JPH01160937A - 外部寄生体の制御法 - Google Patents

外部寄生体の制御法

Info

Publication number
JPH01160937A
JPH01160937A JP63293459A JP29345988A JPH01160937A JP H01160937 A JPH01160937 A JP H01160937A JP 63293459 A JP63293459 A JP 63293459A JP 29345988 A JP29345988 A JP 29345988A JP H01160937 A JPH01160937 A JP H01160937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
propanedione
sodium
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63293459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2610321B2 (ja
Inventor
Rudolph J Boisvenue
ルドルフ・ジヨゼフ・ボイスベニュー
Gary D Crouse
ゲイリー・ディーン・クルーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH01160937A publication Critical patent/JPH01160937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610321B2 publication Critical patent/JP2610321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof, directly attached to an aromatic ring system, e.g. acetophenone; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/455Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation with carboxylic acids or their derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/813Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/835Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups having unsaturation outside an aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/28Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/42Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms with nitro or nitroso radicals directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/42Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms with nitro or nitroso radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms with nitro or nitroso radicals directly attached to ring carbon atoms attached in position 5

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カルボニル基に3,5−ン置換フェニル基、
およびC7−C,パーフルオロアルキルまたはC0−C
,パーフルオロシクロアルキル基か結合した新規な1,
3−プロパンジオン類、その製造法および外部寄生体の
制御におけるその用途に関するものである。
ノミ、マダニ、サシバエ等の様なタト部寄生体の制御は
、長い間、畜産における小波な問題として認識されてき
た。家畜に対する従来の処置は、ヒツジ用の有名な浸液
の様な、局所投与用殺虫剤であった。事実、この様な処
置は現在も広範に使用されている。しかしながら、より
最近の研究目[票は、動物に、とりわけ経口的に段与し
得、寄生体が処置動物の血液を摂取した時に個々の寄生
体をri7殺することによって外部寄生体群を制御する
化合物に向けられている。本発明は、この様な新規な化
合物を提供するものである。
南アフリカ国特許71/422M+;は、一方の)lル
ポニル基にトリフルオロメチルノ1℃をイfし、他方の
カルボニル基に置換フェニル基をr−fする1゜3−プ
ロパンジオン類の殺虫活性を開示している。
これらの化合物の幾つかの膜外R(S寄生体剤的Ill
途が開示されている。
カナダ国特許862,068号は、一方のカルボニル基
にフェニルまたはナフチル基を有し、他方のカルボニル
基にバーハロメチルまたはバーハロエチル基を有する一
群の1.3−プロパンジオン類を記載している。これら
の化合物は、殺虫剤であることが述べられているが、動
物の処置については何ら言及されていない。
米国特許3,636,214号は、一方のカルボニル基
にアリール基を有し、他方のカルボニル基にトリフルオ
ロメチルまたはその他のハロアルキル基を有する幾つか
の1,3−プロパンジオン類を記載している。しかしな
がら、この文献は、菌類、とりわけ土壌中の菌類の制御
の目的にのみ、この様な化合物の用途を記載している。
本発明は、式: E式中、R1はC,−C,パーフルオロアルキルまたは
C,−C,パーフルオロシクロアルキルであり、Xおよ
びYは各々個別にクロロ、ブロモまたはフルオロである
。ただし R1がC,F、である時、XとYが共にクロ
ロであることはできない。]で示される化合物、および
そのナトリウム、カリウムまたはリチウム塩を提供する
本発明はまた、宿主動物の血液を消費するフン虫または
ダニ類外部寄生体群の制御法であって、宿主動物に、式
: [式中、R’ l;i Ct  C、パーフルオロアル
キルまたl:tc3−C,パーフルオロシクロアルキル
であり、XおよびYは各々個別にクロロ、ブロモまたは
フルオロである] で示される化合物、またはそのナトリウム、カリウムあ
るいはリチウム塩の有効量を投与することからなる方法
を提供する。
本明細書では、全ての温度は摂氏度で表わされる。特に
記載しない限り、百分率、濃度等の全ての表現は重量単
位である。
「パーフルオロアルキル」および[パーフルオロシクロ
アルキル」という語句は、水素原子の全て、または1個
を除く全てがフッ素原子で置換されているアルキルまた
はシクロアルキル基を意味する。従って、本発明の化合
物のR1基には、−CF、CF3、−CF、CF、II
、−CFI−ICF3、−CF、CF、CF、、−CF
、CF、CF21−(、−CF、CFI−ICF3、−
CF、CF、CF、CF、、−CF 、CF (CF 
、)、、−CF2CF2CF、CF、f(、−CF、C
F(CF、H)CF3、−CF、CF、CFHCF、、
−CF2CH(CF、)!、1,2,2,3.3=ペン
タフルオロシクロプロピル、L2,2.3−テトラフル
オロシクロプロピル、2,2,3.3−テトラフルオロ
シクロプロピル、1,2,2,3゜3.4.4−へブタ
フルオロシクロブチル、1,2゜2.3,4.4−ヘキ
サフルオロシクロブチル、l。
2.2,3,3.4−へキサフルオロシクロブチル、1
.2,2,3,3,4,4,5.5−/ナフルオロシク
ロペンチル、1,2,2,3,3,4,5.5−オクタ
フルオロシクロペンチル、2,2,3,3,4,4,5
゜5−オクタフルオロシクロペンチル、1,2,2゜3
.3,4,4,5,5,6,6.−ウンデカフルオロシ
クロヘキシル、l、2,2,3,3,4,4,5,5.
6−ゾカフルオロシクロヘキシル、1,2,2,3,3
゜4.5,5,6.6−ゾカフルオロシクロヘキシル等
の様なパーフルオロアルキルおよびパーフルオロシクロ
アルキル基かある。
上記の化合物は全て活性な殺外部寄生体剤であるが、あ
る種の化合物が好ましい。本発明の好ましい化eJlは
 R1がC,C,パーフルオロアルキルである化合物で
ある。本発明のとりわけ好ましい化6物は、RIがC,
−C,パーフルオロアルキルである化合物である。更に
好ましい化合物は、R’カC、−C3パーフルオロアル
キルであり、XおよびYが a) Xは゛クロロであり、Yはクロロである;b)X
はブロモであり、Yはブロモである;c) Xはフルオ
ロであり、Yはフルオロであるからなる群から選ばれる
化合物、およびd)上の化合物のナトリウム、カリウム
またはリチウム塩 である。
本発明の最も好ましい化合物は、R1がC、−C3パー
フルオロアルキルでありXおよびYが共にクロロである
化合物、およびそのナトリウム、カリウムまたはリチウ
ム塩である。これらの最も好ましい化合物の内、とりわ
け好ましい化合物は、1−(3,5−ジクロロフェニル
)−3−(1,1,2゜2.3.3.3−ヘプタフルオ
ロプロピル)−1,3−プロパンジオンおよび1−(3
,5−ジクロロフェニル)−3−(1,C2,2−テト
ラフルオロエチル)−1,3−プロパンジオン、および
そのナトリウム、カリウムまたはリチウム塩である。
本発明の外部寄生体の制御法における使用に好ましい化
合物は、R1がC,−C,パーフルオロアルキルである
化合物である。本発明の方法における使用にとりわけ好
ましい化合物は、R1がC2−C,パーフルオロアルキ
ルである化合物である。
本明細書特許請求の方法における使用に更に好ましい化
合物は l’(IがC,C3パーフルオロアルキルであ
り、XおよびYが a) Xはクロロであり、Yはクロロである;b)Xは
ブロモであり、Yはブロモである:c) Xはフルオロ
であり、Yはフルオロであるからなる群から選ばれる化
合物、およびd)上の化合物のナトリウム、カリウムま
たはリチウム塩 である。
本発明の外部寄生体の制御法における使用に最も好まし
い化合物は、R1がC,−C,パーフルオロアルキルで
ありXおよびYが共にクロロである化合物、およびその
ナトリウム、カリウムまたはリチウム塩である。これら
の最も好ましい化合物の内、本発明の方法においてとり
わけ好ましい化合物は、1−(3,5−ジクロロフェニ
ル’)−3−(1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフ
ルオロプロピル)−1,3−プロパンジオン、1−(3
,5−ジクロロフェニル)−3’−(1,1,2,2,
2−ペンタフルオロエチル)−1,3−プロパンジオン
およヒ1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(1,
1,2゜2−テトラフルオロエチル)−1,3−プロパ
ンジオン、およびそのナトリウム、カリウムまたはリチ
ウム塩である。
本発明の外部寄生体の制御法では、上の化合物、とりわ
け上記の最も好ましい化合物のいずれかを、その塩、な
かでもナトリウム塩の形態で使用するのか特に好ましい
本明細書では、本発明の化合物を一貫して1゜3−プロ
パンジオン類と呼ぶが、カルボニル基の一方が、多分そ
うだという訳ではないが、事実上エノール形であるとい
う可能性があるということは理解されよう。即ち、化合
物は以下に記載の形態で存在するであろう: R−Co−CH=C(OH)−R1 事実、化合物は常に幾らかのジケトンと幾らかのエノー
ルを含をする平衡形態で存在する可能性がある。平衡に
関する詳細な研究は行われなかったので、本明細書では
全ての場合において化合物をジケトンとして記載する。
ジケトン、純粋エノール、またはジケトンと対応するエ
ノールの平衡混合物のいずれを用いて行なっても本発明
の本質および機能は同一であるということは、当該技術
分野の読者には理解されよう。
本発明に使用される化合物の特性は以」二で完全に明ら
かにされたと信じるが、読者が本発明を完全に理解する
のを保証するために、−群の代表的化合物を以下に記載
する。
1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(1,1゜2
、2.2−ペンタフルオロエチル)−1,3−プロパン
ジオン、 1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(1,1゜2
.2−テトラフルオロエチル)−1,3−プロパンジオ
ン、 1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(1,1゜2
.2.3,3.3−ヘプタフルオロプロピル)−1゜3
−プロパンジオン、 1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(1,1゜2
.3,3.3−へキサフルオロプロピル)1.3−プロ
パンジオン、 1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(1,1゜2
.2,3,3,4,4.4−7ナフルオロブチル)−1
,3−プロパンジオン、 1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(1,1゜2
.2,3,4,4.4−オクタフルオロブチル)−1゜
3−プロパンジオン、 1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(2−トリフ
ルオロメチル−1,1,3,3,3−ペンタフルオロプ
ロピル)−1,3−’7’ロパンジオン、]−(]3.
5−ジクロロフェニル−3−(1,2゜2.3.3−ペ
ンタフルオロシクロプロピル)−1゜3−プロパンジオ
ン、 1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(1,2゜3
.3,4.4−へキサフルオロシクロブチル)−1゜3
−プロパンジオン、 1−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(1゜1.
2,2.2−ペンタフルオロエチル)−1,3−プロパ
ンジオン、 1−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(1゜1.
2.2−テトラフルオロエチル)−1,3−プロパンジ
オン、 1−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(1゜2.
2.2−テトラフルオロエチル)−1,3−プロパンジ
オン、 1−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(1゜1.
2,2,3,3.3−ヘプタフルオロプロピル)−1,
3−プロパンジオン、 1−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(1゜1.
2.2.3.3−へキサフルオロプロピル)l。
3−プロパンジオン、 1−(3,5−ジフルオロフェニル)−1(1゜1.2
,2,3,3.4.4.4−ノナフルオロブチル)−1
,3−プロパンジオン、 1−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−トリ
フルオロメチル−1,1,2,3,3,3−へキサフル
オロプロピル)−1,3−プロパンジオン、1−(3,
5−ジフルオロフェニル)−3−(1゜1.2,2,3
,3,4.4−オクタフルオロブチル)=1,3−プロ
パンジオン、 1−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−トリ
フルオロメチル−1,1,2,3,3−ペンタフルオロ
プロピル)−1,3−プロパンジオン、1−(3,5−
ジフルオロフェニル)−3−(1゜2.2.3−テトラ
フルオロンクロプロピル)i。
3−プロパンジオン、 1−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(2゜2.
3,3,4.4−へキサフルオロシクロブチル)=1,
3−プロパンジオン、 ]−(3,5−ジブロモフェニル)−3−(1,1’。
2.2.2−ペンタフルオロエチル)−1,3−プロパ
ンジオン、 1−(3,5−ジブロモフェニル)−3−(1,1゜2
.2−テトラフルオロエチル)=1,3−プロパンジオ
ン、 1−(3,5−ジブロモフェニル)−3−(t、L2.
2,3,3.3−ヘプタフルオロプロピル)−1゜3−
プロパンジオン、 1−(3,5−ジブロモフェニル)−3−(1,1゜2
.2,3,3,4.4.4−7ナフルオロブチル)−1
,3−プロパンジオン、 1−(3,5−ジブロモフェニルl−:3−(2−トリ
フルオロメチル−1,1,2,3,3,3−ヘキサフル
オロプロピル)−1,3−プロパンジオン、1−(3,
5−ジブロモフェニル)−1(1,2゜2.3,4.4
−ヘキサフルオロンクロブチル)−1゜3−プロパンジ
オン、 1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(1,2゜2
.3,3,4,4,5.5.6.6−ウンゾカフルオロ
シクロヘキシル)−1,3−プロパンジオン、!−(3
,5−ジブロモフェニル)−3−(1,2゜2.3,3
,4,4,5,6.6−ゾカフルオロシクロヘキシル)
−1,3−プロパンジオン、1−(3,5−ジフルオロ
フェニル)−3−(2゜2.3,3,4,4,5.5−
オクタフルオロシクロペンチル)−1,3−プロパンジ
オン、 1−(5−クロロ−3−フルオロフェニル)−3−(1
,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピル)
−1,3−プロパンジオン、 ■−(3−ブロモ−5−フルオロフェニル)−3−(2
−トリフルオロメチル−1,1,2,3,3,3−へキ
サフルオロプロピル)−1,3−プロパンジオン、 ■−(5−ブロモ−3−クロロフェニル)−3−(1,
1,2,2,3,3−ヘキサフルオロプロピル)−1,
3−プロパンジオン、 1−(3−ブロモ−5−フルオロフェニル)−3−(1
,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブチ
ル)−1,3−プロパンジオン、 ■−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−3−(1
,1,2,2−テトラフルオロエチル)−1,3−プロ
パンジオン、 1−(3−ブロモ−5−クロロフェニル)−3−(2−
トリフルオロメチル−1,1,3,3,3−ペンタフル
オロプロピル)−1,3−プロパンジオン、1−(5−
ブロモ−3−クロロフェニル)−3−(1,2,2,3
,3,4,4,5,5,6−ゾカフルオロシクロヘキシ
ル)−1,3−プロパンジオン。
本発明はまた、式: [式中、X、YおよびR1は前記と同意義である]で示
される本発明の新規な化合物の製造方法であって、式(
I): で示される化合物と式: %式%() で示される酸の活性化形を、式(1)で示される化合物
の陰イオンを生じさせる程度に十分強い塩基の存在下で
反応させることからなる方法を提供するものである。
酸の活性化形は通常、R3がC,−C,アルキル、好ま
しくはエチルである、式: R’CO,R’で示される
C 、−!−C,アルキルエステルとなろう。しかしな
がら、酸ハライドまたは酸無水物を使用することもでき
る。
上記の様に、式(I)で示される化合物の陰イオンを生
じさせる程度に強い塩基の存在下で反応を行うべきであ
る。名前を挙げ得る好適な塩基は、水素化ナトリウムの
様な水素化アルカリ金属、ナトリウムメトキシドまたは
ナトリウムエトキシドの様なアルカリ金属アルコキシド
、n−ブチルリチウムの様なアルキルリチウム化合物、
またはリチウムジイソプロピルアミドの様なアルカリ金
属アミドである。
この反応は、トルエンまたはジエチルエーテルの様な不
活性有機溶媒中、約O′C〜約100°C1好ましくは
約O′C〜はぼ室温(22°C)の範囲内の温度で行な
うべきである。
パーフルオロシクロアル牛ル化合物を製造しようとする
場合、好ましい製造法は、アルカリ金属塩の形態のパー
フルオロアルキル、好ましくはトリフルオロメチル化合
物を経由して進行する。この化合物を水素化すI−’J
ウムの様な強塩基と接触させて陰イオンを生成させ、次
いで、所望のパーフルオロシクロアルキルカルボン酸の
酸フルオライドと反応させる。反応は、周囲温度または
適度に高められた(約100°Cまで)温度で容易に行
なわれる。
即ち、上記反応では、式: [式中、R′はC,−C,パーフルオロアルキル、好ま
しくはトリフルオロメチルを表わす1で示される陰イオ
ンを生成させる。次に、この陰イオンを式:R’C0F
(R’はC,C6パーフルオロシクロアルキル基を表わ
す)で示される酸フルオライドと反応させて、式: で示される化合物を得る。
この生成物を塩酸の様な水性鉱酸で加水分解し、式。
[式中、R’はCyCaパーフルオロシクロアルキルで
ある] で示される化合物を得る。
本発明の化合物は、非常に強い酸性であり、容易にアル
カリ金属塩を形成する。従って、上記の方法の生成物は
通常、塩の形態で得られる。しかしながら、遊離酸形態
が所望の場合、反応混合物を後処理する段階で、生成物
を酸性化工程に付すだけでよい。例えば、希塩酸の様な
希強酸で手早く洗浄すると、塩は容易に遊離酸に変換さ
れる。
以下の製造例は、本発明の所望の化合物の人手を保証す
るために挙げるものである。これらの実施例は、いかな
る意味においても本発明の範囲を限定することを意図す
るものではなく、そのように理解されるべきではない。
実施例1 1−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−
(1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピ
ル)−1,3−プロパンジオン・ナトリウム塩 ジエチルエーテル30m1中で、50%水素化ナトリウ
ム0.3g(水素化ナトリウム6.2ミリモル)とエタ
ノール0.3g(6,5ミリモル)を反応させることに
よってナトリウムエトキシドを製造し、これに室温(2
2°)にて、エチル2,2,3,3,4゜4.4−ヘプ
タフルオロブチレート0.7g(2,9ミリモル)を加
えた。次いで、3,5−ジフルオロアセトフェノン0.
4g(2,6ミリモル)を10分17.11で滴下し、
この混合物を1時間撹拌した。混合物を10%リン酸−
水素二ナトリウム溶液50m1と一緒に氷に注いだ。有
機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥し、減圧濃縮した。残留物をジエチルエーテル/ヘキ
サンから再結晶し、所望の生成物0.78gを得た。2
50mHztai5によるそのn、m、r、スペクトル
はδ−6,30に一重線、δ=7 、40および7.5
0にそれぞれブロードな一重線を示した。
元素分析(C+ff1H4FsOzNaとして)理論値
:C,38,52;H,1,08実爪■■値: C,3
8,81; [(、1,31実m例2 1−(3,5−
ジクロロフェニル)−3−(1,1,2,2,3,3,
3−ヘプタフルオロプロピル)−1,3−プロパンジオ
ン・ナトリウム塩ジエチルエーテルl OOml中で、
50%水素化ナトリウム3.6g(水素化ナトリウム7
5.0ミリモル)とエタノール3.5g(76,0ミリ
モル)を反応させることによって、ナトリウムエトキシ
ドを製造した。溶液を約5°に冷却し、エチル2,2゜
3.3,4,4.4−へブタフルオロブチレート9゜0
g(37,0ミリモル)を加えた。次いで、3.5−ジ
クロロアセトフエノン7.0g(37,0ミリモル)を
加え、混合物を2時間撹拌した。混合物を10%11ン
酸−水素化ナトリウム溶i&50m1と一緒に水に注い
た。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧濃縮した。
残留物をジエチルエーテル/へ牛サンから再結晶し、所
望の生成物約10gを得た。250mt−iz機器によ
るそのn、m、r、スペクトルは、δ−6,35,7,
75および7,85にそれぞれ一重線を示した。
元素分析(C+zH4CI !F 701N aとして
)理論値:C,35,41;H,0,99実測値: C
,35,68; )(、1,26実施例2の記載と同様
の方法で以下の化合物をラツ造した。
実施例3 1−、(3,5−ジクロロフェニル)−3−
(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1,
3−プロパンジオン・ナトリウム塩エチル2,2,3,
3.3−ペンタフルオロプロピオネート(30,0g、
156.0ミリモル)と3゜5−ジクロロアセトフェノ
ン(23,2,g、  I 23゜0ミリモル)を反応
させ、表題の化合物を得た。
250mHz機器による化合物のn、m、r、スペクト
ルは、δ−6,35に一重線、δ−78−79にブロー
ドな一重線を示した。
y4f) I’F (c + IH4C12F 502
N aとして)理論値: C,37,OO; H,1,
13実測値: C,36,93; Hll、/10実施
例4 1−(3,5−’;クロロフェニル)=3−(1
,1,2,2−テトラフルオロエチル)−1゜3−プロ
パンジオン・ナトリウム塩 2.2,3.3−テトラフルオロプロピオニルクロリド
(5,5g、33.0ミリモル)と3,5−ジクロロア
セトフェノン(5,6g、29.6ミリモル)を反応さ
せて表題の化合物を得、次いて、ヘキサンから再結晶し
て黄白色の固形物を得た。250mHz機器による化合
物のn、m、r、スペクトルは、δ−6,30(IH)
に−重線、δ−6,30(IH)に3本の三重線、δ=
7.80(IH)に−重線、δ=7.85(2H)に−
重線を示した。
マススペクトル分析によって、この化合物が1〜3個の
ナトリウム陽イオンを含有する三量体および三量体とし
て存在することを確認した。
元素分析(C331(+eCl [I F Ito 6
N a 2で示される三量体として) 理論値: C,39,83; H,1,62実測値: 
C,39,81; H,1,92実施例5 1−(3,
5−ジブロモフェニル)−3−(1,1,2,2,3,
3,3−ヘプタフルオロプロピル)−1,3−プロパン
ジオン・ナトリウム塩エチル2,2,3,3,4,4.
4−へブタフルオロブチレート(4,0g、16.5ミ
リモル)と3,5−ジブロモアセトフェノン(4,2g
、15.0ミリモル)を反応させ、表題の化合物5.0
gを淡黄色粉末として得た。この生成化合物は13に1
34°の融点を有していた。250mHz機2gによる
そのn、m、r、ニア;ベクトルは、δ−6,30(I
H)に−重線、δ=8.0O(31()ニフo−トナー
ih線を示した。
マススペクトル分析によって、この化合物が1〜2個の
ナトリウム陽イオンを3有する二量体として存在するこ
とを確認した。
元素分析(Cy4HsF+4B r404Naで示され
る二量体として) 理論値:C,29,75;H,0,93実測値:C,2
9,78;)(,1,05本発明の代表的化合物を、そ
の活性の範囲を調べるために、イン・ビトロおよびイン
・ビボの両者で試験した。
1回投与−ウシ全身試験 ポリエチレングリコール10m1に溶解した所望投与量
の化合物の第1胃内1回注射を使用し、代表的化合物を
ウシにおいて試験した。ウシは少なくとも165kg体
重のウシであり、これを、環境制御された囲いに入れた
。試験した化合物当たり、2頭のウシを使用した。ウシ
に、栄養およびエネルギーを満たす通常の混合飼料を与
えた。ウシには、飼料および水を常時与えた。
各ウシの頚静脈から毎日、血液試料を得た。血液試料を
遠心して直情を得、この血清を下記の様にしてコン虫に
曝露した。この様にして、この試験によって化合物の全
身活性、および更に化合物が動物の全身に残存する時間
の長さを評価した。
化合物の活性を評価するために使用したイン・ビトロの
1法では、歯科用ガーゼ芯を上の血清に浸し、次いでサ
シバエ成虫を入れたベトリ皿およびクロバエ幼虫を入れ
た試験管に入れた。24時間後、フン虫を調べ、死んだ
数を数えた。湿潤させたガーゼ芯に曝露したことによっ
て少なくとも50%のフン虫が死んだ日に、化合物は本
発明の目的に照らし活性であるとみなした。
上記の方法により血清で浸潤させた歯科用ガーゼ芯をコ
ン虫に24時間ではなく48時間曝露することによって
、幾つかの化合物を更に試験した。
48時間後、フン虫を調べ、死んだ数を数えた。
浸潤させたガーゼ芯に曝露したことによって少なくとも
50%のコン虫か死んだ日に、化合物は本発明の目的に
照らし活性であるとみなした。
以下の表は、本発明の代表的化合物の試験結果を示す。
化合物を、前記のその実施例番号によって区別した。殺
虫結果を、血清で浸潤させた歯科用ガーゼ芯に24また
は48時間曝露したことによって少なくとも50%のコ
ン虫か死んだ具体的な試験日を示す「殺虫活性の日数」
なる語句で表わす。
第1表 ウシ血清に対するコン虫の24および48時間
イン・ビトロ曝露による殺虫活性 実施例             殺虫活性の日数2 
   5.0     10  2−4  2−4  
1−6  1−8.102     5.0     
10   2−3  2−4   ’l−61−103
5,0to   O*  2−3 3−4”  3−5
”3   5.0    10  0*   0  3
−4”  3−6”4   5.0    10  0
  0  0”   0”4    5.0     
10   0   0   0”    0”5   
5.0     +0  0*  2−3   NT 
  NT5   5.0    10  0*   3
   NT   NTI、ニクロバエ幼虫 Δゴサシハエ成虫 NT=試験せず *−生存しているか発育(サイズ)停止(クロハエ幼虫
)(実施例4の化合物−3および4日日;実施例6の化
合物−4および5白目) 一トー1.2、または7−10日口重試験せずr更数回
投与ニウシ全体試鞠 所望投与量の化合物の第1胃内複数回注射を使用し、本
発明の代表的化合物をウシにおいて更に試験した。複数
回注射は、第1胃内1回注射を10から18日の範囲の
期間、毎日行うことからなる。試験したウシは、上で詳
述した1回投与試験について記載したウシと同様のサイ
ズであった。
試験した化合物および投与量当たり、2頭のウシを使用
した。ウシには、前記と同様に飼料と水を与えた。
試験しようとする化合物の1日当たり投与量は、2法の
いずれかを使用して調製された。1法では、ポリエチレ
ングリコール5mlに、必要な1日当たり量の試験化合
物を溶解することによって、毎日、投与前に所望投与量
を調製した。別法では、試験に必要な化合物の全量を、
得られた溶液が各試験日についてポリエチレングリコー
ル約5mlを含有する様な十分量のポリエチレングリコ
ールに溶解した。次いで、この様にして調製した物質の
総量を、所望の1日当たり投与量を測り取るのに好適な
ふた付き血清用びんに入れた。
前記の1日当たり第1胃内投与量を投与した約24時間
後であって、当日の投与量を投与する直前に、試験した
ウシ各々の頚静脈から血液試料を得た。血液試料を遠心
して血清を得、この血清を、前記の24および48時間
イン・ビトロ試験系によって、サシバエ成虫およびクロ
バエ幼虫に曝露した。
また、各試験口に、6匹の飢えたサシバエ成虫を含有す
るかごを試験動物の背に置くことからなるイン・ビポ試
験系を使用し、本発明のいくつかの代表的化合物を更に
試験した。毎日ハエを集め、死んだハエの数を数えた。
集める前に少なくとも50%のコン虫が死んだ日に、化
合物は本発明の目的に照らし活性であるとみなした。
ウシに10から18日の範囲の期間、毎日第1胃内注射
をし、次いで、注射を中止した。投与期間から更に数日
間、好ましくはそれ以」二殺虫活性が観察されなくなる
まで、イン・ビトロおよびイン・ビボの両試験を続けた
。この様にして、これらの試験によって、化合物の全身
活性、および更に化合物か動物の全身に残存する期間の
長さを評価した。
第2表および第3表は、代表的化合物の1拭験結果を表
わす。化合物を前記のその実施例番号によって区別する
。第2表は、24および48時間イン・ビトロ試験系に
おける殺虫活性を示す。第3表は、イン・ビボ試験系に
おけるサシバエ成虫に対する殺虫活性を示す。画表にお
いて、殺虫結果を「殺虫活性の日数」なる語句で示す。
第2表における「殺虫活性の日数」なる語句は、−ヒの
第1表と同一の方法で使用される。第3表における同一
の語句は、集める前に、少なくとも50%のサシバエ成
虫が死んだ具体的な試験日を意味する。
(以下余白) 笹旦大  イン・ビボ殺虫活性 2   1.00    18   26”    4
−13.15−22゜2   1、00    18 
  21 *   1.6−12.15−213   
1.00     I!    26°   4−8.
10−13゜3   1.00    18   26
1  5−13.15−26+ 14日l1テ゛−夕が
得られなかった。
* 21日日目試験動物が死亡;2−5および13−1
4日l1データが得られなかった。
09および14日l1データか得られなかった。
ダニの試験 ローンスターダニ(アンブリオマ・アメリカヌA(Am
btyo++una americanum))に対す
る本発明の化合物の活性を、以下のようにして調べた。
2頭のウシに、ポリエチレングリコール5mlに溶解し
た必要量の実施例2の化合物からなる溶液を1日当たり
I mg/ kg第1胃内注射した。別の2頭のウシに
、ポリエチレングリコール5mlに溶解した必要fft
の実施例3の化合物からなる溶液を1日当たり1 mg
/ kg第1胃内注射した。最後に、別の2頭のウシを
対照群動物として使用し、1頭のウシにはポリエチレン
グリコール5mlを毎日投与し、他方のウシには処置し
なかった。全ての処置を計18日間続けた。
上記の処置を開始した7日後、40匹(メス20匹およ
びオス20匹)のローンスターダニ若虫を各ウシの上に
置いた。また同時に、30匹のローンスターダニ若虫を
各試験動物上に置いた。11日後、ウシを調べ、ダニの
成虫および若虫の生育性に対する化合物の効果を評価し
た。この試験の結果を以下の第4表に示す。
第4表 ダニの成虫および若虫に対する化合物の効果 曝露11日後の り7p世道     ダニの生育titポリエチレング
リ  若虫全て死亡;ダニ成虫はコール5ml中の実 
 飽食せず;メスのダニ成虫絶倒2の化合物l  全で
死亡 mg/ kg/日 ポリエチレングリ  若虫全て死亡;ダニ成虫はコール
5ml中の実  飽食せず;メスのタニ成虫絶倒3の化
合物1  全で死亡 mg/ kg/ El ポリエチレンクリ  16/30の若虫は生存;コール
5ml/しく    ダニ成虫は飽食;メスのダニ成虫
は全て生存し産 卵において正常 処置せず      l 8/30の若虫は生17:タ
ニ成虫は飽食、メスの ダニ成虫は全て生存し産 卵において正常 (4川万広 コン虫およびダニ類寄生体を制御するために、宿主動物
に本発明の化合物を投与することによって本発明の方法
を行う。動物への投与は、経口または経皮経路とするこ
とができる。
寄生コン虫およびダニ類は、吸血並びに食肉し、その生
涯の全て、または幼虫期のみまたは成虫期のみの如きそ
の生涯の一部の期間、寄生性である種を包含する。代表
的な種には以下の種があるニジラミバエ;タバヌス種(
Tabanus spp、)、サシバエ;ストモキス・
カルシトランス(Stom。
xys calcitrans)、 ブユ;シミュリウム種(Simul ium spp、
 )、ウマシラミ;ヘマトビヌス・アシニ(llaem
atopinus asini)、 カイセンタニーすルコブテス・スカビエイ(Sarco
ptes 5cabiei)、 カサブタダニ;ブソロブテス・エクイ(1’5orop
tes equi)、 ッ/fシバエ;ヘマトビア・イリタンス(Ilaema
tobia 1rritans)、 ウシサシシラミ;ボビコラ・ボビス(I(ovicol
abovis)、 ハナミジカウシシラミ;ヘマトピヌス・エウリステルヌ
ス(Ilaematopinus eurystern
us)、ハナナガウ/ンラミ;す/ブナラス・ヒツジ(
1゜inognaLhus  vituli)、ツェツ
ェバエ;グロッシナ種(Glossina spp、)
、ウシニキビタニ;テモデクス・ボビス(Dcmode
xbovis)、 ランダニ;ブーフィルス・ミクロブルス(13ooph
i1us m1croplus)お、上びビー・デコロ
ラノス(+3.decoloratus)、 ガルフコーストタニ、アンプリオマ・マフラツム(Am
blyomma maculatum)、ローンスター
タニ;アンブリオマ・アメリカヌム(Amblyomm
a americanum)、ミミダニ;オトビウス・
メグニニ(Otobius meg旧旧)、 ロノキーマウンテン森林ダニ;デルマセンター中アンテ
ルソニ(Dermacentor andcrsoni
)、ラセンウシバエ;コクリオミイア・ホミニポラクス
(Cochliomyia hominivorax)
、サシカメムシ;レドウビウスFi(Reduvius
 spp、 )、カ;クリセタ・イノルナタ(Culi
seta 1nornata)、チャイロミミダニ;リ
ビセファルス・アペンデイクラツス(Rhipicep
halus appendiculatus)、アフリ
カアカダニ;リピセファルス・エベルトン(Rhipi
cephalus evertsi)、ポンドダニ;ア
ンブリオマ種(Amblyomma sp、 )、ボン
ドアシダニ;ヒアロマ種(1!yalomma sp、
 )、ホノグシラミ;ヘマトビヌス・スイス(Ilae
mat。
pinus 5uis)、 スナノミ;ツンガ・ベネトランス(Tunga pcn
ctrans)、 ヒトジラミ;ヘマトビヌス・オビルス(llacmat
pinus ovillus)、 アシシラミ;リノグナスス・ペダリス(1,inogn
athus pedalis)、 ヒツジシラミバエ;メロファグス・オビヌス(Mclo
phagus ovinus)、ヒツジ力サブタダニ:
プソロブテス・オビス(Psoroptcs ovis
)、 キンバエ;ファエニシア・セリカタ(Phaenici
a5ericata)、 クロバエ;フォルミア・レキナ(Phormia re
gina)、 セカンドラセンウジハエ;コクリすミアφマセラリア(
Cochliomyia maccllaria)、ヒ
ツジクロバエ;ファエニシア・クブリナ(Phaeni
cia cuprina)、 ナンキンムシ;シメクス・レクツラリウス(Cimex
 1ectularius)、 サザーンニワトリノミ、エキト/ファガ・ガリナセア(
Echidnophaga gallinacea)、
家禽タニ;アルカス・ベルンクス(Argas pcr
siCUS)、 ニワトリダニ;デルマニノスス・ガリナエ(Dcrma
nyssus gallinae)、ウロコァシダニ:
り不ミドコブテス・ミュータンス(Knemidoko
ptes mutans)、ハネナシダニ、タネミドコ
フ゛テス・ガリナエ(Knemidokoptes g
allinae)、イヌ二キビダニ;デモデクス・カニ
メ(Demodexcanis)、 イヌノミ、クテノセファリス・カニメ(Ctcnocc
phalis canis)、 アメリカイヌダニ;デルマセンター・ハリアビリス(D
ermacentor variabilis)、チャ
イロイヌダ二:リピセファルス・サンキネウス(Rhi
picephalus sanguincus)、本発
明の方法は、実用動物および仲間動物を外部寄生体から
保護するために使用することかできる。例えば、ウマ、
ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤキ、イヌ、ネコ等、並ひにラク
タ、ウマ、シカおよび通常野生動物と呼ばれているその
他の種の様な外来動物に化合物を投与するど好都合であ
る。化合物を家禽、および七面鳥、ニワトリ、アヒル等
の様なその([1の鳥類にも好適に投与することができ
る。この方法は、実用動物に適用するのか好ましく、ウ
シおよびヒツジに適用するのが最も好ましい。
本発明の化合物は、全身性殺外部寄生体活性を示す。化
合物は、いずれかの化合物か投与された宿主動物の組織
に浸透する活性を有する。その結果、宿主動物の血液ま
たは生体組織を消費するコン虫寄生体は死亡する。従っ
て、本発明の開示のために定義される「制御」なる語句
は、宿主動物から血液またはその他の生体組織を消費し
た後に、望ましくないコン虫か死亡することによるコン
生肝の撲滅を意味する。化合物は、経口または経皮経路
によって投与することかでき、投与前に製剤化されるの
が好ましい。
経皮投与は、注射用)ン剤の腹腔内、第1胃内および静
脈内注射によって行なわれるのか都合よい。
経口投与は、とりわけ好ましい投写経路である。
効果的な投与の割合、時期および方法は、寄生体の種類
、殺寄生体攻17の程度、およびその池の因子によって
広範に及ぶであろう。投与は、宿主の全生存期間に周期
的に行なうか、または寄生体攻撃のピーク季のみに行な
うことかできる。通常、効果的な寄生体制御は、約5〜
約100mg/kgの投与割合で達成される。化合物を
、動物の飼料または飲み水に混合するか、または錠剤、
カプセル剤、ポーラスまたはインブラントのF工な投与
剤型を投与することによって経口投与することができる
外部寄生体攻撃は通常、宿主動物の生存期間の+11当
部分の期間に起こるので、ある期間にわたる持続放出を
提供し得る投与剤型で本発明の化合物を経l]投与する
のが好ましい。通常の方法は、溶解を物理的に抑制する
マトリックスであって、該マトリックスが、Mi物性ロ
ウ、高分子量ポリエチレングリコール、またはネビン(
Nevin)の米国特許第4,273,920号に記載
された様なコポリマー性マトリックスの如きロウ状半固
形である、マトリ・ノクスの使用を包含する。化合物を
投1j、するだめの好適な方法は、レイビー(L ab
y)の上田特許第4,251,506号、テ・イビス等
(Davisctal、)の米国特許第4,649,0
42ぢおよび/ンブソン(SimpsO口)の英国特許
第2,059,767号の如き、持続作用性ホーラスに
よるものである。本発明の化合物の持続放出は、シリコ
ンなfrフ゛ムからの様な、インブラン)−の1史1王
Hこ、上って行うこともてきる。
通常、化合物は、本発明の化合物と生理学的に許容し得
る担体を含有する殺外部寄生体組成物に製剤化される。
この様な製剤化は当業者に周知であり、例えば化合物を
多数の生理学的に許容し得るアジュバントまたは希釈剤
のいずれかに溶解または分散させることによる。
経口投与のために、化合物をトレンチ、錠剤またはカプ
セル剤の様な通常の剤型に製剤化することかできる。も
ちろん、この様な組成物には、経口的に許容し得る不活
性担体か必要である。腹腔内、第1胃内または静脈内注
射のために、化合物を注射用溶液または1び濁液として
製剤化することもできる。
適用に当たり、化合物を通常の動物飼料の1成分として
処方するのか都合よいことがある。この様な場合まず、
化合物が液体または粒子状固形担体に分散されているプ
レミックスとして化合物を製剤化するのが通常である。
プレミックスには1ポンド当たり、約2〜250グラム
の化合物を含有させることができる。次いで、プレミッ
クスを通常の混合法によって適当な飼料に処方する。
以下の代表的組成物によって、本発明を実施するのに使
用される製剤の種類を例示する。
飼料プレミックス 実施例2の化合物  10% イネ外皮      85 軽鉱浦        5 祠1−1ブレミック3 実施例3の化合物       25%アルファルファ
ミール     60 粉状枯土            5 糖蜜             10 1E濁液 実施例1の化合物       30%ナフタレンスル
ホン酸塩     5 非イオン性界而活性剤      5 ンリカ(いぶしたもの)      ■水      
            59!!8iy追箪 実施例4の化合物       20%非イオン性界面
活性剤      0.8プロピレングリコール   
  15 水                  64.24」
凡ll3(り 実施例5の化合物       10%非イオン性界面
活性剤      1 軽鉱浦            89 ;lEq、jllji下庫 実施例3の化合物       15%プロピレングリ
コール     85 且耕V妬1に 実施例2の化合物        5%ポリエチレング
リコール    95 注射用懸l蜀C夜 実施例3の化合物       25%プロピレングリ
コール     15 水                  60小q伊W
1液 実施例4の化合物       30%ポリビニルピロ
リドン      2 水                  68特許出願
人 イーライ・リリー・アンド・プJンパニー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1はC_2−C_4パーフルオロアルキル
    またはC_3−C_6パーフルオロシクロアルキルであ
    り、XおよびYは各々個別にクロロ、ブロモまたはフル
    オロである。ただし、R^1がC_2F_5である時、
    XとYが共にクロロであることはできない。]で示され
    る化合物、またはそのナトリウム、カリウムあるいはリ
    チウム塩。 2、R^1がC_2−C_3パーフルオロアルキルであ
    る請求項1に記載の化合物、またはそのナトリウム、カ
    リウムあるいはリチウム塩。 3、XおよびYが同一であって、クロロ、ブロモまたは
    フルオロである請求項2に記載の化合物、またはそのナ
    トリウム、カリウムあるいはリチウム塩。 4、該化合物が1−(3,5−ジクロロフェニル)−3
    −(1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロ
    ピル)−1,3−プロパンジオンである請求項3に記載
    の化合物、またはそのナトリウム、カリウムあるいはリ
    チウム塩。 5、該化合物が1−(3,5−ジクロロフェニル)−3
    −(1,1,2,2−テトラフルオロエチル)−1,3
    −プロパンジオンである請求項3に記載の化合物、また
    はそのナトリウム、カリウムあるいはリチウム塩。 6、宿主動物に、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1はC_2−C_4パーフルオロアルキル
    またはC_3−C_8パーフルオロシクロアルキルであ
    り、XおよびYは各々個別にクロロ、ブロモまたはフル
    オロである] で示される化合物、またはそのナトリウム、カリウムあ
    るいはリチウム塩の有効量を投与することからなる、該
    宿主動物の血液を消費するコン虫またはダニ類外部寄生
    体群の制御法。 7、使用される化合物が1−(3,5−ジクロロフェニ
    ル)−3−(1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフル
    オロプロピル)−1,3−プロパンジオン、またはその
    ナトリウム、カリウムあるいはリチウム塩である請求項
    6に記載の方法。 8、化合物が1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−
    (1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)−1,
    3−プロパンジオン、またはそのナトリウム、カリウム
    あるいはリチウム塩である請求項6に記載の方法。 9、化合物が1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−
    (1,1,2,2−テトラフルオロエチル)−1,3−
    プロパンジオン、またはそのナトリウム、カリウムある
    いはリチウム塩である請求項6に記載の方法。 10、生理学的に許容し得る不活性担体および式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、XおよびYは請求項6の定義に従う] で示される化合物を含有してなる殺外部寄生体組成物。 11、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1はC_2−C_4パーフルオロアルキル
    またはC_3−C_6パーフルオロシクロアルキルであ
    り、XおよびYは各々個別にクロロ、ブロモまたはフル
    オロである。ただし、R^1がC_2F_5である時、
    XとYが共にクロロであることはできない。]で示され
    る化合物の製造方法であって、 A)式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で示される化合物と式(II): R^1CO_2H(II) で示される酸の活性化形を、式( I )で示される化合
    物の陰イオンを生じさせる程度に十分強い塩基の存在下
    で反応させるか;または B)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、XおよびYは上記と同意義であり、R^1はC
    _3−C_6パーフルオロシクロアルキルであり、R^
    4はC_1−C_4パーフルオロアルキルである]で示
    される化合物を加水分解する ことを特徴とする方法。
JP63293459A 1987-11-20 1988-11-18 外部寄生体の制御法 Expired - Lifetime JP2610321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/123,453 US4870109A (en) 1985-05-20 1987-11-20 Control of ectoparasites
US123453 1987-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160937A true JPH01160937A (ja) 1989-06-23
JP2610321B2 JP2610321B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=22408779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63293459A Expired - Lifetime JP2610321B2 (ja) 1987-11-20 1988-11-18 外部寄生体の制御法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4870109A (ja)
EP (1) EP0317275B1 (ja)
JP (1) JP2610321B2 (ja)
AT (1) ATE109448T1 (ja)
AU (1) AU621318B2 (ja)
CA (1) CA1299198C (ja)
DE (1) DE3850939T2 (ja)
ES (1) ES2060662T3 (ja)
NZ (1) NZ226968A (ja)
ZA (1) ZA888508B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281571A (en) * 1990-10-18 1994-01-25 Monsanto Company Herbicidal benzoxazinone- and benzothiazinone-substituted pyrazoles
US5880290A (en) * 1994-01-31 1999-03-09 Monsanto Company Preparation of substituted 3-aryl-5-haloalkyl-pyrazoles having herbicidal activity
US5869688A (en) * 1994-07-20 1999-02-09 Monsanto Company Preparation of substituted 3-aryl-5-haloalkyl-pyrazoles having herbicidal activity
PL330718A1 (en) * 1996-06-20 1999-05-24 Monsanto Co Method of obtaining substituted 3-aryl-5-halogenoalkyl pyrazoles exhibiting herbicidal activity
US5698708A (en) * 1996-06-20 1997-12-16 Monsanto Company Preparation of substituted 3-aryl-5-haloalkyl-pyrazoles having herbicidal activity
GB2335658A (en) 1998-03-25 1999-09-29 Rhone Poulenc Agriculture Processes for preparing 1-aryl-3-cyclopropyl-propane-1,3-dione intermediates

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA862068A (en) * 1971-01-26 P. Cahoy Roger 1-aryl-4-fluoro-1,3-butanediones and enol esters as insecticides
US2107298A (en) * 1934-03-27 1938-02-08 Kilgore Dev Corp Insecticide
US3362935A (en) * 1965-09-03 1968-01-09 Dow Chemical Co Vinylphenyl-perfluoroalkyl-propane-diones and polymers derived therefrom
US3636214A (en) * 1969-07-03 1972-01-18 Grace W R & Co Certain substituted 1 3 diketones as soil fungicides
US3647712A (en) * 1970-09-04 1972-03-07 Kerr Mc Gee Chem Corp Mixture of alcohols and fluorinated beta-diketones useful as extractant in recovery of vanadium
US3700416A (en) * 1970-09-04 1972-10-24 Kerr Mc Gee Chem Corp Extraction of vanadium and copper with fluorinated beta-diketones
AU5753786A (en) * 1985-05-20 1986-11-27 Eli Lilly And Company Ectroparasitic control using perfluoro alkyl 1,3- propanediones

Also Published As

Publication number Publication date
AU621318B2 (en) 1992-03-12
ATE109448T1 (de) 1994-08-15
ZA888508B (en) 1990-07-25
JP2610321B2 (ja) 1997-05-14
CA1299198C (en) 1992-04-21
US4870109A (en) 1989-09-26
EP0317275A3 (en) 1990-11-07
DE3850939T2 (de) 1994-12-01
NZ226968A (en) 1992-12-23
ES2060662T3 (es) 1994-12-01
EP0317275B1 (en) 1994-08-03
EP0317275A2 (en) 1989-05-24
DE3850939D1 (de) 1994-09-08
AU2571688A (en) 1989-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5420163A (en) Use of acyl urea compounds for controlling endoparasites and ectoparasites of warm-blooded animals
JPH0269464A (ja) N‐フェニルピラゾール誘導体
JP3248943B2 (ja) 1−アリール−5−(置換アルキリデンイミノ)ピラゾール
NO313828B1 (no) Pesticide 1-aryl-3-iminopyrazoler og fremgangsmÕter for fremstilling derav, preparat omfattende slike forbindelser, samtfremgangsmÕte for Õ kontrollere skadedyr
US4145554A (en) 3-Nitropyrazole derivatives
JP4864269B2 (ja) 農薬としての3−チオメチルピラゾール
JPH01160937A (ja) 外部寄生体の制御法
Crouse et al. Polyfluoro 1, 3-diketones as systemic insecticides
TW200400004A (en) Organic compounds
Mitlin et al. The effect of some biologically active compounds on growth of house fly ovaries
US3980784A (en) Control of animal parasites with benzimidazoles
Coles et al. Antiparasitic drugs
AU2010320817B2 (en) Amidoacetonitrile compounds having pesticidal activity
CA1057197A (en) Control of animal parasites with benzimidazoles
BG64813B1 (bg) Пестицидни 1-арилпиразоли
JPS5933239A (ja) 幼若ホルモン活性及び殺ダニ活性を有する1−フエノキシ(フエニルチオ)−4−アリ−ルアルキニルオキシベンゼン誘導体
US5618547A (en) Control of ectoparasites
KR900001022B1 (ko) 1, 3-프로판디온 유도체
US4078080A (en) Oral administration of pyrethroids to warm-blooded animals to prevent fly development in their droppings
US2893912A (en) Anti-viral composition comprising a cyclic glyoxal and method of use
AT344436B (de) Verfahren zur bekaempfung von tierparasiten
NZ240588A (en) Use of 23-n-substituted milbemycins or avermectins for combatting parasites in dogs
US4228186A (en) Method for the control of manure-breeding insects
JPS5846070A (ja) 2−アリ−ルアゾ−2−イミダゾリン類、それらの製造方法、並びにそれによる外部寄生体及び/又は内部寄生体の防除
JPS6328919B2 (ja)