JPH0115471Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115471Y2
JPH0115471Y2 JP1983187887U JP18788783U JPH0115471Y2 JP H0115471 Y2 JPH0115471 Y2 JP H0115471Y2 JP 1983187887 U JP1983187887 U JP 1983187887U JP 18788783 U JP18788783 U JP 18788783U JP H0115471 Y2 JPH0115471 Y2 JP H0115471Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
fixing part
recess
arm
guide surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983187887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6094431U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18788783U priority Critical patent/JPS6094431U/ja
Publication of JPS6094431U publication Critical patent/JPS6094431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115471Y2 publication Critical patent/JPH0115471Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は環状部品供給装置における軸状体取付
構造に関し、詳しくは、玉軸受に取付けられるシ
ールド板の如き環状部品を軸状体に貫通積層し、
該環状部品を組付部に1個ずつ供給する供給装置
において、上記軸状体を位置決め固定する取付構
造に関するものである。
〔従来の技術〕
例えば玉軸受の具体例を第1図に示し説明す
る。1は軸受外輪、2は軸受内輪で、3は上記外
輪1と内輪2との間に収納された鋼球、4は該鋼
球を保持する保持器、5,5は上記外輪1と内輪
2間の側面開口部6,6を封止する環状のシール
ド板、7,7は該シールド板5,5を固定するた
め、外輪1の内周面に形成された凹溝8,8に嵌
合する止め輪である。その種玉軸受の製造時、上
記シールド板5等の環状部品(以下単にワークと
称す)を上記玉軸受に供給するに際しては、手作
業にて1個ずつワーク5を取出し、その後適宜の
手段にて個々の玉軸受に対して上記ワーク5を装
着していた。
ところで従来のように作業員による手作業にて
1個ずつワーク5を取出して個々の玉軸受に供給
すると、作業時間がかかると共にその作業効率も
大幅に低下するという問題点があり、そのため上
記ワーク5を自動的に供給し、作業性の向上を可
能ならしめる構造を有する装置が要望されてい
る。
〔考案の目的〕
本考案は上記問題点に鑑み提案されたもので、
環状部品供給装置において軸状体に多数のワーク
を貫通積層してなる軸状体、あるいは空の軸状体
をワンタツチ式で側方から交換可能ならしめる軸
状体の取付構造を提供するものである。
〔考案の構成〕
本考案の構成は、多数の環状部品5が貫通積層
される棒状のストレージ部10a、および、該ス
トレージ部10aの基部に拡径して設けられた固
定部10bからなり、該固定部10bの外周面両
端部の軸対称位置で、かつ、軸方向にそろえて対
のフラツトな案内面17,17、18,18が形
成されると共に、固定部10bの下端面の略中央
位置、および、外周面の上下案内面間に係止凹部
19,20,20が形成されている軸状体10
と、中央部11a、および、該中央部11aの両
端から側方に伸びる第1と第2の腕部11b,1
1cを有し、第1の腕部11bに切欠き部22を
有する穴21を設けると共に、第2の腕部11c
の第1の腕部と対向する面に切欠き部24を有す
る凹部23を設けると共に、上記凹部23の略中
央位置と上記中央部11aの側面に上記固定部1
0aの係止凹部19,20と係合する係止部材2
5,26を設けた断面コ字状の保持体11とから
なり、上記軸状体10の固定部10bの両端部の
対の案内面17,17、18,18間の幅を、保
持体11の第1と第2の腕部11b,11cの切
欠き部22,24の幅より若干小さくすると共
に、軸状体10の固定部10bの上端部を、保持
体11の第1の腕部11bの穴21に嵌合し、下
端部を第2の腕部11cの凹部23に嵌合し、嵌
合状態で固定部10bの係止凹部19,20と保
持体11の係止部材25,26とを係合させたこ
とを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下に本考案に係る環状部品供給装置における
軸状体取付構造の一実施例を第2図乃至第8図に
示し説明する。第2図及び第3図は上記環状部品
供給装置の具体例を示し、同図に於いて、9は本
体フレーム、10はポツパー機能を有する軸状体
で、この軸状体10は多数のワーク5,5…が貫
通積層されるストレージ部10aと、該ストレー
ジ部10aの基部に拡径して形成される固定部1
0bとからなつている。図面では固定部10bの
上部がテーパ部となつたものを示す。11は上記
本体フレーム9に固着されたホルダー機能を有す
る断面コ字形状の保持体で、この保持体11は上
記軸状体10基部の固定部10bを着脱自在に保
持する。尚、上記軸状体10並びに保持体11に
関しては後に詳述する。12は軸状体10のスト
レージ部10aに嵌挿され、拡径した固定部10
bの上端位置にて係止される円筒台で、この円筒
台12の外周には環状溝12aが前記されてい
る。上記軸状体10のストレージ部10aに貫通
された多数のワーク5,5…はこの円筒台12の
上端面で支受されて積層整列される。13は本体
フーム9の上部に固設された円筒形状のワーク受
取り部で、このワーク受取り部13内に軸状体1
0のストレージ部10aの上端が挿入配置されて
いる。
14は本体フーム9に正逆回転自在に垂設され
た送り機構の螺子で、この螺子はモータ等の駆動
源(図示省略)に連結されてその駆動力により回
転する。15,15は上記螺子14と平行して垂
設された2本のガイド軸、16はワーク5を上昇
させるためのリフターで、このリフター16の基
部16aの中央は上記螺子14と螺合しており、
且つ基部16aの両端はボールスライドを介して
上記ガイド軸15,15に嵌挿支持されている。
また上記リフター16の上部には係止爪16bが
形成され、該係止爪16bは前記円筒台12の環
状溝12aに掛合している。
上記軸状体10のストレージ部10aに貫通積
層されたワーク5,5…を供給するに際しては、
駆動源の駆動力により螺子14を回転させ、この
螺子14の回転によりリフター16を上昇させて
該リフター16の係止爪16bに係合している円
筒台12を上昇させる。この円筒台12の上端面
に積層されたワーク5,5…は順次軸状体10の
ストレージ部10aの上端から離脱し、ワーク受
取り部13の内周面にて保持される。その後適宜
の手段にてワーク5,5…は玉軸受に供給され
る。そして上記ストレージ部10aのワーク5,
5…が全て供給され尽くす時点を所定位置に配設
されたセンサー等の検知手段(図示省略)により
検出すると、駆動源は逆回転してリフター16が
下降し、下降完了時、空の上記軸状体10を取り
外してワーク5,5…を積層した新しい軸状体1
0と交換する。
以下に本考案における上記軸状体10の保持体
11への取付け構造を第4図乃至第7図に示し、
具体的に説明する。第4図は軸状体10の固定部
10bを示し、図に於いて、17,18は固定部
10bの上部及び下端部外周面に形成されたフラ
ツトな上下部案内面で、この上下部案内面17,
18は上記固定部10bの軸対称位置に軸方向に
揃えて夫々一対ずつ設けられている。19,20
は固定部10bの下端面の略中央位置、及び、外
周面の上下部案内面17,18の間の位置に形成
された係止凹部である。次に第5図は中央部11
a及び該中央部11aの上下端から側方に伸びる
上下部の第1と第2の腕部11b,11cからな
る断面コ字形状を有する保持体を示し、同図に於
いて、21は上部の腕部11bに貫通形成された
穴である。図面ではテーパ穴を示し、下方に大径
口が位置している。22はテーパ穴21に通ずる
切欠き部で、この切欠き部22の開口幅は軸状体
10の固定部10bの上部案内面17,17の間
隔よりも若干幅広に設定されている。23は下部
の腕部11cの上面に形成された凹部、24は凹
部23に通ずる切欠き部で、この切欠き部24は
上記固定部10bの下部案内面18,18の間隔
よりも若干幅広に設定されている。25,26は
上記凹部23の略中央位置、及び、前記中央部1
1aの所定位置に突出退入自在に設けられた係止
部材で、通常、この係止部材25,26の先端部
は若干突出するように調整されている。
上記軸状体10を保持体11に取付けるに際し
ては、第6図図示の如く軸状体10の固定部10
bの上下部案内面17,18を上下部の腕部11
b,11cの切欠き部22,24と平行になるよ
うに配置し、この状態で上記上部案内面17,1
7、および18,18を保持体11の上部の腕部
11bの切欠き部22、および、下部の腕部11
cの切欠き部24に沿つて嵌挿することにより固
定部11bの上部のテーパ部をテーパ穴21に嵌
合させると同時に、固定部10bの下部を凹部2
3に嵌合させる。そして固定部10bの下端面に
形成された係止凹部19に保持体11の下部の腕
部11cの凹部23に設けられた係止部材25を
嵌合させて係止部材25の保持力で軸状体10の
軸方向の位置決めが容易に行われる。この固定部
10bの嵌着後、第7図図示の如く該固定部10
bを下方に押しながらその周方向に略90゜回転さ
せることによりその固定部10bの外周面に形成
された係止凹部20に保持体11の中央部11a
に設けられた係止部材26を嵌合させて上記軸状
体10の周方向の位置決めも容易に行われる。以
上のようにして軸状体10が保持体11に取付け
られる。該軸状体10を保持体11から離脱させ
るに際しては上記操作手順の逆操作にて行う。ま
た上記係止部材25,26を適宜突出退入させる
ことにより軸状体10の位置決め力の調整も可能
である。
尚、上記実施例では縦型装置における軸状体1
0の取付構造について説明したが、本考案は上記
軸状体10がその軸方向、周方向共に位置決め固
定されるため、横型装置についても適用可能であ
り、その適用例を第8図に示す。同図に示すよう
に支持部材27,27に正逆回転自在にシヤフト
28が軸支され、該シヤフト28は駆動源(図示
省略)に連結されてその駆動力により回転する。
このシヤフト28の一軸端に該シヤフト28と同
軸状に保持体11′が嵌着されている。この保持
体11′の外周端部には複数組の腕部11b′,1
1c′が配設されており、前記実施例と同様の取付
構造によつて軸状体10′の固定部10b′が上記
保持体11′の腕部11b′,11c′に取付けられ
て位置決め固定されている。この保持体11′の
各腕部11b′,11c′にはその目的に応じた異径
のワーク5,5′が貫通整列された各軸状体1
0′が取付けられており、上記保持体11′を回転
させることにより所望のワーク5,5′を有する
軸状体10′が選別されて所定位置に配置される。
この横型ロータリー方式の装置においても上記保
持体11′の各腕部11b′,11c′に対して軸状
体10′を上下方向からの挿入動作なしで保持体
11′の外側方から取付けることが可能である。
尚、上記ロータリー方式は前述した縦型装置にも
適用可能である。
〔考案の効果〕
本考案によれば、長尺の軸状体をワンタツチ式
で、しかも、保持体に対し、軸状体を長手方向か
らの挿入動作なしで、側方からの取付け、あるい
は、取外しが可能となり、この種長尺の軸状体の
装着、取り外し作業時間の短縮と共に作業効率の
大幅な向上が可能となり、しかも、装置のコンパ
クト化が容易となる。更に本考案に係る取付構造
は縦型、横型の両タイプの装置に適用可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は玉軸受の一例を示す部分断面図、第2
図乃至第7図は本考案に係る環状部品供給装置に
おける軸状体取付構造の一実施例を説明するため
のもので、第2図は装置本体を示す正面図、第3
図は第2図の部分側断面図、第4図は軸状体の固
定部を示す斜視図、第5図は保持体を示す斜視
図、第6図及び第7図は保持体への軸状体の取付
けを説明するための斜視図、第8図は本考案の他
の実施例を示す部分断面図である。 5……環状部品(ワーク)、10……軸状体、
10a……ストレージ部、10b……固定部、1
1……保持体、11a……中央部、11b,11
c……上下部の腕部、17,18……案内面、1
9,20……係止凹部、21……切欠き部、23
……凹部、24……切欠き部、25,26……係
止部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の環状部品が貫通積層される棒状のストレ
    ージ部、および、該ストレージ部の基部に拡径し
    て設けられた固定部からなり、該固定部の外周面
    両端部の軸対称位置で、かつ、軸方向にそろえて
    対のフラツトな案内面が形成されると共に、固定
    部の下端面の略中央位置、および、外周面の上下
    案内面間に係止凹部が形成されている軸状体と、
    中央部、および、該中央部の両端から側方に伸び
    る第1と第2の腕部を有し、第1の腕部に切欠き
    部を有する穴を設けると共に、第2の腕部の第1
    の腕部と対向する面に切欠き部を有する凹部を設
    けると共に、上記凹部の略中央位置と上記中央部
    の側面に上記固定部の係止凹部と係合する係止部
    材を設けた断面コ字状の保持体とからなり、上記
    軸状体の固定部の両端部の対の案内面間の幅を、
    保持体の第1と第2の腕部の切欠き部の幅より若
    干小さくすると共に、軸状体の固定部の上端部
    を、保持体の第1の腕部の穴に嵌合し、下端部を
    第2の腕部の凹部に嵌合し、嵌合状態で固定部の
    係止凹部と保持体の係止部材とを係合させたこと
    を特徴とする環状部品供給装置における軸状体取
    付構造。
JP18788783U 1983-12-05 1983-12-05 環状部品供給装置における軸状体取付構造 Granted JPS6094431U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18788783U JPS6094431U (ja) 1983-12-05 1983-12-05 環状部品供給装置における軸状体取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18788783U JPS6094431U (ja) 1983-12-05 1983-12-05 環状部品供給装置における軸状体取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6094431U JPS6094431U (ja) 1985-06-27
JPH0115471Y2 true JPH0115471Y2 (ja) 1989-05-09

Family

ID=30405463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18788783U Granted JPS6094431U (ja) 1983-12-05 1983-12-05 環状部品供給装置における軸状体取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094431U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4722057U (ja) * 1971-03-29 1972-11-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4722057U (ja) * 1971-03-29 1972-11-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6094431U (ja) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0373680A2 (en) Methods and apparatus for making electric motor parts employing pallet with removable workpiece holder
JPH0115471Y2 (ja)
US5240235A (en) Apparatus for making electric motor parts employing pallet with removable workpiece holder
JPS58171227A (ja) ボルト組付け装置
JPS6044237A (ja) ねじ部品の自動螺装装置
JPH0645307Y2 (ja) モータ
JP3535717B2 (ja) 巻線機のワーク保持治具、ワーク入替装置及び巻線機
JPH018263Y2 (ja)
EP0810061A1 (en) A tilting jig
JPH0569267A (ja) 多段積みワークパレツト
CN111250761A (zh) 一种可更换钻头的台钻
JPH0115482Y2 (ja)
CN218169681U (zh) 一种气动分度转盘装置
CN219901130U (zh) 一种薄壁筒状工件用夹具
CN219944984U (zh) 承载装置及加工设备
CN217195011U (zh) 一种发电机组装夹具
CN217529840U (zh) 一种加工轴叉类零件的定位夹具
CN214263938U (zh) 一种卡盘的夹持机构
JPH08318448A (ja) 工作機械のターンテーブル
CN209998730U (zh) 一种台钻
CN210046055U (zh) 杆类工件铣平面装置
CN209936434U (zh) 一种转向机阀体外圆端面加工夹具
JP3019948B2 (ja) 治具交換装置
JPS6122723Y2 (ja)
JPS63229232A (ja) 工作機械