JPH01157892A - 物品の装飾方法 - Google Patents

物品の装飾方法

Info

Publication number
JPH01157892A
JPH01157892A JP63239078A JP23907888A JPH01157892A JP H01157892 A JPH01157892 A JP H01157892A JP 63239078 A JP63239078 A JP 63239078A JP 23907888 A JP23907888 A JP 23907888A JP H01157892 A JPH01157892 A JP H01157892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sheet
plastic sheet
material constituting
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63239078A
Other languages
English (en)
Inventor
Gilles Recher
ジル レシエール
Jean-Pierre Nurit
ジャン−ピエール ニュリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Salomon SAS
Original Assignee
Salomon SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Salomon SAS filed Critical Salomon SAS
Publication of JPH01157892A publication Critical patent/JPH01157892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C5/00Skis or snowboards
    • A63C5/003Structure, covering or decoration of the upper ski surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は昇華転写法を用いて物品の装飾を可能にする方
法に関する。本方法の対象となる物品は層状を呈しつる
任意の物品であり、より詳細には、織物でない物品であ
る。例として特にスキー板が挙げられるが、これに限定
されるものではなく例えばテーブル、セイリングボード
、装飾用パネル、クロスカントリ−スキーの締具用基板
等であってもよい。
昇華性着色剤の転写印刷法はフランス特許第12233
30号に記載されている。この方法は合成織物材料の印
刷に適する。
またフランス特許第2387793号によれば、木材、
プラスチック等の種々の非織物性物品を昇華転写法によ
り着色しうろことが知られている。
この方法は顔料を含む結合剤層と透明層とから成る単一
の合材を調製することにあり。
これら両者は疎水性ポリマーで構成される。
昇華印刷は該合材形成に次いで、透明層上に行なわれる
この特許によれば、インクは該透明層の表面下約0 、
1 m m の箇所に挿入されるので、模様などは顔料
含有層により生じるコントラストによって見えることと
なる。
この印刷法の主な欠点は、装飾を施す物品が衝撃あるい
は外部因子の攻撃を受けた場合、表面から内部に向って
限られた厚み内に存在する着色剤が次第に侵食され対象
物から急速に除去されるため、模様等が急激に変化する
ことにある。該フランス特許第2387793号の方法
は印刷を長期間保存するのに不十分である。
また装飾を施す物品の表面を被覆するニスの層に昇華転
写を行なうことも公知である。
印刷後に他のニスおよび/またはラッカーの層を塗付す
る。この方法によれば、前述の如く印刷の経時変化とい
う同じ欠点を生じることがわかる。更に、必要な工程数
が多いため長時間及び多量の材料を要し、収率及び生産
性といった産業上の要請を満し得ない。
これらの欠点を解決するため、本願発明は昇華性着色剤
の転写印刷法を利用して非織物物品を装飾する方法を提
案するものであり、この方法は特にスキー板に適用可能
であってその特徴は以下に述べる通りである。即ち、少
なくとも2のプラスチック材料層から成るプラスチック
シートを使用し、核層の一方は実質的に透明な材料で構
成され、その他方は実質的に不透明なコントラスト材料
で構成される。該2層からなるプラスチックシートに転
写されるべき模様等は昇華性着色剤として支持用台紙(
papier 5upport)上に設けられる。本方
法の各工程は時間的に下記の順序で行なわれる: 土 台紙の印刷面を該プラスチックシートの下面、即ち
コントラスト材料層に押し当てる; −り一 次いで、所定の温度、圧力、時間条件に於て、
該2層プラスチックシートへ着色剤を昇華により転写す
る; −9−印刷された該2層プラスチックシートを装飾すべ
き物品に接合する。
本発明方法の他の主要な特徴の1において、厚みは該2
層シートの不透明層内に昇華性着色剤の移動限界よりも
低い値に決定される。
本発明の有利かつ好ましい非限定的な態様において、該
2層シートの透明層の厚みは顔料を含む不透明層の厚み
より大とされ、これは装飾模様の保護を完全にすること
を配慮したものである。熱論、任意の厚みを有する材料
の可能な組合せからなる2層シートを用いても1本発明
の範囲を逸脱するものではない。
本発明の他の特徴は、添付の図面を参照する以下の説明
から明らかになろう。第1図、第2図および第3図は透
明層を有する2層プラスチックシートに対して本発明を
適用する例を示す断面図である。
本発明方法に於ては、まず、2層からなるプラスチック
シートを使用する必要があり。
そのうちの−層は顔料を含有する不透明なコントラスト
材料から成り、他層は透明で、かつ、該コントラスト層
上に直接に設けられる。
第1図に於て、2層シート1はコントラスト下層2と透
明上層3とを含む。面4,5は夫々該2層シート1の上
面及び下面である。
本発明方法を例示するため選択された非限定的実施例に
おいて、該2層シート1の構成に使用される材料は、コ
ントラスト層2及び透明層3についてはポリアミドであ
る。該コントラスト層は、例えば製造時に添加される二
酸化チタンにより白色に着色されるのが好ましい。
前述のポリアミドの他に、ポリカーボネート、[プレキ
シグラス」、ポリアミド誘導体、スルホン化ポリエステ
ル、ポリエステル等のプラスチック材料を添加してもよ
い。
該コントラスト層についても同一の材料を挙げることが
出来る。当業者は、2層シートを得るため特定の押出/
積層による製造方法と適合する範囲内で、該2層シート
を形成するためのあらゆる可能な組合せを容易に考え出
すことができる。これらの方法は本発明に適しているが
決して限定的なものではない。
該2層シート1は同一種類または異種類の2のプラスチ
ック材料を同時に押出したり、あるいは1種の材料を他
種の上に押出すことにより、あるいは2の層を貼り合わ
すことにより、あるいはその他任意の手段により構成さ
れる。
印刷すべき模様を滓出させるためのコントラスト層の着
色に関しては、白色にのみ限定されるちりでないことを
明確にしておく。例えばメタリック様あるいはパール様
の被覆を施したあらゆる範囲の明るい色調を挙げること
ができる。
第1図示の如くポリアミド製2層プラスチックシートの
厚みはeであり、これは透明層3の厚みelとコントラ
スト層の厚みe2とから成るeelは少なくとも0.1
mm であり、好ましくは0.5乃至0.8n+mの範
囲、より好ましくは0 、6 m mである。e2は0
.1乃至0.3mmの範囲であるが、好ましくは約0.
2mmである。厚みelは使用されるプラスチック材料
の透明度、保護の有効性、該2層シヘト製造の技術的可
能性に応じて選択される。
出願人は本発明方法を実施するための非限定的な実施例
を示しており、従って上記の各数値は選定された実施例
に於て最善の技術的結果を与えるものと考えるべきであ
るが、当業者は本発明方法について行なう応用に応じて
これらを容易に適合させることが可能である。
該2層シート1の材質がポリアミドであることを考慮し
、該コントラスト材の厚みe2は、最適の昇華転写条件
において、ポリアミドの内部への昇華性着色剤の移動限
界値より小さい値を取るように規定される。例えば、温
度約160℃、圧力約1バールで約3分間操作すること
が出来る。
この場合、ポリアミド内における着色剤の移動限界値は
約0.3mmである。
従って主要な特徴の1はe2が該移動限界値より小さい
ことである。この値は任意のプラスチック材料について
容易に規定できる。
本発明の方法に使用する2層プラスチックシートを作製
するためには、このデータを知ることが不可欠である。
上記データの決定は当業者の能力範囲内に入るものであ
る。
第2図は2層プラスチックシート1内へ昇華性着色剤を
転写印刷する工程を示す断面図である。
本発明の対象となる方法の基本的特徴の1によれば、印
刷する模様、絵柄等の意匠を構成する昇華性のインクま
たは着色剤を含む支持用台紙6がコントラスト層2の下
面5に押し当てられる。次に広く知られかつ普及してい
る昇華工程を実施する。即ち、支持用台紙6に圧力P及
び温度Tを時間tにわたって加える。台紙上に固着され
た着色剤(有機化合物)は固体から気体に変化して該2
層シート1の不透明層2に入り、着色剤の移動前線は該
不透明層2をこえて移動する。冷却されるのに伴い、気
体状の着色剤は該2層シート1内で凝縮、固化して最初
台紙上にあった模様等を再現する。材料内へ着色剤が侵
入する深さは転写時間と転写温度の関数であるが、材料
の耐熱性及び使用される昇華性インクの品質により限界
が生じる。
色が一気に移動する場合、その移動が均一に生じない点
に注意しなければならない。実際、移動前線はその背後
に尾を残すが、再生像のシャープさ(「きれ」)に事実
上影響を与えることはない。最後に装飾意匠は昇華性イ
ンクの支持用台紙を貼着した表面に平行なあらゆる平面
内に存在し、該支持用台紙は、該表面から所定の昇華の
ため材料中のインクの限界移動前線まで継続する。
反応条件は使用材料の関数であり、下記のような条件を
使用することが出来る: 主 温度T・・・・130〜300℃ 旦 圧力P・・・・0.3〜6バール 且 時間t・・・・数秒乃至数分。
第3図に示す如く、着色剤の移動限界面7、即ち、移動
前線はコントラスト層2の厚みe2の上方のレベルにあ
る。
この移動限界面7は画像を含む面であり、従って、顔料
で着色したコントラスト層2に非常に近い該透明層3の
内部および下部に位置する。該画像は対象物品上に現れ
る顕画像である。
従って1本発明の方法で使用される技術から生じる第一
の結果は印刷された画像が良好な濃度と高品質の色彩で
透明層3を介してくっきり現われるということである。
本発明の方法を使用する好ましい実施態様では、画像を
画定しかつ移動したインクにより構成される移動前線7
は下面5から約0.3mm、即ち上面から約0.5mm
 の位置にあり、これによって印刷された模様等を外部
因子により生ずる劣化から防止する。透明保護層3は、
使用時に装飾面が種々の摩耗因子と接触することを予定
している物品についてその印刷の耐久性を保証する。
該透明保護層3が核層の限界内にある着色剤の移動前線
まで除去されてしまっているといった純粋に架空の連輪
状況においても、前述の如く画像は限界移動前線7より
下方のあらゆる平面内に存在するので、模様等は常に見
えることになる。従って、その点で、本発明の方法によ
り与えられる利点が理解できよう。
最後に、本発明の方法は第4図に例示する最終工程を有
する。
本出願に記載するような方法により種々の物品が装飾可
能であり、特に第4図に断面斜視図で示すようなスキー
板に適用可能である。
本発明によれば、昇華転写により装飾された2層プラス
チックシート1は、スキー板9または他の物品に接着に
より組立てられて該スキー板9の上面を構成することが
できる。
2層シート1の下面5はスキー板9の部分構造の面10
と適宜な接着手段1例えば有機溶媒を含む接着剤あるい
は熱硬化性接着剤(エポキシまたはポリウレタン)また
は熱溶融性接着剤により接合される。このような接着手
段は2層シートの下面5またはその近接領域に存在する
インクまたは着色剤に影響を与える可能性がある。実際
、これは移動前線に続く尾部内にあって殆どまたは全く
移動しなかった昇華性着色剤に関係するものである。こ
の悪影響は、コントラスト層2内に上記インクを拡散す
ることにより生じるものであり、この拡散の元となる因
子は、再昇華、従ってインクの移動を生じさせる熱であ
るか、あるいは着色剤に作用してこれを溶解させる有機
溶媒である。その相対位置により正確な装飾用模様等を
画定している、この現象に関与するインクは、材料内で
ランダムな拡散を生じ。
本発明の方法以外では装飾模様等の品質を著しく劣化さ
せる。実際、本発明の方法では、装飾を観察できる面が
接着剤と接触することから回避され、従って装飾の品質
が維持される。
逆に1本出願の非限定的実施例に記載した方法に於ては
、該コントラスト層2が当然のことながら顔料で着色さ
れているため、核層2の不透明性が着色画像8を含む平
面より下方の欠陥を隠し、これによりインクの必然的な
拡散による印刷の画質の変化を防止する。
これは本発明の方法に使用される2層シート1の特徴に
より得られる有用な技術的結果の1つである。
更に、本発明の方法は作業工程の数を減少させることに
より時間を著しく節減でき、使用される材料は低コスト
であり、模様等を容易に変更する可能性が大となる。ま
た色数には制限がなく、さらに複製される画像の品質な
らびにこの品質の耐久性及び耐摩耗性も優れている。
得られる物品は、スキー板の場合、本発明方法に適した
装飾上の技術的特徴を有していることは明らかであり、
これはスキー板の構造または構成に関して何ら制限を受
けるものではない。
更に、当業者は、本発明の範囲内において。
本出願に例示した以外の材料を使用し、あるいは1等価
の手段を用いて上記の方法を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は2層シートの構造を示す断面図;第2図は本発
明による昇華印刷操作を示す断面図: 第3図は印刷された2層シートを示す断面図; 第4図はスキー板上面へ本発明の方法を応用した非限定
的な例を示す部分斜視図で、スキーの横断面をも示す図
。 [主要部分の符号の説明] 1・・・・・・・・・・・・・・・・・・二層からなる
シート2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・不透明な下層3・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・透明な上層5・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・二層シートの下面6・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・模様等支持用台紙F
IG、 2 昇  量 FIG、 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一方が実質的に透明な材料でできて おり、また他方が実質的に不透明なコントラスト材料で
    できている少なくとも2のプラスチック層(2、3)か
    らなるシート(1)を準備し; 前記二層からなるプラスチックシート(1)に転写する
    模様等を昇華性色素を担持する支持用台紙(6)に含ま
    せ; 前記支持用台紙(6)の印刷面を前記コン トラスト材料でできている層(2)に属する前記プラス
    チックシート(1)の面(5)に押圧し; 続いて、該色素を昇華によって前記二層か らなるプラスチックシート(1)上に転写し;かつ、 その後、このようにして印刷された二層か らなるプラスチックシート(1)を装飾すべき物品と接
    合する諸工程を順次継続して行なうことを特徴とする、
    昇華による印刷方法を用いて物品を装飾する方法。 2、前記二層プラスチックシート(1) を構成するコントラスト材料の厚み(e2)が該二層シ
    ート(1)内にある前記着色料の移動の限度値より小さ
    いことを特徴とする請求項1に記載の方法。 3、前記二層プラスチックシート(1) を構成する実質的に透明な材料の層(3)が該二層プラ
    スチックシート(1)を構成する実質的に不透明な材料
    の層(2)の厚み(e2)より大きな厚み(e1)を有
    することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。 4、前記二層プラスチックシート(1) を構成する実質的に透明な材料の層(3)が該二層プラ
    スチックシート(1)を構成する実質的に不透明な材料
    の層(2)の厚み(e2)より小さな厚み(e1)を有
    することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。 5、前記二層シート(1)を構成する実 質的に不透明な材料が白色に染色したポリアミドからな
    ることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1に記
    載の方法。 6、前記昇華による転写を、温度(T)が 130ないし300度C、圧力(P)が0.3ないし6
    バール、および、時間(t)が数秒ないし数分で行なう
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1に記載
    の方法。 7、前記二層シート(1)を構成する実 質的に透明な材料がポリアミドからなることを特徴とす
    る請求項1ないし6のいずれか1に記載の方法。 8、温度(T)が約160度C、圧力が (P)が約1バール、および時間(t)が約3分である
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。 9、前記二層シート(1)を構成する実 質的に不透明な材料の層(2)が0.1ないし0.3m
    mの範囲の厚み(e2)を有し、かつ、該シート(1)
    を構成する実質的に透明な材料の層(3)が0.5ない
    し0.8mmの範囲の厚み(e1)を有することを特徴
    とする請求項1ないし8に記載の方法。 10、非織物製品に適用されることを特徴 とする請求項1ないし10のいずれか1に記載の方法。 11、請求項1ないし10のいずれか1に 記載の方法によってその上表面を装飾したことを特徴と
    するスキー板。
JP63239078A 1987-09-25 1988-09-26 物品の装飾方法 Pending JPH01157892A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8713552A FR2620974B1 (fr) 1987-09-25 1987-09-25 Procede de decoration d'articles par une methode d'impression par sublimation
FR8713552 1987-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01157892A true JPH01157892A (ja) 1989-06-21

Family

ID=9355404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63239078A Pending JPH01157892A (ja) 1987-09-25 1988-09-26 物品の装飾方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5032139A (ja)
JP (1) JPH01157892A (ja)
AT (1) AT396345B (ja)
ES (1) ES2008031A6 (ja)
FR (1) FR2620974B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170010796A (ko) * 2014-06-09 2017-02-01 나이키 이노베이트 씨.브이. 잉크가 주입되고 매립된 폴리머 구성요소 및 그 제조 방법

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2659865B1 (fr) * 1990-03-26 1992-07-24 Salomon Sa Procede d'assemblage d'une piece rapportee et d'un engin de glisse sur neige, et engin et piece rapportee adaptes pour la mise en óoeuvre de ce procede.
FR2660251A1 (fr) * 1990-04-02 1991-10-04 Rossignol Sa Procede de decoration d'un article et complexe de decoration renforce obtenu par ce procede.
FR2700273B1 (fr) * 1993-01-12 1995-03-31 Salomon Sa Procédé de décoration d'un dessus de ski.
FR2702668B1 (fr) * 1993-03-16 1995-04-28 Rossignol Sa Ski, ou autre planche de glisse sur neige, et son procédé de fabrication.
AT402793B (de) * 1993-11-02 1997-08-25 Head Sport Ag Ballschläger, sowie verfahren zu seiner herstellung
FR2729337B1 (fr) 1995-01-16 1997-07-04 Salomon Sa Procede de decoration d'un article par sublimation
EP0743198A1 (en) * 1995-02-17 1996-11-20 MANIFATTURA D'ALIGHIERO S.r.l. Process for decorating thermoplastic films using transfer printing and for joining said films to other objects
FR2740981B1 (fr) * 1995-11-15 1998-02-06 Salomon Sa Procede de fabrication d'un element semi-fini de decoration pour planche de glisse
FR2741008B1 (fr) * 1995-11-15 1998-01-30 Salomon Sa Procede de decoration d'un article composite du type ski, surf ou planche a roulette
GB9710977D0 (en) * 1997-05-28 1997-07-23 Trip Productions B V Manufacture of signs using sublimable dyes
AT406340B (de) * 1998-02-11 2000-04-25 Fischer Gmbh Verfahren zum dekorieren von skiern od.dgl.
US6964722B2 (en) * 2002-08-07 2005-11-15 Trio Industries Holdings, L.L.C. Method for producing a wood substrate having an image on at least one surface
FR2847433B1 (fr) * 2002-11-25 2005-02-25 Salomon Sa Procede de decoration d'une chaussure de ski
AT502884B1 (de) 2004-01-30 2011-01-15 Atomic Austria Gmbh Verfahren zur herstellung eines brettartigen gleitgerätes, insbesondere eines schi oder snowboard, sowie brettartiges gleitgerät, insbesondere schi oder snowboard
CH696997A5 (fr) 2004-03-11 2008-03-14 Lange Int Sa Chaussure de sport avec décoration.
CH697115A5 (fr) * 2004-04-08 2008-05-15 Lange Int Sa Chaussure de sport avec décoration.
US7504361B2 (en) 2004-06-03 2009-03-17 Neely Richard A Glass paneling with a sublimated image and process for making the same
AT505448B1 (de) * 2007-06-28 2009-05-15 Kaestle Gmbh Ski
JP2010012671A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Plus Stationery Corp 転写テープ
EP2498997A4 (en) * 2009-11-12 2014-01-15 Sawgrass Technologies Inc METHOD FOR FORMING AN IMAGE ON A TRANSPARENT ACRYLIC ARTICLE
US10766231B2 (en) 2012-10-25 2020-09-08 Performance Materials Na, Inc. Printable protective layer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1944905A1 (de) * 1969-09-04 1971-05-06 Elmar Dr Messerschmitt Verfahren zum Bedrucken flaechiger Materialien
US3897587A (en) * 1971-02-19 1975-07-29 Donald Joseph Molner Image transfer system
US4059471A (en) * 1972-09-25 1977-11-22 Haigh John M Transfer dyeing of plastic surfaces which may be combined with lamination or molding procedures
US3952131A (en) * 1973-07-10 1976-04-20 Sideman Carl E Heat transfer print sheet and printed product
US4395263A (en) * 1977-04-21 1983-07-26 Davis R Elbert Unitary laminate with permanent indicia pattern: transfer printings onto plastic-coated rigid panels
SE7807422L (sv) * 1977-07-09 1979-01-10 John Kurt O Forfarande for tryckning pa formkroppar av termoplast med dispersionsfergemnen
US4284456A (en) * 1978-10-24 1981-08-18 Hare Donald S Method for transferring creative artwork onto fabric
FR2457777A1 (fr) * 1979-05-29 1980-12-26 Cencig Denis Support decore et procede de realisation
EP0170472B1 (en) * 1984-07-28 1989-12-06 Contra Vision Limited Panel
NO871019L (no) * 1986-03-17 1987-09-18 Deltaglass Sa Laminert sikkerhetsglass.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170010796A (ko) * 2014-06-09 2017-02-01 나이키 이노베이트 씨.브이. 잉크가 주입되고 매립된 폴리머 구성요소 및 그 제조 방법
KR20190054183A (ko) * 2014-06-09 2019-05-21 나이키 이노베이트 씨.브이. 잉크가 주입되고 매립된 폴리머 구성요소 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AT396345B (de) 1993-08-25
ATA228688A (de) 1992-12-15
ES2008031A6 (es) 1989-07-01
FR2620974B1 (fr) 1991-09-27
US5032139A (en) 1991-07-16
FR2620974A1 (fr) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01157892A (ja) 物品の装飾方法
US5437755A (en) Process for decorating the top portion of the ski
CN108136814A (zh) 制造压花和数码打印基材的方法
US4997506A (en) Process of decorating articles
US4520063A (en) Forgery-proof flat article of a synthetic resin, and process for the production thereof
US6375783B1 (en) Method of transferring a sublimable dyestuff art image onto the curved outer surface of a billiard ball
JP2007030345A (ja) 印刷物及びその印刷方法
JPS5814312B2 (ja) 化粧シ−トおよびその製造方法
TWI469883B (zh) 部分消光硬塗膜轉印片及其製造方法
US3738854A (en) Process for making decorative boards
US4046936A (en) Imprinted compressible foam article and method of manufacture
JP4347931B2 (ja) 遊戯機用表化粧板
US5706733A (en) Process for printing thermoplastic materials
EP0936080B1 (de) Verfahren zum Dekorieren von Ski od.dgl
JPS6033031Y2 (ja) 耐熱蒸着転写材
US6214439B1 (en) Composite laminate, method for decorating panels with the laminate, and panel obtained by the method
JPH0635238B2 (ja) 転写材料及びそれを用いた皮革印刷物の製造方法
JPS6183092A (ja) ポリ塩化ビニルとカチオン染料からなる装飾カバー
JPH0150431B2 (ja)
US11840106B2 (en) Sliding board including on its visible face a decorated composite material and associated method
JP4347939B2 (ja) 遊技機用化粧板
JPS5857551B2 (ja) 加熱染色法
JPH07265498A (ja) 遊技台の装飾部構造
JPS5842839B2 (ja) 表面印刷処理方法
JP2519841Y2 (ja) 艶のある木目模様を有する合成樹脂板