JPH01155343A - 光学記録媒体への記録及び再生方法 - Google Patents

光学記録媒体への記録及び再生方法

Info

Publication number
JPH01155343A
JPH01155343A JP31315887A JP31315887A JPH01155343A JP H01155343 A JPH01155343 A JP H01155343A JP 31315887 A JP31315887 A JP 31315887A JP 31315887 A JP31315887 A JP 31315887A JP H01155343 A JPH01155343 A JP H01155343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
optical recording
light
polarized
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31315887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424690B2 (ja
Inventor
Akio Miyata
昭雄 宮田
Yutaka Unuma
豊 鵜沼
Yoshiyuki Tougaki
良之 東垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP31315887A priority Critical patent/JPH01155343A/ja
Publication of JPH01155343A publication Critical patent/JPH01155343A/ja
Publication of JPH0424690B2 publication Critical patent/JPH0424690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 木究明はフォトクロミック化合物を用いた光学記録媒体
に、レーザー光を用いて多重記録再生を行う方法に関す
るものである。
〈従来の技術〉 近年、フォトクロミズムを利用した光学記録媒体の研究
が進めら几て来た。
フォトクロミック化合物を用いると、従来のヒートモー
ド記録の記録密度を越えたフォトンモード記録が可能と
なる。このフォトクロミック化合物を用いた光学記録媒
体としては、フォトクロミック化合物として代表的なス
ピロピラン系化合物を用いて真空蒸着法、スピンコード
法、キャスト法、 L B (Langmuir Bl
odgett)法により成膜した記録層を有する光学記
録媒体が既に提案されている。又、半導体レーザによる
フォトンモード記録ができるように長波長領域(780
〜830nm)に吸収をもつベンゾチオビラン環を有す
るスピロベンゾビラン誘導体が既に開発さルている。
しかし、上記の光学記録媒体の欠点の1つとして熱安定
性の不足があげられる。これを改善する為の技術として
、特開昭62−147453.147454.1474
55号公報には熱安定性全向上させることを目的として
色素の会合体を利用した光学記録媒体が開示されている
。そしてここでは2本の長鎖アルキル基金もつスピロベ
ンゾピラン誘導体であるl’−octadecyl−3
’、 3’ −dimethyl−6−ni tro−
8−docosanoyloxymethyl  5p
iro [2H−1−ben2’6pyran−2,2
’−1ndoline〕とマトリクス分子としてn−ヘ
キサデカン2倍モルとの混合LB膜企作製し、その光学
記録特性全評価している。このLB膜に340nmの紫
外線を照射すると、着色異性体であるフォトメロシアニ
ンに異性化する。このフォトメロシアニンは室温では熱
安定性が悪く、直ちにスピロピランに戻るが、35℃以
上に基板を加熱すると、肩色異性体であるフォトメロシ
アニンは618nmに鋭いピークをもつスペクトルを示
すJ−会合体を形成する。このJ−会合体は熱的に極め
て安定である。ここで同様のJ−会合体は必ずしもLB
膜にしなくても高分子媒体中に長鎖スピロピランを分数
することにより形成することができるという報告もある
〈発明が解決しようとする問題点〉 さて、以上に説明した従来の光学記録媒体では、フォト
クロミック化合物を含む記録層を表面に被覆した基板に
波長λ1のレーザ光を集光させると、レーザ光の当った
部分(スポット)で色素がフォトクロミック反応を起こ
し、その色が波長λ2に最大吸収を持つ有色に変化する
ことにより情報が記録される。また情報の読み出しは波
長λ2で、フォトクロミック反応が起きない程度の弱い
レーザ光を照射し、その透過光あるいは度広光の強度を
検出することにより行なわれている。
しかしながら従来の記録及び再生方法ではレーザ光のス
ポット位置で“11か″0″の何れかの情報が記録され
、その後それを読取るにのぎず、それ以上の記録密度?
得ることはできなかった。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は上記従来の問題点を解決するために、照射レー
ザ光の偏光方向に対して吸収スペクトルの平行成分と垂
直成分に差が生ずるフォトクロミック化合物からなる光
学記録媒体に、互いに異なる情報を含む第1の偏光した
レーザ光と該第1の偏光したレーザ光に対して直交する
第2の偏光したレーザ光の合成光勿照射することで情報
の記録を行ない、非偏光のレーザを照射し、上記光学記
録媒体における互いに直交する方向の吸収状態を判別す
ることで情報の再生を行なうことを特徴とするものであ
る。
〈作 用〉 本発明によれば上記手法によってレーザ光のスポット位
置で2ビット分の情報の記録及び再生ができ、多重記録
による高記録密度化が実現できるものである。
〈実施例〉 以下、本発明に係る記録及び再生方法の一実施例につき
説明を行なう。
本発明に係る光学記録媒体としてスピロピラン(SP1
822)?用いた例につき説明を行なり。
このスピロピラン(SP1822)は化学構造式で次の
様に表現できる。
この5P1822t−アラキシン酸2倍モルで希釈した
混合LB膜を作製し記録層とした。
以下に成膜条件を記す。
基板はスライドガラスもしくは石英ガラスを用い、基板
表面は3%トリメチルクロロシランのクロロホルム溶液
に浸漬した後、クロロホルムで洗浄し、疎水性処理した
。LB装置はJoyce Loebe1社製ラングミュ
アトップを使用し、サブフェースは水温20℃、4 X
 10  not/1のC’d C12’e 添加しN
aHCOsでpHを6.9に調節した。累積圧は20 
dyn/cm、 dipping速度20 mm/mi
n 。
累積層数を20層とした。この記録層はスピロピラン状
態で無色であるが紫外光(365nmの500W水銀灯
)を照射することによりフォトメロシアニンに異性化し
紫色(λmax = 580 nm )に着色する。こ
の着色状態の記録媒体を約35℃f60分加!すると、
フォトメロシアニンiJ −会合体(λmax=618
 nm ) f形成する。このJ−会合体にHeNeレ
ーザ(λ= 6328 nm)出力0.6mW)を照射
すると第2図に示すように照射時間とともにJ−会合体
の吸光度が減少する。
ここでHeNeレーザ光を偏光子に通して直線偏光とし
、直径約1mmφスポットで照射すると、この励起光に
平行な成分のJ−会合体の吸光度が垂直成分に比べて速
く消失することを確認した。
第3図はその実験結果で黒丸が偏光した励起光に平行な
成分のJ−会合体の吸光度(Au )、白丸が垂直な成
分の吸光度(へ上)である。HeNeレーザの出力を大
きくし、スポット径を小さくすることで照射時間の短縮
が可能である。
葦た、レーザ光照射によt)J−会合体を消去した後で
紫外光照射し加熱すると再びJ−会合体が形成した。飽
和したJ−会合体の場合では、70〜80%再形成する
ことを確認した。
上記の如く長鎖アルキル基e4つスピロベンゾピラン誘
電体を用いて成膜したものに紫外光を照射することによ
シ形成したJ−会合体に偏光したHeNeレーザを照射
すると吸収スペクトルは減少する。書き込み光の偏光方
向に対して吸収スペクトル変化における平行成分と垂直
成分に差が生じることを利用して同一スポットに二種類
のアナログ信号を記録することが可能となる。
次に上記光学記録媒体を用いた具体的な光学的記録及び
再生の方法の例について第1図を用いて説明する。
光学記録媒体1平面内のある方向を基準方向として、書
き込み光の基準方向に平行な偏光の強さをI//  +
垂直な偏光の強さをI上 とする。書き込み光には第1
図(a)に示す様にI、、+1上の光を用いる。読み取
りには第1図(b)に示す様に偏光していない光を用い
光学記録媒体1を通過した光を偏光ビームスプリッタ2
で基準方向に平行な成分と垂直な偏光成分に分け、それ
ぞれを受光装置(フォトダイオード3,3)で受は電気
信号に変換する。ここで書き込み光の偏光方向を基準方
向として平行な信号の変化をΔAtto垂直な信号変化
を  4ΔA上とする。
信号変化が書き込み光強度に比例すると仮定する(比例
する領域をつかうか、比例していない場合でも単調関数
なら木質的に問題なし)との関係が成立する(α、βは
係数)。
このことよシ、 となり、信号処理回路で(2)式を計算することにより
2つのアナログ量1.、、Iよが読み出せる。
〈発明の効果〉 以上の本発明により、偏光を用いて二種類の光による書
き込み、読み出しが可能となり、波及効果は大なるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光学記録媒体への記録及び再生方
法の実施例の説明図、第2図は光学記録媒体にレーザを
照射した際のレーザ波長と吸光度の関係のグラフ図、第
3図は光学記録媒体に直線偏光レーザを照射した際のレ
ーザ照射時間と吸光度の関係のグラフ図を示す。 図中 1=光光学記録体  2:偏光ビームスプリッタ
−3二フオトダイオ一ド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、照射レーザ光の偏光方向に対して吸収スペクトルの
    平行成分と垂直成分に差が生ずるフォトクロミック化合
    物からなる光学記録媒体に、互いに異なる情報を含む第
    1の偏光したレーザ光と該第1の偏光したレーザ光に対
    して直交する第2の偏光したレーザ光の合成光を照射す
    ることで情報の記録を行ない、非偏光のレーザ光を照射
    し上記光学記録媒体における互いに直交する方向の吸収
    状態を判別することで情報の再生を行なうことを特徴と
    する光学記録媒体への記録及び再生方法。
JP31315887A 1987-12-12 1987-12-12 光学記録媒体への記録及び再生方法 Granted JPH01155343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31315887A JPH01155343A (ja) 1987-12-12 1987-12-12 光学記録媒体への記録及び再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31315887A JPH01155343A (ja) 1987-12-12 1987-12-12 光学記録媒体への記録及び再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155343A true JPH01155343A (ja) 1989-06-19
JPH0424690B2 JPH0424690B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=18037808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31315887A Granted JPH01155343A (ja) 1987-12-12 1987-12-12 光学記録媒体への記録及び再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01155343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255380A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学記録媒体の製造方法
EP0436228A2 (en) * 1989-12-28 1991-07-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Recording and reproducing methods

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255380A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学記録媒体の製造方法
EP0436228A2 (en) * 1989-12-28 1991-07-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Recording and reproducing methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424690B2 (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58125246A (ja) レ−ザ記録媒体
EP0179436B1 (en) Optical recording medium
JPH07182693A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH01155343A (ja) 光学記録媒体への記録及び再生方法
JPH0474196B2 (ja)
JP2662024B2 (ja) 偏光多重記録方法
JPS63149685A (ja) 情報の光学的記録および読み出し方法
JP2689582B2 (ja) ポリフィリン系記録材料
JPH01162245A (ja) 記憶媒体
JPH0568016B2 (ja)
JPH03192345A (ja) 情報の記録方法
JPH0367251B2 (ja)
JP2678219B2 (ja) 光記録媒体へのデータ固定方法,光記録媒体,及びデータ記録装置
JPH0443571B2 (ja)
JP3141584B2 (ja) 可逆的光記録材
JPS63296986A (ja) 光記録媒体及び記録方法
JPS62109245A (ja) 光記録材料
JPS62147454A (ja) 光学記録媒体
JPH0777028B2 (ja) 光学式記録媒体の記録信号再生方法
JP2890637B2 (ja) 光学記録媒体の再生方法
JPH0470619B2 (ja)
JP2658372B2 (ja) 光学記録媒体の製造方法
JPH0980681A (ja) フォトクロミック光記録媒体
JP2810523B2 (ja) 光記録媒体の記録及び再生方法
JPS63135937A (ja) 光記録媒体及び光記録・再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term