JPH0115825Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115825Y2
JPH0115825Y2 JP1982191450U JP19145082U JPH0115825Y2 JP H0115825 Y2 JPH0115825 Y2 JP H0115825Y2 JP 1982191450 U JP1982191450 U JP 1982191450U JP 19145082 U JP19145082 U JP 19145082U JP H0115825 Y2 JPH0115825 Y2 JP H0115825Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
base
lower door
upper door
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982191450U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5996285U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19145082U priority Critical patent/JPS5996285U/ja
Publication of JPS5996285U publication Critical patent/JPS5996285U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115825Y2 publication Critical patent/JPH0115825Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は上げ下げ窓に関する。
従来、上げ下げ窓の開閉には大きな力を要して
いた。また上下に長い窓だと背が届かず上戸の開
閉は非常に面倒であつた。
本考案はこのような問題点を解決し、上戸も下
戸も軽快円滑に上げ下げ出来ると共に、低位置の
下戸のみを手でもつて高位置の上戸を同時に上げ
下げ開閉出来るようにすると共に、建物の壁の開
口部への組立を容易化し、かつ分解修理も容易か
つ迅速に出来、さらには、堅牢度の強い上げ下げ
窓を提供することを目的とする。そこで、本考案
の特徴とする処は、上戸と下戸とを上下動自在に
取付けてなる窓縦枠を、開口部に固着される基部
と、該基部に嵌込み分解自在として組立てられる
分離部と、によつて構成し、さらに、凹凸歯を周
囲に有する左右一対の回転子を該窓縦枠の上記基
部の上下略中央部に回転自在に枢着すると共に、
該回転子の凹凸歯に係合乃至噛合する凹凸部を有
する直線状の連動部材を該上戸と下戸に付設し、
上戸と下戸が上下逆方向に連動開閉し、さらに、
下戸と、該下戸に付設の連動部材と、上記分離部
とを、一体状としてかつ上戸を上記基部に残留さ
せたままで上記基部から取外し可能に構成された
点にある。
以下、図示の実施例に基づき本考案を詳説す
る。
第1図乃至第4図に於て、1は上戸、2は下戸
であり、該上下戸1,2は上下動自在に窓縦枠
3,3に取付けられており、窓枠4全体は縦細状
矩形である。而して第1図の閉状態から、上戸1
又は下戸2のいずれか一方を手で持つて矢印D,
Eの如く下方又は上方に夫々作動させれば、他方
の下戸2又は上戸1は矢印E,Dの如く上方又は
下方に連動開閉するように構成されている。具体
的には、上戸1と下戸2とを上下動自在に取付け
てなる窓縦枠3は、建物の壁の開口部に固着され
る基部5と、窓内側から該基部5に嵌込み分解自
在として組立られる分離部6とから構成されてお
り、第3図のように取手7を下戸2の下縁部に突
設し、この取手5を上方に持ち上げれば、下戸2
が矢印Eの如く上昇すると同時に上戸1は矢印D
の如く連動的に下降するように、凹凸歯8…を周
囲に有する左右一対の回転子9,9を窓縦枠3,
3の前記基部5,5の上下略中央部に回転自在に
支軸10,10によつて枢着する。そしてこの回
転子9の凹凸歯8…に噛合する凹凸部11…を有
する直線状の連動部材12,12を、上戸1と下
戸2の夫々の左右縦枠13,14に図示省略の固
着具又は溶接等にて固着する。具体的には回転子
9をギヤとし、連動部材12をラツクとして、下
戸2の上下直線運動をいつたん回転子9の回転運
動とし、この回転運動を上戸1の上下直線運動に
変換して、上戸1と下戸2を上下逆方向に連動さ
せてなる。
なお15は網戸や雨戸等の他の建具を示す。
而して、第4図で明らかなように回転子9の前
後反対方向から連動部材12,12が噛合してい
るために、連動部材12,12は前後反対方向の
力を受けて、凹凸歯8…から凹凸部11…が遊離
する方向に逃げるおそれがあり、そこで、プラス
チツク等の低摩擦材からなる振れ止め突出子16
…が、縦枠13,14が窓縦枠3,3の摺動溝内
面に対応する側に設けられている。
また、上戸1と下戸2とこれらに付設された連
動部材12,12、及び窓枠4側の回転子9を一
体として建物の壁に組付分解自在として、組立を
容易とし、修理を迅速可能とすべく、窓縦枠3は
壁に取付けられる基部5と、この基部5に矢印
F,Gのように嵌込み分解自在として組立られる
分離部6とから成り、第5図及び第6図の如く、
この基部5側には分離部6に形成された切欠部1
7に対応する位置に、支軸10をもつて回転子9
が枢着されることにより、室内側の下戸2と、該
下戸2に付設した連動部材12と、上記分離部6
とを、一体状としてかつ上戸1を基部5に残留さ
せたままで上記基部5から室内側へ取外し可能な
構造とされる。勿論基部5と分離部6とは図示省
略の固着具としてビス・ネジ等で着脱自在に連結
されている。
また、第7図乃至第9図に示すものは、回転子
9として径寸法の相違する凹凸歯18,19を一
体としたものを使用した場合であつて、回転子9
の径寸法の大なる凹凸歯18を下戸2に付設した
連動部材12に係合乃至噛合し、径寸法の小なる
凹凸歯19を上戸1に付設した連動部材12に係
合乃至噛合すると、回転子9に於ける凹凸歯1
8,19の径寸法の相違により、下戸2を矢印J
の如く上方に大きく持ち上げても、上戸1は矢印
Iの如く換気に必要な僅かしか下降せず、上下戸
1,2の開放状態を夫々相違させることが出来
る。従つて、下戸2の上昇寸法Xに比べて上戸1
の下降寸法Yは僅かしか下降しないので、以前に
比べて下戸2側の開放スペースを大きくすること
が出来る。
なお、本考案は図示の実施例に限定されず、そ
の要旨を変更しない範囲で設計変更自由なことは
勿論であつて、例えば、回転子9を鎖車とし、上
戸1と下戸2夫々には連動部材12として鎖を直
線状に張設して構成するも自由である。また支軸
10は基部5に直接的に取付ける外に、取付片を
介してビス等で固着するも好ましい。
本考案は以上詳述した構成にて所期の目的を有
効達成した。特に、上戸1と下戸2は、回転子9
及び連動部材12を介して常時相互に重量バラン
スが保たれ、全くバランスウエイトを用いずし
て、軽快かつ円滑な上げ下げ開閉が実現された。
しかも、窓縦枠3内に回転子9及び連動部材12
を収納状とすれば外観も優れ、コンパクトであ
り、構造も簡素に出来る。さらに、上戸1と下戸
2が連動開閉するから、高所にある上戸1に背が
届かなくとも、下戸2のみを手でもつて容易に開
閉出来て室内換気の上からも非常に優れた効果が
ある。しかも、窓縦枠3は基部5と分離部6を有
し、室内側の下戸2とその連動部材12と分離部
6とを、一体状として、かつ上戸1を基部5に残
留させたままで、基部5から取外し可能に構成さ
れ、さらに、凹凸歯8…を周囲に有する左右一対
の回転子9,9を、窓縦枠3,3の基部5,5の
上下略中央部に回転自在に枢着して、構成されて
いるから(第4図中の矢印F,Gのように)、分
解修理が容易であり、かつ新規取付時には組立て
が極めて楽であるという著大な効果を有する。従
つて、重量の大きい上戸1及び下戸2を備えた上
げ下げ窓に好適といえる。勿論、下戸2が外され
れば、上戸1も(第3図の矢印Hのように)傾斜
させるようにしながら、簡単に室内側に取外して
修理したり、逆に組付けたりすることが容易迅速
に出来る。さらには、回転子9を支軸10をもつ
て基部5側に枢着したから、分離部6に枢着する
場合に比べて回転子9を介しての重量が分離部6
に加わらず、簡単な連結具で強固に固定出来る。
また、分離部6の型材も小型のものが使用可能と
なりコストの低減を図ることが出来る。また、回
転子9の肉厚寸法Wを分離部6の型材の肉厚寸法
だけ大きくすることが出来るから、プラスチツク
製の回転子9であつても破損を防止することが出
来、長期間の使用に耐え得る寿命の長いものとな
る。
このように実用上、著大な効果を奏する考案で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2
図は上下開閉途中状態の同正面図、第3図は第1
図のA−A断面図、第4図は第1図のB−B断面
図、第5図は要部拡大斜視図、第6図は要部拡大
断面図、第7図は他の実施例を示す正面図、第8
図は上下開閉途中状態の同正面図、第9図は第7
図のC−C断面図である。 1……上戸、2……下戸、3……窓縦枠、5…
…基部、6……分離部、8……凹凸歯、9……回
転子、10……支軸、11……凹凸部、12……
連動部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上戸1と下戸2とを上下動自在に取付けてなる
    窓縦枠3を、開口部に固着される基部5と、該基
    部5に嵌込み分解自在として組立てられる分離部
    6と、によつて構成し、さらに、凹凸歯8…を周
    囲に有する左右一対の回転子9,9を該窓縦枠
    3,3の上記基部5,5の上下略中央部に回転自
    在に枢着すると共に、該回転子9,9の凹凸歯8
    …に係合乃至噛合する凹凸部11…を有する直線
    状の連動部材12,12を該上戸1と下戸2に付
    設し、上戸1と下戸2が上下逆方向に連動開閉
    し、さらに、下戸2と、該下戸2に付設の連動部
    材12と、上記分離部6とを、一体状としてかつ
    上戸1を上記基部5に残留させたままで上記基部
    5から取外し可能に構成されたことを特徴とする
    上げ下げ窓。
JP19145082U 1982-12-18 1982-12-18 上げ下げ窓 Granted JPS5996285U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19145082U JPS5996285U (ja) 1982-12-18 1982-12-18 上げ下げ窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19145082U JPS5996285U (ja) 1982-12-18 1982-12-18 上げ下げ窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996285U JPS5996285U (ja) 1984-06-29
JPH0115825Y2 true JPH0115825Y2 (ja) 1989-05-11

Family

ID=30412266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19145082U Granted JPS5996285U (ja) 1982-12-18 1982-12-18 上げ下げ窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996285U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139783U (ja) * 1980-03-12 1981-10-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5996285U (ja) 1984-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070094846A1 (en) Hinge and hinge mounting door
JPH0115825Y2 (ja)
JPS5819263Y2 (ja) 上げ下げ窓
JPS6019259Y2 (ja) 上げ下げ窓
JPS6345498Y2 (ja)
JP2011512635A (ja) 可動性枠組装置
JP4206549B2 (ja) ベビーサークル
JP3804170B2 (ja) ブラインド装置
JPS6215419Y2 (ja)
JPH0636413Y2 (ja) 天井埋込式空気調和機
JPS6227227B2 (ja)
JP4689880B2 (ja) 引き違い折畳み開閉自在のサッシ
WO2023004989A1 (zh) 一种遮阳篷用快装式侧边百叶隔断机构
JP5023291B2 (ja) シャッタ装置及びシャッタ装置用金物
JP4343414B2 (ja) 窓開閉装置の操作箱用扉
JPH0941841A (ja) 巻き込み式扉装置
JP3073909B2 (ja) 上げ下げ障子の連結装置
JP2012102458A (ja) 木製可動ルーバ
JPH0317733Y2 (ja)
JPS5831983Y2 (ja) 網戸を有する出入口用サッシ
JP6987000B2 (ja) 縦型ブラインド
US2675100A (en) Window
JPH033737Y2 (ja)
JPS5821913Y2 (ja) 網戸一体ドア−
JPH0247745Y2 (ja)