露出部分を有することを特徴とする光
    記録媒体。
  2. (2)読取り光に対して低反射性の材料からなる基板の
    片面上に光反射膜を形成する光反射膜形成工程と、前記
    光反射膜の上にレジストの層を形成するレジスト層形成
    工程と、次に前記レジストの層をプリフオーマッティン
    グ用ピットのパターンを持つマスクを通して露光する露
    光工程と、次に前記レジストの層を現像して前記プリフ
    オーマツティング用ピットのパターンを前記光反射膜に
    蝕刻穿孔する現像エッチング工程と、次に前記レジスト
    を除去するレジスト除去工程と、次に前記光反射膜の上
    に書込み光により穿孔可能な材料からなる光記録膜を形
    成する光記録膜形成工程とからなることを特徴とするプ
    リフオーマツテイングされた光記録媒体の製造方法
  3. (3)基板の片面上に光反射膜を形成する光反射膜形成
    工程と、前記光反射膜の上にプリフォーマッティング用
    ピットのパターンを持ち読取り光に対して低反射性を有
    する材料からなる低反射膜を形成する低反射膜形成工程
    と、次に前記低反射膜の上に書込み光により穿孔可能な
    材料からなる光記録膜を形成する光記録膜形成工程とか
    らなることを特徴とする光記録媒体の製造方法
  4. (4)読取り光に対して高光反射性を有する材料からな
    る光反射膜と書込み光により穿孔可能な材料からなる光
    記録膜とを積層してなる光記録層を有し、前記光反射膜
    はプリフオーマツテイング領域においてプリフオーマツ
    テイングパターンに対応してして前記光記録膜に対して
    光反射膜または基板に露出部分を有する光記録媒体を有
    することを特徴とするカード
JP62320318A 1987-12-18 1987-12-18 光記録媒体及びその製造方法並びに光記録媒体を備えたカード Pending JPH01162249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320318A JPH01162249A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 光記録媒体及びその製造方法並びに光記録媒体を備えたカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320318A JPH01162249A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 光記録媒体及びその製造方法並びに光記録媒体を備えたカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01162249A true JPH01162249A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18120148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62320318A Pending JPH01162249A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 光記録媒体及びその製造方法並びに光記録媒体を備えたカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01162249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726116A1 (fr) * 1994-10-21 1996-04-26 Atg Cygnet Disque optique reinscriptible preformate, et procede de fabrication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726116A1 (fr) * 1994-10-21 1996-04-26 Atg Cygnet Disque optique reinscriptible preformate, et procede de fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954380A (en) Optical recording medium and process for production thereof
US5447767A (en) Optical recording medium, production thereof, substrate for optical recording medium, and production thereof
JP2553860B2 (ja) 光記録部材及びその製造方法並びに光記録カ−ドの製造方法
US4754128A (en) Optical cards and processes for preparing the same
EP0374256B1 (en) Optical recording medium and method of manufacturing same
JP2006318620A (ja) 光情報記録媒体及びスタンパ
CA1287918C (en) Preformatted optical recording card and method of producing the same
JPH01162249A (ja) 光記録媒体及びその製造方法並びに光記録媒体を備えたカード
JPS62110636A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH0770091B2 (ja) 光読み取りカ−ド及びその製造法
US5264327A (en) Method for preparing information recording medium
JP2008146691A (ja) スタンパ原版およびスタンパの製造方法
JPH068680A (ja) 光カードの製造方法および光学記録層転写用シート
JPS637534A (ja) 透過型光カ−ド
JP2556351B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH01179238A (ja) 光記録媒体及びその製造方法並びに光記録媒体を備えたカード
JP3092846B2 (ja) 光カード
JPS62291731A (ja) 光情報記録体
JPH025244A (ja) 光記録カード
JPH01263956A (ja) Rom型光記録カード用のマスクの作製方法、rom型光記録カードの作製方法、それらの検査方法及びマスクの検査装置並びにrom型光記録カードの検査装置
JP2733579B2 (ja) Rom型光記録カード用のマスクの作製方法及びrom型光記録カード用スタンパの作製方法
JP2554862B2 (ja) 光情報記録体の製造方法
JPS637532A (ja) 光カ−ド
JPH01229439A (ja) 光学的記録媒体及びその製造方法
JPH02189741A (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法