JPH01157879A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH01157879A
JPH01157879A JP62317019A JP31701987A JPH01157879A JP H01157879 A JPH01157879 A JP H01157879A JP 62317019 A JP62317019 A JP 62317019A JP 31701987 A JP31701987 A JP 31701987A JP H01157879 A JPH01157879 A JP H01157879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
test item
switch
item
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62317019A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Hirashiki
平敷 好和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP62317019A priority Critical patent/JPH01157879A/ja
Publication of JPH01157879A publication Critical patent/JPH01157879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/46Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、ホストコンピュータ等から送られるキャラク
タ情報を印字記録するドツトプリンタやディジホイール
プリンタ等の印字装置に関する。
[従来の技術] 一般にこの種の印字装置は、装置自身の保守調整用とし
てテスト機能を有している。このテスト機能としては、
例えばキャラクタコードを順次メモリから読み出して印
字するインクリメント印字テストや、予め設定されたテ
ストパターンを印字するテストパターン印字テスト等の
多数の種類がある。
ところが従来の印字装置は、例えばこれらのテストを各
々キースイッチに予め割当てておき、これらのキースイ
ッチを選択的に操作しながら電源スィッチを投入するこ
とにより、所望のテストを行なえるように構成されてい
る。このため、多種類のテストをそれぞれ行なえるよう
にするには、その数に応じて多数のキースイッチを設け
なければならず、これにより装置の大形化を招いていた
また、小形の装置の場合には少数のキースイッチしか設
けられない場合があり、この様な場合には実施可能なテ
ストの種類を制限せざるを得ず、この結果十分な保守調
整を行なうことができなくなることがあり好ましくなか
った。
[発明が解決しようとする問題点1 以上のように従来の装置は、テスト項目に対応してその
指定スイッチを設けなければならないため、多種類のテ
ストを行なうためには多数の指定スイッチを必要とし、
また設置できる指定スイッチの数が限られる場合には実
施可能なテストの種類を制限しなければならず、この結
実装置の大形化またはテスト機能の低下を招くという問
題点を有するもので、本発明はこの点に着目し、多数の
指定スイッチを設けることなく多種類のテストを行なえ
るようにし、これにより小形にし7て充実したテスト機
能を有する印字装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、第1図に示す如くテストモードを指定するた
めのテストモード指定スイッチAと、テスト項目印字制
御手段Bとを備え、上記テストモード指定スイッチAの
操作によりテストモードが指定された場合に、上記テス
ト項目印字制御手段Bにより上記複数のテスト機能の項
目を印字出力させるようにし、かつテスト項目選択スイ
ッチCと、テスト項目指定スイッチDと、テスト機能実
行制御手段Eとを備え、上記テスト項目印字制御手段B
により印字出力された各テスト機能の項目の中から所望
のテスト機能の項目を上記テスト項目選択スイッチCに
より選択入力するとともに、上記テスト項目指定スイッ
チDにより実行指示を入力し、このテスト項目指定スイ
ッチDにより実行指示が入力された場合に、上記テスト
機能実行制御手段Eにより上記テスト項目選択スイッチ
Cにより項目が選択されたテスト機能を実行するように
したものである。
[作用] この結果、多種類のテスト機能の項目がもれなく記録紙
に印字出力され、その中の所望の項目を選択指定すれば
対応するテスト機能が実行されることになるので、少数
のスイッチを使用するだけで多種類のテスト機能を選択
的にそれぞれ実行させることが可能となる。すなわち、
小形な構成でかつ充実したテスト機能を有する装置を提
供することができる。
[実施例] 第2図は、本発明の一実施例における印字装置の概略構
成を示す回路ブロック図である。この装置はドツトプリ
ンタからなるもので、主制御部としてのマイクロプロセ
ッサ(CPU)および駆動回路を備えた制御回路1を有
している。この制御回路1には、上記CPUの制御プロ
グラムやキャラクタコードデータ、テストデータ等を記
憶したROM2と、制御データや印字データ等を一時記
憶するRAM3と、操作パネル4とがそれぞれ接続され
ている。このうち操作パネル4は、例えば第4図に示す
如くテストモードを指定するためのテストキー41、オ
ンライン動作をさせる場合に操作するオンラインキー4
2、記録紙の搬送指示を入力するための用紙送りキー4
3、記録紙を次頁に変更する場合に操作する次頁キー4
4および印字動作を停止させる場合に操作する停止キー
45をそれぞれ配設したものである。
また制御回路1には、データ転送用のインタフェース6
が接続されており、このインタフェース6にはデータ伝
送コード7を介して印字データ発生元であるホストコン
ピュータ(図示しない)が接続される。さらに制御回路
1には、ヘッド部8と、キャリッジを移動させるための
キャリッジモータ9と、記録紙をフィードさせるための
用紙搬送モータ10と、キャリジがホームポジションに
あるか否かを検出するキ中リッジセンサ11と、用紙切
れを検出する用紙切れセンサ1とがそれぞれ接続されて
いる。このうちヘッド部8は、制御回路1から出力され
たキャラクタコードに応じて動作して記録紙にデータを
印字するドツトヘッド83と、インクリボンの終端検出
を行なうリボン切れセンサ82と、ヘッドを駆動するヘ
ッドモータ81とから構成される。
ところで制御回路1のCPUは、その制御手段として、
ホストコンピュータとの間のデータ伝送制御手段やホス
トコンピュータから送られたデータを印字記録するため
の制御手段等に加えて、第3図に示す如くテスト項目印
字制御手段1aとテスト実行制御手段1bとを備えてい
る。このうちテスト項目印字制御手段1aは、電源スィ
ッチの投入時にテストキー41が操作された場合に、テ
ストモードに移行してROM2に記憶されている複数の
テスト項目をそれぞれ読み出して印字出力させるもので
ある。一方テスト実行制御手段1bは、上記テスト項目
の印字出力後オンラインキー42が操作′された場合に
、このオンラインキー42の操作をテスト項目の選択操
作と見なしてその操作回数に対応するテスト項目を選択
し、かつ次頁キー44が操作された時このキー操作をテ
スト項目の指定操作と判断して上記オンラインキー42
により選択されたテスト項目に対応するテストを実行さ
せるものである。
次に、以上のように構成された装置の動作を制御回路1
の制御手順に従って説明する。電源スィッチが投入され
ると制御回路1は、第5図に示す如くステップ5aで装
置の各部を初期化したのちステップ5bに移行してここ
でテストキー41が操作されたか否かを判定する。そし
て、テストキー41が操作されなければそのままステッ
プ5Cに移行して通常の印字のための動作を開始するが
、いまテストキー41が操作されたとすると以後テスト
モードに移行する。
すなわち、制御回路1は先ずステップ5dに移行して、
ここで印字を行なうために必要な各部を動作させるとと
もに、ROM2に記憶されている複数のテスト項目をそ
れぞれ読み出して記録紙に印字出力させる。そして、こ
の状態でステップ5eによりオンラインキー42の操作
監視を行ない、オンラインキー42が操作されると、こ
の操作をテスト項目の選択操作と判断してこのときのオ
ンラインキー42の操作回数を検出し、かつこの操作回
数に対応するテスト項目を認識する。例えば、いまオン
ラインキー42が“50回操作されたとすれば、テスト
項目の“5番”が選択されたものと認識する。そうして
テスト項目を認識すると、制御回路1は続いてステップ
5fに移行し、ここで次頁キー44の操作監視を行なう
。そして次頁キー44が操作されると、この操作をテス
ト項目の指定操作と判断してステップ5gに移行し、こ
こで上記ステップ5eにより認識したテスト項目の番号
“5番”に対応するテストを選択し、このテス゛トの実
行を開始する。
このように本実施例であれば、テストモード指定キー4
1の操作により複数のテスト項目を記録紙に印字出力し
、かつオンラインキー42および次頁キー44をこのテ
ストモードの場合にはテスト項目選択キーおよびテスト
項目指定キーとして動作させるようにし、オンラインキ
ー42の操作回数により選択入力されたテスト項目を認
識して、次頁キー44の操作により上記認識したテスト
項目に対応するテストを実行するようにしたので、テス
ト用に新たなキーを全く設けることなく多種類のテスト
を選択的に指定し実行させることができる。したがって
、小形な装置でありながら充実したテストを行なうこと
ができる。
尚、本発明は上記、実施例に限定されるものではない。
例えば、上記実施例モ、は複数のテスト項目を項目番号
順に固定的に印字出力するようにしたが、テストの実行
頻度等によりテスト項目の印字順序を可変するようにし
てもよい。このようにすると、印字出力された複数のテ
スト項目の中から実行させたいテストの項目をより早く
選択することが可能となる。また、上記実施−ではテス
ト項目の選択をオンラインキー42の操作回数により行
なうようにしたが、オンラインキー42だけではなく他
の空きキーを併用して行なうようにしてもよい。このよ
うにすれば、テスト項目が多数ある場合でもその番号指
定を簡単かつ短時間で行なうことができる。その他、テ
ストの内容やテスト項目の形態(例えばテスト名や番号
)、テストモード指定スイッチ、シフトスイッチおよび
テスト項目指定スイッチの構成、テスト項目表示制御手
段およびテスト機能実行制御手段の制御内容や制御手順
等についても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変
形して実施できる。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、テストモードを指
定するためのテストモード指定スイッチと、テスト項目
印字制御手段とを備え、上記テストモード指定スイッチ
の操作によりテストモードが指定された場合に、上記テ
スト項目印字制御手段により上記複数のテスト機能の項
目を印字出力させるようにし、かつテスト項目選択スイ
ッチと、テスト項目指定スイッチと、テスト機能実行制
御手段とを備え、上記テスト項目印字制御手段により印
字出力された各テスト機能の項目の中から所望のテスト
機能の項目を上記テスト項目選択スイッチにより選択入
力するとともに、上記テスト項目指定スイッチにより実
行指示を入力し、このテスト項目指定スイッチにより実
行指示が入力された場合に、上記テスト機能実行制御手
段により上記テスト項目選択スイッチにより項目が選択
されたテスト機能を実行するようにしたことによって、
多数の指定スイッチを設けることなく多種類のテストを
行なうことができ、これにより小形にして充実したテス
ト機能を有する印字装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印字装置の構成を示す機能ブロック図
、第2図乃至第5図は本発明の一実施例における印字装
置を説明するためのもので、第2図は同装置の概略構成
を示す回路ブロック図、第3図は制御回路の制御手段を
示す機能ブロック図、第4図は操作パネルの構成を示す
正面図、第5図は制御回路の制御手順および制御内容を
示すフローチャートである。 A・・・テストモード指定スイッチ、B・・・テスト項
目印字制御手段、C・・・テスト項目選択スイッチ、D
・・・テスト項目指定スイッチ、E・・・テスト機能実
行制御手段、1・・・制御回路、1a・・・テスト項目
印字制御手段、1b・・・テスト実行制御手段、2・・
・ROM、3・・・RAM、4・・・操作パネル、5・
・・表示器、6・・・インタフェース、7・・・データ
伝送コード、8・・・ヘッド部、9・・・キャリッジモ
ータ、10・・・用紙搬送モータ、11.・・・キャリ
ッジセンサ、12・・・用紙切れセンサ、41・・・テ
ストキー、42・・・オンラインキー、43・・・用紙
送りキー、44・・・次頁キー、45・・・停止キー、
81・・・ヘッドモータ、82・・・リボン切れセンサ
、83・・・ドツトヘッド。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のテスト機能を備えた印字装置において、テ
    ストモードを指定するためのテストモード指定スイッチ
    と、このテストモード指定スイッチの操作によりテスト
    モードが指定された場合に前記複数のテスト機能の項目
    を印字出力させるテスト項目印字制御手段と、このテス
    ト項目表示制御手段により印字出力された複数のテスト
    機能の項目のうち所望の項目を選択入力するためのテス
    ト項目選択スイッチと、このテスト項目選択スイッチに
    より選択入力されたテスト機能に対する実行指示を入力
    するためのテスト項目指定スイッチと、このテスト項目
    指定スイッチにより実行指示が入力された場合に前記テ
    スト項目選択スイッチにより項目が選択されたテスト機
    能を実行するテスト機能実行手段とを具備したことを特
    徴とする印字装置。
  2. (2)テスト項目選択スイッチおよびテスト項目指定ス
    イッチは、テストモードが指定されている時のみテスト
    項目選択スイッチおよびテスト項目指定スイッチとして
    動作し、テストモード以外の動作モードが設定されてい
    る時には他の動作を指定するためのスイッチとして動作
    するものである特許請求の範囲第(1)項記載の印字装
    置。
JP62317019A 1987-12-15 1987-12-15 印字装置 Pending JPH01157879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317019A JPH01157879A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317019A JPH01157879A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01157879A true JPH01157879A (ja) 1989-06-21

Family

ID=18083510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62317019A Pending JPH01157879A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01157879A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2734517B2 (ja) マルチリンガル機能を有する文書作成装置
WO1996016812A1 (fr) Imprimante a bande
US5331337A (en) Data processing apparatus with self-repeat function
JPH0976575A (ja) プリンタ装置
JPH0473188B2 (ja)
US5288155A (en) Printer capable of displaying selected font
EP0271321B1 (en) Display device for typewriters
JPH01157879A (ja) 印字装置
US4971461A (en) Printing device for exchanging printing elements by use of character and identification code data
JPH01157878A (ja) 印字装置
US4666321A (en) Electronic typewriter selectively responsive to set tabs and set decimal point tabs
JPS63145048A (ja) 印字装置
US4706078A (en) Apparatus for displaying the layout of text
JP2988141B2 (ja) バーコード印刷装置
JP3632214B2 (ja) バーコード入力装置及びバーコード入力方法
JPH0546935Y2 (ja)
JPH01241669A (ja) ガイダンス表示可能な文書作成装置
JPH0592649A (ja) ラベルプリンタ
JPS62218166A (ja) 語消去可能な印字装置
JPS6135982A (ja) 印刷処理装置
JPH0422653A (ja) 印字装置
JPH05138995A (ja) プリンタ装置
JPH0781176A (ja) ラベル印刷装置
JPH05274094A (ja) プリント装置
JP2002149381A (ja) 印刷装置および印刷装置の設定方法