JPH01161074A - 記録液 - Google Patents

記録液

Info

Publication number
JPH01161074A
JPH01161074A JP62319972A JP31997287A JPH01161074A JP H01161074 A JPH01161074 A JP H01161074A JP 62319972 A JP62319972 A JP 62319972A JP 31997287 A JP31997287 A JP 31997287A JP H01161074 A JPH01161074 A JP H01161074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording liquid
group
water
dye
ethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62319972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778189B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takimoto
滝本 浩
Tomio Yoneyama
富雄 米山
Hideo Sano
秀雄 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP62319972A priority Critical patent/JPH0778189B2/ja
Publication of JPH01161074A publication Critical patent/JPH01161074A/ja
Publication of JPH0778189B2 publication Critical patent/JPH0778189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録液、特にインクジェット記録に適した新規
記録液に関する。
〔従来の技術〕
この種の記録液は、印字に際して、PPC用紙、ファン
ホールド紙の様な一般的なオフィスにおいて汎用されて
いる紙に対し、定着が速く、かつ印字品位が良好である
ことが要求されるため、使用できる溶剤が著しく制限さ
れるのが現状である。一方これらの記録液に用いられる
染料に関しては、前記の様な限られた溶剤に対し、十分
な溶解性を有し又長期に保存した場合でも安定であるこ
との他、印字された画像の濃度が高く、耐水性、耐光性
、に優れていること等が要求されている。上記の様な多
くの要求を同時に満足する記録液を得ることは相当に困
難である。
このような問題点を解決するため、特開昭62−2≠g
F7t、を号、特開昭&/−23♂♂7弘号、特開昭6
1−/り3176号、特開昭6/−10/タフ5号、特
開昭6/−10/タフ弘号、特開昭6/ −tois’
y2号、特開昭6/−10/!;1.1号、特開昭4/
−42!乙2号、特開昭A/−27741号、特開昭6
0−2/;0♂O号、特開昭乙0−2/!01/号等、
多くの技術が開示されているものの、市場の要求を完全
に満足させるには至っていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は溶解性が高く、長期間保存した場合でも安定で
あり、かつ印字された画像の濃度が高り、シかも耐水性
、耐光性及び保存安定性に優れた染料を用いた記録液の
提供を目的とするものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は下記一般式〔I〕 (式中Aは、置換基を有していても良いフェニル基又は
置換基を有していても良いナフチル基を表わし、Rはア
ルキル基、アシル基、アルキルスルホニル基又はアリー
ルスルホニル基を表わし、〜1は水素原子、アルカリ金
萬、アンモニウム又はアミン類を表わす。) で示される染料の少くとも7種及び溶剤を含有する記録
液を要旨とするものである。
Aで示されるフェニル基及びナフチル基の置換基として
は、例えば、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メ
チル基、エチル基等の低級アルキル基;メトキシ基、エ
トキシ基等の低級アルコキシ基;アセチルアミノ基、ブ
チリルアミノ基等のアシルアミノ基;SO3M基(Mは
前記定義と同じ基を表す。)等が挙げられる。
Rで表わされるアルキル基、アルキルスルホニル基のア
ルキル基としては、低級アルキル基が挙げられ、アシル
基としては、アセチル基、グロピオニル基、ベンゾイル
基等が挙げられ、アリールスルホニル基のアリール基と
しては、フェニル基、トリル基等が挙げられる。
Mで表わされるアミン類としては、アルカノールアミン
、アルキルアミン等のアルキル基、アルカノールの基を
有する有機アミン類が挙げられる。
本発明の記録液に使用される前記一般式〔I〕で示され
る染料の具体例として第f表に示すものが挙げられる。
第1表 本発明に使用する染料は、例えば細田豊著「新染料化学
」(昭和at年72月27日発行ン技報堂第≠05頁l
O行〜第ttoz頁itr行の記載に従い通常のジアゾ
化カップリングを重ねることにより製造することができ
る。
上記染料の含有量としては記録液全重量に対して0.7
〜10重量係二部囲、好塘しくはOJ〜≠重量係二部囲
が挙げられる。
本発明の記録液に用いられる溶剤としては、水の他、水
溶性有機溶剤として、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、ポリエチレンクリコール
(#200)、ポリエチレングリコール(#μ00)、
グリセリン、N−メチル−ピロリドン、N−エチル−ピ
ロリドン、N−ビニル−ピロリドン、l、3−ジメチル
−イミダゾリジノン、エチレングリコールモノアリルエ
ーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル等を含有している
のが好ましく、水溶性有機溶剤の含有量としては、記録
液全重量に対し、70〜gり、5重量%の範囲が挙げら
れる。
さらに本発明の記録液は記録液全重責に対しo、i〜1
0重量係二部ましくはo、s −を重量%の尿素、チオ
尿素、ビウレット、セミカルバジドから選ばれる化合物
を添加したり、又0,00 /〜OJ重量%の界面活性
剤を添加することにより印字後の速乾性及び印字品位を
より一層改良することができる。
〔実施例〕
本発明を以下の実施例で更に詳細に説明するが、本発明
はこれら実施例により同等限定されるものではない。
尚、実施例中染料屋は第1表に記載の黒を表わす。
実施例1 記録液の組成    使用量(重量%)エチレングリコ
ールモノアリルエーテル    2タエチレングリコー
ル           22通/の染料      
      。
合      計       io。
上記の各成分を容器の中で充分混合溶解し、孔径/μの
テフロンフィルターで加圧濾過したのち、真空ポンプ及
び超音波洗浄機を用いて脱気処理し記録液を調製した。
得られた記録液を用いて、インクジェットプ’) ンタ
(I P −i 3oK、エプソン株式会社製造)を用
いて電子写真用紙(富士ゼロックス■製造)にインクジ
ェット記録を行ない、下記+a) fb)及び(c)の
方法に従って、諸評価を行った。
(aン 記録画像の耐光性 キセノンフェードメーター(スガ試験機■製造)を用い
てioo時間照射した後の変退色は小さかった。
(b)  記録画像の耐水性 水中に2≠時間浸漬した後の画像のにじみはわずかであ
り、又濃度の低下も小さかった。
(cl  記録液の保存安定性 記録液をテフロン容器に密閉し1℃と60°Cで/ケ月
間保存したのちでも不溶分の析出は認められなかった。
実施例2 記録液の組成     使用量(重(1グリセリン  
        10 エチレングリコール       10A2の染料  
         o、t、t〃 夕   〃    
                      0.5
合    計         100実施例/と同様
にして上記組成の記録液を調製し、(a)〜(c)の検
討を行った結果、いずれも良好な結果を得た。
実施例3 記録液の組成   使用量(重量%) ジエチレングリコール七ノブチルエーテル     !
グリセリン           l夕前記屋3の染料
           3水       残量 合    計           100実施例/の
方法に従って、上記の組成から成る記録液を調製し、実
施例/に記載の(a)〜(C)の方法に従って、評価を
行なった結果、いずれも良好であった。
実施例4L〜7 実施例1における屋/の化合物の代りに、各々屋≠、6
、rの染料を用いて、実施例1と同様にして評価を行っ
た結果いずれも良好であった。
〔発明の効果〕     ゛ 本発明の記録液は、インクジェット記録用、筆記用具用
等として用いられ、普通紙に記録した場合でも、記録画
像の耐光性、耐水性に優れている他、記録液としての保
存安定性も良好であり、特にインクジェット用記録液と
して非常に有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔 I 〕 (式中Aは、置換基を有していても良いフェニル基又は
    置換基を有していてもよいナフチル基を表わし、Rはア
    ルキル基、アシル基、アルキルスルホニル基又はアリー
    ルスルホニル基を表わし、Mは水素原子、アルカリ金属
    アンモニウム又はアミン類を表わす。) で示される染料の少くとも1種及び溶剤を含有している
    ことを特徴とする記録液。
  2. (2)一般式〔 I 〕で示される染料の含有量が、記録
    液全重量に対して、0.1〜10重量%であることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の記録液。
JP62319972A 1987-12-17 1987-12-17 記録液 Expired - Fee Related JPH0778189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319972A JPH0778189B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 記録液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319972A JPH0778189B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 記録液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01161074A true JPH01161074A (ja) 1989-06-23
JPH0778189B2 JPH0778189B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=18116310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62319972A Expired - Fee Related JPH0778189B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 記録液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778189B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778189B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0280470A (ja) 記録液
JP2565531B2 (ja) 記録液
JPH07331145A (ja) 記録液
JPH07268255A (ja) 記録液
JPH02127483A (ja) 記録液
JPH04304274A (ja) 記録液
JPH01161074A (ja) 記録液
JP3033294B2 (ja) 記録液
JPH0391576A (ja) 記録液
JP3239497B2 (ja) 記録液
JP2565530B2 (ja) 記録液
JP3428263B2 (ja) 記録液
JP3829420B2 (ja) 記録液及びインクジェット記録方法
JPH0275672A (ja) インクジェット記録用記録液
JP2565529B2 (ja) 記録液
JPH05125318A (ja) 記録液
JPH0762282A (ja) 記録液
JPH04220472A (ja) 記録液
JPH01153775A (ja) 記録液
JP3467533B2 (ja) 記録液
JPH01197580A (ja) 記録液
JP3428178B2 (ja) 記録液
JPH04120180A (ja) 記録液
JP3484787B2 (ja) 記録液
JPH05179181A (ja) 記録液

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees