JPH01162212A - 減衰型磁気ヘッドサスペンションアッセンブリとその電気的接続及び振動減衰方法 - Google Patents

減衰型磁気ヘッドサスペンションアッセンブリとその電気的接続及び振動減衰方法

Info

Publication number
JPH01162212A
JPH01162212A JP63029985A JP2998588A JPH01162212A JP H01162212 A JPH01162212 A JP H01162212A JP 63029985 A JP63029985 A JP 63029985A JP 2998588 A JP2998588 A JP 2998588A JP H01162212 A JPH01162212 A JP H01162212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load beam
film
flexible circuit
suspension assembly
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63029985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598943B2 (ja
Inventor
Gary R Oberg
ガーリー アール.オベルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hutchinson Technology Inc
Original Assignee
Hutchinson Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hutchinson Technology Inc filed Critical Hutchinson Technology Inc
Publication of JPH01162212A publication Critical patent/JPH01162212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598943B2 publication Critical patent/JP2598943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/486Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives with provision for mounting or arranging electrical conducting means or circuits on or along the arm assembly
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/17Construction or disposition of windings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/484Integrated arm assemblies, e.g. formed by material deposition or by etching from single piece of metal or by lamination of materials forming a single arm/suspension/head unit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、改良された磁気へラドサスペンションアッセ
ンブリに関するもので、特に、磁気変換器と剛性アーム
可撓性回路との間に可撓性回路接続を有するアッセンブ
リに関するものである。
(従来の技術拳発明が解決しようとする課題)磁気ディ
スク記憶装置においては、変換器ヘッドがアクチュエー
ターアッセンブリによって回転中のディスクの上方に位
置決めされて支持される。アクチュエーターは剛固な支
持アームで構成され、この支持アームにヘッドサスペン
ションアッセンブリが取付けられる。各ヘッドは空気軸
受上のそれぞれのディスク表面上に乗っている。サスペ
ンションはヘッドの制御された動きを許容し、これによ
り、ヘッドは適当な高さおよび姿勢で所望のトラック上
をフライする。支持アームの振動はこのようなヘッドと
ディスクとの関係に悪い影響を与え、この結果、信号の
質を低下させ、オフ−トラッキングエラーを生ぜしめ、
あるいは、ヘッドがディスクにぶつかることもある。全
ての振動モードを減衰することは、ヨーロッパ特許願公
開第121057号に開示されているように、粘弾性接
着剤をサスペンションに塗布し、制限部材によってカバ
ーすることによって従来行なわれている。米国特許第4
645280号には、可撓性回路が開示され、アーム可
撓性回路に薄いフィルム状ヘッドを電気的に相互に接続
して価値ある方法としたものがある。しかし、実際には
、チューブに適した細い撚り線を依然として使用してい
る。チューブはワイヤーキャプチャーによってサスペン
ションに取付けられ、このキャプチャーはサスペンショ
ンの外形高さを低減する上で障害となっている。
本発明の目的は、可撓性回路を用いて剛性支持体アーム
と薄いフィルム状ヘッドとの間に電気回路を設けようと
するものである。可撓性回路はサスペンション減衰系の
抑制層として作用し、ヘッドサスペンションアッセンブ
リの全ての振動モードを減衰する。
本発明の他の目的は支持アーム可撓性回路と薄いフィル
ム状ヘッドとの間をチューブ被覆導線を用いることなし
に、電気的に接続しようとするものである。チューブ被
覆導線はワイヤーキャプチャーにはさみつけたりする余
分の導線取扱い作業のために破断される恐れがあるので
望ましくない、電磁シールドの目的から、チューブ被覆
導線の個々の細い導線は撚られてきた。このような撚り
は、もちろん細い導線を相対的に細いチューブ内に挿入
する時、制御することが特に困難である。
他の目的は、ワイヤーキャプチャーを設ける必要をなく
すことである。これは、より低い外形状のヘッドサスペ
ンションアッセンブリを設けるために必要なことであり
、これにより駆動ユニットにおけるディスク間の間隔を
低減することができる。
(課題を解決するための手段・作用) 本発明による減衰型磁気ヘッドサスペンションアッセン
ブリは粘弾性接着剤によってサスペンションに取付けら
れた可撓性回路を含むサスペンション系を備えている。
このように構成する場合に、可撓性回路は減衰作用を改
善するための接着剤に対し抑制層として作用する。減衰
作用は接着剤と可撓性回路とによって与えらえ、接着剤
および可撓性回路の両方ともサスペンションアッセンブ
リの全幅を実質的にカバーする必要がある。可撓性回路
のヘッド端において、導電性トレースは極めて薄くて狭
いプラスチックフィルムで積層され、これによってヘッ
ドのフライング特性に悪い影響を与えないように)ラド
の動きを完全に自由なものとすることができる。典型的
に銅製の導電性トレースは、ワイヤー接着、はんだ付は
可能の導電性エポキシ樹脂その他導体間を電気的に接続
するに適当な手段によってヘッド端パッドに取付けられ
る。サスペンションの可撓性回路の他端は支持体アーム
の可撓性回路に適当にはんだ付けされる。
可撓性回路を用いる本発明の磁気ヘッドサスペンション
アッセンブリは信頼性がより高く、EMI(電磁障害)
シールドおよび制御したインピーダンスを与えることが
でき、従来のチューブ被覆導線を用いた磁気ヘッドサス
ペンションアッセンブリより安価に製造できる。
本発明による磁気ヘッドサスペンションアッセンブリは
用途に応じて減衰作用を生ぜしめることができる。可撓
性回路の部分が荷重ビームおよび予荷重半径領域上に接
着剤によって支持されないよう種々のパターンで接着剤
をサスペンションに塗布することができる。また、接着
剤および回路の抑制層部分の両方の厚さを変化させて所
望の減衰作用を達成させることができる。
(実 施 例) 次に本発明の実施例を図面につき詳細に説明する。
第1図は従来の磁気へラドサスペンションアッセンブリ
18を示している。このアッセンブリはスライダーまた
は変換器ヘッド12を有し。
このへ−2ドはポリテトラフルオロエチレン(PTFE
)製チューブ1Bに通された細い絶縁導線14によって
電気的に接続されている。チューブ1Bはワイヤーキャ
プチャー20と中心タング22とによってサスペンショ
ン18に保持されている。
前述したように、ワイヤーキャプチャーおよび中心タン
グは絶縁導線14を損傷する恐れがあるとともに相対的
に大きくてディスク間の間隔をより狭くすることを妨げ
ているので、極めて望ましくない。また、磁気ヘッドサ
スペンションアッセンブリは、タングおよびキャプチャ
ーを有するので製造が相対的に難しい。第1図に示すよ
うなアッセンブリは、タングおよびキャプチャーに関連
した固有の共振における問題を有する。一般に第1曲げ
モードにおいて、2000Hzで最大の振動域−特性を
有するサスペンションアッセンブリを産業界は要望して
いる。
本発明の好適実施例を第2〜5図に示している。第2〜
5図に示す本発明によるサスペンション200は、支持
アームアッセンブリ(図示せず)とスライダー202と
の間をサスペンション可撓性回路204によって電気的
に接続しているために、キャプチャーと中心タングとを
必要としない。
可撓性回路204は銅製トレース206を有し、これら
のトレースは可撓性フィルム208および回路接着剤2
36内に積層されている。可撓性フィルム208を商標
名カプトン■のポリイミドフィルムのようなポリイミド
、または商標名マイラーの可撓性ポリエステルフィルム
のようなポリエステルで形成することができ、カプトン
Vおよびマイラーはいずれもアメリカ合衆国。
プラウエア州、ウイルミントン所在のイー・アイ参テュ
ポンΦド・ネマース讐カンパニーの製品である。フィル
ム層の厚さは普通0.5〜3ミル(13〜78ミクロン
)程度である。可撓性回路接着剤23Bは典型的に同様
にイー命アイ・デュポン・ド・ネマース争カンパニーか
ら市販の修正型アクリル系接着剤である。ザ番インステ
ィチュート・オブ・インターコネクティング・アンド・
パッケージング、エレクトロニック・サーキッツはI 
PC−FC−232B規格において接着剤被膜誘電フィ
ルムに関するIPC規格を定めている。上述のアクリル
系接着とじてアメリカ合衆国、プラウエア州、ウイルミ
ントン所在のイー・アイ拳デュポン・ド・ネマース争カ
ンパニーの製の商標名「パイラックス」の修正型アクリ
ル系接着剤を含ませることができる。非硬化アクリル系
モノマーはその接着剤に存在する。可撓性回路は荷重ビ
ームの任意の断面におけるアーム幅の少なくとも約90
%にわたって延長しなければならない。図に示すように
可撓性回路204はレール228間のサスペンションの
幅にわたって延伸している。これはトーショナルモード
の減衰作用を得るために必要である。
導体206は個々の銅製のトレースとすることができ、
あるいは、当業者において既知であるように薄い銅層を
化学的にエツチングすることによって形成して別個の導
電性通路として設けることもできる。他の方法として、
導電性ポリマーフィルムおよびインクを用いて導電性通
路を形成することができる。第4図に示すように、可撓
性回路204の形状は導線をチューブで被覆したものに
比べてより薄くなる。したがって、本発明のサスペンシ
ョンアッセンブリを用いる場合には、ディスクの間隔を
減少させることができる。
可撓性回路204はサスペンションに粘弾性の接着剤2
10によって取付けられる。一般に、可撓性回路に接着
して硬化後に少なくとも幾らかの弾性がある任意の接着
剤を用いることができる。感圧性接着剤、シリコンゴム
およびポリウレタン系接着剤は全てこれらに適している
。カリフォルニア州、グレンダール所在のプロダクツ・
リサーチ・アンド・ケミカル會コーポレーション製の化
学的に硬化するポリウレタン系の接着剤PR1564は
硬化して可撓性のコールドフロー抵抗を有するゴムとな
り、このゴムは良好な接着性と振動減衰作用とを有する
ニューシャーシー州、ベルビル所在のエッチ・つイ・ハ
ードマン・カンパニー族の商標名カレックスのエラスト
マー接着剤も本発明の目的に好適である。
接着剤210をサスペンションと可撓性回路との全接触
長さに沿ってサスペンションに塗布してもよい、他の方
法として、可撓性回路をサスベンジ璽ンに離間した点で
とめるように接着剤を塗布することもできる。一般に接
着剤が可撓性回路およびサスペンション表面とより多く
接触するならば、得られる減衰作用が増大される。
接着剤層210の厚さは接着剤の接着力および振動減衰
特性によって変えることができる。典型的には、1〜6
ミル(25〜152ミクロン)の厚さの接着剤層210
が可撓性回路204 とサスベンジ厘ン200との間に
形成される。また、接着剤層210の厚さをサスペンシ
ョンアッセンブリの長さ方向にも変化させてサスペンシ
ョンアッセンブリの長さ方向に沿って異なる減衰作用部
分を設けることができる。
本発明による磁気ヘッドサスペンションアッセンブリの
より低い形状はサスペンションレール228の高さを減
少させることによってさらに低くすることができる0本
発明によれば、絶縁導線用キャプチャーまたは中心タン
グが必要とされないので、高精度の金属の折り曲げ加工
が含まれず、製造が極めて簡単である。
第3図に示すように、可撓性回路204はベース212
に近いサスペンションの予荷重半径領域222を越える
ブリッジ220を形成し、その結果サスペンションのバ
ネ定数に与える影響を最小にすることができる。
バネ特性に及ぼす可撓性回路の影響を低減するための他
の手段としては、予荷重半径領域に近いサスペンション
の荷重ビーム部分224に貫通孔を設けることである。
これによりヘッド202と支持アームとの間の開口のい
ずれか一方の側または両側に可撓性回路を通すことがで
きる。
可撓性回路の導電性トレースとヘッドまたはアクチュエ
ータとの間の電気的接続を熱音波接着、超音波接着、は
んだ付け、または導電性エポキシ樹脂によって行なうこ
ともできる。
本発明により得られる減衰作用を次のチャート図のプロ
ット曲線が示している(第6図および第7図参照)、こ
のチャート図は商標名カプトンVのポリアミドの可撓性
フィルムが接着されたサスペンションと、導線のない従
来のサスペンションとの曲げ固有周波数およびゲインを
比較している。2ミル(50ミクロン)のポリイミド層
および4ミル(102ミクロン)の接着剤層がサスペン
ションの荷重ビーム224部分の長さ方向に延在した。
ポリイミドおよび接着剤層は減衰作用を与えるように荷
重ビームの幅全体にわたって広げた。ゲインはゲイン(
dB)=2Qlog(サスペンション振幅/サスペンシ
ョンベース振幅)の関係によりサスペンション振幅をサ
スペンションベース振幅で割ることによって得られる。
次表は予定の曲げ振幅を達成するためにより高い入力エ
ネルギを減衰部分が必要としていることを示す。
減衰したサスペンションは、上表に示すように22dB
のゲインの低減を示している。
ネジリモートの減衰作用もまた減衰型サスペンションで
は有利に生じる。チャート図に示したように、本発明に
よるサスペンションによれば約2700Hzの周波数に
おいて、ネジリモートでゲインが1OdB低減した。
第5図はサスペンションアームアッセンブリの断面を示
しており、可撓性回路204は薄い導電性被膜244を
有し、この被膜は可撓性回路204の幅を横切って広が
っている。被膜244は接地面として含まれていて電磁
妨害の減衰特性を改善する。第5図に示すように、可撓
性フィルム層208によって被膜244を被覆してもよ
い。
他の方法として4サスペンシヨンの被I!244北の上
側可撓性フィルム層をなくすことができる。
上述した処は本発明の1例を示すもので、本発明の範囲
は特許請求の範囲によって決定されるべきである。
(発明の効果) 本発明は可撓性回路をサスペンションに接着することに
より、磁気ヘッドサスペンションアッセンブリの振動減
衰作用が改善され、かつ接着剤および回路の抑制層部分
の厚さを変化して所望の減衰作用をもたらすことができ
る。
またアッセンブリの外形寸法高さを低くするので、駆動
ユニットにおけるディスク間の間隔を低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術による磁気ヘッドサスペンションアッ
センブリの斜視図、 第2図は可撓性回路を有するヘッドサスペンションアッ
センブリを示す好適実施例の斜視図。 第3図は予荷重半径望域を越える可撓性回路のブリッジ
を示す第2図のサスペンションアームの側面図、 第4図は第2図の4−4線上で断面として示すサスペン
ションアームの断面図、 第5図は導電性被膜シールドを示す第2図の断面図、 第6図は従来例のサスペンションアームにおける周波数
特性を示すチャート図、 第7図は本発明に係るサスペンションアームにおける周
波数特性を示すチャート図である。 200・・・ サスペンション 202・・・ スライダー 204・・・ 可撓性回路 20G・・・ トレース 208・・・ 可撓性フィルム 210・・・ 接着剤

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)上下端を有し、前記上端に隣接する予荷重半
    径領域を有する荷重ビームと、 (b)前記荷重ビームの前記上端と下端間を長手方向軸
    線に沿って電気的に接続する可撓性回路手段とを備え、
    この可撓性回路手段が薄い可撓性の絶縁プラスチックフ
    ィルムに埋設された複数の導体を含み、前記下端と前記
    予荷重半径領域に隣接する区域との間に長手方向軸線に
    沿う少なくとも1つの点において前記荷重ビームに前記
    フィルムが接着され、このフィルムの接着が荷重ビーム
    のほぼ幅全体に及んでおり、 前記フィルムが0.5〜3ミルの範囲の厚さを有し、 前記接着剤が減衰作用を与えるために1〜 6ミルの範囲の厚さを有することを特徴とする長手方向
    軸線を定める減衰型磁気ヘッドサスペンションアッセン
    ブリ。 2、予定の減衰作用を得るため前記荷重ビームに沿う予
    定位置で複数個の離間した接着点によって前記荷重ビー
    ムに前記フィルムが接着される特許請求の範囲第1項に
    記載のアッセンブリ。 3、第1曲げモードで約2000Hzにおいて減衰作用
    を得るため前記荷重ビームに沿う予定位置で複数個の離
    間した接着点によって前記荷 重ビームに前記フィルムが接着されている 特許請求の範囲第1項に記載のアッセンブ リ。 4、ベースと、上下端を有する荷重ビームとを有し、前
    記上端がベースに取付けられ、前記荷重ビームが予荷重
    半径領域を限定する形式の長手方向軸を形成する磁気ヘ
    ッドサスペンションアッセンブリにおいて、 前記荷重ビームの前記上端と下端区域との 間に長手方向軸線に沿って電気的接続を設けるための可
    撓性回路手段を備え、この可撓性回路手段が薄い可撓性
    の絶縁プラスチック フィルムに埋設された複数が導体を含み、前記荷重ビー
    ム下端と前記ベースとの間の長手方向軸線に沿う少なく
    とも1つの点において前記フィルムが前記荷重ビームに
    接着され、前記フィルムと接着剤とが前記荷重ビームの
    幅全体をほぼ横切って延在し、 前記フィルムが0.5〜3ミルの範囲の厚さを有し、 前記接着剤が減衰作用を与えるよう1〜 6ミルの範囲の厚さを有することを特徴と する磁気ヘッドサスペンションアッセンブ リ。 5、第1曲げモードで約2000Hzにおいて減衰作用
    を得るため前記荷重ビームに沿う予定位置で複数個の離
    間した接着点によって前記荷重ビームに前記フィルムが
    接着されている特許請求の範囲第4項に記載の磁気ヘッ
    ドサスペンションアッセンブリ。 6、前記下端から前記予荷重半径領域に隣接する区域に
    接着剤の連続した細条によって前記荷重ビームに前記フ
    ィルムが接着されている特許請求の範囲第4項に記載の
    磁気ヘッドサスペンションアッセンブリ。 7、前記フィルムが前記予荷重半径領域の両側における
    複数の点で前記荷重ビームに接着固定され、前記フィル
    ムが前記予荷重半径領域にループを形成してアッセンブ
    リのグラム荷重への影響を最小にする特許請求の範囲第
    4項に記載の磁気ヘッドサスペンションアッセンブリ。 8、電磁障害シールドのための接地面として前記導体か
    ら上方に離した導電層をさらに有する特許請求の範囲第
    4項に記載の磁気ヘッドサスペンションアッセンブリ。 9、ベースと、上下端を有する荷重ビームと、前記上端
    に隣接する予荷重半径領域とを有する形式の磁気ヘッド
    サスペンションアッセンブリにおいて電気的接続部を設
    け、減衰させる方法であって、 (a)可撓性回路を接着剤によって前記荷重ビームに接
    着し、前記可撓性回路が薄くて可撓性の絶縁フィルムに
    埋設された複数個の導体を含み、前記フィルムおよび接
    着剤が前記荷重ビームの幅の少なくとも90%を横切っ
    て延在し、前記フィルムは約0.5〜3ミルの厚さを有
    し、前記接着剤が約1〜6ミルの 範囲の厚さを有することを特徴とする磁気 ヘッドサスペンションアッセンブリに電気的接続部を設
    けるとともに減衰作用させる方 法。
JP63029985A 1987-12-08 1988-02-10 減衰型磁気ヘッドサスペンションアッセンブリとその電気的接続及び振動減衰方法 Expired - Fee Related JP2598943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/129,848 US4819094A (en) 1986-08-12 1987-12-08 Damped magnetic head suspension assembly
US129,848 1987-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01162212A true JPH01162212A (ja) 1989-06-26
JP2598943B2 JP2598943B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=22441897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63029985A Expired - Fee Related JP2598943B2 (ja) 1987-12-08 1988-02-10 減衰型磁気ヘッドサスペンションアッセンブリとその電気的接続及び振動減衰方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4819094A (ja)
JP (1) JP2598943B2 (ja)
DE (1) DE3804825A1 (ja)
GB (1) GB2213627B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421918A (ja) * 1990-05-17 1992-01-24 Fujitsu Ltd 磁気ヘッド
US5519552A (en) * 1993-07-12 1996-05-21 Hitachi, Ltd. Rotary disk storage unit and head suspension therefor
WO2003079355A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Fujitsu Limited Suspension pour chariot a tetes
KR100662060B1 (ko) * 1999-04-30 2006-12-27 후지쯔 가부시끼가이샤 헤드 서스펜션 및 디스크 장치
WO2008139538A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-20 Fujitsu Limited キャリッジアセンブリおよび記憶媒体駆動装置
JP2011060360A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Nhk Spring Co Ltd ディスク装置用サスペンション

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211382A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Mitsubishi Electric Corp 磁気ヘッドアセンブリ
US4933791A (en) * 1988-07-18 1990-06-12 Seagate Technology, Inc. Head arm flexure for disc drives
US5166845A (en) * 1989-02-22 1992-11-24 Iomega Corporation Integrated read/write heads, flexure assembly and air-bearing structure on common unitary substrate
US5006946A (en) * 1989-04-19 1991-04-09 Tdk Corporation Flexible polymeric resinous magnetic head supporting device
US5001583A (en) * 1989-04-19 1991-03-19 Tdk Corporation Flexible polymeric resinous magnetic head supporting device
JP2637823B2 (ja) * 1989-06-08 1997-08-06 ティーディーケイ株式会社 磁気ヘッド
JP2815176B2 (ja) * 1989-06-08 1998-10-27 ティーディーケイ株式会社 スライダ,ヘッド及び記録再生装置
US4978050A (en) * 1989-09-06 1990-12-18 Texas Instruments Incorporated Damped optics tube assembly
US6600631B1 (en) * 1989-11-27 2003-07-29 Censtor Corp. Transducer/flexure/conductor structure for electromagnetic read/write system
US5172286A (en) * 1990-01-03 1992-12-15 Hutchinson Technology, Inc. Load beam interlocking boss
US5166847A (en) * 1990-04-05 1992-11-24 Seagate Technology, Inc. Reduced stick/slip load arm assembly having a coating with a low frictional coefficient
US5408372A (en) * 1990-09-07 1995-04-18 Karam, Ii; Raymond M. Transducer suspension damping via microstiffening
US5461525A (en) * 1990-09-14 1995-10-24 Hutchinson Technology Incorporated Load beam having areas of varying thickness in the spring region formed by varying numbers of lamina
US5074029A (en) * 1990-10-02 1991-12-24 International Business Machines Corporation Method for stringing wire on an actuator arm
JPH0467208U (ja) * 1990-10-22 1992-06-15
US5187625A (en) * 1991-01-22 1993-02-16 Hutchinson Technology Incorporated Laminated load beam
US5291359A (en) * 1991-04-29 1994-03-01 Hutchinson Technology Incorporated Head suspension assembly including a flexure having rails arranged for interfacing with a head ramp
US5391842A (en) * 1991-12-16 1995-02-21 Hutchinson Technology, Inc. Carrier strip head interconnect assembly
WO1993015593A1 (en) * 1992-01-28 1993-08-05 Hutchinson Technology Incorporated Carrier strip head interconnect assembly
JP2616631B2 (ja) * 1992-04-23 1997-06-04 日本電気株式会社 磁気ヘッド
US5535074A (en) * 1992-05-04 1996-07-09 Read-Rite Corporation Disk drive apparatus having up and down head supsensions independently loadable into a space between immediately adjacent disks
JP2767666B2 (ja) * 1992-06-01 1998-06-18 富士通株式会社 磁気ヘッド用スプリングアーム
US5299081A (en) * 1992-08-05 1994-03-29 Read-Rite Corporation Magnetic head suspension assembly
US5282103A (en) 1992-10-07 1994-01-25 Read-Rite Corporation Magnetic head suspension assembly fabricated with integral load beam and flexure
JP3320478B2 (ja) * 1993-02-23 2002-09-03 住友スリーエム株式会社 粘弾性体を備えた積層体製品の製造方法及び制振材
JP2739927B2 (ja) * 1993-08-19 1998-04-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ロード・ビーム
KR950020658A (ko) * 1993-12-07 1995-07-24 새끼자와 다다시 자기디스크장치
US5781379A (en) * 1994-03-15 1998-07-14 International Business Machines Corporation Single beam flexure for a head gimbal assembly
US6282064B1 (en) 1994-03-15 2001-08-28 International Business Machines Corporation Head gimbal assembly with integrated electrical conductors
US6351348B1 (en) 1994-03-15 2002-02-26 International Business Machines Corporation Minimal stiffness conductors for a head gimbal assembly
JPH07262540A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置のアクチュエータアームアセンブリ
US5731931A (en) * 1994-03-22 1998-03-24 Hutchinson Technology Incorporated Monocoque suspension
JP2814450B2 (ja) * 1994-03-31 1998-10-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ヘッド・サスペンション・アセンブリおよびその製造方法
JP2955829B2 (ja) * 1994-04-15 1999-10-04 ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッド ヘッドサスペンション
US5839193A (en) * 1994-04-15 1998-11-24 Hutchinson Technology Incorporated Method of making laminated structures for a disk drive suspension assembly
US5491597A (en) * 1994-04-15 1996-02-13 Hutchinson Technology Incorporated Gimbal flexure and electrical interconnect assembly
US5771135A (en) * 1994-06-13 1998-06-23 International Business Machines Corporation Vibration damping system for head suspension assemblies
US5680274A (en) * 1994-06-27 1997-10-21 International Business Machines Corporation Integrated suspension for an information storage system having electrostatic discharge protection
JPH08106617A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置
US6098271A (en) * 1994-10-04 2000-08-08 Fujitsu Limited Method for assembling a magnetic disk drive with a relaying flexible printed circuit sheet
JPH08287634A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Fujitsu Ltd 磁気ヘッド支持機構
US6313972B1 (en) 1995-05-22 2001-11-06 Maxtor Corporation Flex circuit flexure with integral high compliance gimbal
JP3344683B2 (ja) * 1995-06-07 2002-11-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション アクチュエータ・アセンブリ及びデータ記憶システム
US5808834A (en) * 1995-06-07 1998-09-15 Hutchinson Technology Incorporated Laminated adapter
US5835306A (en) * 1995-06-07 1998-11-10 Hutchinson Technology Incorporated Integrated gimbal suspension assembly with assymetric bond pad
US5608591A (en) * 1995-06-09 1997-03-04 International Business Machines Corporation Integrated head-electronics interconnection suspension for a data recording disk drive
EP0764942A1 (en) * 1995-09-25 1997-03-26 Read-Rite Corporation Flexible circuit for magnetic head assembly having reduced stiffness area for minimizing the effects of roll and pitch
US6219202B1 (en) * 1995-10-26 2001-04-17 International Business Machines Corporation Slider suspension assembly and method for attaching a slider to a suspension in a data-recording disk file including a flexible integrated cable having an aperture therein for permitting electrical contact
EP0767450A3 (en) * 1995-10-06 1998-01-07 W.L. GORE & ASSOCIATES, INC. Head/pre-AMP ribbon interconnect for data storage devices
US5737152A (en) * 1995-10-27 1998-04-07 Quantum Corporation Suspension with multi-layered integrated conductor trace array for optimized electrical parameters
US5689389A (en) * 1996-01-22 1997-11-18 Intri-Plex Technologies, Inc. Low profile swage mount
US5793569A (en) * 1996-04-10 1998-08-11 Hutchinson Technology, Inc. Three piece suspension
US5810094A (en) * 1996-05-09 1998-09-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Head/pre-amp ribbon interconnect for data storage devices
US5892637A (en) * 1996-05-10 1999-04-06 International Business Machines Corporation Multi-piece integrated suspension assembly for a magnetic storage system
US5883758A (en) * 1996-08-07 1999-03-16 Hutchinson Technology Incorporated Lead structure with stainless steel base for attachment to a suspension
US6014290A (en) * 1996-09-12 2000-01-11 Hutchinson Technology Incorporated Head suspension having conductor protecting standoffs
US5796552A (en) * 1996-10-03 1998-08-18 Quantum Corporation Suspension with biaxially shielded conductor trace array
US5995328A (en) * 1996-10-03 1999-11-30 Quantum Corporation Multi-layered integrated conductor trace array interconnect structure having optimized electrical parameters
US5734524A (en) * 1996-11-13 1998-03-31 International Business Machines Corporation Head suspension assembly supported by an air bearing surface
JPH10162532A (ja) 1996-12-03 1998-06-19 Nitto Denko Corp 制振材及びそれを用いたヘッドサスペンション
US6147839A (en) * 1996-12-23 2000-11-14 Hutchinson Technology, Inc. Head suspension with outriggers extending across a spring region
US6046883A (en) * 1996-12-31 2000-04-04 Hutchinson Technology Incorporated Head suspension having a flexure motion limiter
US5796553A (en) * 1997-03-31 1998-08-18 Hutchinson Technology Incorporated Disk drive head suspension having gaps in the load beam which are at least partially filled with or covered by damping material
US5862010A (en) * 1997-07-08 1999-01-19 International Business Machines Corporation Transducer suspension system
US6046886A (en) * 1997-10-09 2000-04-04 Seagate Technology, Inc. Flex circuit head interconnect with insulating spacer
US6021022A (en) * 1997-10-27 2000-02-01 Seagate Technology, Inc. Flexure displacement limiter-flex circuit interconnect
US6271996B1 (en) 1997-11-10 2001-08-07 Hutchinson Technology Incorporated Damper with unconstrained surface for a disk drive head suspension
US6005750A (en) * 1997-11-12 1999-12-21 Hutchinson Technology Incorporated Head suspension including coupled flexure and damper constraint layer
US5936808A (en) * 1997-11-24 1999-08-10 International Business Machines Corporation Disk drive rotary actuator having arm with cross-member containing elastomeric damping member
JP3795659B2 (ja) * 1998-02-10 2006-07-12 富士通株式会社 ディスク装置及びヘッドサスペンション装置
US6091574A (en) * 1998-04-30 2000-07-18 Seagate Technology, Inc. Stiffening arm mass damper for a disc drive
DE19833388C2 (de) * 1998-07-24 2003-05-15 Ibm Verfahren zur gezielten Beeinflussung der Schwingungen von fein- bzw. mikromechanischen Träger-Systemen
DE19983741T1 (de) 1998-11-18 2001-12-13 Seagate Technology Stoßdämpfende Aufhängungspolster eines Plattenlaufwerks
US6125015A (en) * 1998-12-04 2000-09-26 Read-Rite Corporation Head gimbal assembly with low stiffness flex circuit and ESD Protection
US6154343A (en) * 1998-12-18 2000-11-28 Magnecomp Corp. Suspension manufacturing method and product
US6249404B1 (en) 1999-02-04 2001-06-19 Read-Rite Corporation Head gimbal assembly with a flexible printed circuit having a serpentine substrate
JP2000339895A (ja) * 1999-03-24 2000-12-08 Nitto Denko Corp 制振材およびそれを用いたヘッドサスペンション
US6297933B1 (en) * 1999-04-23 2001-10-02 Magnecomp Corporation Disk drive suspension with encapsulated damping material
US6268981B1 (en) * 1999-05-11 2001-07-31 Magnecomp Corp. Wireless suspension with two-sided enclosure of conductive traces
US6333837B1 (en) * 1999-06-15 2001-12-25 Magnecomp Corporation Flexible circuit suspension
AU6100200A (en) 1999-07-14 2001-02-05 Material Sciences Corporation Vibration isolating construction
US6353515B1 (en) 1999-09-20 2002-03-05 Innovex, Inc. Flex suspension assembly for disk drive
JP2003513393A (ja) 1999-10-28 2003-04-08 シーゲイト テクノロジー エルエルシー テーパを付した後縁および埋収されたヘッド導体を備えたアクチュエータアーム
US6744597B2 (en) * 1999-10-29 2004-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Dynamic absorber for an actuator arm in a disk drive
US6728073B1 (en) * 2000-01-11 2004-04-27 Seagate Technology Llc Flexible circuit designs with improved damping
US6614627B1 (en) * 2000-02-14 2003-09-02 Hitachi, Ltd. Magnetic disk apparatus
US6704157B2 (en) 2000-04-14 2004-03-09 Seagate Technology Llc Passive damping method and circuit for data storage device actuator
US6487048B1 (en) 2000-07-18 2002-11-26 International Business Machines Corporation Conductive coating of flexible circuits for ils transmission lines
US6801405B2 (en) 2000-10-25 2004-10-05 Seagate Technology Llc Unibody (monocoque) arm design for high performance disc drives
KR100438776B1 (ko) * 2001-11-06 2004-07-05 삼성전자주식회사 댐핑부재를 가지는 가요성 인쇄회로를 구비하는하드디스크 드라이브
US6940697B2 (en) * 2001-12-05 2005-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Interconnection scheme for head arms of disk drive actuator
JP2005513238A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 ワールド・プロパティーズ・インコーポレーテッド 高度の制振特性を有する接着樹脂およびその製造方法
US6839202B2 (en) * 2002-04-26 2005-01-04 International Business Machines Corporation Electromagnetic wave shielded write and read wires on a support for a magnetic media drive
US7136261B2 (en) * 2002-06-12 2006-11-14 Seagate Technology Llc Aerodynamically shaped load beam having reduced windage and reduced off-track PES
US7019946B2 (en) * 2002-09-11 2006-03-28 Seagate Technology Llc Laminate load beam with trench arrangement having circuit housed therein
JP4190497B2 (ja) * 2002-10-30 2008-12-03 富士通株式会社 磁気ヘッド用アクチュエータ及び磁気ディスク装置
JP3915735B2 (ja) * 2003-05-15 2007-05-16 Tdk株式会社 サスペンション、該サスペンションを備えたヘッドジンバルアセンブリ及び該ヘッドジンバルアセンブリを備えたディスクドライブ装置
US7414813B2 (en) * 2003-06-24 2008-08-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Vibration damped flexible circuit for use in a hard disk drive
US7139154B2 (en) * 2003-06-27 2006-11-21 Fujitsu Limited Disc drive actuator assembly with trunk flexible printed circuit board damping configuration
US7064931B2 (en) * 2003-06-27 2006-06-20 Seagate Technology Llc Disc drive suspension optimized for preload bend damper
US7119993B2 (en) * 2003-11-14 2006-10-10 Seagate Technology Llc Actuator assembly including a circuit assembly and a damper therefor
US7420778B2 (en) * 2003-12-22 2008-09-02 Seagate Technology Llc Suspension component with sealed damping layer
US7898771B2 (en) * 2004-02-27 2011-03-01 Seagate Technology Llc Head suspension assembly having a high damping high stiffness component
US7606002B1 (en) 2005-05-26 2009-10-20 Hutchinson Technology Incorporated Offset dimple in a disk drive with head suspension flexure extending into load beam offset aperture
JP4170323B2 (ja) * 2005-07-20 2008-10-22 富士通株式会社 ヘッドスライダ用サスペンション
TW200732152A (en) * 2006-02-20 2007-09-01 San Fang Chemical Industry Co A material for coating device surface and the production method of the same
JP2008159197A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク・ドライブ装置及びそれに使用されるアクチュエータのキャリッジ
US7697237B1 (en) * 2007-01-11 2010-04-13 Hutchinson Technology Incorporated Shielded copper-dielectric flexure for disk drive head suspensions
US7929245B2 (en) * 2007-03-13 2011-04-19 IntriPlex Technologies Damper for use in disk drive data storage applications
US7903376B2 (en) * 2007-04-16 2011-03-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Integrated lead suspension for vibration damping in magnetic storage device
US8056095B2 (en) * 2007-12-26 2011-11-08 Chiu-Yuan Chen Storage/retrieval device for optical disks
JP5052469B2 (ja) * 2008-09-22 2012-10-17 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ ヘッド・ジンバル・アセンブリ
US8493689B2 (en) * 2009-06-15 2013-07-23 Seagate Technology Llc Protective layer on gimbal for scratch mitigation
US8310789B2 (en) * 2009-12-22 2012-11-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Conductor suspension structure and electrical connection assembly for transmitting complementary signals in a hard disk drive
US8598460B2 (en) 2010-12-22 2013-12-03 HGST Netherlands B.V. Interleaved conductor structure with offset traces
US8675311B2 (en) 2010-12-22 2014-03-18 HGST Netherlands B.V. Interleaved conductor structure with wrap around traces
US8488279B1 (en) * 2011-11-22 2013-07-16 Western Digital (Fremont), Llc Disk drive suspension assembly with flexure having stacked interleaved traces
US20130155547A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 Hajime Eguchi Damping material to increase a damping ratio
US8879212B1 (en) 2013-08-23 2014-11-04 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive suspension assembly with flexure having dual conductive layers with staggered traces
US9064513B1 (en) 2014-03-07 2015-06-23 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive suspension assembly with flexure having dual conductive layers with staggered traces

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56134794A (en) * 1980-03-26 1981-10-21 Nitto Electric Ind Co Method of producing refractory flexible printed circuit board
JPS61153117U (ja) * 1985-03-11 1986-09-22

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB700459A (en) * 1949-05-11 1953-12-02 Harold Vezey Strong Improvements in and relating to multicore electric cables
BE631248A (ja) * 1962-04-18
GB1115230A (en) * 1966-10-28 1968-05-29 Standard Telephones Cables Ltd Supporting means for electromagnetic recording head
US3913142A (en) * 1974-03-11 1975-10-14 Xerox Corp Head interlacing technique
US3931641A (en) * 1974-08-22 1976-01-06 International Business Machines Corporation Transducer suspension mount apparatus
GB1563882A (en) * 1977-03-25 1980-04-02 Pollock T M Sound reproducing apparatus
US4489484A (en) * 1977-09-02 1984-12-25 Lee Fred S Method of making thin film magnetic recording heads
US4208684A (en) * 1978-05-11 1980-06-17 International Business Machines Corporation Damper for constant load arm
US4167765A (en) * 1978-07-27 1979-09-11 International Business Machines Corporation Transducer suspension mount apparatus
US4216505A (en) * 1978-12-05 1980-08-05 Bell & Howell Company Transducer head vibration dampening
GB2040544A (en) * 1979-01-10 1980-08-28 Ward J M Electrical Wiring
JPS5619554A (en) * 1979-07-23 1981-02-24 Nec Corp Supporting arm of magnetic head slider
US4286297A (en) * 1979-09-06 1981-08-25 International Business Machines Corporation Suspension for flying magnetic head
JPS56501424A (ja) * 1979-10-05 1981-10-01
JPS6346887Y2 (ja) * 1980-07-11 1988-12-05
JPS57141076A (en) * 1981-02-24 1982-09-01 Alps Electric Co Ltd Head holding mechanism for magnetic disc device
US4399476A (en) * 1981-04-13 1983-08-16 Datapoint Corporation Suspension assembly for magnetic head
US4647998A (en) * 1982-07-21 1987-03-03 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Transducer head assembly
JPS59180855A (ja) * 1983-03-30 1984-10-15 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン ヘッドサスペンション装置付きディスク・ファイル
US4645280A (en) * 1985-08-08 1987-02-24 Rogers Corporation Solderless connection technique between data/servo flex circuits and magnetic disc heads
GB2193833B (en) * 1986-08-12 1990-09-19 Hutchinson Technology Magnetic head arm assembly
JPH05330310A (ja) * 1992-06-02 1993-12-14 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56134794A (en) * 1980-03-26 1981-10-21 Nitto Electric Ind Co Method of producing refractory flexible printed circuit board
JPS61153117U (ja) * 1985-03-11 1986-09-22

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421918A (ja) * 1990-05-17 1992-01-24 Fujitsu Ltd 磁気ヘッド
US5519552A (en) * 1993-07-12 1996-05-21 Hitachi, Ltd. Rotary disk storage unit and head suspension therefor
US5862017A (en) * 1993-07-12 1999-01-19 Hitachi, Ltd. Rotary disk storage unit and head suspension therefor
KR100662060B1 (ko) * 1999-04-30 2006-12-27 후지쯔 가부시끼가이샤 헤드 서스펜션 및 디스크 장치
WO2003079355A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Fujitsu Limited Suspension pour chariot a tetes
WO2008139538A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-20 Fujitsu Limited キャリッジアセンブリおよび記憶媒体駆動装置
JP2011060360A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Nhk Spring Co Ltd ディスク装置用サスペンション

Also Published As

Publication number Publication date
JP2598943B2 (ja) 1997-04-09
US4819094A (en) 1989-04-04
GB2213627B (en) 1992-03-18
DE3804825A1 (de) 1989-06-22
GB2213627A (en) 1989-08-16
GB8806954D0 (en) 1988-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01162212A (ja) 減衰型磁気ヘッドサスペンションアッセンブリとその電気的接続及び振動減衰方法
JPS6381620A (ja) 減衰型磁気ヘッドア−ムアッセンブリ
US5864445A (en) Hygrothermal load compensating structures in an integrated lead suspension
US5914834A (en) Head suspension assembly with electrical interconnect by slider bond pads and gimbal bonding zones
US5645735A (en) Gimbal flexure and electrical interconnect assembly
US8045295B2 (en) Method and apparatus for providing an additional ground pad and electrical connection for grounding a magnetic recording head
US5883759A (en) Flex circuit head interconnect for improved electrical performance and ease of assembly
US6125014A (en) Via-less connection using interconnect traces between bond pads and a transducer coil of a magnetic head slider
US9240203B2 (en) Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with dampers
US6515832B1 (en) Gimbal stiffness control for head suspension assemblies
US7142397B1 (en) Flex circuit assembly with an integrated circuit device attached to a base film with an underfill portion and sealed with a glob top portion
EP0324966A1 (en) Plastic suspension arm assembly
US5859749A (en) Flexible circuit for magnetic head assembly
JPH07287952A (ja) 電気信号用トレース相互接続体
US9018540B2 (en) Wired circuit board including an insulating layer formed with an opening filled with a conductive portion and producing method thereof
WO2014043498A2 (en) Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions
JPH06203506A (ja) 磁気ヘッド懸架装置アセンブリ
JPH10177711A (ja) ヘッド・サスペンション・アセンブリ及びデータ記録ディスク・ドライブ
JP2002074871A (ja) 微小位置決め用アクチュエータを備えたヘッドジンバルアセンブリ、該ヘッドジンバルアセンブリを備えたディスク装置及び該ヘッドジンバルアセンブリの製造方法
US7046483B2 (en) Copper gimbal and gimbal damping for integrated lead suspension
JP2019515410A (ja) スライダパッド周りに配線されたトレースを備え共同配置されたジンバルベースのdsaディスクドライブサスペンション
US20030128474A1 (en) Low electrical impedance slider grounding
JPH07502855A (ja) 導電性相互接続体、導電性相互接続体を作成する方法、および相互接続方法
US5771138A (en) Head gimbal assembly with transducer wires attached at two points to slider
US20050078416A1 (en) Suspension, head gimbal assembly and disk drive apparatus with head gimbal assembly

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees