JPH01155626A - 微細パターン形成方法 - Google Patents

微細パターン形成方法

Info

Publication number
JPH01155626A
JPH01155626A JP31559887A JP31559887A JPH01155626A JP H01155626 A JPH01155626 A JP H01155626A JP 31559887 A JP31559887 A JP 31559887A JP 31559887 A JP31559887 A JP 31559887A JP H01155626 A JPH01155626 A JP H01155626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist film
pattern
patterns
resist
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31559887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tanaka
和裕 田中
Tadayoshi Imai
今井 忠義
Noriaki Ishio
石尾 則明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31559887A priority Critical patent/JPH01155626A/ja
Publication of JPH01155626A publication Critical patent/JPH01155626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子ビームを用いて微細パターンを形成する微
細パターン形成方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の微細パターン形成方法を以下に述べる。
半導体集積回路の製造において写真製版工程は必要不可
欠の工程であり、ここではフォトマスクが使用される。
このフォトマスクは従来から電子ビーム露光技術により
作成されているが、パターンの微細化、高精度化が進む
に従い寸法精度のより一層の向上が望まれている。
このようなフォトマスクの−っに、レチクルマスクと称
し、ウェハステッパ工程に使用するマスクがあり、この
レチクルマスク内にはチップ原寸の5倍の大きさのチッ
プのパターンが数個配置さている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところがこのようなレチクルマスクでは、その製造にお
ける電子ビーム露光中あるいは露光後の現像後プロセス
などでパターンの寸法が大きくバラつき、精度よくパタ
ーンを得ることができなかった。このようなレチクルマ
スク内でのパターン寸法のバラツキはウェハ転写後のパ
ターンにも影響し微細なパターンを高精度に作成する必
要がある高集積回路においての欠点でもあった。
本発明は上記のような問題点を解消するためになされた
もので、微細パターンをその寸法のバラツキを招(こと
なく高精度に形成することができる微細パターン形成方
法を得ることを目的する。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る微細パターン形成方法は、基板上の薄膜
上にレジスト膜を形成した後、該レジスト膜を電子ビー
ムにより所定のパターンに露光し、その後該レジスト膜
にプラズマ処理を施すようにしたものである。
〔作用〕
本発明においては、電子ビーム露光後プラズマ処理を行
なうようにしたから、レジストパターンの始めに露光し
た部分と後で露光した部分での感光差が安定化し、つま
り露光によるレジスト膜の各部での感光差が均一化し、
その後のプロセスにおいて均一に感光部が現像されてい
くこととなり、この結果基板内におけるレジストパター
ンの寸法バラツキをなくすことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による微細パターン形成方法
を示し、図において、1はガラス基板(5インチマスク
プレート)、2は金属クロム¥it膜、3はRE−50
00P (日立化成製)等のレジスト膜である。
次に製造方法について説明する。
まず、ガラス基板1上に金属クロムTit膜2を形成し
、その上にレジスト膜3を形成する(第1図(a))、
その後電子ビーム4を該レジスト膜3上で走査してその
所望のパターン部に照射する(第1図(b) )。ここ
での電子ビーム照射量は3.011c/−とする、この
ようにしてパターンを描画した後続いてレジスト膜3を
プラズマ中にさらしてプラズマ処理を行なう。ここでは
プラズマ5として酸素ガスプラズマを用い300Wで2
分間処理を行なう(第1図(C))。その後通常の所定
の現像液でレジスト膜3を現像し、さらにプラズマなど
によるデスカム処理を行なう(第1図(d))。
そしてデスカムを行った後、レジストパターン6をマス
クとして下地の金属クロム薄膜2をエツチングするが、
このエツチングもドライエツチングとし、四塩化炭素(
CC14)と酸素(0,)の混合ガスプラズマにてエツ
チング終点までエツチングを行なって上記金属クロム薄
膜2をパターン寸法グしく第1図(el)、最後にレジ
ストパターン6を除去し所定のクロムパターン7を得る
この様にして得られたパターン7はシャープでエツジの
切れもよく高精度なパターンであった。
第2図はこの様にして得られたパターンの寸法精度をマ
スク面内について調査した結果をグラフで示す図であり
、ここに示す様にマスク画面の露光始端部及び露光終端
部でのパターン寸法差はプラズマの処理時間と共に減少
していき、処理時間が2分では面内のパターン寸法のバ
ラツキは殆どなくなる。また、各プロセスにおけるパタ
ーン寸法差の変化は現像後、デスカム後、エツチング後
とプロセスを経るに従って寸法差が大きくなるものであ
るが、この点についてもプラズマ処理時間を十分長くす
ることにより改善されることがわかる。
このように本実施例では、高精度なパターンが得られる
ため、電子ビーム露光マスクを極めて高精度に形成でき
、その品質を飛翔的に高めることができる。これに伴な
い転写されるデバイスの寸法精度、品質も向上すること
ができ、デバイスの信頼性及び歩留の向上につながる。
なお、本実施例では5インチマスクプレートにRE−5
000Pを塗布し、これを電子ビーム露光する場合につ
いて述べたが、基板、レジスト及び放射線はこれ以外の
ものでもよい。
また、上記実埼例では酸素ガスプラズマの例について述
べたが、これ以外のプラズマでもよく同様の効果を奏す
る。但し、レジスト膜ベリなどを考慮しなければならな
い。また現像以後のプロセスも本実施例の方法以外でも
よく、同様の効果を奏する。
さらに、上記実施例ではガラス基板上に金属クロム薄膜
パターンを形成してフォトマスク作成する場合について
説明したが、本発明の微細パターン形成方法はウェハ上
に他の金属パターンあるいは酸化膜パターンを形成する
場合にも適用でき、この場合も同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように本発明にかかる微細パターン形成方法によ
れば、基板上の薄膜上にレジスト膜を形成した後、該レ
ジスト膜を電子ビームにより所定のパターンに露光し、
その後該レジスト膜にプラズマ処理を施すようにしたの
で、該レジスト膜の感光部を均一に現像でき、これによ
り微細パターンを高精度に形成することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による微細パターン形成方法
を説明するための断面図、第2図は上記微細パターン形
成方法により得られた実験データを示す図である。 1・・・ガラス基板、2・・・金属クロム薄膜、3・・
・レジスト膜、4・・・電子ビーム、5・・・プラズマ
、6・・・レジストパターン、7・・・クロムパターン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に形成された薄膜上に感光性物質膜を被着
    した後、該感光性物質膜上に放射線を所望パターンに走
    査して照射し、その後これを現像してマスクパターンを
    形成し、該マスクパターンを用いて微細パターンを形成
    する方法において、上記感光性物質膜上に放射線を照射
    した後該感光性物質膜をプラズマ中にさらしてプラズマ
    処理を行う工程を設けたことを特徴とする微細パターン
    形成方法。
  2. (2)上記感光性物質膜は電子ビーム露光用レジスト膜
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の微
    細パターン形成方法。
  3. (3)上記プラズマ処理は酸素を含むガスプラズマ処理
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の微細パターン形成方法。
  4. (4)上記放射線は電子ビームであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の
    微細パターン形成方法。
JP31559887A 1987-12-14 1987-12-14 微細パターン形成方法 Pending JPH01155626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31559887A JPH01155626A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 微細パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31559887A JPH01155626A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 微細パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01155626A true JPH01155626A (ja) 1989-06-19

Family

ID=18067278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31559887A Pending JPH01155626A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 微細パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01155626A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0471222A (ja) パターン形成方法
US4403151A (en) Method of forming patterns
US6165652A (en) Pattern forming method and pattern forming apparatus
JPH0122728B2 (ja)
JPH01155626A (ja) 微細パターン形成方法
JPH0544169B2 (ja)
JPH0451151A (ja) 位相シフトレチクルの製作方法
JP2666420B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04318852A (ja) レジスト・パターン形成方法
JPH02186346A (ja) ホトマスクの製造方法
JPH0263049A (ja) マスクパターンを有する基板及びその製造方法
JPH03179444A (ja) レジストパターン形成方法
JPH05241350A (ja) レジストパターン形成方法
JPH0281048A (ja) パターン形成方法及びその材料
JPH04304452A (ja) 位相シフト層を有するフォトマスク及びその製造方法
JPH02103054A (ja) パターン形成方法
KR20060053065A (ko) 광 조사를 통한 보정을 사용하여 미세 패턴들을 형성하는방법들
JPH03235947A (ja) 位相シフト層を有するフォトマスクおよびその製造方法
JPS60123842A (ja) ホトマスクの製造方法
JPH09306805A (ja) パターン形成方法
JPH0685070B2 (ja) レジストパターンの現像方法
JPS5825234A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPH01239928A (ja) パターン形成方法
JPS62105423A (ja) ネガ型レジストパタ−ンの形成方法
JPH04237053A (ja) 位相シフト層を有するフォトマスク及びその製造方法