JPH01154635A - 構内無線通信システム - Google Patents

構内無線通信システム

Info

Publication number
JPH01154635A
JPH01154635A JP62314752A JP31475287A JPH01154635A JP H01154635 A JPH01154635 A JP H01154635A JP 62314752 A JP62314752 A JP 62314752A JP 31475287 A JP31475287 A JP 31475287A JP H01154635 A JPH01154635 A JP H01154635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
base station
mobile station
host
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62314752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582099B2 (ja
Inventor
Toshimitsu Oba
俊光 大場
Naruhiro Hayashi
林 成宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62314752A priority Critical patent/JP2582099B2/ja
Publication of JPH01154635A publication Critical patent/JPH01154635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582099B2 publication Critical patent/JP2582099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 [lR要] 本発明は、移動局用のマルチゾーンサービスエリアを形
成する複数の基地局のいずれかを介してホスト局と移動
局との間でデータ通信が行なわれる微小電力無線の低速
データ伝送システムに関するものであり、 耐環境性に優れたシステムを提供することを目的とし、 このため、基地局を移動局が一斉に呼び出し、これに応
答した各基地局送信信号のSN比から最も回線品質が高
くなる基地局を選択し、その基地局に対して移動局が位
置登録を要求し、ホ入ト局でこの位置の登録が行なわれ
る、ことを特徴とする。
[産業上の利用分野] 本発明は、マルチゾーンのサービスエリアを形成する複
数の基地局を介して移動局とホスト局との間でデータ通
信が行なわれる構内無線通信システムに関するものであ
る。
この種のシステムではいわゆるローカルエリアネットワ
ークが形成され、基地局と移動局との間では無線回線を
介して通信が行なわれる。
[従来の技術] この種のシステムはホスト局、複数の基地局。
移動局で構成され、比較的広いエリアをカバーするため
に、そのエリアが複数のゾーンに分割され、各ゾーンに
基地局が設けられる。
さらに前記エリア内を移動局が他ゾーンへ移動すると、
その移動局とホス1〜局とが移動先のゾーンの基地局を
介して通信する。
ここで、移動局が新たなゾーンへ移動した後にそのゾー
ンの基地局を介してホスト局との間で通信を行なう場合
、移動局ユーザが移動局の属するゾーンとその基地局と
を確認し、ゾーン識別用ID番号、基地局ID番号を移
動局のスイッチ操作で設定し、発呼要求をID番号で示
される基地局に送信させ、これにより移動局位置が基地
局に登録される。
しかしながら従来においては、移動局ユーザの指示にの
みしたがって移動局位置の登録が行なわれるので、場合
によっては品質の低い無線回線が選択され、良好な通信
を行なえなくなるという問題があった。
またホスト局で移動局の位置が登録されないので、ホス
ト局が能動的に移動局を呼び出せず、したがってシステ
ムの利用に制限が生ずるという問題もあった。
ざらに位置登録のために移動局の複雑な操作がそのユー
ザに要求されるので、移動局の操作性が低いという問題
があった。
本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、
その目的は、常に品質の高い回線品質が得られる基地局
を選択して良好な無線通信を行なえ、かつホスト局によ
る能動的な移動局の呼び出しが可能となってシステムの
利用性が高まり、しかも移動局の位置登録に要する操作
性を高めることが可能となるシステムを提供することに
ある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明にかかるシステムは
第1図のように構成されている。
同図のホスト局1と移動局2との間で、データ通信が行
なわれ、移動局に対するマルチゾーンのサービスエリア
が複数の基地局3で形成され、前記データ通信の中継が
いずれかの基地局3を介して行なわれる。
そして移動局2の手段2aでは基地局3が一斉に呼び出
される。
また手段2bでは一斉呼び出しに対する基地局3の応答
信号が受信される。
ざらに手段2cでは応答信@SN比が最も高い基地局3
が選択される。
そして選択された基地局へ手段2dから位置登録要求が
送信される。
また基地局3の手段3aでは一斉呼び出しに対する応答
信号が発生し、位置登録要求は手段3bで受信される。
そして位置登録要求に応じて移動局2の位置登録がホス
ト局1に対して手段3cにより請求される。
[作用コ 第2図は本発明の詳細な説明するものであり、まず移動
局に対してそのユーザから位置登録の指示か与えられる
(Pl)。移動局は全基地局(同図では3局〉に対し、
一斉呼び出し信号を送出する(P2)。
これにより各基地局が一斉に呼び出され、各基地局から
移動局へ応答信号が与えられる(P3)。
移動局では応答信号のSN比が最も高い基地局が選択さ
れ、その基地局へ位置登録要求が送信される(P4)。
選択された基地局では、位置登録要求を受信すると、移
動局の位置記録が行なわれ、その移動局へ登録完了が送
信される(P5)。移動局では、これにより登録の完了
通知が移動局ユーザに対して行なわれる(P6)。
また、基地局ではホスト局に対して位置登録請求が出さ
れ(P7)、ホスト局において位置記録された後、ホス
ト局から位置記録完了通知が基地局に与えられる(P8
)。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明に係るシステムの好適な実
施例を説明する。なお、以下では移動局が送信する一斉
呼び出し信号をWIB信号、基地局が送信する応答信号
をIAB信号と呼ぶことにする。
第3図は実施例の仝体構成説明図であり、コンピュータ
で構成されたホスト局1.基地局3−1゜3−2.3−
3.移動局2−1.2−2.2−3゜2−4.2−5.
2−6でこのシステムが形成されている。
そして広いサービスエリアを確保するためにそのエリア
が複数のゾーンに分割されており、基地局3−1.3−
2.3−3は各ゾーンに設けられている。
そして基地局3−1のゾーン内では移動局2−1が、基
地局3−2のゾーン内では移動局2−2゜2−3.2−
5が、基地局3−3のゾーン内では移動局2−4.2−
5.2−6が各々移動しており、移動局2 (2−1,
2−2,2−3,2−4゜2−5.2−6のいずれか)
が他のゾーンに移動した場合、そのゾーンの基地局3 
(3−1,3−2,3−3のいずれか)を介してホスト
局1との間で通信が行なわれる。なお、この種のシステ
ムではデータ転送が低い速度で行なわれる。
第4図は移動局2の構成を説明するブロック図であり、
移動局2は端末インタフェース41.メモリ42.送受
信無線部43.制御部44.タイマ45.SN比測定部
46で構成され、端末インタフェース41には入出力装
置47が接続される。
また第5図は基地局3の構成を説明するブロック図であ
り、基地局3はホストインタフェース51、メモリ52
.送受信無線部53.制御部54゜タイマ55で構成さ
れ、ホストインタフェース51にホスト局1が接続され
る。
なお、移動局2の送受信無線部43と基地局3の送受信
無線部53との間で無線通信が行なわれる。
第6図は無線通信データのフt−マット説明図であり、
無線通信データは同期などに使用される個別識別符号I
D、各種制御信号を識別するためのコマンドC(移動局
送信のWIB信号または基地局送信のIAB信号に対応
したコードがセットされる)、自局識別番号SID、相
手局識別番号DID、チャネル番号CHNのデータで形
成される。
なお、ある移動局2がWIB信号を送信する場合にはデ
ータDIDとして回報コードがセットされることにより
、全基地局宛となる。
またこのシステムでは一つの専用制御チャネルと複数の
データチャネルが設けられており、データチャネルCH
Nのデータとしては使用データチャネルのチャネル番号
がセットされる。
第7図は移動局2の処理手順を示すフローチャート、第
8図は基地局3の処理手順を示すフローチャートであり
、それらを用いて以下に本実施例の作用を説明する。
移動局2が他のゾーンへ移動すると、ユーザによる入出
力装置47の操作で端末インタフェース41を介して登
録要求の指示が制御部44に与えられる。
その入力確認が行なわれるとくステップ7−1でYES
)、メモリ42内に登録要求のWIB信号フレームが制
御部44により生成される(ステップ7−2)。
そしてチャネル使用状態のチエツクが制御部44から送
受信無線部43に対して指示され、これにより送受信無
線部43で専用制御チャネルのキャリヤセンスが行なわ
れ、空であるときにはデータチャネルのキャリアセンス
も行なわれる(ステップ7−3)。
その際に空のデータチャネルが確認されると(ステップ
7−4Lメモリ42上においてWIB信号と対応したC
HNフィールドにチャネル番号が制御部44により設定
される。
なお、チャネルが空となっておらずどジーの場合には、
ランダム時間の経過後に再びキャリアセンスが行なわれ
る。
チャネル番号の設定(ステップ7−5)が行なわれると
、制御部44から送受信無線部43にW1B信号フレー
ムの送信命令が与えられ(ステップ7−6> 、応答待
ち時間設定用のタイマ45が制御部44により起動され
る(ステップ7−7)。
他方、基地局3の送受信無線部53では制御チャネルの
データ受信が行なわれており、WIB信号の受信が制御
部54で確認されるとくステップ8−1でYES) 、
制御部54によりIAB信号のフレームがメモリ52内
で生成される(ステップ8−2)。
次にランダム時間待ち用のタイマ55が起動され(ステ
ップ8−3Lこれによりランダム時間分だけ送信が遅延
され、その結果、複数の基地局3からIAB信号フレー
ムが同時に送出されることが回避されてそれらの衝突が
阻止され、このためフレームの消失が防止される。
その後、タイマ55がタイムアウトすると(ステップ8
−4でYES)、受信済みWIB信号のCHNフィール
ドに設定されたチャネルが送信用のデータチャネルとし
て設定され(ステップ8−5)、制御部54から送受信
無線部53にIAB信号フレームの送信命令が与えられ
る(ステップ8−6)。
移動局2ではそのデータチャネルのキャリアセンスがタ
イマ起動(ステップ7−7)とともに開始されており、
IAB信号フレームの受信が確認されると(ステップ7
−8でYES) 、SN比測定部46で測定されたその
受信信号のSN比が規定値以上であるか否かが制御部4
4で判断される(ステップ7−13>。
このSN比が規定値以上の場合(ステップ7−13でY
ES)にはそのSN比と基地局3のID番号とがメモリ
42に記録され、その後の受信時にあけるSN比及び基
地局ID番号が高い場合(ステップ7−14でYES)
にのみ、それまでにメモリ42で記憶されていたSN比
及び基地局ID番号が新たなものに書き換えられる(ス
テップ7−15)。
以上の動作はタイマ45がタイムアウトするまで繰り返
され、タイマ45がタイムアウトすると(ステップ7−
9でYES) 、メモリ42で基地局3のID番号が記
憶されているか否かが判断され(ステップ7−10>、
記憶されていない場合(ステップ7−10でNo>には
、登録失敗の通知が入出力装置47からユーザに対して
行なわれる(ステップ7−16>。
またタイマ45のタイムアツプ時(ステップ7−9でY
ES)にメモリ42で基地局3のID番号が記憶されて
いたとき(ステップ7−10でYES)には、登録要求
の送信がその基地局3に対して行なわれ(ステップ7−
11>、位置登録の完了が入出力装置47によりユーザ
へ通知される(ステップ7−12>。
この移動局2から登録要求が与えられた基地局3では、
その受信が確認されると(ステップ8−7)、メモリ5
2に用意された移動局位置登録用のテーブルの内容が更
新されてその登録が行なわれ(ステップ8−8>、イン
ターフェース51を介してホスト局1に登録請求が送出
される(ステップ8−9)。
ホスト局1では内部に用意された移動局位置登録用のマ
スターテーブルが更新(移動局登録)され、登録完了の
応答受信が基地局3で確8*されると(ステップ8−1
0でYES) 、第8図の処理が終了される。
以上説明したように本実施例によれば、回線品質が最も
高くなる基地局3がそれらの応答信号SNにより選択さ
れるので、位置登録後にはその基地局3を介してホスト
局1との間で良好な状態で通信を行なうことが可能とな
る。
また本実施例によれば位置登録が自動的に行なわれるの
で、移動局2の操作性を高めることが可能となり、送信
路へ障害物が進入してその回線品質が低下した場合にも
、容易に位置の再登録を行なえる。
さらに本実施例によれば、基地局2からホスト局1へ位
置登録が請求されてその登録が行なわれるので、ホスト
局1が移動局2を能動的に呼び出すことが可能となり、
したがって必要な情報をホスト局1から移動局2へ与え
てこれを各種の用途に利用できる。
なお、移動局と基地局との送信状態が悪化したときに移
動局2の位置登録が自動的に行なわれるように移動局2
を構成することも好適である。
[発明の効果6] 以上説明したように本実施例によれば、最も回線品質が
高くなる移動局が自動選択されてホスト局で移動局の位
置登録が行なわれるので、良好な通信が可能となり、さ
らに位置登録を著しく容易化でき、しかもシステムの利
用性を高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の原理説明図、第2図は発明の作用説明図
、第3図は実施例の全体構成説明図、第4図は移動局の
構成を説明するブロック図、第5図は基地局の構成を説
明するブロック図、第6図は無線通信データのフォーマ
ット説明図、第7図は移動局の処理手順を示すフローチ
ャート、第8図は基地局の処理手順を示すフローチャー
トである。 1・・・ホスト局 2・・・移動局 3・・・基地局 42・・・メモリ 43・・・送受信無線部 44・・・制御部 46・・・SN比測定部 47・・・入出力装置 52・・・メモリ 53・・・送受信無線8η 54・・・制御部 第  1  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ホスト局(1)との間でデータ通信を行なう移動局(2
    )と、 移動局(2)に対するマルチゾーンのサービスエリアを
    形成して前記データ通信の中継を行なう複数の基地局(
    3)と、 を有し、 移動局(2)は、基地局(3)を一斉に呼び出す手段(
    2a)と、一斉呼び出しに対する基地局(3)の応答信
    号を受信する手段(2b)と、応答信号のSN比が最も
    高い基地局(3)を選択する手段(2c)と、選択され
    た基地局(3)へ位置登録要求を送信する手段(2d)
    と、を含み、基地局(3)は、一斉呼び出しに対する応
    答信号を発生する手段(3a)と、位置登録要求を受信
    する手段(3b)と、位置登録要求に応じて移動局(2
    )の位置登録をホスト局に請求する手段(3c)と、を
    含む、 ことを特徴とする構内無線通信システム。
JP62314752A 1987-12-10 1987-12-10 無線通信システム Expired - Lifetime JP2582099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314752A JP2582099B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314752A JP2582099B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154635A true JPH01154635A (ja) 1989-06-16
JP2582099B2 JP2582099B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=18057158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314752A Expired - Lifetime JP2582099B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582099B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03186025A (ja) * 1989-12-15 1991-08-14 Hitachi Ltd 無線電話システムにおける通話路切換方法
JPH03277094A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Nec Corp 無線電話機の位置登録方式
US5127042A (en) * 1988-09-23 1992-06-30 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
US7130290B2 (en) * 1992-02-10 2006-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Partner node migration control unit and method
CN115775473A (zh) * 2022-11-09 2023-03-10 航大防务(海南)科技有限公司 一种ads-b航空监视系统中的航空器定位系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136004A (ja) * 1974-09-24 1976-03-26 Mitsubishi Electric Corp
JPS59178027A (ja) * 1983-03-28 1984-10-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動無線通信方式
JPS641340A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Nec Corp Base station selecting system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136004A (ja) * 1974-09-24 1976-03-26 Mitsubishi Electric Corp
JPS59178027A (ja) * 1983-03-28 1984-10-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動無線通信方式
JPS641340A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Nec Corp Base station selecting system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5127042A (en) * 1988-09-23 1992-06-30 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
JPH03186025A (ja) * 1989-12-15 1991-08-14 Hitachi Ltd 無線電話システムにおける通話路切換方法
JPH03277094A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Nec Corp 無線電話機の位置登録方式
US7130290B2 (en) * 1992-02-10 2006-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Partner node migration control unit and method
US7272127B2 (en) 1992-02-10 2007-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Partner node migration control unit and method
US7620025B2 (en) 1992-02-10 2009-11-17 Panasonic Corporation Partner node migration control unit and method
US7664086B2 (en) 1992-02-10 2010-02-16 Panasonic Corporation Partner node migration control unit and method
US8054841B2 (en) 1992-02-10 2011-11-08 Panasonic Corporation Partner node migration control unit and method
CN115775473A (zh) * 2022-11-09 2023-03-10 航大防务(海南)科技有限公司 一种ads-b航空监视系统中的航空器定位系统
CN115775473B (zh) * 2022-11-09 2024-01-19 航大防务(海南)科技有限公司 一种ads-b航空监视系统中的航空器定位系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2582099B2 (ja) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6243575B1 (en) Mobile communication system, mobile base station, and method of controlling them
US7986655B2 (en) Method for setting up a link between bluetooth devices in a bluetooth system
JPH08181762A (ja) 短縮ダイヤル登録方法及び短縮ダイヤル登録設備
JP2590754B2 (ja) 移動体通信システムの呼出し方法とその装置
JP2000050346A (ja) 位置登録制御方法
JP2896741B2 (ja) 無線呼出方式
JPH01154635A (ja) 構内無線通信システム
JP2001169336A (ja) 移動通信システムにおける移動機の位置登録方法及び情報配信方法及び移動機
JP3714009B2 (ja) マルチプロトコル対応通信制御方法及びマルチプロトコル対応通信システム並びにマルチプロトコル対応通信制御処理プログラム
KR20010009931A (ko) 이동교환 시스템에서의 단말기 위치 확인 방법
JP2821415B2 (ja) 移動通信システム
JPH06205457A (ja) 移動体位置登録方式
JPH10327451A (ja) 簡易型移動通信システムの通信規制方法
KR20020014823A (ko) 슬레이브 기지국과 마스터 이동 유니트를 조정하는 방법및 장치
JPH04326223A (ja) データ通信装置
JP2002141861A (ja) 光通信システム
JPS63306734A (ja) 移動局システムにおけるタイムスロット管理方式
JP2845835B2 (ja) 移動通信システム
JPS62283724A (ja) 多所一系無線通信制御方式
JPH0817346B2 (ja) 無線パケット通信方式
JPH08340568A (ja) 移動通信網
JPH06125306A (ja) 通話チャネルの予約方式
JP3015375B2 (ja) 移動無線機の位置登録方式
JPH06224808A (ja) 中継局
JPH01300720A (ja) 移動体通信システム