JP3142000B2 - 移動通信回線制御方式 - Google Patents

移動通信回線制御方式

Info

Publication number
JP3142000B2
JP3142000B2 JP9162590A JP9162590A JP3142000B2 JP 3142000 B2 JP3142000 B2 JP 3142000B2 JP 9162590 A JP9162590 A JP 9162590A JP 9162590 A JP9162590 A JP 9162590A JP 3142000 B2 JP3142000 B2 JP 3142000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
line
mobile communication
mobile station
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9162590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03289898A (ja
Inventor
寛 中村
茂房 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP9162590A priority Critical patent/JP3142000B2/ja
Publication of JPH03289898A publication Critical patent/JPH03289898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142000B2 publication Critical patent/JP3142000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、移動通信システムにおける着信時の回線割
り付け制御に関する。
本発明は、移動通信システムの交換局で移動機の位置
を認識して位置登録された交換局まで回線を設定して移
動機を呼び出し、移動機との無線回線を設定する移動通
信システムの回線割り付け制御方式において、最初に呼
を認識した交換局が位置登録されたエリアでの移動機の
一斉呼び出しを行って移動機の在圏する無線ゾーンを決
定し、移動機との間で制御回線を割り付けた後にサービ
スに合致した回線を割り付けて、無駄な回線設定を削減
しようとするものである。
〔従来の技術〕
従来の移動通信システムにおける回線制御方式の構成
を第3図に、この第3図の移動通信システムにおける回
線割り付け動作の流れ図を第4図に示して説明する。
この従来の移動通信システムは、他の通信網1または
他の移動通信交換局2からの着信接続のためのゲートウ
エイとして機能する移動通信関門交換局3と、傘下にそ
れぞれ独立の無線ゾーン81〜84を形成する無線基地局71
〜74が接続され、現在移動機9が在圏する無線ゾーン8
が収容されている在圏交換局(移動通信交換局)4と、
移動機9が位置登録された移動通信交換局であり位置登
録エリア10内の移動機9に対する一斉呼び出し起動制御
を行う位置登録交換局(移動通信交換局)5とから構成
され、在圏交換局4の傘下の無線基地局7の一つが移動
機9との間で無線回線でもって通信路を確立する構成と
なっている。
なお、この第3図において、移動通信関門交換局3、
在圏交換局4、位置登録交換局5は移動通信交換局の交
換制御の機能の観点から分けた概念であるため、一つの
移動通信交換局で全部の機能を果たすこともある。
この従来の移動通信システムでの着信制御の動作を説
明する。
通常、移動機9の位置を認識するため、例えば複数の
無線ゾーン81〜84からなる位置登録エリア10を規定して
おり、移動機が新しい位置登録エリア10へ移動するごと
にその位置登録エリア10の位置登録交換局5へ位置登録
を行っている。
移動機9に対して着信があると、登録されているその
位置登録エリアの位置登録交換局5まで通話路を設定す
る(S22)。すると位置登録エリアの位置登録交換局5
はその位置登録エリア10へ移動機9に対する一斉呼び出
し起動を行い移動機9の応答によって移動機9の在圏す
る無線ゾーン82を決定する(S23)。次に制御回線と通
話回線とを同時に移動機9と位置登録交換局5との間に
割り付けを行う(S24)。
移動機9との間でそのサービス内容に対するネゴシエ
ーションを行い(S25)、その結果により、物理回線が
不要であれば、一旦設定した通話回線を開放し(S2
7)、また通話回線に再割り付けが必要な場合は再割り
付けを行う(S28)制御をしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このため、移動機9が位置登録エリア10内で位置登録
交換局5とは別の移動通信交換局(在圏交換局)4と回
線を持つ無線基地局72の無線ゾーンに在圏する場合に
は、位置登録交換局5から在圏交換局4に新たに回線を
設定する必要があり、回線の無効利用が生じていた。
すなわち、位置登録交換局5で位置登録エリア10内の
すべての無線基地局7に対して一斉呼び出しを起動する
が、この位置登録交換局5は無線基地局72とは回線を有
しない場合は新たに無線基地局72を収容している在圏交
換局4まで回線を設定する必要があり、移動通信関門交
換局3−位置登録交換局5−在圏交換局4で設定された
回線は無駄な設定となっていた。
また、従来の移動通信システムは、電話サービスのみ
の提供を念頭において構成されていた。このため、従来
の回線割り付け制御方式では、移動機への発着信に対し
ては、常に電話サービス用の回線を割り付けていた。
しかし、移動通信システムにおいても、そのサービス
の多様化が求められており、電話サービスとは異なった
種類の回線を割り付ける必要が生じている。従来の技術
では、移動機の属する無線ゾーンが決定された段階で制
御回線と電話回線とを同時に割り付けていた。ところ
が、回線の割り付け時にはこの移動通信網は他の通信網
1からはそのサービス種別を通知されていないので、要
求するサービスに合致した通話回線を割り付けられず、
通話回線の再割り付けが必要となって一旦割り付けた回
線が不必要となって周波数の有効利用が図れない問題が
あった。特にパケット通信を行おうとする場合は物理的
な通話回線を必要としないため、その無駄が明瞭に現れ
る。
本発明は上述の問題を解決するもので、無駄な回線割
り付けを防止し、周波数の有効利用ができる移動通信の
回線制御方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、他の通信網または他の移動通信交換局との
接続制御を行う移動通信関門交換局と、独立の無線ゾー
ンを有する複数の無線基地局と、この無線基地局を制御
回線および通信回線を介して収容する1以上の在圏交換
局と、上記無線基地局と無線回線を介して接続される移
動機とを備え、上記移動機の位置を管理する位置管理手
段(6)に上記移動通信関門交換局がアクセスし上記移
動機との接続制御を行う移動通信回線制御方式におい
て、上記位置管理手段は、上記他の通信網または他の移
動通信交換局から着信があった場合に上記移動通信関門
交換局からのアクセスにより位置登録エリア内にある複
数の無線基地局から上記移動機に対して一斉呼び出しを
行う手段と、この一斉呼び出しに対する移動機の応答が
あると移動機が在圏する在圏交換局と上記移動通信関門
交換局との間および在圏交換局と移動機との間に制御回
線を割り付ける手段とを備え、上記制御回線を割り付け
られた上記移動通信関門交換局は、割り付けられた上記
制御回線を介して上記移動機との間でサービス内容のネ
ゴシエーションを行った後、サービスに必要な通信回線
を割り付ける手段を含むことを特徴とする。
〔作用〕
移動機に対する着信があると、位置管理手段に対して
呼出移動機の位置登録エリアを確定するためのアクセス
を行う。するとこの位置管理手段で認識した位置登録エ
リア内にある複数の無線基地局から一斉呼出を行う。移
動機からの一斉呼出に対する応答を受けて無線ゾーンを
確定した後に、移動機と移動通信交換局との間の制御回
線を割り付ける。その後移動機と移動通信交換局との間
でサービス内容のネーゴシエーションを行って、必要な
サービスを満足する回線を割り付ける。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明実施例を説明する。
第1図は本発明一実施例の移動通信システムの構成を
説明する図である。
第1図において、本実施例の移動通信システムは、他
の通信網1あるいは他の移動通信交換局2との相互の接
続制御を行う移動通信関門交換局3と、独立の無線ゾー
ン81〜84をそれぞれ有する複数の無線基地局71〜74と、
この無線基地局71〜74を通信回線を介して収容する1以
上の在圏交換局(移動通信交換局)4と、無線基地局7
と無線回線を介して接続される移動機9とを備えて構成
されており、移動機9の位置を管理する位置管理手段6
に移動通信関門交換局3または他の通信網1の交換局あ
るいは他の移動通信交換局2がアクセスし移動機9との
接続制御を行う方式である。
そして、本発明の特徴とする位置管理手段6は、着信
制御時に移動通信関門交換局3または他の通信網1の交
換局あるいは他の移動通信交換局2からのアクセスによ
り位置登録エリア10内にある複数の無線基地局71〜74
ら移動機9に対して一斉呼び出しを行う手段と、この一
斉呼び出しに対する移動機9の応答があったとき、移動
機の属する無線ゾーン82を確認してこの無線ゾーン82
無線基地局72を介して移動通信関門交換局3または在圏
交換局(移動通信交換局)4との間に制御回線を割り付
け、移動通信関門交換局3は割り付けられた制御回線を
介して移動機9との間でサービス内容のネゴシエーショ
ンを行った後、サービスに必要な在圏交換局までの通信
回線および在圏交換局から移動機までの通信回線を割り
付ける手段を備えている。
第2図に本実施例による回線割り付け制御の流れ図を
示して本実施例の動作を説明する。
他の通信網1あるいは他の移動通信交換局2から移動
機9に着信があると(S11)、その着信呼は移動通信関
門交換局3に回線設定信号(IAM)により通知される。
この移動通信関門交換局3では、この回線設定信号中に
設定されている着信先移動機9の移動機番号を位置管理
手段6に通知してこの移動通信関門交換局3から移動機
9への制御回線の要求を行う。なお、位置管理手段6へ
の制御回線の設定要求は、他の通信網1の交換局あるい
は他の移動通信交換局2からのも可能である。
位置管理手段6は、移動機番号と位置登録エリア番号
の対応表を備えており、通知された移動機番号から位置
登録エリア10を割り出し、この位置登録エリア10に対し
て一斉呼出を行いこの移動機9の在圏する無線ゾーン82
を認識する(S12)。
次に位置管理手段6はこの移動機9が在圏する無線ゾ
ーン82の無線基地局72との相互作用によって制御回線を
設定し、その結果設定されたこの制御回線を移動通信関
門交換局3に通知する(S13)。以上の制御により、移
動機9と移動通信関門交換局3との間に制御回線が設定
される。
次に、この移動通信関門交換局3は、制御回線を介し
て移動機9との間でサービスネゴシエーションを行い、
移動機9に必要な通話回線の種別を認識し、サービスに
適合した通話回線の設定を在圏交換局4に依頼する(S1
5〜S16)。このサービスネゴシエーションとは、例えば
着信した移動機に発信端末の要求したサービス、例えば
64bit/s非制限ディジタルというベアラ速度を通知し、
着信移動機がこれを受容するか否かの判定などをするこ
とをいう。そして受容した場合に網はサービスに適合し
た回線の割り付けを行う。
次に位置管理手段6の具体的な構成について説明す
る。
この位置管理手段6としては、従来の移動通信システ
ムでのホームメモリに新たに一斉呼び出し機能と制御回
線割り付け機能をもたせることにより実現できる。すな
わち、移動通信関門交換局3からホームメモリに対して
加入者番号あるいは移動機番号をキーにして制御回線を
要求する。するとホームメモリは加入者データから着信
移動機の在圏するエリアを位置登録エリア番号から認識
し、その位置登録エリアの無線基地局7に対して一斉呼
び出しのページングを行う。そしてホームメモリは一斉
呼び出しに対する応答のあった無線基地局7との相互交
渉により制御回線を設定し、この制御回線を無線基地局
の番号とともに移動通信関門交換局3に返送し、移動通
信関門交換局3は移動機9との間でサービスネゴシエー
ションを行って、必要な通話回線を割り付ける。
また、移動機番号と位置登録エリア番号を対応させる
位置管理機能、無線基地局に一斉呼出を行わせる一斉呼
出管理機能、制御回線の割り付けを行う制御回線管理機
能の3つの機能に分割し、それぞれの機能を物理的なノ
ードに割り振ることにより実現することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、移動通信関門
交換局から実際に通話回線を持つ在圏交換局に直接回線
を設定できるため、回線の有効利用を図ることができ
る。
また、通話回線を割り付ける前に制御回線によってサ
ービスネゴシエーションを行うので、移動機にサービス
ごとに最適な通話回線を割り付けることが可能であり、
通話回線の再割り付け動作が不要となる効果がある。さ
らに、パケット通信のように物理的な通話回線が不要な
サービスに対しては通話回線を割り付けないので、周波
数の有効利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の構成図。 第2図は実施例の動作流れ図。 第3図は従来例の構成図。 第4図は従来例の動作流れ図。 1……他の通信網、2……移動通信交換局、3……移動
通信関門交換局、4……在圏交換局(移動通信交換
局)、5……位置登録交換局(移動通信交換局)、6…
…位置管理手段、71〜74……無線基地局、81〜84……無
線ゾーン、9……移動機、10……位置登録エリア。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 合議体 審判長 大塚 良平 審判官 山本 春樹 審判官 武井 袈裟彦 (56)参考文献 特開 平2−29037(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】他の通信網(1)または他の移動通信交換
    局(2)との接続制御を行う移動通信関門交換局(3)
    と、 独立の無線ゾーンを有する複数の無線基地局(7)と、 この無線基地局を制御回線および通信回線を介して収容
    する1以上の在圏交換局(4)と、 上記無線基地局と無線回線を介して接続される移動機
    (9)と を備え、 上記移動機の位置を管理する位置管理手段(6)に上記
    移動通信関門交換局がアクセスし上記移動機との接続制
    御を行う 移動通信回線制御方式において、 上記位置管理手段は、 上記他の通信網または他の移動通信交換局から着信があ
    った場合に上記移動通信関門交換局からのアクセスによ
    り位置登録エリア内にある複数の無線基地局から上記移
    動機に対して一斉呼び出しを行う手段と、 この一斉呼び出しに対する移動機の応答があると移動機
    が在圏する在圏交換局と上記移動通信関門交換局との間
    および在圏交換局と移動機との間に制御回線を割り付け
    る手段と を備え、 上記制御回線を割り付けられた上記移動通信関門交換局
    は、割り付けられた上記制御回線を介して上記移動局と
    の間でサービス内容のネゴシエーションを行った後、サ
    ービスに必要な通信回線を割り付ける手段を含む ことを特徴とする移動通信回線制御方式。
JP9162590A 1990-04-06 1990-04-06 移動通信回線制御方式 Expired - Lifetime JP3142000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9162590A JP3142000B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 移動通信回線制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9162590A JP3142000B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 移動通信回線制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03289898A JPH03289898A (ja) 1991-12-19
JP3142000B2 true JP3142000B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=14031743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9162590A Expired - Lifetime JP3142000B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 移動通信回線制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142000B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619551A (en) * 1991-09-26 1997-04-08 Nec Corporation Cellular telephone exchange system which allows setting of connections between the base station transmitter-receivers and base station controllers base on movement of the mobile station
JP2590754B2 (ja) 1994-09-28 1997-03-12 日本電気株式会社 移動体通信システムの呼出し方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03289898A (ja) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0660572B1 (en) Terminating Fax service dependent on location of wireless phone
EP1528820B1 (en) Local roaming for subscribers
FI102439B (fi) Menetelmä puhelun ohjaamiseksi langattoman puhelimen tilaajalle
JP3256414B2 (ja) パーソナル通信システムにおける認証情報の一時蓄積
JP3974888B2 (ja) 無線高速データシステムにおける公衆ネットワークあるいは私設ネットワークの共通使用方法及びシステム
Meier-Hellstern et al. Network protocols for the cellular packet switch
WO1999020067A1 (en) Access port addressing in a generic radio access network
JP2812192B2 (ja) 無線チャンネル選択方法および無線チャンネル選択システム
US5999521A (en) System and method for providing local services to a wireless telephone served by another system
JPH0851668A (ja) 認証情報の蓄積のための交換ノードの認証階層構造
KR100526514B1 (ko) 무선 고속 데이터 시스템에서 무선 고속 데이터 단말의 상태 정보 관리를 위한 호처리 방법 및 시스템
JP3586001B2 (ja) パーソナル通信システムにおける認証情報の事前配置
JP3142000B2 (ja) 移動通信回線制御方式
JPH11220555A (ja) 無料通信接続の確立方法、並びにサービスユニット、交換機及び通信ネットワーク
JP3352747B2 (ja) 無線ネットワーク
KR100513022B1 (ko) 무선 고속 데이터 시스템에서 공중망과 사설망의 데이터위치 저장기 공통 사용 방법 및 시스템
KR970701983A (ko) 이동 통신을 로밍하는 시스템 및 그 방법
JP2910655B2 (ja) 移動体通信システム
TW474086B (en) A method to control overflowing on roaming numbers of mobile communication systems
KR20020069976A (ko) 이동 통신망을 통한 이동 단말기의 데이터 서비스 착신 방법
KR100282569B1 (ko) 이동 비동기 전달방식 가상채널 교환기에서의 보류 호 처리방법
JP2859902B2 (ja) 移動通信追跡接続制御方式
KR19990053162A (ko) 이동통신 교환기에서의 자국 호 제어 방법
KR100239063B1 (ko) 무선 전화기에서의 호 충돌 방지 방법
KR100238721B1 (ko) 개인통신교환시스템에서의 발신금지 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10