JP2590754B2 - 移動体通信システムの呼出し方法とその装置 - Google Patents

移動体通信システムの呼出し方法とその装置

Info

Publication number
JP2590754B2
JP2590754B2 JP6232747A JP23274794A JP2590754B2 JP 2590754 B2 JP2590754 B2 JP 2590754B2 JP 6232747 A JP6232747 A JP 6232747A JP 23274794 A JP23274794 A JP 23274794A JP 2590754 B2 JP2590754 B2 JP 2590754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
location registration
base station
radio base
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6232747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0898232A (ja
Inventor
將徳 武次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6232747A priority Critical patent/JP2590754B2/ja
Priority to DE69534626T priority patent/DE69534626T2/de
Priority to EP95306643A priority patent/EP0705047B1/en
Priority to US08/532,889 priority patent/US5812949A/en
Publication of JPH0898232A publication Critical patent/JPH0898232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590754B2 publication Critical patent/JP2590754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は移動体通信システムの呼
出し方法とその装置に関し、特に複数の無線ゾーンから
成る位置登録エリア内に存在する移動機に対する呼出し
方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動車電話や携帯電話等の移動体
通信システムにおいては、その移動体通信システムの全
サービスエリアを複数の無線ゾーンによりカバーする小
ゾーン方式が用いられている。
【0003】ここで、無線ゾーンとは、各無線基地局が
自動車等に搭載されている移動機(無線端末あるいは、
携帯用の電話機)との間で無線チャネルを用いた通信を
行う範囲をいう。
【0004】1無線ゾーンには1無線基地局が配置さ
れ、複数の移動機は各無線ゾーンを自由に移動する。
【0005】小ゾーン方式が用いられる移動体通信シス
テムにおいては、各移動機は、着呼(呼出し)に備え
て、現在どの無線ゾーンにいるのかを無線基地局に知ら
せる、位置登録を行う必要がある。
【0006】位置登録のための制御信号トラヒックの増
大を防ぐために、通常はサービスエリア全体が隣接する
幾つかの無線ゾーンの集まりに分割されて、複数の位置
登録エリアが設定される。
【0007】移動機は、位置登録エリアを変わるごとに
位置登録を行う。移動機が位置登録している位置登録エ
リアに関する情報は、移動交換局に通知され、記憶され
る。
【0008】移動機への着呼があると、移動交換局は、
その移動機が位置登録している位置登録エリア内の無線
基地局に対して呼出し信号を送出し、その呼出し信号を
受信した無線基地局は対象とする移動機に対して一斉に
呼出し処理を行う。
【0009】なお、位置登録エリアのサイズは、それに
属する無線ゾーンの数が大きくなり過ぎると、呼出しの
ためのトラヒック量が増大し非効率になるため、適切な
大きさに選ばれる。
【0010】図8は、従来のこの種の移動体通信システ
ムの一例を示す機能ブロック図である。この種の従来の
移動体通信システムである、たとえば、特開平3−28
9898号公報記載の移動通信回線制御方式の構成にお
いては、図8中の移動交換局1Aは、移動通信関門交換
局と位置管理手段および移動通信交換局とで機能分担さ
れている。
【0011】図8において、移動体通信システムは、特
定の領域を複数の無線ゾーン51乃至59に分割し、こ
れらの無線ゾーン51乃至59をそれぞれカバーする無
線基地局BTS1乃至BTS9を設ける。
【0012】また、これらの無線基地局BTS1乃至B
TS9を管轄する移動交換局1Aを設ける。
【0013】この移動交換局1Aは公衆回線網3に接続
されており、その外に移動交換局1Aには、図示されて
いない他の無線基地局を統括する移動交換局2A等が接
続されることがある。なお、移動交換局2Aは移動交換
局1Aと同一の機能を有している。
【0014】自動車電話機あるいは携帯電話機などで構
成される移動機4は在圏する無線ゾーン(たとえば、5
2)に対応して設けられている無線基地局(移動機4が
無線ゾーン52に在圏している場合には、無線基地局B
TS2)と移動交換局1Aとを介して公衆回線網3ある
いは移動交換局2Aに接続された他の加入者との間で通
信を行うことができる。
【0015】また、図8の無線ゾーン51乃至59は、
位置登録エリアA1乃至A3に分割され、所属してい
る。
【0016】すなわち、位置登録エリアA1には、無線
ゾーン51乃至53が所属し、同様に位置登録エリアA
2には無線ゾーン54乃至56が、また、位置登録エリ
アA3には、無線ゾーン57乃至59がそれぞれ所属し
ている。
【0017】移動機4は無線基地局BTS1乃至BTS
9の内の在圏する無線ゾーンの所属する位置登録エリア
から隣接する位置登録エリアへ移動するとき位置登録信
号を送出し、無線基地局経由で移動交換局1Aが受付け
位置登録を行う。
【0018】図11(A)は、図8に示されている移動
交換局1Aの構成の一例を示すブロック図であり、図1
1(B)は、図8に示されている無線基地局BTS1の
構成の一例を示すブロック図である。なお、移動交換局
2Aも図11(A)に示す構成と同様な構成であり、図
示されていない無線基地局に接続されている。
【0019】無線基地局BTS2乃至BTS9も図11
(B)に示す無線基地局BTS1と同一の構成を有して
いる。
【0020】図8に示されている移動機4がN台あると
すれば、個別に、移動機識別子IBTS1、IBTS
2、…、IBTSNがそれぞれの移動機に対して予め割
り当られている。
【0021】同様に無線基地局BTS1乃至BTS9に
対しても登録識別子IBTS1乃至IBTS9が個別に
予め割り当てられている。
【0022】図11(A)において、移動交換局1A
は、移動機4の持つ移動機識別子とその移動機4が登録
した位置登録エリアおよびその位置登録エリアに属する
無線基地局の持つ登録識別子とを関連づけて位置登録情
報として記憶する位置登録情報記憶装置12Aと、外部
の公衆回線網と他の移動交換局2Aなどに接続されかつ
無線基地局BTS1乃至BTS9に接続され、公衆回線
網や移動交換局から着呼があれば、その着呼の内容に基
き該当する移動機4に対する呼出しを行い、移動機4か
らの位置登録信号を無線基地局を介して受信すると、そ
の内容に応じて位置登録情報記憶装置12Aの内容を更
新する移動交換機11Aとを備えている。
【0023】また、図11(B)に示されている無線基
地局BTS1は、移動交換局1Aと接続され、移動交換
局1Aから送出される呼出し信号を含む信号を受信し、
無線送受信装置から出力された信号を移動交換局1Aに
送出する有線送受信装置22Aと、有線送受信装置22
Aの出力を無線チャネルにより送出し、移動機4から送
信される信号を受信し有線送受信装置22Aに出力する
無線送受信装置22Aとを備えている。
【0024】図9は、図8に示されている移動体通信シ
ステムにおける呼出し動作を説明するフローチャートで
あり、図10は、図8に示されている移動体通信システ
ムにおける位置登録の動作を説明するフローチャートで
ある。
【0025】以下に図9を参照して、図8に示されてい
る移動体通信システムにおいての移動機に対する呼出し
の動作を説明する。
【0026】移動交換局1Aに、たとえば、公衆回線網
3より移動機4に対する着信(着呼)があると(ステッ
プ91)、移動交換機11Aは、位置登録情報記憶装置
12Aの内容を参照して、着信信号に含まれている登録
識別子が登録されている位置登録エリアコードを読出し
(ステップ92)、その位置登録エリアに含まれている
無線基地局すべてについての登録識別子を読み出す(ス
テップ93)。
【0027】移動交換機11Aは、読出した登録識別子
を持つすべての無線基地局(BTS1乃至BTS3)宛
に呼出し信号を送出する(ステップ94)。すなわち一
斉読出しを行う。
【0028】上述の呼出し信号を受取った無線基地局
(図8のBTS1乃至BTS3)は移動機4宛に呼出し
信号を送出する(ステップ95)。
【0029】次に、図10を参照して、図8に示されて
いる移動体通信システムにおける位置登録動作を説明す
る。
【0030】移動機4は、在圏する位置登録エリアを記
憶しており、隣接する位置登録エリアに移動したとき、
この移動機に予め割当られている移動機識別子を含む位
置登録信号を送出する(ステップ101)。
【0031】この位置登録信号を1以上の無線基地局、
たとえば、無線基地局BTS1とBTS2およびBTS
4が受信したとすると、これら無線基地局BTS1、B
TS2およびBTS4は、自己の登録識別子を受信した
位置登録信号に付加し、位置登録信号として移動交換局
1Aに転送する(ステップ102)。
【0032】移動交換局1Aは、これら無線基地局BT
S1、BTS2およびBTS4からの位置登録信号を受
信すると、これら位置登録信号のレベルを比較し最大の
レベルを持つ位置登録信号を選択し(ステップ10
3)、この位置登録信号を送出した無線基地局、たとえ
ば、無線基地局BTS2から送信された位置登録信号の
レベルが他の無線基地局BTS1およびBTS4から送
信された位置登録レベルの内で最大であれば、無線基地
局BTS2を含む位置登録エリアに移動機が在圏すると
判定し、この移動機の持つ移動機識別子が在圏する位置
登録エリアA1と、この位置登録エリアA1に含まれる
無線ゾーンに属する無線基地局BTS1、BTS2およ
びBTS3のもつ登録識別子IBTS1、IBTS2お
よびIBTS3とを関連づけた位置登録情報を位置登録
情報記憶装置12Aに更新記憶して登録する(ステップ
104)。
【0033】移動交換局1Aは、上述の無線基地局BT
S2に対して移動機4に対する位置登録確認信号を生成
し、送出する(ステップ105)。
【0034】無線基地局BTS2は、この位置確認情報
を受け取ると、移動機4に対してこの位置登録確認信号
を転送する(ステップ106)。
【0035】移動機4は、この位置登録確認信号を受信
すると、その内容を記憶する(ステップ107)。すな
わち、この位置登録確認信号に含まれている位置登録エ
リアを記憶する。
【0036】図4は、従来のこの種の移動体通信システ
ムおよび本発明の移動体通信システムにおける回線設定
処理を説明するフローチャートである。
【0037】図において、呼出し信号を移動機4が受信
すると、予め定められた様式に基づい呼出し応答信号を
出力する(ステップ81)。
【0038】この呼出し応答信号を、複数の無線基地
局、たとえば、無線基地局BTS2とBTS3とが受信
すると、これら無線基地局BTS2とBTS3は、自局
の持つ登録識別子をこの呼出し応答信号に付加したもの
を呼出し応答信号として移動交換局1Aに転送する(ス
テップ82)。
【0039】移動交換局1Aは、着信した複数の呼出し
応答信号のレベルを比較し、最大のレベルをもつ無線基
地局、たとえば、無線基地局BTS2に関する呼出し応
答信号を選択する(ステップ83)。
【0040】この着信レベルが予め定められたレベル以
上であれば、移動交換局1Aは、前述の選択した呼出し
応答信号を送出した無線基地局との間に回線を設定し通
話を可能とする(ステップ85)。
【0041】もし、ステップ84において、選択した呼
出し応答レベルが規定のレベル未満であれば、移動交換
局1Aは、回線設定を中止する(ステップ86)。
【0042】なお、以上の着呼にもとづく呼出し処理、
回線設定処理および位置登録処理は予め定められた制御
回線を用いて行なわれる。
【0043】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の移動体
通信システムの呼出し方法とその装置においては、移動
体通信システムを構成している移動交換局に移動機に対
する着呼があると、移動交換局が、この移動機が在圏す
る無線ゾーンを含む位置登録エリアが包含するすべての
無線基地局に対して呼出し信号を送出する。
【0044】従って、同一の移動交換局に対して複数の
移動機に対する着呼が生じた場合すなわち、通信が錯綜
する場合には、複数の移動機に対する呼出処理をほぼ同
時に行うことになるので、後続の着呼に対する処理に長
時間を要することになるという問題点がある。
【0045】また、着呼が生じてからその処理を終了し
回線を接続するまでの時間には許容限度があるため、こ
のような条件を満足するためには、移動交換局の設備を
大規模にすることが必要となる問題点がある。
【0046】
【課題を解決するための手段】本発明の移動体通信シス
テムの呼出し装置は、サービスエリアが分割された複数
の無線ゾーンと、前記無線ゾーンの1以上の集合が1つ
の位置登録エリアとして設定される複数の位置登録エリ
アと、前記無線ゾーンのそれぞれに1局ずつ配置された
無線基地局と、前記サービスエリア内を移動し、前記無
線基地局と無線チャネルを通じて通信し、属する位置登
録エリアに対して位置登録を行う復数の移動機と、前記
移動機からの位置登録信号を前記無線基地局を介して受
信して前記移動機の位置登録を行い、外部からの着呼が
あると該当する移動機に対する呼出し信号を前記無線基
地局の内の該当する無線基地局に送出する移動交換局と
を備えた移動体通信システムの呼出し装置において、前
記各無線基地局は、自局の保持する位置登録エリアに属
する1以上の無線基地局についての識別子を位置登録エ
リア情報の登録識別子として予め記憶する位置登録エリ
ア情報記憶装置と、受信した呼出し信号が前記移動交換
局から送信されたものか他の前記無線基地局から送信さ
れたものであるかをその呼出し信号の内容を基に判定し
前記移動交換局からの呼出し信号であれば前記位置登録
エリア情報記憶装置を参照して該当する前記登録識別子
を読出し前記登録識別子を有する前記無線基地局宛に前
記呼出し信号を転送すると共に自局より前記呼出し信号
を無線チャネルにより前記移動機宛に送出する制御を行
い、前記受信した呼出し信号が前記他の無線基地局から
送信されたものであれば、自局より前記移動機に対する
呼出しを無線チャネルにより送出する制御を行う呼出し
信号転送装置とを備え、前記移動交換局は、前記移動機
の有する移動機識別子と前記移動機が在圏する無線基地
局の有する前記登録識別子とを対応づけた位置登録情報
を記憶する位置登録情報記憶装置と、前記移動機より前
記位置登録信号を前記無線基地局を介して受信したと
き、前記位置登録信号を送出した移動機が在圏する無線
基地局を特定し前記特定した無線基地局の有する前記登
録識別子と前記移動機の持つ移動機識別子とを対応づけ
て前記位置登録情報記憶装置の記憶内容を更新し、前記
移動機に着呼があると前記位置登録情報記憶装置の記憶
内容を参照して該当する前記登録識別子に該当する前記
無線基地局に前記呼出し信号を送出する移動交換局とを
備えて構成されている。
【0047】また、本発明の移動体通信システムの呼出
し方法は、サービスエリアが分割された複数の無線ゾー
ンと、前記無線ゾーンの1以上の集合が1つの位置登録
エリアとして設定される複数の位置登録エリアと、前記
無線ゾーンのそれぞれに1局ずつ配置された無線基地局
と、前記サービスエリア内を移動し、前記無線基地局と
無線チャネルを通じて通信し、属する位置登録エリアに
対して位置登録を行う復数の移動機と、前記移動機から
の位置登録信号を前記無線基地局を介して受信して前記
移動機の位置登録を行い、外部からの着呼があると該当
する移動機に対する呼出し信号を前記無線基地局の内の
該当する無線基地局に送出する移動交換局とを備えた移
動体通信システムの呼出し方法において、前記各無線基
地局は、自局の保持する位置登録エリアに属する1以上
の自局以外の無線基地局についての識別子を位置登録エ
リア情報の登録識別子として予め記憶し、受信した呼出
し信号が前記移動交換局から送信されたものか他の前記
無線基地局から送信されたものであるかをその呼出し信
号の内容を基に判定し、前記移動交換局からの呼出し信
号であれば前記記憶している登録識別子を有する前記無
線基地局宛に前記呼出し信号を転送すると共に自局より
前記呼出し信号を前記移動機宛に送出し、前記受信した
呼出し信号が他の無線基地局から送信されたものであれ
ば、自局より前記移動機に対する呼出しを行い、前記移
動交換局は、前記移動機の有する移動機識別子と前記移
動機が在圏する無線基地局の有する前記登録識別子とを
対応づけた位置登録情報を記憶し、前記移動機より前記
位置登録信号を前記無線基地局を介して受信したとき、
前記位置登録信号を送出した移動機が在圏する無線基地
局を特定し前記特定した無線基地局の有する前記登録識
別子と前記移動機の持つ移動機識別子とを対応づけて前
記位置登録情報を更新し、前記移動機に着呼があると前
記位置登録情報記憶装置の記憶内容を参照して該当する
前記登録識別子に該当する前記無線基地局に前記呼出し
信号の送出を行うことにより構成されている。
【0048】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0049】図1は本発明に係わる移動体通信システム
のシステム構成図であり、図2は、本発明の移動体通信
システムの呼出し方法の呼出し動作を示すフローチャー
トである。
【0050】図3は、本発明に係わる位置登録の動作を
示すフローチャートであり、図4は、本発明に係わる回
線設定の動作を示すフローチャートである。
【0051】また、図5(A)は、本発明の移動体通信
システムの呼出し装置の内の移動交換局の実施例の一つ
の構成を示すブロック図であり、図5(B)は、この移
動体通信システムの呼出し装置の内の無線基地局の構成
の一実施例を示すブロック図である。
【0052】本発明に係わる移動通信システムは、すで
に説明した図8の従来のこの種の移動体通信システムの
構成において、移動交換局1Aと2Aの代りに移動交換
局1および2がそれぞれ使用されていること、および、
図8に示した無線基地局BTS1乃至BTS9の代りに
無線基地局BS1乃至BS9が使用されていることを除
いて、他の構成は、図8に示した移動体通信システムの
構成と同じである。
【0053】移動交換局1は図5(A)に構成の一例が
示されているように、公衆回線網3、他の移動交換局
(たとえば、移動交換局2)、および無線基地局BS1
乃至BS9に接続される移動交換機11と、移動交換機
11に接続され位置登録情報を記憶する位置登録情報記
憶装置12とを備えている。
【0054】無線基地局BS1乃至BS9には、それぞ
れ、登録識別子IBS1乃至IBS9が個別に予め与え
られており、また、移動機4にも移動機識別子IMS1
が与えられている。
【0055】なお、移動機4が1台ではなく複数台、た
とえば、n台あれば、それぞれの移動機にn種の互いに
異った移動機識別子が予め与えられている。
【0056】図6は図5(A)に示されている位置登録
情報記憶装置内に記憶されている位置登録情報の内容を
示す説明図であり、図7は、図5(B)に示されている
位置登録エリア情報記憶装置内の位置登録エリア情報の
内容を示す説明図である。
【0057】図6に一例を示したように、位置登録情報
記憶装置12内には、移動交換局1の管轄下にある位置
登録エリアA1乃至A3内に在圏し位置登録されている
移動機についての移動機識別子ごとにその在圏する無線
ゾーンに位置する無線基地局の登録識別子が対応づけら
れ位置登録情報として記憶されている。
【0058】図6においては、登録識別子IBS2を有
する無線基地局BS2に、移動機識別子IMS1を有す
る移動機4が在圏した状態で位置登録したときの位置登
録情報記憶装置12内の位置登録情報の内容を示してい
る。
【0059】移動交換機11は、位置登録情報記憶装置
12の内容を参照して着呼を受信したときの処理、移動
機に対する位置登録の処理、回線設定処理を行う。
【0060】なお、移動交換局2の構成も移動交換局1
の構成と同一である。
【0061】無線基地局BS1は、移動機4との間の送
受信を行う無線送受信装置22と、無線送受信装置22
に接続されている移動機4との通信用のアンテナ21
と、無線送受信装置22がアンテナ21で受信した信号
の出力を移動交換局1へ送出し、移動交換局1および他
の無線基地局(たとえば、無線基地局BS2)から送ら
れて来る信号を受信したとき、その内容に応じて無線送
受信装置22あるいは後述する呼出し信号転送装置25
に信号を出力する有線送受信装置23と、有線送受信装
置23から呼出し信号を受け取ったとき、その呼出し信
号が移動交換局1から送出されたものか、あるいは、他
の無線基地局、たとえば、無線基地局BS3、から送ら
れて来たものかを判定しその判定の結果に応じた信号を
出力する呼出し信号転送装置25と、移動交換局1から
呼出し信号が送られて来たとき、その信号を転送すべき
他の無線基地局の登録識別子を位置登録エリア情報とし
て記憶している位置登録エリア情報記憶装置24とを備
えている。
【0062】位置登録エリア情報記憶装置24内の位置
登録エリア情報は、たとえば、図7に示されているよう
に、移動交換局1から呼出し信号を受信したとき、呼出
し信号を転送すべき無線基地局の登録識別子が「,」で
区切られて記憶されている。
【0063】図7における位置登録エリア情報は、無線
基地局BS1が移動交換局1から呼出し信号を受信した
ときには、登録識別子IBS3と登録識別子IBS4と
を持つ無線基地局、すなわち、無線基地局BS3と無線
基地局BS4とに、この呼出し信号を送出するように予
め指定されている場合の例を示している。
【0064】すなわち、位置登録エリア情報として、無
線基地局BS3とBS4の登録識別子IBS3とIBS
4とが記憶されている。以下に、本発明の移動体通信シ
ステムの呼出し方法について、図2を参照して説明す
る。
【0065】移動交換局1に、公衆回線網3または、他
の移動交換局2などから着呼(着信)があると(ステッ
プ61)。
【0066】移動交換機11がこれを受け取り、位置登
録情報記憶装置12を参照して、着呼信号に含まれてい
る呼出し対象移動機4の持つ移動機識別子に対応してい
る無線基地局の持つ登録識別子を読み出す(ステップ6
2)。
【0067】移動交換機11は、読み出した登録識別子
を持つ無線基地局(1局)に対して呼出し信号を送出す
る(ステップ63)。
【0068】該当する無線基地局の有線送受信装置23
は、この呼出し信号を受信すると、自局宛の呼出し信号
であるか否かを判定し(ステップ64)、呼出し信号で
あれば、この呼出し信号を呼出し信号転送装置25に出
力する。呼出し信号転送装置25は、入力された呼出し
信号が移動交換局1から送信されたものか、他の無線基
地局から送信されたものかを、信号の内容から判別し
(ステップ65)、移動交換局1からの呼出し信号であ
れば、自局内の無線送受信装置22に呼出し信号を出力
させる(ステップ67)と共に、位置登録エリア情報記
憶装置24の記憶内容を参照して、他無線基地局につい
ての登録識別子を読み出し、この登録識別子を持つ無線
基地局に対して呼出し信号を有線送受信装置23を介し
て送出させる(ステップ66)。
【0069】もし、ステップ64で、有線送受信装置2
3の受信した信号が呼出し信号でないときには、有線送
受信装置23は、従来のこの種の無線基地局の持つ有線
送受信装置と同様な処理を行なう(ステップ68)。
【0070】また、ステップ65で、呼出し信号が移動
交換局1から送出されたものでなく、他の無線基地局か
ら送信されたものである場合には、自局の無線送受信装
置22を介して移動機に対して呼出し信号を送出させる
(ステップ67)。
【0071】なお、上述した呼出し信号が移動交換局か
ら送信される場合には、この呼出し信号中に送信元が移
動交換局を示す情報を含んで送信される。
【0072】同様に無線基地局から呼出し信号が送信さ
れる場合にも、呼出し信号転送装置25により送信元が
特定の無線基地局から送信されたものであることを示す
情報が付加されて送信される。
【0073】次に、図1に示した移動体通信シスムにお
いての移動機の位置登録動作について図3を参照して説
明する。
【0074】移動機たとえば移動機4が一つの位置登録
エリアから隣接する位置登録エリアへ移動する際には、
従来のこの種の移動体通信システムと同様に移動機4か
ら位置登録信号が出力される(ステップ71)。
【0075】この位置登録信号は、この移動機が在圏し
ている無線基地局(図1においては、無線基地局BS2
およびこの信号を受信した他の無線基地局(たとえば、
無線基地局BS1、BS3およびBS5など)から、そ
れぞれの無線基地局の登録識別子を情報として付加さ
れ、移動交換局1に転送される(ステップ72)。移動
交換機11は、これらの位置登録信号を受信すると、こ
れら受信した位置登録信号レベルを比較し、最大レベル
を有する位置登録信号を選択する(ステップ73)。
【0076】移動交換機11は、この選択した位置登録
信号を送信した無線基地局の持つ無線ゾーンに移動機4
が在圏すると判定し、移動機4の持つ移動機識別子IM
S1と前述の判定した無線基地局の登録識別子とを対応
づけた情報を位置登録情報として位置登録情報記憶装置
12の記憶内容である位置登録情報を更新する(ステッ
プ74)。
【0077】続いて、移動交換機11は、移動機4に対
する位置登録確認信号を生成し、先述の選択した位置登
録信号に該当する無線基地局宛にこの位置登録確認信号
を出力する(ステップ75)。
【0078】この位置登録確認信号を受信した無線基地
局は該当する移動機4宛に、受信した信号を転送する
(ステップ76)。
【0079】ここで、位置登録確認信号受信した移動機
は、この信号中に含まれている位置登録エリアに関する
情報により自機が現在どの位置登録エリアに登録されて
いるかを知り、その情報を内部に記憶する(ステップ7
7)。
【0080】すでに説明した呼出し信号を受信した移動
機が呼出応答信号を出力してから回線が接続されるまで
の処理は、図4に示されている従来のこの種の移動体通
信システムと同様な動作であるので説明を省略する。
【0081】なお、今までの説明においては、移動機は
1台、位置登録エリア数は3、位置登録エリア内に含ま
れる無線ゾーンの数は3として説明したが、これら移動
機、位置登録エリア数、無線ゾーンの数は、それぞれ、
任意に設定することができる。
【0082】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の移動体通
信システムの呼出し方法とその装置は、移動機識別子と
その移動機識別子を持つ移動機が在圏する無線ゾーンに
設置されている無線基地局についての登録識別子とを対
応させた位置登録情報を移動交換局に記憶しておくの
で、従来のように、位置登録エリアと、この位置登録エ
リアに属する無線基地局の登録識別子のすべてとを移動
機識別子に対応させて記憶させる場合に比して位置登録
情報量が小となるので、移動交換局の持つ位置登録情報
の記憶容量を小とすることができ、移動交換局の構成を
簡単化することが可能となるという効果がある。
【0083】また、移動交換局が着呼を受け取ったと
き、被着呼対象である移動機の移動機識別子に対応した
無線基地局である1局のみを移動交換局内の位置登録情
報から読み出して、該当する無線基地局に対してのみ呼
出し信号を送出すること、および、このような呼出し信
号を受信した無線基地局は、予め指定され記憶されてい
る他の無線基地局に対してこの呼出し信号を送出するこ
とにより移動機に対して一斉呼出しを行わせるため、移
動交換局においての呼出し処理についての負荷を軽減す
ることができ、処理の一部を無線基地局に分担させるた
め、複数の異る移動機に対する着呼が連続して生じた場
合にも単位時間に多数の着呼に対しての呼出し処理を移
動交換局が行うことが可能になるという効果を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる移動体通信システムの構成の一
例を示す説明図である。
【図2】本発明の移動体通信システムの呼出し方法の動
作の一例を示すフローチャートである。
【図3】本発明に係わる位置登録の動作を示すフローチ
ャートである。
【図4】従来のこの種の移動体通信システムおよび本発
明の移動体通信システムにおける回線設定処理を説明す
るフローチャートである。
【図5】(A)は、本発明の移動体通信システムの呼出
し装置の内の移動交換局の実施例の一つの構成を示すブ
ロック図である。(B)は、本発明の移動体通信システ
ムの呼出し装置の内の無線基地局の構成の一実施例を示
すブロック図である。
【図6】図5(A)に示されている位置登録情報記憶装
置内に記憶されている位置登録情報の内容を示す説明図
である。
【図7】図5(B)に示されている位置登録エリア情報
記憶装置内の位置登録エリア情報の内容を示す説明図で
ある。
【図8】従来のこの種の移動体通信システムの一例を示
す機能ブロック図である。
【図9】図8に示されている移動体通信システムにおけ
る呼出し動作を説明するフローチャートである。
【図10】図8に示されている移動体通信システムにお
ける位置登録の動作を説明するフローチャートである。
【図11】(A)は、図8に示されている移動交換局1
Aの構成の一例を示すブロック図である。(B)は、図
8に示されている無線基地局BTS1の構成の一例を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 移動交換局 2 移動交換局 3 公衆回線網 4 移動機 11 移動交換機 12 位置登録情報記憶装置 21 アンテナ 22 無線送受信装置 23 有線送受信装置 24 位置登録エリア情報記憶装置 25 呼出し信号転送装置 51〜59 無線ゾーン BS1〜BS9 無線基地局
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−6289(JP,A) 特開 平4−223795(JP,A) 特開 昭63−144628(JP,A) 特開 平4−252594(JP,A) 特開 平4−61498(JP,A) 特開 昭63−65723(JP,A) 特開 平5−55988(JP,A) 特開 平2−168744(JP,A) 特開 平2−109431(JP,A) 特開 昭63−232533(JP,A) 「NTT R&D」Vol.40,N o.10、1991、P.1285−1290、図5 (1)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービスエリアが分割された複数の無線
    ゾーンと、前記無線ゾーンの1以上の集合が1つの位置
    登録エリアとして設定される複数の位置登録エリアと、
    前記無線ゾーンのそれぞれに1局ずつ配置された無線基
    地局と、前記サービスエリア内を移動し、前記無線基地
    局と無線チャネルを通じて通信し、属する位置登録エリ
    アに対して位置登録を行う復数の移動機と、前記移動機
    からの位置登録信号を前記無線基地局を介して受信して
    前記移動機の位置登録を行い、外部からの着呼があると
    該当する移動機に対する呼出し信号を前記無線基地局の
    内の該当する無線基地局に送出する移動交換局とを備え
    た移動体通信システムの呼出し装置において、前記各無
    線基地局は、自局の保持する位置登録エリアに属する1
    以上の無線基地局についての識別子を位置登録エリア情
    報の登録識別子として予め記憶する位置登録エリア情報
    記憶装置と、受信した呼出し信号が前記移動交換局から
    送信されたものか他の前記無線基地局から送信されたも
    のであるかをその呼出し信号の内容を基に判定し前記移
    動交換局からの呼出し信号であれば前記位置登録エリア
    情報記憶装置を参照して該当する前記登録識別子を読出
    し前記登録識別子を有する前記無線基地局宛に前記呼出
    し信号を転送すると共に自局より前記呼出し信号を無線
    チャネルにより前記移動機宛に送出する制御を行い、前
    記受信した呼出し信号が前記他の無線基地局から送信さ
    れたものであれば、自局より前記移動機に対する呼出し
    を無線チャネルにより送出する制御を行う呼出し信号転
    送装置とを備え、前記移動交換局は、前記移動機の有す
    る移動機識別子と前記移動機が在圏する無線基地局の有
    する前記登録識別子とを対応づけた位置登録情報を記憶
    する位置登録情報記憶装置と、前記移動機より前記位置
    登録信号を前記無線基地局を介して受信したとき、前記
    位置登録信号を送出した移動機が在圏する無線基地局を
    特定し前記特定した無線基地局の有する前記登録識別子
    と前記移動機の持つ移動機識別子とを対応づけて前記位
    置登録情報記憶装置の記憶内容を更新し、前記移動機に
    着呼があると前記位置登録情報記憶装置の記憶内容を参
    照して該当する前記登録識別子に該当する前記無線基地
    局に前記呼出し信号を送出する移動交換機とを備えるこ
    とを特徴とする移動体通信システムの呼出し装置。
  2. 【請求項2】 サービスエリアが分割された複数の無線
    ゾーンと、前記無線ゾーンの1以上の集合が1つの位置
    登録エリアとして設定される複数の位置登録エリアと、
    前記無線ゾーンのそれぞれに1局ずつ配置された無線基
    地局と、前記サービスエリア内を移動し、前記無線基地
    局と無線チャネルを通じて通信し、属する位置登録エリ
    アに対して位置登録を行う復数の移動機と、前記移動機
    からの位置登録信号を前記無線基地局を介して受信して
    前記移動機の位置登録を行い、外部からの着呼があると
    該当する移動機に対する呼出し信号を前記無線基地局の
    内の該当する無線基地局に送出する移動交換局とを備え
    た移動体通信システムの呼出し方法において、前記各無
    線基地局は、自局の保持する位置登録エリアに属する1
    以上の自局以外の無線基地局についての識別子を位置登
    録エリア情報の登録識別子として予め記憶し、受信した
    呼出し信号が前記移動交換局から送信されたものか他の
    前記無線基地局から送信されたものであるかをその呼出
    し信号の内容を基に判定し、前記移動交換局からの呼出
    し信号であれば前記記憶している登録識別子を有する前
    記無線基地局宛に前記呼出し信号を転送すると共に自局
    より前記呼出し信号を前記移動機宛に送出し、前記受信
    した呼出し信号が他の無線基地局から送信されたもので
    あれば、自局より前記移動機に対する呼出しを行い、前
    記移動交換局は、前記移動機の有する移動機識別子と前
    記移動機が在圏する無線基地局の有する前記登録識別子
    とを対応づけた位置登録情報を記憶し、前記移動機より
    前記位置登録信号を前記無線基地局を介して受信したと
    き、前記位置登録信号を送出した移動機が在圏する無線
    基地局を特定し前記特定した無線基地局の有する前記登
    録識別子と前記移動機の持つ移動機識別子とを対応づけ
    て前記位置登録情報を更新し、前記移動機に着呼がある
    と前記位置登録情報記憶装置の記憶内容を参照して該当
    する前記登録識別子に該当する前記無線基地局に前記呼
    出し信号の送出を行うことを特徴とする移動体通信シス
    テムの呼出し方法。
JP6232747A 1994-09-28 1994-09-28 移動体通信システムの呼出し方法とその装置 Expired - Fee Related JP2590754B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6232747A JP2590754B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 移動体通信システムの呼出し方法とその装置
DE69534626T DE69534626T2 (de) 1994-09-28 1995-09-20 Verfahren und System zum Anruf eines Mobilendgeräts in einem Mobilkommunikationssystem
EP95306643A EP0705047B1 (en) 1994-09-28 1995-09-20 Method and system for calling a mobile terminal in a mobile communication system
US08/532,889 US5812949A (en) 1994-09-28 1995-09-22 Method for calling a mobile terminal in a mobile communication system and a device thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6232747A JP2590754B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 移動体通信システムの呼出し方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0898232A JPH0898232A (ja) 1996-04-12
JP2590754B2 true JP2590754B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=16944130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6232747A Expired - Fee Related JP2590754B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 移動体通信システムの呼出し方法とその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5812949A (ja)
EP (1) EP0705047B1 (ja)
JP (1) JP2590754B2 (ja)
DE (1) DE69534626T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100441473B1 (ko) * 1996-06-27 2004-11-03 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 무선호출방식
JP4124499B2 (ja) * 1996-11-14 2008-07-23 富士通株式会社 移動体通信システムにおいてソフトハンドオフを実施する方法及びそのための移動体通信システム並びに無線基地局
US6073016A (en) * 1997-01-02 2000-06-06 Telxon Corporation Mobile device ID allocation system and method
US6792267B1 (en) * 1998-05-29 2004-09-14 Ericsson Inc. Systems and methods for uplinking downsampled radiotelephone signals from cellular radiotelephone base stations to a cellular radio exchange
DE19824141A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Siemens Ag Übergabeverfahren (Roaming) für mobile Endeinrichtungen
GB2360161B (en) 2000-03-10 2004-06-16 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile imaging
JP3427816B2 (ja) * 2000-03-31 2003-07-22 日本電気株式会社 移動通信システムおよび移動通信方法
JP3717805B2 (ja) * 2001-06-07 2005-11-16 三洋電機株式会社 移動通信端末機
US8041815B2 (en) * 2001-09-21 2011-10-18 Microsoft Corporation Systems and methods for managing network connectivity for mobile users
JP2003264860A (ja) * 2002-01-07 2003-09-19 Fujitsu Ltd 移動機の使用者の行動を反映する情報の提供方法とそれを実現する移動交換局、情報提供装置および移動機
US7472135B2 (en) * 2002-10-18 2008-12-30 Nokia Corporation Method and system for recalling details regarding past events
JP4136710B2 (ja) * 2003-02-21 2008-08-20 富士通株式会社 移動通信網装置、基地局、及び移動局
WO2007142199A1 (ja) * 2006-06-06 2007-12-13 Panasonic Corporation 無線通信システム、無線端末、基地局、及び基地局探索方法
US8626344B2 (en) 2009-08-21 2014-01-07 Allure Energy, Inc. Energy management system and method
US9209652B2 (en) 2009-08-21 2015-12-08 Allure Energy, Inc. Mobile device with scalable map interface for zone based energy management
US9838255B2 (en) 2009-08-21 2017-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile demand response energy management system with proximity control
US8498749B2 (en) 2009-08-21 2013-07-30 Allure Energy, Inc. Method for zone based energy management system with scalable map interface
WO2013033469A1 (en) 2011-08-30 2013-03-07 Allure Energy, Inc. Resource manager, system, and method for communicating resource management information for smart energy and media resources
US9716530B2 (en) 2013-01-07 2017-07-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Home automation using near field communication
US10063499B2 (en) 2013-03-07 2018-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-cloud based communication platform for an environment control system
CA2936076C (en) 2014-01-06 2022-07-26 Allure Energy, Inc. System, device, and apparatus for coordinating environments using network devices and remote sensory information
EP3092750B1 (en) 2014-01-06 2020-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. System, device, and apparatus for coordinating environments using network devices and remote sensory information

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2243976B (en) * 1990-02-20 1994-09-07 Nec Corp Location registration and paging procedure for mobile communication
JP3142000B2 (ja) 1990-04-06 2001-03-07 日本電信電話株式会社 移動通信回線制御方式
EP0546572B1 (en) * 1991-12-12 1999-04-07 Nec Corporation Mobile communications system having central radio station for paging mobile users via base stations

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「NTT R&D」Vol.40,No.10、1991、P.1285−1290、図5(1)

Also Published As

Publication number Publication date
DE69534626T2 (de) 2006-05-18
EP0705047A3 (en) 1998-01-07
US5812949A (en) 1998-09-22
DE69534626D1 (de) 2005-12-29
EP0705047B1 (en) 2005-11-23
JPH0898232A (ja) 1996-04-12
EP0705047A2 (en) 1996-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590754B2 (ja) 移動体通信システムの呼出し方法とその装置
AU658655B2 (en) Method for carrying out a location updating from a mobile cellular radiophone system to another cellular radiophone system
JP3248726B2 (ja) セルラー無線ネットワーク、及びセルラー無線ネットワークでロケーションを更新しかつ通話呼出しを準備する方法
EP0660991B1 (en) Location updating in a cellular radio network
US6438370B1 (en) Location update method and inter core network entity handover method
AU742128B2 (en) Efficient message transmission in a mobile communication system
AU683936B2 (en) A registration method in a cellular mobile radio system
US5987323A (en) Starting a short message transmission in a cellular communication system
AU1914192A (en) Method for establishing an inbound call to the mobile telephone in a cellular mobile telephone network
JPH0856378A (ja) 移動体パケット通信方式
JP2002518955A (ja) 位置更新方法及びコアネットワークエンティティ間ハンドオーバー方法
US6999767B1 (en) Method for controlling hand-off for home zone services in a mobile communications system
JP2000512822A (ja) セルラー方式無線システムにおける位置管理及びページング方法
JPH09327057A (ja) 移動通信システムおよびその通信制御方法
EP2091262B1 (en) Method and device for paging in trunking system
US7263364B2 (en) Data communication method for mobile communication system
KR20000059489A (ko) 이동통신 시스템에서 페이징 방법
JP2001054160A (ja) 無線電話ネットワークにおけるロケーションレジスタの更新方法と、その方法を実施するためのホームロケーションレジスタ及びビジタロケーションレジスタ
KR970008672B1 (ko) 무선 사설교환기간의 존절체 방법
JPH03119894A (ja) 移動通信追跡接続制御方式
MXPA00002352A (en) Efficient message transmission in a mobile communication system
JPH07115675A (ja) 無線電話装置
KR20010028083A (ko) 단말기의 호 접속 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees