JPH01158487A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH01158487A
JPH01158487A JP63236626A JP23662688A JPH01158487A JP H01158487 A JPH01158487 A JP H01158487A JP 63236626 A JP63236626 A JP 63236626A JP 23662688 A JP23662688 A JP 23662688A JP H01158487 A JPH01158487 A JP H01158487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color component
pixel
error
value
look
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63236626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788260B2 (ja
Inventor
Andrew J V Yeomans
アンドルー ジェイムズ ビクター ヨーマンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crosfield Electronics Ltd
Original Assignee
Crosfield Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crosfield Electronics Ltd filed Critical Crosfield Electronics Ltd
Publication of JPH01158487A publication Critical patent/JPH01158487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788260B2 publication Critical patent/JP2788260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は各画素が少くとも1つのディジタルカラー成分
値によって定義される画像のディジタル表示を処理する
ための装置に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕ディ
ジタル化された画像はカラー成分あたり普通8ビツトに
量子化されることが最も多くの利用面において適切であ
る。草色画像は画素あたり1つの値によって定義される
が、カラー画像は3(赤、緑、青)もしくは4 (シア
ン、赤むらさき、黄、黒)のカラー成分値によって定義
される。カラー修正などのように相互作用的な画像変更
にあたってこれらの値を処理することは非常に多くの時
間がか−る。この時間を減らすために、必要な高速記憶
メモリの量を減らすために、モニタとしての表示装置の
中間レベル解像度が画像自身の中間スケール解像度をマ
ツチさせる必要のない人間視覚方式の性質が用いられる
。たとえば典型的な視覚条件において画素あたり15ビ
ツトおよび画素あたり24ビツトで表示されるRGB画
像は識 −別できないということが報告されている。
ディジタル化された画像はしばしばカラー成分あたり1
ビツトに変換され、ある印刷プロセスに対してハーフト
ーン画像を生ずる。このプロセスはまたしばしば画像解
像度を増加し、たとえば原画の各画像はハーフトーン画
像において36シングルビツト画素によって示される。
過去において表示目的のための画素を第2のより粗い中
間スケールに量子化することが提案された。これらの技
術は成るアルゴリズムにしたがって各画素カラー成分に
第2の中間レベル値の1つを割当てることを含む。非常
に簡単な工程においては、各画素成分がそれに最も近い
第2の中間レベル値が割当てられる。この簡単な工程の
問題点の1つは不自然な輪郭のできることである。
この問題を減少するために提案された1つの方法はもと
のカラー成分を規定する第1のスケールよりも粗い第2
の中間レベルスケール値を計算してその2つの差を決定
することを含む。この差もしくは誤差は画素値を修正す
るために選択された画素の附近の画素の間に分布される
。これはJ、C。
5toffel et alによりA 5urvey 
of ElectronicTechniques f
or Pictorial Image Reprod
uction’(IEt!E Transaction
s on Comn+unications、 Vol
C0M−29,pp1B98〜1925.とくに190
7)において述べられている。
この周知のシステムの問題の1つは各画素カラー成分に
対して2つの値の値の差、その結果各画素に対して配分
すべき誤差の量、および誤差量に応じてこれら画素のお
のおのの修正に要する計算時間が比較的長くかかるとい
うことである。
他の問題点は粗い中間スケールかもとの中間スケールに
対して直線的でない場合にはさらにまた計算が必要なこ
とである。モニタの特性を補償するためにはしばしば非
直線スケールが必要とされる。
〔課題を解決するための手段および作用〕本発明によれ
ば各画素が少くとも1つのディジタルカラー成分値によ
って定義される画像のディジタル表示を処理する装置は
、前記値がカラー成分値の、第1スケールを定義する第
1の値のセットを含み、前記装置が画像の画素に対する
ディジタルカラー成分値を記憶する記憶装置と、選択さ
れた画素に対応する記憶装置からのカラー成分値によっ
てアドレスされ第1のスケールよりも粗い第2スケール
を定義するモディファイされたカラー成分のセットから
選択されたモディファイされたカラー成分を示す信号を
発生する第1の参照用テーブル(LUT)と、前記第1
の参照用テーブルと並列に記憶装置判イから前記カラー
成分値にアドレスされおのおのが誤差値信号を発生する
少くとも1つの第2の参照用テーブルと、前記誤差値信
号のそれぞれの1つに関して前記選択された画素に対応
して画素のカラー成分値をモディファイする変更手段と
を具備する。
本発明はコンピュータによる技術を参照用テーブルにお
きかえることによって以上のべたごとき課題を解決する
。簡単な第2の参照用テーブルによって簡単な修正がで
きるが、さらに多く用いることによってさらに良質の結
果が得られる。一般に、少くとも2つの第2の参照用テ
ーブルが用いられるが、このましき配列においては3つ
の第2の参照用テーブルが用いられる。
各第2の参照用テーブルは関連する画素の1つにそれぞ
れ対応する。
好ましき実施例においては、前記画像記憶装置からの各
カラー成分信号が同時に前記第1および第2の参照用テ
ーブルに並列にアドレスされ、前記第1の参照用テーブ
ルからの出力信号が後の出力記憶装置に記憶される。
成る実施例においては、誤差値もしくは誤差値の和がモ
ディファイドカラー成分値と第1のスケールで測定され
た記憶装置からのカラー成分値の差に等しい。
−Iに修正される選択された画素に関連する画素は第1
の参照用テーブルにアドレスされない画素を含む。
典型的には変更手段は増加加算回路に接続された適切に
プログラムされたマイクロ・プログラマブルアドレスコ
ントローラを含む。
第2の参照用テーブルは好ましくは装置の操作に先立っ
てセットアツプされ、変更されたカラー成分値ともとの
カラー成分値との間の合計した差が変更された画素間に
本質的に等しく分配され−る。
一般に第2の参照用テーブルと第1の参照テーブルとは
分離された1次元参照用テーブルとして形成されるが、
ある場合においては、2もしくはそれ以上の参照用テー
ブルを適切な2次元参照用テーブルとして混合すること
もできる。
第2の中間スケールのカラー成分値は第1のスケールの
一般に等しく間をおいた別々の値に対応するがこれは絶
対に必要ではない。
〔実施例〕
本発明にかかる装置の2つの実施例について第1図およ
び第2図を参照しつ\詳細に説明する。
第1図に示す装置は画像記憶装置lを含み画像の各画素
に対するカラー成分値をディジタル的に記憶する。典型
的にはこれらのカラー成分は範囲0〜255において中
間レベルスケールを定義するからそれを表示するには8
ビツト必要となる。この例におけるカラー成分は赤、緑
、青を含む。各画素に対する値は中間レベル値の数例え
ば255に等しい長さをもってそれぞれの第1の参照用
テーブル(LUT)2 (各カラー成分に対して1つ)
に順番に送られる。参照用テーブル2の各ロケーション
は典型的にはたった2もしくは3バイナリデイシフトを
必要とする第1の参照用テーブルより粗い第2の中間レ
ベルから選択されたカラー成分値にロードされる。
参照用テーブル2からの出力信号はリフレッシュストア
3に記憶されディジタルアナログ変換器4を介してモニ
タ5に送られる。
画像記憶装置1からの各信号はまた3つの参照用テーブ
ル6〜8のそれぞれのセットの1つに並列に供給され、
これらは入力信号によってアドレスされ、それぞれの誤
信号を発生しこれがプログラマブルアドレスコントロー
ラー2の増分回路9〜11に供給される。画像記憶装置
1に定義したように、選択された画素のとなりの画素の
対応するカラー成分はたとえばこの例においてはあらか
じめ記憶された値に対する誤差値を加算することによっ
て受は入れられた誤差信号に対してあらかじめきめられ
た方法で変更される。
下記の表は第1スケールにおけることなる画素の値に対
して参照用テーブル2.6〜8におのおのの内容の一部
を示す。
表 新値はこ\では第1の中間レベルスケールによってあら
れされる、しかし実際には第2の粗いダレフレベルスケ
ールによってよる。
参照用テーブル2の内容は第2の中間レベルスケールと
して定義される、すなわちこの例においては、10 、
20 、30 、40 、50 、60 、70等の第
1の中間スケール値に対応する。0と255との間で変
化する各入力信号はこれらの値の最も近い1つに割当て
られる。そして表に示すように値63を有する入力信号
においては変更値60が割当てられる。
この結果、入力信号と参照用テーブル2からの出力信号
との間には3なる誤差(第1スケールにおける)が生ず
る。
このことを考慮して、参照用テーブル6〜8において値
63の入力信号によってアドレスされる位置は、おのお
の誤差値1を含み、全体で3が全誤差となる。これは全
体の誤差値を参照用テーブル6〜8に記憶された値であ
らかじめ決められた方法で割ってこれらの値が回路9〜
11に送られる。そこでアドレスコントローラ12はそ
こで選択された画素の直接下の右方の対角線的に隣り合
った画素(これらの画素は画像記憶装置1からはまだア
ドレスされない画素に対応する)にアクセスししたがっ
てその値を変更する。もっとも簡単な例においては、各
誤差値はアドレスされた画素の対応カラー成分に加算で
きる。
画像記憶装置1における各画素にたいしてこの装置は各
カラー成分に対してくり返され、ついで次の画素がアク
セスされる。
参照用テーブル2からの出力信号は周知の方法によって
モニタデイスプレィを制御する。
変更された画像値は記憶装置1に保持できる値の範囲を
こえないことを保証するよう注意すべきである。これは
もとの画像を制限された範囲の入力レベル、たとえば3
0〜220を用いてもとの値と誤差値の合計が0〜25
5の範囲外におちることができないように確保すること
によってなしとげることができる。
第2図に示す他の実施例においては、誤差値は分離され
た記憶装置に保持され単に、第1から第2の中間レベル
スケールに値を変更する丁度前の画像記憶値に加算され
る。第2図において、第1図に示す素子と本質的に同じ
素子は同じ参照番号にて示す。
第2図の装置は加算回路13をそなえ、画像記憶装置l
から画素値とそれぞれのpIpo記憶装置14〜16か
ら誤差値が供給される。記憶装置14〜16は1画素、
1画像ラインおよび1画像ライン+1画素の大きさをそ
れぞれ有し、参照用テーブル6〜8にそれぞれ接続され
る。
変換行程のスタートにあたって、アドレスコントローラ
12はエラー記憶14〜16をクリアする。
その後加算器13から出力された並列に参照用テーブル
2.6〜8に送られリフレッシュストア3に送られる変
更された画素値と参照用テーブルによって前のように発
生した誤差値を発生する。これらの誤差値はついで画像
記憶装置1に値を増分するため直接用いられるかわりに
それぞれの記憶装置14〜16に送られる。そこで値は
記憶装置14〜16に残されこれらの画素が画像記憶装
置から読出されたとき画像記憶装置1からの近似画素値
に加算される。例えば参照用テーブル6によって発生し
た誤差値が記憶装置から読取られるつぎの画素値に加え
られ1画素の大きさをもつFIFO記憶装置に送られる
。参照用テーブル7からの誤差値は今画像記憶装置1か
らアクセスされた画素の下の画素(すなわち次の画像ラ
インにおける)に直接加えられ、丁度処理された画素か
ら1ライン画素の数によって間隔をおかれる。かくのど
と<PIFO15における記憶は画像の1ライン容量を
もつ。最後に、参照用テーブル8からの誤差値は丁度処
理された画素の斜め下の画素に加えられ、FIFO記憶
装置16は1画像の1ライン+1画素の容量をもつ。
このようにして、異なる時間に発生した3つの誤差値ま
でが完全に変更した画素値が参照用テーブル2.6〜8
に送られる前に記憶装置lから読取った画素値に加えら
れる。
装置のこの説明は画像記憶装置lが磁気ディスクのごと
きおそい系列装置に保持されるときにとくに適切である
。何となれば画像の各画素は系列順に只1回読取られ、
記憶装置の中で変更されないからである。リフレッシュ
ストア3は最終表示にたいして画像を保持するため高速
メモリを使用する。
第2図の装置の変形例として1もしくはそれ以上の第2
の参照用テーブルが1つ以上のFIFO記憶装置に接続
して誤差を分配することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる実施例のブロック図、第2図は
本発明にか\る他の実施例のブロック図である。 に画像記憶装置、 2.6〜8:参照用テーブル、 3:リフレッシュストア、 9〜12:変更手段、 13:加算回路、 14 、15 、16 :誤差記憶装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各画素が少くとも1つのディジタルカラー成分値に
    よって定義される画像のディジタル表示を処理する装置
    であって、前記値がカラー成分値の第1スケールを定義
    する第1の値のセットの1つを含み、前記装置が画像の
    画素に対するディジタルカラー成分値を記憶する記憶装
    置(1)と、選択された画素に対応する記憶装置(1)
    からのカラー成分値によってアドレスされ第1のスケー
    ルよりも粗い第2スケールを定義するモディファイされ
    たカラー成分のセットから選択されたモディファイされ
    たカラー成分を示す信号を発生する第1の参照用テーブ
    ル(LUT)(2)と、前記第1の参照用テーブルと並
    列に記憶装置(1)から前記カラー成分値にアドレスさ
    れおのおのが誤差値信号を発生する少くとも1つの第2
    の参照用テーブル(6〜8)と、前記誤差値信号のそれ
    ぞれの1つに関して前記選択された画素に対応して画素
    のカラー成分値をモディファイする変更手段(9〜12
    、13〜16)とを具備する画像処理装置。 2、3個の第2の参照用テーブル(6〜8)を具えた請
    求項1に記載の装置。 3、前記画像記憶装置(1)からの各カラー成分信号が
    同時に前記第1および第2の参照用テーブル(2、6〜
    8)に並列にアドレスされ、前記第1の参照用テーブル
    からの出力信号が後の出力記憶装置に記憶される請求項
    1もしくは2に記載の装置。 4、変更手段が複数の増分加算回路(9〜11)をそな
    え、各第2の参照テーブル(6〜8)に関連して記憶装
    置(1)に保持されたおのおののカラー成分値を増分し
    、対応する参照用テーブル(6〜8)によって発生した
    誤差値によって選択された画素の隣りの画素に関連する
    前記請求項のいづれかに記載の装置。 5、変更手段が加算回路(13)と複数の誤差記憶装置
    (14〜16)をそなえ、対応する第2の参照テーブル
    によって発生した誤差値を記憶する各第2の参照テーブ
    ル(6〜8)に関連し、記憶された誤差値が記憶装置(
    1)からのカラー成分値とともに選択的に加算回路(1
    3)に供給され、モデファイドカラー成分値を発生する
    請求項1から3のいづれかに記載の装置。 6、各誤差記憶装置がFIFO記憶装置を含む請求項5
    に記載の装置。 7、1つの誤差記憶装置(14)が1つの誤差値を保持
    し、他の誤差記憶装置(15)が画素のラインにおける
    各画素に対する誤差値を保持し、第3の誤差記憶装置(
    16)が画素のラインにおける各画素に対する誤差値と
    1つの特別の誤差値を保持する請求項2および6に記載
    の装置。 8、各参照用テーブル(2、6〜8)が1次元の参照用
    テーブルである前記請求項の何れかに記載の装置。 9、誤差値もしくは誤差値の和がモディファイドカラー
    成分値と第1のスケールで測定された記憶装置からのカ
    ラー成分値の差に等しい前記請求項の何れかに記載の装
    置。
JP63236626A 1987-09-22 1988-09-22 画像処理装置 Expired - Lifetime JP2788260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8722228 1987-09-22
GB878722228A GB8722228D0 (en) 1987-09-22 1987-09-22 Image processing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158487A true JPH01158487A (ja) 1989-06-21
JP2788260B2 JP2788260B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=10624166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236626A Expired - Lifetime JP2788260B2 (ja) 1987-09-22 1988-09-22 画像処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4866514A (ja)
EP (1) EP0309149B1 (ja)
JP (1) JP2788260B2 (ja)
DE (1) DE3876734T2 (ja)
GB (1) GB8722228D0 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073818A (en) * 1987-12-23 1991-12-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method for processing color image and apparatus therefor
JP2651482B2 (ja) * 1987-12-29 1997-09-10 大日本スクリーン製造 株式会社 画像処理装置における表示装置
JPH02100772A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Jeol Ltd 画像データ処理装置
US5140265A (en) * 1989-12-20 1992-08-18 Olympus Optical Co., Ltd Eddy current flaw detecting endoscope apparatus which produces signals which control other devices
US5212546A (en) * 1990-07-03 1993-05-18 Electronics For Imaging, Inc. Color correction system employing reference pictures
US5047861A (en) * 1990-07-31 1991-09-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for pixel non-uniformity correction
US5070532A (en) * 1990-09-26 1991-12-03 Radius Inc. Method for encoding color images
US5247589A (en) * 1990-09-26 1993-09-21 Radius Inc. Method for encoding color images
JP3008472B2 (ja) * 1990-10-05 2000-02-14 ブラザー工業株式会社 カラー画像処理装置
US7221475B1 (en) * 1990-10-13 2007-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus
US5170152A (en) * 1990-12-14 1992-12-08 Hewlett-Packard Company Luminance balanced encoder
WO1992019076A1 (en) * 1991-04-18 1992-10-29 Eastman Kodak Company Secondary quantization of digital image signals for minimum visual distortion
JP3133779B2 (ja) * 1991-06-14 2001-02-13 キヤノン株式会社 画像処理装置
US5731823A (en) * 1994-01-27 1998-03-24 Hewlett-Packard Company Automatic optimization of hardcopy output for enhanced appearance and throughput
EP0674289B1 (en) 1994-01-27 2000-03-29 Hewlett-Packard Company Automatic optimization of hardcopy output
US5402245A (en) * 1994-01-27 1995-03-28 Hewlett-Packard Company Bi-level digital color printer system exhibiting improved undercolor removal and error diffusion procedures
US5742405A (en) * 1995-01-26 1998-04-21 Eastman Kodak Company Method and system for forming multi-level halftone images from an input digital image
JP3615376B2 (ja) * 1997-12-15 2005-02-02 富士写真フイルム株式会社 被印刷体の色補正方法およびその装置
US6002804A (en) * 1998-03-26 1999-12-14 Hewlett-Packard Company Tone dependent variable halftoning with adjustable algorithm selection
JP2003116018A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Hitachi Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
GB0823701D0 (en) * 2008-12-31 2009-02-04 Symbian Software Ltd Fast data entry
US8390894B2 (en) * 2009-09-01 2013-03-05 King Fahd University Of Petroleum And Minerals System and method for inverse halftoning

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1797412B2 (de) * 1968-09-26 1972-05-04 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren zum aufzeichnen der durch abtasten von zu reproduzierenden halbtonbildvorlagen gewonnenen, quantisierten und ggf. digitalisierten bildsignale
DE3020201A1 (de) * 1979-05-30 1980-12-11 Crosfield Electronics Ltd Bildreproduktionsvorrichtung
US4449150A (en) * 1981-01-19 1984-05-15 Ricoh Company, Ltd. Method of processing medium tone picture
EP0090596B1 (en) * 1982-03-30 1986-06-25 Crosfield Electronics Limited Video retouching systems
US4488245A (en) * 1982-04-06 1984-12-11 Loge/Interpretation Systems Inc. Method and means for color detection and modification
JPS58215653A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多色印刷物再現色表示装置
JPS60224370A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Canon Inc カラ−画像読取り装置
GB8514608D0 (en) * 1985-06-10 1985-07-10 Crosfield Electronics Ltd Colour modification in image reproduction systems
JPS6361239A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−フイルム検定装置のオフセツトドリフト補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0309149A1 (en) 1989-03-29
DE3876734D1 (de) 1993-01-28
JP2788260B2 (ja) 1998-08-20
US4866514A (en) 1989-09-12
GB8722228D0 (en) 1987-10-28
DE3876734T2 (de) 1993-04-22
EP0309149B1 (en) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01158487A (ja) 画像処理装置
US5455600A (en) Method and apparatus for mapping colors in an image through dithering and diffusion
JP2780193B2 (ja) デイザー装置
US5502458A (en) Method and apparatus for creating and displaying faithfull color images on a computer display
EP0677950B1 (en) System and method for dithering and quantizing image data to optimize visual quality of a color recovered image
EP0840978B1 (en) Method and apparatus for providing bit-rate reduction and reconstruction of image data using dither arrays
US5489996A (en) Image recording apparatus
US5331439A (en) Apparatus and method for color transformation
EP0357385B1 (en) Image processing method and apparatus
JPH04278779A (ja) 画像出力生成方法及び装置
JPH03185969A (ja) 入力画素のハーフトーン処理及び画像信号変換方法
JP3082491B2 (ja) 文字フォントデータ出力装置
JP2888863B2 (ja) 画像処理装置
US5784100A (en) Apparatus and method for performing shading correction by multiplying a differential shading correction factor and input image data
JPH06230760A (ja) 表示装置
JP2615625B2 (ja) 画像処理装置
US20020126312A1 (en) Accelerating color conversion using a temporary palette cache
JPH0325493A (ja) カラー表示
JPH03503461A (ja) 時間変化フェーズ・シフトを伴う誤差伝播画像ハーフトーニング
JP2002209102A (ja) 誤差拡散系アプローチを使用したグレイスケール画像の劣化方法
JP2001357394A (ja) 色むら補正データ作成システムおよび画像表示装置
JPS63155952A (ja) 画像信号処理装置
JP2001249655A (ja) 表示装置
JPH0686096A (ja) ガンマ補正テーブルの作成方法
JP2839095B2 (ja) 画像処理装置