JPH01155232A - 車輌診断システム - Google Patents

車輌診断システム

Info

Publication number
JPH01155232A
JPH01155232A JP62313436A JP31343687A JPH01155232A JP H01155232 A JPH01155232 A JP H01155232A JP 62313436 A JP62313436 A JP 62313436A JP 31343687 A JP31343687 A JP 31343687A JP H01155232 A JPH01155232 A JP H01155232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
diagnostic
data format
mode
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62313436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752141B2 (ja
Inventor
Kunihiro Abe
邦宏 阿部
Tomoya Kobayashi
小林 知也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP62313436A priority Critical patent/JPH0752141B2/ja
Priority to US07/278,797 priority patent/US4964049A/en
Priority to DE3841424A priority patent/DE3841424A1/de
Priority to GB8828866A priority patent/GB2213608B/en
Publication of JPH01155232A publication Critical patent/JPH01155232A/ja
Publication of JPH0752141B2 publication Critical patent/JPH0752141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • G01R31/007Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks using microprocessors or computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/025Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application
    • G06F15/0275Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application for measuring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、モニタするデータに応じてデータフォーマッ
トを適宜選択することのできる車輌診断装置に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点]近年、
車輌に搭載されているエンジンは、空燃比などを電子的
に制御して、快適なドライバビリティの現出、排気ガス
の浄化、省燃費、エンジン出力の向上などが図られてい
る。
エンジン状態を検出する各種センサ類からの出力信号、
あるいは、インジェクタなどの各種アクチュエータ類に
対する出力信号が正確でないとエンジンを的確に制御す
ることが困難となり、ドライバビリティの低下、排気エ
ミッションあるいは燃費の悪化、および、エンジンの出
力低下を招く。
最近の複雑化した電子制御系では、制am器、センサ類
、アクチュエータ類に故障が発生しても故障原因を直ち
に解明することは困難であり、ディーラのサービスステ
ーションなどでは、上記電子制御系に対する各種センサ
類からの出力信号、あるいは、この電子制御装置から各
種アクチュエータ類に出力される信号を容易にチエツク
することのできる車輌診断装置、いわゆる、ハンドコン
ピュータの装備が不可欠である。
例えば特開昭58−12848号公報には、専用チエッ
カにより燃料噴射六ルス幅、および、エンジン回数数な
どを測定し、アイドル回転数が正常かどうかなどを自動
的に診断することのできる車輌診断装置が開示されてい
る。
ところで、従来の車輌診断装置と、車輌に搭載されてい
る制御装置(ECU)と間のデータフォーマットの伝送
レートは、一種類のものを共用しているのが一般的であ
る。すなわち、第4図(a)に示すような、データフバ
ーマットF1を使用して、冷却水温、バッテリ電圧など
の各種データを1つずつ伝送している。
ところで、上記冷却水温、バッテリ電圧など、データ値
が短時間では大きく変動しないものでは、上記データフ
ォーマットF1のみでデータを伝送しても処理時間が遅
れることはないが、例えば、燃料噴射時間などのように
、エンジン回転数、エンジン負荷(スロットル開度、吸
入空気ごなどから求める)などのエンジン運転領域に対
応してデータ値が刻々と変化するものでは、上記燃料噴
射時間データとともに、それに対応するエンジン運転領
域データを計測する必要がある。
しかし、従来は、ひとつのデータフォーマットF1で、
燃料噴射時間データとエンジン運゛転領域データとを伝
送していたので、データ伝送に時間がかかり、データ処
理時e1が長くなり、診断作業を円滑に進める上で支障
をぎたす。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、複数のデ
ータ計測を必要とするものでも、データ伝送を短時間で
行うことができ、且つ、その処理時間を大幅に短縮する
ことができて、診断作業を円滑に進めることのできる車
輌診断装置を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明は、車
輌に搭載された制御装置に接続してこの制御装置の入出
力信号を診断する車輌診断装置において、上記制御装置
と診断装置本体に配設した制御部とに、データフォーマ
ット指定上−ドに従って双方向通信可能となる複数種類
のデータフォーマットが設けられているものであり、デ
ータフォーマット指定モードにより特定されたデータフ
ォーマットによって複数のデータを続けて伝送でるよう
にしたものである。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図(a)は車輌の
外観図、第1図(b)は車輌診断装置の外観図、第2図
は車輌の制御装置と、車輌診断装置のブロック図、第3
図は診断装置本体の制御部のブロック図、第4図はデー
タフォーマットを示す図、第5図(a)はデータフォー
マット設定手順を示すフローチャート、第5図(b)は
車輌診断手順を示すフローチャートである。
図中の符号1は自動車などの車輌、2はこの車輌1に搭
載されて空燃比制御などを行う制御装置(ECLI)で
あり、このEC(J2の中央処理装置(CPU)3と、
読み書き両用メモリ(RAM)4と、読出し専用メモリ
(ROM>5と、入力インタフェース6と、出力インタ
フェース7とがパスライン8を介して接続されている。
また、上記入力インタフェース6に、冷却水温センサ9
の水温信号TV 、02センサ10の空燃比フィードバ
ック信号λ、吸入管負圧センサ11の吸入空気m信号Q
、エアコンスイッチ12のエアコン動作信号SWa 、
車速センサ13の車速信号S1アイドルスイツチ14の
アイドル動作信号5Wi1スロツトル間度センサ15の
スロットル開度信号1”rθ、ニュートラルスイッチ1
6のニュートラル動作信号SWn 、エンジン回転数セ
ンサ17の回転数信号Nなどが入力される。
上記ECU2では、上記各種信号をROM5に格納され
ているプログラムに従って、データ処理し上記RAM4
にいったん格納した後、上記CPU3で、この格納され
ているデータに基づき種々の演算処理を行い、この演算
処理されたデータに基づく制御信号を上記出力インタフ
ェース7、駆動回路18を介して、キャニスタ制御装置
19、EGRアクチュエータ20、アイドル制御アクチ
ュエータ21、イブニラシージンコイル22、および、
インジェクタ23に出力し、このアクチュエータ類の動
作を制御する。
また、上記ECLJ2には外部接続用コネクタ24が設
けられており、この外部接続用コネクタ24に、診断装
置本体(いわゆるハンドコンピュータ)25に設けられ
たコネクタ26が、アダプタハーネス27を介して接続
される。
この診断装置本体25はディーラのサービスステーショ
ンなどに備えであるもので、内部には制御部28、電源
回路29などが設けられ、また、外部にはインジケータ
部30、デイスプレィ31、キーボード32、電源スィ
ッチ43などが設けられている。さらに、上記制御部2
8には、コネクタ33を介して着脱自在なメモリカート
リッジ34が接続されている。
また、上記制御部28には、互いにパスライン35を介
して接続するCPtJ36、RAM37およびI10イ
ンタフェース39が設けられている。
なお、上記CPU36には同期信号を出力するりOツク
パルス発振素子42が設けられている。
また、上記メモリカートリッジ34は車種ごとに異なる
上記ECU2のプログラムに対し、診断装置本体25自
体が互換性を有するようにしだもので、内部に、その車
種プログラムに応じた診断プログラムを右するROM4
1が設けられており、メモリカートリッジ34を診断装
置本体25に接続した際に、上記ROM41が制御部2
8のパスライン35に接続される。
また、上記I10インタフェース39の入力側には、上
記4ニーボード32からのデータフォーマット指定モー
ド信号および診断モード信号と、上記ECU2の出力イ
ンタフェース7から上記駆動回路18へ出力される各種
制御信号が入力される。
さらに、このI10インタフェース39の出力側が上記
ECU2の入力インタフェース6と上記デイスプレィ3
1およびインジケータ部30とに接続されている。
さらに、上記制御部28に接続する上記電源回路29が
、車輌1の電源VCCに上記電源スィッチ43、上記ア
ダプタハーネス27を介して接続されている。
一方、上記診断装置本体25の制御部28にはデータフ
ォーマット処理用通信制御部28aが設けられている。
この通信制御部28aには、パスライン35を介して互
いに接続づる演算部28b1通信システム選択手段28
C1第一、第二、第三の各通信システム28d〜28f
が設けられている。
上記演算部28E)は上記ECU2からの出力信号を演
算処理して、デイスプレィ部31などにデータ値を表示
させる信号を出力する。
また、上記各通信システム28d、28e、28fには
、第4図(a)〜(C)に示すようなデータフォーマッ
トF1.F2 、F3がそれぞれ設定されている。なお
、上記車輌1に搭載されているECU2にも同様の通信
制御部が設けられている。
上記データフォーマットF1は、アドレス上位を示すデ
ータa1、アドレス下位を示すデータa2、出力データ
a3、および、これらの伝送されたデータが正しいかど
うかをチエツクするだめのサムチエツクデータa4で構
成されている。
また、上記データフォーマットF2は、アドレス上位を
示づデータa1、アドレス下位を示すデータa2、デー
タをバイト分割するためのバイトカウントa3、複数の
出力データa4〜a n−1、および、サムチエツクデ
ータanで構成されている。
また、上記データフォーマットF3は、アドレス上位を
示すデータa1、アドレス下位を示すデータa2、複数
の出力データa3〜an−1、および、ブランクデータ
anで構成された、いわゆる、無手順伝送用データフォ
ーマットである。
次に、上記構成による車輌診断装置の診断手順を第5図
のフローチャートに従って説明する。なお、この車輌診
断は実車状態で行うものである。
まず、診断装置本体25のコネクタ26を車輌1のEC
tJ2に設けられた外部接続用コネクタ24に、直接、
あるいは、アダプタハーネス27を介して接続し、上記
診断装置本体25に設けられた電源スィッチ43をON
L、、且つ、イニシャライズする(ステップ101.1
02 )。
次いで、キーボード32のキー操作により、バツテリ電
圧値、燃料噴射時間などのモニタしたい診断モードに対
応するデータフォーマットモード(例えば、バッテリ電
圧の場合はデータフォーマツトド1モード、燃料噴射時
間の場合はデータフ4−マットF2あるいはF3モード
)を指定する。
すると、診断装置本体25の制御部28に設けられたR
AM37の所定アドレスに上記データフォーマット指定
モードが読込まれ、且つ、CPU36で、この診断モー
ドの内容が解釈される(ステップ103 、104 >
次いで、ステップ105で上記データフォーマット指定
モードが、現在のデータフォーマットモードを変更する
ものかどうかが判断される。モードの変更を要しない場
合は、ステップ110ジヤンプし、メインプログラムを
実行する。一方、モードの変更を要すると判断された場
合、上記診断装置本体25から車輌1に搭載されている
ECU2へデータフォーマットの変更を命令する信号を
送信し、このECU2にデータフォーマットの変更を通
知する(ステップ106)。
その結果、上記ECU2のデータフォーマットが変更さ
れ、また、診断装置本体25の通信システム選択手段2
8cでは、上記制御部28の演惇部28bからのデータ
フォーマット選択信号に基づき、データフォーマット指
定モードに対応した通信システムを、各通信システム2
86.28e。
28fの中から選択する(ステップ107)。
次いで、上記診断装置本体25から上記ECU2ヘデー
タ伝送要求信号TXが出力される(ステップ108)。
すると、上記ECU2から上記診断装置本体25へ伝送
要求に応じたデータ信号RXが送信され、この診断装置
本体25では、この送られてぎたデータが正しく受信さ
れたかどうかを判定する(ステップ109)。
正しく受信できた場合、ステップ110へ進み、メイン
プログラムを実行する。また、正しく受信できない場合
、データフォーマットが初期化され(ステップ111)
、上記ステップ106へ戻り、再びデータフォーマット
を設定する。
次に、上記ステップ110のメインプログラムの実行手
順を第5図(b)のフローチャートに従って説明する。
まず、キーボード32のキー操作により、バッテリ電圧
値、燃料噴射時間などのモニタしたい診断モードを指定
する。
すると、診断装置本体25の制御部28に設けられたR
AM37の所定アドレスに上記診断モードが読込まれ、
且つ、CPLJ36で、この診断モードの内容が解釈さ
れる(ステップ121 、122 )。
そして、この診断モードに対応したデータの伝送要求信
号TXを上記ECU2へ出力する(ステップ123)。
次いで、このECtJ2から上記制御部28へ伝送要求
に対応したデータ信号(バッテリ電圧データ、あるいは
、燃料噴射時間データなど) RXが、特定された通信
システムを介して受信される(ステップ124)。
この制御部28では、受信したデータを演尊し、且つ、
2進数を10進数に物理是変換する(ステップ125)
。そして、この物理量変換したデータを上記診断装置本
体25のデイスプレィ部31に数値表示し、作業者に、
バッテリ電圧値、あるいは、燃料噴射時間等を知らせる
(ステップ126)。
例えば、バッテリ電圧、冷却水温などのように、短時間
ではデータ値がほとん変化しないデータは、データフォ
ーマットF1にてデータをひとつづつ伝送する。
また、燃料噴射時間などのように、エンジン回転数、エ
ンジン負荷(スロットル開度、吸入空気1などから求め
る)などのエンジン運転領域に対応してデータ値が刻々
と変化するものでは、データフォーマットF2、あるい
は、データフォーマットF3を使用して、燃料噴射時間
データ、および、それに対応するエンジン運転領域デー
タなどを続けて送信する。その結果、通信時間、処理時
間が大幅に短縮される。
なお、本発明は上記実施例に限るものではなく、例えば
、データフォーマットを多種設定しておけば、診断モー
ドに合せてより最適なデータフォーマットを選択するこ
とができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、車輌に搭載された
制tIl装置と、この制御装置に接続してこの制御装置
の入出力信号を診断する診断装置本体の制御部とに、デ
ータフォーマット指定モードに従って双方向通信可能と
なる複数種類のデータフォーマットが設けられているの
で、燃料噴射時間などのように、複数のデータ計測を必
要とするものでも、データ伝送を短時間で行うことがで
き、且つ、その処理時間を大幅に短縮して、診断作業を
円滑に進めることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図(a)は車輌の
外観図、第1図(b)は車輌診断装置の外観図、第2図
は車輌の制御装置と、車輌診断装置のブロック図、第3
図は診断装置本体の制御部のブロック図、第4図はデー
タフォーマットを示す図、第5図(a)はデータフォー
マット設定手順を示すフローチャート、第5図(b)は
車輌診断手順を示すフローチャートである。 1・・・車輌、2・・・制御部@ (ECLI)、25
・・・診断装置本体、28・・・制御部、Fl 、F2
 、F3・・・データフォーマット。 第1図 第4図 昭和63年 3月22日 持11′1庁長官小川邦夫殿 1、事件の表示    昭和62年特許願第31343
6号2、発明の名称    車輌診断装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 代表者 1) 島  敏  弘 5、補正命令の日付   昭和63年 2月23日(発
送臼)6、補正の対象    明細書の「図面の簡単な
説明」の欄明細書第15頁第13行〜15行目の[第1
図(a)〜外観図」を以下の通り訂正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  車輌に搭載された制御装置に接続してこの制御装置の
    入出力信号を診断する車輌診断装置において、上記制御
    装置と診断装置本体に配設した制御部とに、データフォ
    ーマット指定モードに従つて双方向通信可能となる複数
    種類のデータフォーマットが設けられていることを特徴
    とする車輌診断装置。
JP62313436A 1987-12-11 1987-12-11 車輌診断システム Expired - Lifetime JPH0752141B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313436A JPH0752141B2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11 車輌診断システム
US07/278,797 US4964049A (en) 1987-12-11 1988-11-30 Diagnosis system for a motor vehicle
DE3841424A DE3841424A1 (de) 1987-12-11 1988-12-08 Diagnosesystem fuer ein kraftfahrzeug
GB8828866A GB2213608B (en) 1987-12-11 1988-12-09 A fault diagnosis system for a motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313436A JPH0752141B2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11 車輌診断システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155232A true JPH01155232A (ja) 1989-06-19
JPH0752141B2 JPH0752141B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=18041272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62313436A Expired - Lifetime JPH0752141B2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11 車輌診断システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4964049A (ja)
JP (1) JPH0752141B2 (ja)
DE (1) DE3841424A1 (ja)
GB (1) GB2213608B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776737B2 (ja) * 1988-10-21 1995-08-16 富士重工業株式会社 車輌診断システム
US5318449A (en) * 1989-06-07 1994-06-07 Electra International Pty. Ltd. Method and apparatus for computer-aided diagnosis of engines
WO1990015316A1 (en) * 1989-06-07 1990-12-13 Electra International Pty. Ltd. Computer-aided engine diagnostic system
US5303085A (en) * 1992-02-07 1994-04-12 Rallison Richard D Optically corrected helmet mounted display
US5541840A (en) 1993-06-25 1996-07-30 Chrysler Corporation Hand held automotive diagnostic service tool
US5737711A (en) * 1994-11-09 1998-04-07 Fuji Jukogyo Kabuishiki Kaisha Diagnosis system for motor vehicle
JP2816313B2 (ja) * 1994-11-14 1998-10-27 富士重工業株式会社 故障診断装置
DE19637088A1 (de) * 1996-09-12 1998-03-19 Mannesmann Vdo Ag Steuersystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US5899947A (en) * 1997-06-30 1999-05-04 Daimlerchrysler Corporation Current check module for hand-held vehicle tester
DE10039766B4 (de) * 2000-08-16 2011-07-28 Volkswagen AG, 38440 Verfahren zum Steuern von Betriebsparametern eines Fahrzeugs
DE10146695B4 (de) * 2001-09-21 2015-11-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Übertragung von Nachrichten zwischen Busteilnehmern
US7472820B2 (en) * 2002-09-06 2009-01-06 Spx Corporation Code reading apparatus and method
US7400959B2 (en) * 2004-08-27 2008-07-15 Caterpillar Inc. System for customizing responsiveness of a work machine
DE102007060609A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-18 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Anzeige einer Information

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1540268A (en) * 1975-12-16 1979-02-07 Sun Electric Corp Engine test and display apparatus
US4057847A (en) * 1976-06-14 1977-11-08 Sperry Rand Corporation Remote controlled test interface unit
US4108362A (en) * 1977-01-28 1978-08-22 Sun Electric Corporation Vehicle diagnosis data entry system
JPS5812848A (ja) * 1981-07-16 1983-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両診断装置
US4567756A (en) * 1984-03-23 1986-02-04 Colborn Nicol S Electronic engine control systems analyzer
DE3540599A1 (de) * 1985-11-15 1987-05-21 Porsche Ag Diagnosesystem fuer ein kraftfahrzeug
US4694408A (en) * 1986-01-15 1987-09-15 Zaleski James V Apparatus for testing auto electronics systems
US4757463A (en) * 1986-06-02 1988-07-12 International Business Machines Corp. Fault isolation for vehicle using a multifunction test probe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752141B2 (ja) 1995-06-05
DE3841424A1 (de) 1989-06-22
DE3841424C2 (ja) 1990-04-19
GB8828866D0 (en) 1989-01-18
GB2213608B (en) 1992-08-19
US4964049A (en) 1990-10-16
GB2213608A (en) 1989-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01155230A (ja) 車輌診断装置
US5050080A (en) Diagnostic system for a motor vehicle
JPH01163638A (ja) 車輌診断装置
US4975847A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
JPH01155232A (ja) 車輌診断システム
US5003477A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US4975848A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US4975846A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US5586034A (en) Data communication equipment for transferring data
JP2935382B2 (ja) 故障診断方法
JPH0737917B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0623682B2 (ja) 自動車用故障診断装置
JPH01155231A (ja) 車輌診断装置
JPH0197837A (ja) 車輌診断装置
JPH076877B2 (ja) 自動車用故障診断装置
JPH076878B2 (ja) 自動車用故障診断装置
JPH0197835A (ja) 車輌診断装置
JP2603836B2 (ja) 車両用故障診断装置
JPH076876B2 (ja) 車輌診断装置
JPH01131431A (ja) 車輌診断装置
JP2003074401A (ja) エンジン制御装置
JP2000199732A (ja) 車輌診断装置
JPH01141333A (ja) 車輌診断装置
JPH0623683B2 (ja) 自動車用故障診断装置
JPS636468A (ja) 電子制御システムの診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 13