JPH01159845A - 光ディスク用スタンパーの製造方法 - Google Patents

光ディスク用スタンパーの製造方法

Info

Publication number
JPH01159845A
JPH01159845A JP31771287A JP31771287A JPH01159845A JP H01159845 A JPH01159845 A JP H01159845A JP 31771287 A JP31771287 A JP 31771287A JP 31771287 A JP31771287 A JP 31771287A JP H01159845 A JPH01159845 A JP H01159845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
polishing
recording surface
stampers
master disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31771287A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Saito
斉藤 重雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP31771287A priority Critical patent/JPH01159845A/ja
Publication of JPH01159845A publication Critical patent/JPH01159845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ディスクマスタリングプロセスにおける、
スタンパ−を大量に複製する技術に関する。
〔従来の技術〕
従来の光デイスク用スタンパ−の製造方法は、光デイス
クマスクリングプロセス技術の要点の様に、光学研磨さ
れたガラス基板上にポジ型のレジスト(例えばヘキスト
ジャバン製AZ1350)をスピンコード法によって塗
付する。
レジストの膜厚は約1200λ程度設け、記録される情
報に応じて、レーザー光をレジスト面上へ照射し露光処
理を行ない、レジストの感光部分を現像処理によって溶
解除去する。
この様にして得られたガラス原盤上には、光ディスクや
コンパクトディスクに見られる様に、記録された情報信
号に対応したピットと呼ばれる凹部から形成される。
前記のビットを育するガラス原盤上に、DCCマグネト
ロンスパッタによって、N 1を約1000λ程度スバ
ッタリ/グし、このNi膜面上に、電鋳メツキ法によっ
て、Niを約350μmの厚さまで形成する。
さらに、前記のNiメツキ面を所定の寸法型で研磨して
、スタンパ−ができあがる。
−光ディスクやコンパクトディスクは、前記のスクンパ
ーを型として用い、射出成形法によって大量に複製され
る。
射出成形時に発生するディスク上の欠陥や、ピットの形
状精度(深さ・幅)は、スタンパ−の厚さ精度やスタン
パ−の裏面の仕上り状態が微妙に影響を与えることが知
られている。
上記の研磨工程でできあがるメタ/パーの寸法は厚さ分
布が±5μmで、研磨面の面粗度がRmaXで0.01
μm以下であることが前記の射出成形時での問題点を解
決するためには必要である。
従来、スタンパ−の研磨法は2種類あって、その第1の
方法は、ガラス基板とスタンパ−が一体構造となってい
る状態(ガラス基板付研磨という)で行なうものであっ
た(第2図)。
つまり、電鋳メツキ後にスタンパ−の研磨を行なう方法
を採用していた。
所定の寸法精度まで研磨加工が行なわれると、ガラス基
板からスタンパ−をはがし、内径と外径をプレス加工法
によって打ち抜きして、要求されるサイズのスタンパ−
を得ていた。
この様にして、メタ/パーは、ガラス原盤1枚につき1
枚得られるという方法であった。
第2の方法は、スタンパ−の複製技術に見られる様に、
スタンパ−が単体で製造される場合、はり合わせ基板上
に接着部材を設けてスタンパ−を固定してから研磨を行
なうものであった(第3図)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術の第1の方法では、レーザーカ
ッティング1回につき1枚のスタンパ−しか得られない
ため、生産効率が悪く、生産性が低いという問題があっ
た。
また、第2の方法では、接着部材とスタンパ−のはりあ
わせ部から研磨材が浸入し、スタンパ−の記録面欠陥多
発という問題があった。
そこで本発明はこの様な問題点を解決するもので、その
目的とするところは゛、レーザーカッティング1回に対
して、大量のスタンバ−が複製できて、しかも記録面欠
陥が少なくて信頼性の高いスタンパ−を製造するための
研磨方法を提供するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、光ディスク用スタンパ−の研磨加工を含む光
ディスク用スタンパ−の製造方法において、スタンパ−
の固定を、はり合わせ基板と1着部材と保護部材とを育
する方法にしたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記の方法によれば、保護部材で完全に記録面
が保護されるので欠陥の無いスタンバ−が得られる。ま
た、スタンパ−をマスターとして用いてマザーを製造し
、マザーからスタンパ−を製造する、いわゆる複製技術
を併用することで、ガラス原盤1枚につき大量のスタン
パ−を得ることが可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例における研、磨状態図である。
マスクリングプロセスで使用するガラス基板の大きさは
φ200mmで、レーザーカッティングされたガラス原
盤上に、Niメツキをするまでは、前述の従来技術どお
りである。
電鋳Niメツキは約350μmの厚さに形成され、所定
の寸法になったら、電鋳メツキ層に機械的な応力を加え
て、ガラス原盤から引きはがす。
φ200mmのスタンパ−には記録信号がスパイラル伏
にレーザーカッティングされていて、3己録信号エリア
の最外周部を基準にして偏心調整を行ない、偏心量10
μm以下、内径寸法φ37゜4 m m N外径寸法φ
138mmに金型をセットし、内外径加工機(この場合
はプレス打抜き機械)を用いてスタンパ−を打チ抜く。
スタンパ−はその取扱い、保管の方法によ。
て1.記録面欠陥が増加しない様に信号記録面側を保護
する必要がある。この場合、育機系樹脂材料(ここでは
シリテクト2.)をスピンコード法またはスプレー法に
よって約20〜30μmの厚さにコーティングした。
外径寸法がφ150mmで厚さが10mmで、その平面
度が3μm以下のはり合わせ基板を準備しておく。材質
については金属・ガラス・セラミック等どれでもよいが
、ここではスチール製のSK材を用いた。
はり合わせ基板に接着部材2を付着させる。接着部材4
は表側・裏側とも接着能力を保持していて、はり合わせ
基板側に付着する面の密着力の方がスタンパ−側に付着
する面の密着力より大きいものを選んだ。ここでは、は
り合わせ基板側が1k g/ c m”で、スタンパ−
側がO,1kg/cm″の密着力を育する接着部材とし
た。
前記の接着部材を存するけり合わせ基板上に前記の保護
部材を育したスタンバ−を俵着・保持する。
第1図に示す様に、研磨定盤上にスタンパ−をセットし
、研磨を行なう。
研磨定盤上には研磨パッドが付いていて、定盤は、80
〜1100npで回転している。その定盤の大きさが約
600mmであるので周速は約140〜180m/mi
nである。
研磨時の圧力は100〜i60’ /cm”とした。供
給する研磨材はメカノケミカルタイプのもので、Aρ、
O,を成分としたもので粒径がφ3.5μmでpHが3
.5〜4の酸性のものを用いた(商品名では不二見研磨
材KKのポリブラフ00)。
研磨材の供給は連続的に行ない、研磨パッド上に10〜
20cc/minの量を滴下していく。
スクンパーは、その記録面に保護部材がラミネートされ
ていて、上記の研磨条件においても、悪影譬を受けるこ
となく研aされることになり、研磨材の浸入からは完全
に保護されることになる。
〔発明の効果〕
以上述べた様に、本発明によればスタンパ−の信号記録
面側に保護部材を設けてtie部材を介してはり合わせ
基板に固定した構造で研磨をしたことによって、記録面
欠陥の無い、エラーレートの良好なスタンパ−を得るこ
とが可能となった。
さらに、スタンパ−の複製技術を併用することで、レー
ザーカッティング1回につき、大量のスタンパ−が複製
できるという効果を存することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ディスク用スタンパーを研磨する状
態図。 第2図は従来の光ディスク用スタンパ−を研磨する状1
L 第3図は従来の光ディスク用スタンパーを研磨する状態
図。 1・・・定盤 2・・・パッド 3・・・スタンパ− 4・・・接着部材 5・・・はり合わせ基板 6・・・ガラス基板 7・・・保護部材 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ディスク用スタンパーの研磨加工を含む光ディスク用
    スタンパーの製造方法において、はり合わせ基板と接着
    部材と保護部材とを有して、前記スタンパーを固定した
    ことを特徴とする光ディスク用スタンパーの製造方法。
JP31771287A 1987-12-16 1987-12-16 光ディスク用スタンパーの製造方法 Pending JPH01159845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31771287A JPH01159845A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 光ディスク用スタンパーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31771287A JPH01159845A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 光ディスク用スタンパーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01159845A true JPH01159845A (ja) 1989-06-22

Family

ID=18091190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31771287A Pending JPH01159845A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 光ディスク用スタンパーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01159845A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6127017A (en) Substrate for information recording disk, mold and stamper for injection molding substrate, and method for making stamper, and information recording disk
JPH10283682A (ja) 光ディスク及び光ディスク製造方法
JPH01159845A (ja) 光ディスク用スタンパーの製造方法
WO1998041984A1 (fr) Procede de production d'un support de memorisation d'informations
JPH03201231A (ja) 光磁気デイスクとその作製方法
US20040158848A1 (en) Optical disk and method for manufacturing the same
JP2683118B2 (ja) 光ディスク複製用スタンパの製造方法
JPS6066343A (ja) 情報記録盤用成形型
JP2533182B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JP2523947B2 (ja) 光ディスクのスタンパ作製方法
JPS60261040A (ja) 光情報担体デイスク
JPH08249727A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH0816980B2 (ja) 磁気デイスク基板およびその製造方法
JPH0689470A (ja) スタンパの裏打ち法
JPS63302441A (ja) スタンパの研磨方法
JPS60127544A (ja) 光情報担体ディスクの製造方法
JPH02249154A (ja) 光ディスク原盤
JPH08241540A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH0265969A (ja) 光ディスク用スタンパーの製造方法
JPH02312024A (ja) 光ディスク基板製造用スタンパの裏打ち補強方法および光ディスク基板の製造方法
JPH09153234A (ja) 光ディスクとその製造方法およびその貼り合わせ装置
JPS63105801A (ja) スタンパ−切削方法
JPS62232733A (ja) スタンパの製造方法
JPS59114032A (ja) デイスクスタンプ盤の製造方法
JPH06195763A (ja) 裏打部材付スタンパ及びその製造方法