JPH01154634A - 位置探索制御方式 - Google Patents

位置探索制御方式

Info

Publication number
JPH01154634A
JPH01154634A JP62314749A JP31474987A JPH01154634A JP H01154634 A JPH01154634 A JP H01154634A JP 62314749 A JP62314749 A JP 62314749A JP 31474987 A JP31474987 A JP 31474987A JP H01154634 A JPH01154634 A JP H01154634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
search
mobile device
mobile equipment
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62314749A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyo Honda
本多 英世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62314749A priority Critical patent/JPH01154634A/ja
Publication of JPH01154634A publication Critical patent/JPH01154634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 移動体通信システムにおいて、探索対象とする単数また
は複数の移動体の現存位置を、高精度に探索可能とする
位置探索制御方式に関し、位置登録呼量の増大を伴うこ
と無く、移動機の現存位置を高精度に識別可能とするこ
とを目的とし、 複数の移動体に搭載される移動機と、各移動機に発着す
る呼を交換接続する移動体交換機とを具備する移動体通
信システムにおいて、移動機は、複数の無線ゾーンを含
む位置登録区域を単位として移動体交換機に位置登録を
行い、移動体交換機に、特定の単数または複数の移動機
を探索対象として指定する探索依願を受信した場合に、
指定された単数または複数の移動機が登録済みの位置登
録区域に対して探索対象とする移動機を指定する指定情
報を含む探索依頼信号を送信し、探索対象となる単数ま
たは複数の移動機から現存する無線ゾーンを含む探索依
頼信号が返送された場合に、現存無線ゾーンを探索依転
元に通知する探索呼出手段を設け、各移動機に、現存す
る無線ゾーンを認識する識別情報を保持し、移動体交換
機から伝達される探索依頼信号に含まれる指定情報を分
析し、自移動機が指定情報に該当すると判定した場合に
、保持中の現存する無線ゾーンの識別情報および自移動
機を識別する識別情報を含む探索依頼信号を移動体交換
機に返送する探索応答手段を設ける様に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は移動体通信システムに係り、特に探索対象とす
る単数または複数の移動体の現存位置を、高精度に探索
可能とする位置探索制御方式に関する。
移動体通信システムの発達に伴い、指定する移動体の現
存位置を極力高精度に識別する要望、或いは複数の移動
体を所望の位置に効率良く移動させる要望が高まりつつ
ある。
〔従来の技術〕
第6図は本発明の対象となる移動体通信システムの一例
を示す図である。
第6図において、例えば自動車等の移動体1に搭載され
た移動機11は、所定の密度で分散配置された基地局2
周辺の所定範囲(以後無線ゾーン3と称する)内で、該
基地局2、並びに無線回線制御局5を経由して移動体交
換機6に接続され、移動体交換機6を経由して一般電話
′Jli8に収容される加入者9、或いは他の移動機1
1と交換接続が可能となる。
なお移動体lの移動に伴い、移動機11は複数の無線ゾ
ーン3間を移動する為、現存する位置に関する情報を、
予め定められた移動体交換機6(以後ホームメモリ局7
と称する)に対して登録している。
なお、現在定められている無線ゾーン3は、半径数キロ
メートル程度であり、高速の移動体が無線ゾーン3間を
移動する度に位置登録を行うと、移動機11から位置登
録要求が顧発することとなり、移動体交換機6の負荷が
増大する為、複数の無線ゾーン3を覆う、例えば府県単
位程度の地域(以後位置登録区域4と称する)を位置登
録の単位としている。
従って移動機11に対する着信呼を受信した移動体交換
機6は、対応するホームメモリ局7に被呼移動機11の
現存位置登録区域4を間合わせ、通知された位置登録区
域4に所属する総ての基地局2を経由して、被呼移動機
11に付与された移動機番号mにより一斉呼出しを行う
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来ある移動体通信シス
テムにおいては、移動体1の現存位置は、例えば府県程
度の地域に定められている位置登録区域4を単位として
登録されている為、登録されている位置情報を利用して
も、移動体の現存位置を高精度に識別することは不可能
であった。
かかる要望を満足する為に、無線ゾーン3を位置登録単
位とし、無線ゾーン3を一斉呼出範囲とすることも考慮
されるが、前述の如く位置登録呼量が移動体交換8I6
の呼処理能力を圧迫する問題点があった。
更に移動体1が自動車等から人間(携帯電話等)に発展
し、移動機11の小形化および軽量化がより強く要求さ
れるに伴い、移動機11の送信電力も低下せざるを得す
、無線ゾーン3も半径数百メートル程度に縮小する気運
にあり、無線ゾーン3を位置登録単位とすることによる
前述の問題点は、−層増大する。
本発明は、位置登録呼量の増大を伴うこと無く、移動機
の現存位置を高精度に識別可能とすることを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、6および11は、それぞれ移動体通信
システムが具備する移動体交換機および移動機である。
3は、図示されぬ基地局により定まる無線ゾーンである
100は、本発明により移動体交換機6内に設けられた
探索呼出手段である。
200は、本発明により移動機11内に設けられた探索
応答手段である。
〔作用〕
移動機11は、複数の無線ゾーン3を含む位置登録区域
4を単位として移動体交換機6に位置登録を行う。
探索呼出手段100は、移動体交換機6が特定の単数ま
たは複数の移動機11を探索対象として指定する探索依
願を受信した場合に、指定された単数または複数の移動
機11が登録済みの位置登録区域4に対して探索対象と
する移動機11を指定する指定情報を含む探索依願信号
Sを送信し、探索対象となる単数または複数の移動機1
1がら現存する無線ゾーン3を含む探索依頼信号aが返
送された場合に、現存無線ゾーン3を探索依頼元に通知
する。
探索応答手段200は、基地局から常時送出される移、
動体が現存する無線ゾーン3を認識する識別情報を保持
し、移動体交換機6がら伝達される探索依頼信号Sに含
まれる指定情報を分析し、自移動機11が指定情報に該
当すると判定した場合に、保持中の現存する無線ゾーン
3の識別情報および自移動機11を識別する識別情報を
含む探索依頼信号aを移動体交換機6に返送する。
従って、探索依頼元には、探索対象となる移動機が認識
する無線ゾーン単位で現存位置が通知可能となり、然も
移動機の位置登録範囲は複数の無線ゾーンに跨る位置登
録区域による為、位置登録呼量の増加も防止可能となり
、当該移動体通信シ、  ステムのサービス性が向上す
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による移動体通信システムを
示す図であり、第3図は第2図における探索呼出処理を
例示する図であり、第4図は第2図における探索応答処
理を例示する図であり、第5図は第2図における信号送
受信過程を例示する図である。なお、全図を通じて同一
符号は同一対象物を示す。
第2図においては、第1図における探索呼出手段100
として、移動体交換機6を構成する制御部61内に探索
呼出部611が設けられ、また第1図における探索応答
手段200として、移動機11内に探索応答部111が
設けられている。
第2図においても、移動機11がホームメモリ局7に位
置登録を行う範囲は、第6図におけると同様に複数の無
線ゾーン3を含む位置登録区域4を単位とし、また各移
動機11は、それぞれ固有の移動機番号mを付与されて
いる。
一方、各無線ゾーン3には、それぞれ固有の無線ゾーン
番号2が付与されている。
第2図乃至第5図において、複数の基地局2を管理して
いる無線回線制御局5は、移動機11からの送信電波を
複数の基地局2を経由して受信し、各基地局2の受信レ
ベルを比較することにより、移動allの現存無線ゾー
ン3を識別し、現存無線ゾーン3に付与された無線ゾー
ン番号2を移動機11に通知する。
従って、各移動機11は、それぞれ予め付与された移動
機番号m(以後目移動機番号m3と称する)と、通知さ
れた現存無線ゾーン3の無線ゾーン番号2 (以後自ゾ
ーン番号2.と称する)とを保持している。
更に特定の複数の移動機11、例えば宅配会社に所属す
る自動車に搭載された移動all等には、会社等に予め
付与されたグループ番号g(以後自グループ番号g、と
称する)を保持している。
かかる状態で、−i電話!48に収容される加入者9が
、特定のグループ番号gを有し、特定の無線ゾーン番号
2(単数または複数)に現存する移動機11の有無を探
索する為に発呼し、移動機探索用に予め定められた特殊
番号と、探索対象とするグループ番号gとをダイヤルす
ると、−II電話!2I8は発呼加入者9を移動体交換
機6に接続し、移動機探索用の特殊番号およびグループ
番号gを伝達する。
移動体交換機6の制御部61は、受信した特殊番号を分
析し、移動機探索用と判定すると、探索呼出部611を
起動し、特殊番号と共に受信した受信データ(グループ
番号g)を伝達する。
探索呼出部611は、受信データを分析しく第3図ステ
ップ3101)、グループ番号gが伝達されたことを識
別すると(ステップ3102)、一般電話網8を経由し
て発呼加入者9に、探索の対象とする単数または複数の
無線ゾーン番号2の送出を、例えばガイダンス用のメツ
セージ等で依鎖する要求信号scを送出する(ステップ
5IO3)。
要求信号scを受信した発呼加入者9が、探索対象とす
る無線ゾーン番号2をダイヤルすると(ステップ510
4)、探索呼出部(illは受信した無線ゾーン番号2
により定まる無線ゾーン3が含まれる位置登録区域4を
識別し、グループ番号gおよび無線ゾーン番号2を含む
探索依頼信号s(g、z)を作成し、位置登録区域4に
含まれる総ての無線回線制御局5および基地局2を経由
して、−斉送信させる(ステップ5105)。
位置登録区域4内に現存する各移動機11は、現存無線
ゾーン3に対応する基地局2から送信される探索依頼信
号s(g、z)を探索依頼用と識別すると、探索応答部
111を起動し、探索依頼信号s(g、z)を伝達する
探索応答部111は、伝達された探索依頼信号s  (
g、z)を分析しく第4図ステップ5201)、グルー
プ番号gが含まれることを識別すると(ステップ520
2)、探索依頼信号s (g、2)から抽出したグルー
プ番号gと、自移動機11内に保持する自グループ番号
g、とを照合しくステップ5203)、条件g ”” 
g *が成立しなかった場合には、自移動機(例えば1
1.)が探索対象外と判定するが、条件g ” g s
が成立した場合には、更に探索依頼信号s(g、z)か
ら抽出した無線ゾーン番号2と、自移動機11に保持す
る自ゾーン番号z3とを照合しくステップ5204)、
条件2=2.が成立しなかった場合には、自移動機(例
えば11b)が探索対象外と判定するが、条件z=z、
が成立した場合−には、自移動機(例えば11.)が探
索対象に該当すると判定し、自移動機11mに保持され
る目移動機番号m、および自ゾーン番号2.を含む探索
依頼信号a(rrt、 、z、 )を作成し、基地局2
に送信する(ステップ3205)。
移動機11.から送信された探索依頼信号a(ml 、
Z @ )は、基地局2および無線回線制御局5を経由
して移動体交換機6に伝達される。
移動体交換機6においては、探索呼出部611が移動機
11.から返送される探索依頼信号a(m、、z、)を
受信すると(第3図ステップ5106)、受信した探索
依頼信号a (ml 、2%)から目移動機番号m3お
よび自ゾーン番号z3を抽出して一旦蓄積しくステップ
5t07)、予め定められた時間が経過すると(ステッ
プ3108)、その間に単数または複数の探索対象移動
機11、から返送され、蓄積した一組乃至複数組の目移
動機番号m、および自ゾーン番号z、を、例えば音声メ
ツセージ等で通知する位置通知信号r(m、、z、)を
作成し、一般電話W48を経由し。
て発呼加入者9に返送する(ステップ5109)。
なお探索呼出部611は、ステップ5105において探
索依願信号s  (g、z)を送出した後、予め定めら
れた時間が経過する間に探索依頼信号a(m、、z、)
が受信出来なかった場合には(ステップ5106および
5IIO)、該当する移動機11が存在しないことを、
例えば音声メツセージ等で通知する位置通知信号r (
n)を作成し、発呼加入者9に返送する(ステップ5l
11)。
次に、一般電話網8に収容される加入者9が、特定の移
動機番号mを有する移動機11の有無を探索する為に発
呼し、移動機探索用に予め定められた特殊番号と、探索
対象とする移動機番号mとをダイヤルすると、一般電話
m8は発呼加入者9を移動体交換Ia6に接続し、移動
機探索用の特殊番号および移動機番号mを伝達する。
移動体交換機6の制御部61は、受信した特殊番号を分
析し、移動機探索用と判定すると、探索呼出部611を
起動し、特殊番号と共に受信した受信データ(移動機番
号m)を伝達する。
探索呼出部611は、受信データを分析しく第3図ステ
ップ5IOI)、移動機番号mが伝達されたことを識別
すると(ステップ5102)、移動機番号mにより定ま
るホームメモリ局7に、移動機番号mに対応して位置登
録されている位置登録区域4を間合わせ、位置登録区域
4を受信すると、移動機番号mを含む探索依頼信号s 
(m)を作成し、位置登録区域4に含まれる総ての無線
回線制御局5および基地局2を経由して、−斉送信させ
る(ステップ5112)。
位置登録区域4内に現存する各移動機11は、現存無線
ゾーン3に対応する基地局2から送信される探索依願信
号s(m)を探索依願用と識別すると、探索応答部11
1を起動し、探索依願信号s (m)を伝達する。
探索応答部111は、伝達された探索依願信号s (m
>を分析しく第4図ステップ5201)、移動機番号m
が含まれることを識別すると(ステップ3202)、探
索依頼信号s (m)から抽出した移動機番号mと、自
移動機11内に保持する目移動機番号m、とを照合しく
ステップ3206)、条件m = m 、が成立しなか
った場合には、自移動機(例えば11.)が探索対象外
と判定するが、条件m=’m、が成立した場合には、自
移動機(例えば11.)が探索対象に該当すると判定し
、自移動@11.に保持される自ゾーン番号21を含む
探索依頼信号a(z、)を作成し、基地局2に送信する
(ステップ5207)。
移動機11から送信された探索依頼信号a (zS)は
、基地局2および無線回線制御局5を経由して移動体交
換機6に伝達される。
移動体交換機6においては、探索呼出部611が移動機
11bから返送される探索依頼信号a(2,)を受信す
ると(第3図ステップ3113)、受信した探索依頼信
号a(z、)から自ゾーン番号z1を抽出し、例えば音
声メツセージ等で通知する位置通知信号r(z、)を作
成し、−般電話y48を経由して発呼加入者9に返送す
る(ステップ5114)。
なお探索呼出部611は、ステップ5112において探
索依頼信号s (m)を送出した後、予め定められた時
間が経過する間に探索依頼信号a(2,)が受信出来な
かった場合には(ステップ5113および5115)、
該当する移動機11が存在しないことを、例えば音声メ
ツセージ等で通知する位置通知信号r (n)を作成し
、発呼加入者9に返送する(ステップ3116)。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、加入
者9からグループ番号gおよび無線ゾーン番号2を指定
した探索が依願されると、位置登録区域4に対する一斉
呼出の結果、該当するグループ番号gおよび無線ゾーン
番号2を自グループ番号g3および自ゾーン番号z5と
して保持する単数または複数の移動at Imが返送す
る一組乃至複数組の目移動機番号m3および自ゾーン番
号z3が発呼加入者9に通知され、また加入者9がら移
動機番号mを指定した探索が依願されると、位置登録区
域4に対する一斉呼出の結果、該当する移動機番号mを
目移動機番号msとして保持する移動機11.が返送す
る自ゾーン番号2.が発呼加入者9に通知されることと
なる。
なお、第2図乃至第5図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば探索呼出手段100および探索応答手段2
00の処理過程は図示されるものに限定されることは無
く、例えば探索呼出手段100がグループ番号gおよび
無線ゾーン番号2による探索の際、最初に返送される一
組の目移動機番号m6および自ゾーン番号z、のみを返
送する等、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合
にも本発明の効果は変わらない。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記移動体通信システムにおい
て、探索依卸元には、探索対象となる移動機が認識する
無線ゾーン単位で現存位置が通知可能となり、然も移動
機の位置登録範囲および−・斉呼出範囲は複数の無線ゾ
ーンに跨る位置登録区域による為、位置登録呼量の増加
も防止可能となり、当該移動体通信システムのサービス
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例による移動体通信システムを示す図、第3図は第2
図における探索呼出処理を例示する図、第4図は第2図
における探索応答処理を例示する図、第5図は第2図に
おける信号送受信過程を例示する図、第6図は本発明の
対象となる移動体通信システムの一例を示す図である。 図において、1は移動体、2は基地局、3は無線ゾーン
、4は位置登録区域、5は無線回線制御局、6は移動体
交換機、7はホームメモリ局、8は一般電話網、9は加
入者、11は移動機、61は制御部、62はネットワー
ク、100は探索呼出手段、111は探索応答部、20
0は探索応答子2四幼173孝禾4几迭理 牛 3  口 牛2図(二お1九了玉常、ね1.zト交色理茅 4 口 甫乙2G)(=G+’)′る。4言シ−sL如富士菖i
ふ子牛 5 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の移動体に搭載される移動機(11)と、該各移動
    機(11)に発着する呼を交換接続する移動体交換機(
    6)とを具備する移動体通信システムにおいて、 前記移動機(11)は、複数の無線ゾーン(3)を含む
    位置登録区域(4)を単位として前記移動体交換機(6
    )に位置登録を行い、 前記移動体交換機(6)に、 特定の単数または複数の移動機(11)を探索対象とし
    て指定する探索依頼を受信した場合に、該指定された単
    数または複数の移動機(11)が登録済みの前記位置登
    録区域(4)に対して前記探索対象とする前記移動機(
    11)を指定する指定情報を含む探索依頼信号(s)を
    送信し、探索対象となる単数または複数の移動機(11
    )から現存する無線ゾーン(3)を含む探索応答信号(
    a)が返送された場合に、該現存無線ゾーン(3)を探
    索依頼元に通知する探索呼出手段(100)を設け、 前記各移動機(11)に、 現存する無線ゾーン(3)を認識する識別情報を保持し
    、前記移動体交換機(6)から伝達される前記探索依頼
    信号(s)に含まれる前記指定情報を分析し、自移動機
    (11)が該指定情報に該当すると判定した場合に、保
    持中の前記現存する無線ゾーン(3)の識別情報および
    自移動機(11)を識別する識別情報を含む探索応答信
    号(a)を前記移動体交換機(6)に返送する探索応答
    手段(200)を設けることを特徴とする位置探索制御
    方式。
JP62314749A 1987-12-10 1987-12-10 位置探索制御方式 Pending JPH01154634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314749A JPH01154634A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 位置探索制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314749A JPH01154634A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 位置探索制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01154634A true JPH01154634A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18057123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314749A Pending JPH01154634A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 位置探索制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01154634A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165249A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Tokyo Cosmos Electric Co Ltd 位置探索システムとその機器
JPH08331634A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 無線通信装置
JPH09261720A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Miwa Sci Kenkyusho:Kk 位置探索システム及びその機器
KR20000036543A (ko) * 2000-03-20 2000-07-05 이헌 동일기저확인콜장치
US6778836B2 (en) * 1998-03-17 2004-08-17 Fujitsu Limited Mobile object search system and mobile object search method for mobile service
JP2008219863A (ja) * 2007-02-08 2008-09-18 Nec Corp 位置情報管理システム、位置情報管理方法、プログラム、および位置情報管理サーバ
JP2012080327A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Hitachi Ltd 移動通信方法及びシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199528A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動機位置情報の検出方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199528A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動機位置情報の検出方式

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165249A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Tokyo Cosmos Electric Co Ltd 位置探索システムとその機器
JPH08331634A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 無線通信装置
JPH09261720A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Miwa Sci Kenkyusho:Kk 位置探索システム及びその機器
US6778836B2 (en) * 1998-03-17 2004-08-17 Fujitsu Limited Mobile object search system and mobile object search method for mobile service
KR20000036543A (ko) * 2000-03-20 2000-07-05 이헌 동일기저확인콜장치
JP2008219863A (ja) * 2007-02-08 2008-09-18 Nec Corp 位置情報管理システム、位置情報管理方法、プログラム、および位置情報管理サーバ
JP2012080327A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Hitachi Ltd 移動通信方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU649662B2 (en) Dynamic allocation of roamer routing numbers system and method
KR100252805B1 (ko) 셀룰러 이동 무선전화 네트워크용 대화식 배회자 접촉시스템
KR100196889B1 (ko) 통신 네트워크 시스템
US5090050A (en) Method and apparatus for communicating with radio telephones
US6778818B1 (en) Enhanced 911 system for providing witness identification in a wireless communication system
JPH04275728A (ja) 無線遠距離通信システム及びその資源割当方法
WO2000014993A1 (en) Method and apparatus for inhibition of calls while roaming
JPH0244929A (ja) 移動体位置検出方法
RU97117360A (ru) Система сообщения информации для сотовой телекоммуникационной сети (варианты) и способ сообщения информации (варианты)
JPH01154634A (ja) 位置探索制御方式
WO1995033349A1 (en) Method for locating a neighboring communication unit
JP3895565B2 (ja) 位置情報提供装置、回線交換装置、位置情報提供方法、プログラム及び記録媒体
JP2908406B1 (ja) 無線電話システム
JP2000217141A (ja) 位置情報通知交換システム
JPH08289355A (ja) 移動体通信端末位置情報伝達方法と装置および該装置を有する移動体通信システム
JP2004265191A (ja) 緊急通報管理装置、移動体無線通信装置およびその緊急通報発信方法、緊急通報システムおよび緊急通報方法
JPH0923182A (ja) 移動体の呼び出しシステム
JP2611484B2 (ja) 無線電話機の位置登録方式
KR20000044332A (ko) 교환시스템에서 선택적 착신 거부 방법
JPS59156040A (ja) 地域指定移動通信方式
JP2001320777A (ja) 移動体通信交換システム及び緊急呼の接続処理方法
US5642403A (en) Portable telephone set tracking connection system in mobile communication network
JP3094966B2 (ja) 電話転送装置
JPH03240331A (ja) 位置登録方式
JP2619000B2 (ja) 在圏照会方式