JP2582099B2 - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JP2582099B2
JP2582099B2 JP62314752A JP31475287A JP2582099B2 JP 2582099 B2 JP2582099 B2 JP 2582099B2 JP 62314752 A JP62314752 A JP 62314752A JP 31475287 A JP31475287 A JP 31475287A JP 2582099 B2 JP2582099 B2 JP 2582099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
base station
station
location registration
registration request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62314752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01154635A (ja
Inventor
俊光 大場
成宏 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62314752A priority Critical patent/JP2582099B2/ja
Publication of JPH01154635A publication Critical patent/JPH01154635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582099B2 publication Critical patent/JP2582099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [目次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 [概要] 本発明は、移動局用のマルチゾーンサービスエリアを
形成する複数の基地局のいずれかを介してホスト局と移
動局との間でデータ通信が行なわれる微小電力無線の低
速データ伝送システムに関するものであり、 耐環境性に優れたシステムを提供することを目的と
し、 このため、マルチゾーンのサービスエリアを形成して
通信の中継を行なう複数の基地局3と、 基地局3のいずれかを介して無線通信を行なう移動局
2と、 を有し、 移動局2は、無線通信路の空きを確認したときに基地
局3の一斉呼び出しを行なう手段2aと、一斉呼び出しに
対する基地局3の応答信号を受信する手段2bと、位置登
録要求を送信すべき基地局3を受信された基地局応答信
号から選択する手段2cと、選択された基地局3へ位置登
録要求を送信する手段2dと、を含み、 基地局3は、一斉呼び出しに対する応答信号を他の基
地局3の応答信号と時間的に重ならないように発信元の
移動局2へ送る手段3aと、位置登録要求を受信する手段
3bと、受信された位置登録要求に応じ移動局2の位置登
録を上位側のホスト局1へ請求する手段3cと、を含む、
ことを特徴としている。
[産業上の利用分野] 本発明は、マルチゾーンのサービスエリアを形成する
複数の基地局を介して移動局とホスト局との間でデータ
通信が行なわれる無線通信システムに関するものであ
る。
この種のシステムでは一種のローカルエリアネットワ
ークが形成され、基地局と移動局との間で無線回線を介
して通信が行なわれる。
[従来の技術] その無線通信システムはホスト局、複数の基地局,移
動局で構成され、比較的広いエリアをカバーするため
に、同エリアが複数のゾーンに分割され、各ゾーンに基
地局が設けられる。
さらに前記エリア内を移動局が他ゾーンへ移動する
と、その移動局とホスト局とが移動先のゾーンの基地局
を介して通信する。
ここで、移動局が新たなゾーンへ移動した後にそのゾ
ーンの基地局を介してホスト局との間で通信を行なう場
合、移動局ユーザが移動局の属するゾーンとその基地局
とを確認し、ゾーン識別用ID番号,基地局ID番号を移動
局のスイッチ操作で設定し、発呼要求をID番号で示され
る基地局に送信させ、これにより移動局位置が基地局に
登録される。
しかしながら従来においては、移動局ユーザの指示に
のみしたがって移動局位置の登録が行なわれるので、場
合によっては品質の低い無線回線が選択され、良好な通
信を行なえなくなるという問題があった。
またホスト局で移動局の位置が登録されないので、ホ
スト局が能動的に移動局を呼び出せず、したがってシス
テムの利用に制限が生ずるという問題もあった。
さらに位置登録のために移動局の複雑な操作がそのユ
ーザに要求されるので、移動局の操作性が低いという問
題があった。
本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、常に品質の高い回線品質が得られる基
地局を選択して良好な無線通信を行なえ、かつホスト局
による能動的な移動局の呼び出しが可能となって利用性
が高まり、しかも移動局の位置登録に要する操作性を高
めることが可能となるシステムを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 図1のように、マルチゾーンのサービスエリアを形成
して通信の中継を行なう複数の基地局3と、 基地局3のいずれかを介して無線通信を行なう移動局
2と、 を有し、 移動局2は、無線通信路の空きを確認したときに基地
局3の一斉呼び出しを行なう手段2aと、一斉呼び出しに
対する基地局3の応答信号を受信する手段2bと、位置登
録要求を送信すべき基地局3を受信された基地局応答信
号から選択する手段2cと、選択された基地局3へ位置登
録要求を送信する手段2dと、を含み、 基地局3は、一斉呼び出しに対する応答信号を他の基
地局3の応答信号と時間的に重ならないように発信元の
移動局2へ送る手段3aと、位置登録要求を受信する手段
3bと、受信された位置登録要求に応じ移動局dの位置登
録を上位側のホスト局1へ請求する手段3cと、を含む。
[作用] 第2図は本発明の作用を説明するものであり、まず移
動局2に対してそのユーザから位置登録の指示が与えら
れる(P1)。同移動局2は全基地局3(同図では3局)
に対し、一斉呼び出し信号を送出する(P2)。
これにより各基地局3が一斉に呼び出され、各基地局
3から移動局2へ応答信号が与えられる(P3)。
移動局2では応答信号からいずれかの基地局3が選択
され、その基地局3へ位置登録要求が送信される(P
4)。
選択された基地局3では、位置登録要求を受信する
と、移動局2の位置登録が行なわれ、その移動局2へ登
録完了が送信される(P5)。同移動局2では、これによ
り登録の完了通知が移動局ユーザに対して行なわれる
(P6)。
また、基地局3では上位側のホスト局1に対して位置
登録請求が出され(P7)、そのホスト局1において位置
登録された後、同ホスト局1から位置記録完了通知が基
地局3に与えられる(P8)。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明に係るシステムの好適な
実施例を説明する。なお、以下では移動局が送信する一
斉呼び出し信号をWIB信号、基地局が送信する応答信号
をIAB信号と呼ぶことにする。
第3図は実施例の全体構成説明図であり、コンピュー
タで構成されたホスト局1,基地局3−1,3−2,3−3,移動
局2−1,2−2,2−3,2−4,2−5,2−6でこのシステムが
形成されている。
そして広いサービスエリアを確保するためにそのエリ
アが複数のゾーンに分割されており、基地局3−1,3−
2,3−3は各ゾーンに設けられている。
そして基地局3−1のゾーン内では移動局2−1が、
基地局3−2のゾーン内では移動局2−2,2−3,2−5
が、基地局3−3のゾーン内では移動局2−4,2−5,2−
6が各々移動しており、移動局2(2−1,2−2,2−3,2
−4,2−5,2−6のいずれか)が他のゾーンに移動した場
合、そのゾーンの基地局3(3−1,3−2,3−3のいずれ
か)を介してホスト局1との間で通信が行なわれる。な
お、この種のシステムではデータ転送が低い速度で行な
われる。
第4図は移動局2の構成を説明するブロック図であ
り、移動局2は端末インタフェース41,メモリ42,送受信
無線部43,制御部44,タイマ45,SN比測定部46で構成さ
れ、端末インタフェース41には入出力装置47が接続され
る。
また第5図は基地局3の構成を説明するブロック図で
あり、基地局3はホストインタフェース51,メモリ52,送
受信無線部53,制御部54,タイマ55で構成され、ホストイ
ンタフェース51にホスト局1が接続される。
なお、移動局2の送受信無線部43と基地局3の送受信
無線部53との間で無線通信が行なわれる。
第6図は無線通信データのフォーマット説明図であ
り、無線通信データは同期などに使用される個別識別符
号ID,各種制御信号を識別するためのコマンドC(移動
局送信のWIB信号または基地局送信のIAB信号に対応した
コードがセットされる),自局識別番号SID,相手局識別
番号DID,チャネル番号CHNのデータで形成される。
なお、ある移動局2がWIB信号を送信する場合にはデ
ータDIDとして同報コードがセットされることにより、
全基地局宛となる。
またこのシステムでは一つの専用制御チャネルと複数
のデータチャネルが設けられており、データチャネルCH
Nのデータとしては使用データチャネルのチャネル番号
がセットされる。
第7図は移動局2の処理手順を示すフローチャート,
第8図は基地局3の処理手順を示すフローチャートであ
り、それらを用いて以下に本実施例の作用を説明する。
移動局2が他のゾーンへ移動すると、ユーザによる入
出力装置47の操作で端末インタフェース41を介して登録
要求の指示が制御部44に与えられる。
その入力確認が行なわれると(ステップ7−1でYE
S)、メモリ42内に登録要求のWIB信号フレームが制御部
44により生成される(ステップ7−2)。
そしてチャネル使用状態のチェックが制御部44から送
受信無線部43に対して指示され、これにより送受信無線
部43で専用制御チャネルのキャリヤセンスが行なわれ、
空であるときにはデータチャネルのキャリアセンスも行
なわれる(ステップ7−3)。
その際に空のデータチャネルが確認されると(ステッ
プ7−4)、メモリ42上においてWIB信号と対応したCHN
フィールドにチャネル番号が制御部44により設定され
る。
なお、チャネルが空となっておらずビジーの場合に
は、ランダム時間の経過後に再びキャリアセンスが行な
われる。
チャネル番号の設定(ステップ7−5)が行なわれる
と、制御部44から送受信無線部43にWIB信号フレームの
送信命令が与えられ(ステップ7−6)、応答待ち時間
設定用のタイマ45が制御部44により起動される(ステッ
プ7−7)。
他方、基地局3の送受信無線部53では制御チャネルの
データ受信が行なわれており、WIB信号の受信が制御部5
4で確認されると(ステップ8−1でYES)、制御部54に
よりIAB信号のフレームがメモリ52内で生成される(ス
テップ8−2)。
次にランダム時間待ち用のタイマ55が起動され(ステ
ップ8−3)、これによりランダム時間分だけ送信が遅
延され、その結果、複数の基地局3からIAB信号フレー
ムが同時に送出されることが回避されてそれらの衝突が
阻止され、このためフレームの消失が防止される。
その後、タイマ55がタイムアウトすると(ステップ8
−4でYES),受信済みWIB信号のCHNフィールドに設定
されたチャネルが送信用のデータチャネルとして設定さ
れ(ステップ8−5)、制御部54から送受信無線部53に
IAB信号フレームの送信命令が与えられる(ステップ8
−6)。
移動局2ではそのデータチャネルのキャリアセンスが
タイマ起動(ステップ7−7)とともに開始されてお
り、IAB信号フレームの受信が確認されると(ステップ
7−8でYES)、SN比測定部46で測定されたその受信信
号のSN比が規定値以上であるか否かが制御部44で判断さ
れる(ステップ7−13)。
このSN比が規定値以上の場合(ステップ7−13でYE
S)にはそのSN比と基地局3のID番号とがメモリ42に記
録され、その後の受信時におけるSN比及び基地局ID番号
が高い場合(ステップ7−14でYES)にのみ、それまで
にメモリ42で記憶されていたSN比及び基地局ID番号が新
たなものに書き換えられる(ステップ7−15)。
以上の動作はタイマ45がタイムアウトするまで繰り返
され、タイマ45がタイムアウトすると(ステップ7−9
でYES)、メモリ42で基地局3のID番号が記憶されてい
るか否かが判断され(ステップ7−10)、記憶されてい
ない場合(ステップ7−10でNO)には、登録失敗の通知
が入出力装置47からユーザに対して行なわれる(ステッ
プ7−16)。
またタイマ45のタイムアップ時(ステップ7−9でYE
S)にメモリ42で基地局3のID番号が記憶されていたと
き(ステップ7−10でYES)には、登録要求の送信がそ
の基地局3に対して行なわれ(ステップ7−11)、位置
登録の完了が入出力装置47によりユーザへ通知される
(ステップ7−12)。
この移動局2から登録要求が与えられた基地局3で
は、その受信が確認されると(ステップ8−7)、メモ
リ52に用意された移動局位置登録用のテーブルの内容が
更新されてその登録が行なわれ(ステップ8−8)、イ
ンターフェース51を介してホスト局1に登録請求が送出
される(ステップ8−9)。
ホスト局1では内部に用意された移動局位置登録用の
マスターテーブルが更新(移動局登録)され、登録完了
の応答受信が基地局3で確認されると(ステップ8−10
でYES)、第8図の処理が終了される。
以上説明したように本実施例によれば、回線品質が最
も高くなる基地局3がそれらの応答信号SNにより選択さ
れるので、位置登録後にはその基地局3を介してホスト
局1との間で良好な状態で通信を行なうことが可能とな
る。
また本実施例によれば位置登録が自動的に行なわれる
ので、移動局2の操作性を高めることが可能となり、送
信路へ障害物が進入してその回線品質が低下した場合に
も、容易に位置の再登録を行なえる。
さらに本実施例によれば、基地局2からホスト局1へ
位置登録が請求されてその登録が行なわれるので、ホス
ト局1が移動局2を能動的に呼び出すことが可能とな
り、したがって必要な情報をホスト局1から移動局2へ
与えてこれを各種の用途に利用できる。
なお、移動局と基地局との送信状態が悪化したときに
移動局2の位置登録が自動的に行なわれるように移動局
2を構成することも好適である。
[発明の効果] 以上説明したように本実施例によれば、最も回線品質
が高くなる移動局が自動選択されてホスト局で移動局の
位置登録が行なわれるので、良好な通信が可能となり、
さらに位置登録を著しく容易化でき、しかもシステムの
利用性を高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の原理説明図、第2図は発明の作用説明
図、第3図は実施例の全体構成説明図、第4図は移動局
の構成を説明するブロック図、第5図は基地局の構成を
説明するブロック図、第6図は無線通信データのフォー
マット説明図、第7図は移動局の処理手順を示すフロー
チャート、第8図は基地局の処理手順を示すフローチャ
ートである。 1……ホスト局 2……移動局 3……基地局 42……メモリ 43……送受信無線部 44……制御部 46……SN比測定部 47……入出力装置 52……メモリ 53……送受信無線部 54……制御部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マルチゾーンのサービスエリアを形成して
    通信の中継を行なう複数の基地局と、 基地局のいずれかを介して無線通信を行なう移動局と、 を有し、 移動局は、無線通信路の空きを確認したときに基地局の
    一斉呼び出しを行なう手段と、一斉呼び出しに対する基
    地局の応答信号を受信する手段と、位置登録要求を送信
    すべき基地局を受信された基地局応答信号から選択する
    手段と、選択された基地局へ位置登録要求を送信する手
    段と、を含み、 基地局は、一斉呼び出しに対する応答信号を他の基地局
    の応答信号と時間的に重ならないように発信元の移動局
    へ送る手段と、位置登録要求を受信する手段と、受信さ
    れた位置登録要求に応じ移動局の位置登録を上位側のホ
    スト局へ請求する手段と、を含む、 ことを特徴とした無線通信システム。
JP62314752A 1987-12-10 1987-12-10 無線通信システム Expired - Lifetime JP2582099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314752A JP2582099B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314752A JP2582099B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154635A JPH01154635A (ja) 1989-06-16
JP2582099B2 true JP2582099B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=18057158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314752A Expired - Lifetime JP2582099B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582099B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5127042A (en) * 1988-09-23 1992-06-30 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
JP2591831B2 (ja) * 1989-12-15 1997-03-19 株式会社日立製作所 無線電話システムにおける通話路切換方法
JP2611484B2 (ja) * 1990-03-27 1997-05-21 日本電気株式会社 無線電話機の位置登録方式
US5517618A (en) 1992-02-10 1996-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile migration communications control device
CN115775473B (zh) * 2022-11-09 2024-01-19 航大防务(海南)科技有限公司 一种ads-b航空监视系统中的航空器定位系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136004A (ja) * 1974-09-24 1976-03-26 Mitsubishi Electric Corp
JPS59178027A (ja) * 1983-03-28 1984-10-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動無線通信方式
JPH0648800B2 (ja) * 1987-06-23 1994-06-22 日本電気株式会社 基地局選択方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01154635A (ja) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4976776B2 (ja) 通信装置、通信方法、並びに当該通信方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
US5511232A (en) Method for providing autonomous radio talk group configuration
JP3962036B2 (ja) 無線通信システムにおいて近距離通信システム及び方法
EP0660634B1 (en) Mobile communication system and method permitting concise and high quality multiplex communication
US20060200563A1 (en) Information processing apparatus and connection control method
JPH06237251A (ja) 移動ステーション引き渡しを含む無線ローカルエリアネットワークシステム
JPH04249443A (ja) 移動通信ユニットの所有権を管理する方法及び無線通信システム
US10841388B2 (en) Method of providing remote service to vehicle and system therefor
JPS63158926A (ja) 無線通信方式
JP4586906B2 (ja) 無線通信装置、プログラム、無線通信方法、および無線通信システム
JPH10229579A (ja) 無線パケット通信システム
JP2582099B2 (ja) 無線通信システム
JP4048588B2 (ja) ポーリング制御方法及び伝送制御装置
JPH10135965A (ja) 無線通信方式
JP2020036157A (ja) 基地局装置、制御方法、及び、プログラム
WO1999017581A1 (fr) Systeme de communication mobile
US7702339B2 (en) Base station, mobile station and radio network controller
JP2004048356A (ja) アクセスポイント調停装置及びそれを用いたデータ通信システム
JPH07327278A (ja) 遠隔制御方式
JP2597587B2 (ja) 移動無線機の位置登録方式
JP2821415B2 (ja) 移動通信システム
JPH11289349A (ja) アドホックネットワークにおけるデータパケット転送方法
JP2845835B2 (ja) 移動通信システム
JPH08340568A (ja) 移動通信網
JPS62283724A (ja) 多所一系無線通信制御方式