JPH01153945A - 原反検査装置 - Google Patents

原反検査装置

Info

Publication number
JPH01153945A
JPH01153945A JP62312352A JP31235287A JPH01153945A JP H01153945 A JPH01153945 A JP H01153945A JP 62312352 A JP62312352 A JP 62312352A JP 31235287 A JP31235287 A JP 31235287A JP H01153945 A JPH01153945 A JP H01153945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
original fabric
threshold value
original textile
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62312352A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sasaki
宏 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kita Denshi Corp
Original Assignee
Kita Denshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kita Denshi Corp filed Critical Kita Denshi Corp
Priority to JP62312352A priority Critical patent/JPH01153945A/ja
Publication of JPH01153945A publication Critical patent/JPH01153945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • G01N21/898Irregularities in textured or patterned surfaces, e.g. textiles, wood
    • G01N21/8983Irregularities in textured or patterned surfaces, e.g. textiles, wood for testing textile webs, i.e. woven material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産−上の1 ′ この発明は、紙・フィルム・布等の原反を検査するため
の原反検査装置に関する。
11飢1虹 従来から各種の印刷エラー検出装置が提案されている。
その印刷エラー検出装置を用いて原反の検査を行うこと
ができる。例えば、本出願人は特願昭62−19437
6において従来の印刷エラー検出装置を用いた紙質の検
知方法について開示している。
明が °しようと る。 1、 印刷エラー検出装置を用いて原反の検査を行う場合に、
次のような問題点がある。
一般に、印刷エラー検出装置は、センサーとして受光素
子を用い受光間を電気信号に変換し、その電気信号を電
子回路で処理することにより印刷エラーの判定を行う。
原反のごく小さな汚れや僅かな色調の変化を検出するた
めには、信号の増幅率を大きくする必要がある。増幅率
を大ぎくすると、センサーの温度ドリフトやノイズの影
響を受は易くなる。
そのため誤動作を起こし易く、信頼性が低下する。従っ
て、増幅率には上限があり、ある稈1■大きな汚れしか
検出することができない。
また、印刷エラー検出装置は、原反の検査に不必要な論
理回路や複雑なメ[リ−を備えているので高価である。
高価な印刷エラー検出装置を原反検査に転用する場合に
は、非常にロス1−高になる。
泣I’ll aL圧追− このような問題点に鑑み、非常に小さな汚れや僅かな色
調の変化を検出することが可能で信頼性が高く、しかも
低コストで装造でさる原反検査装置を提供することがこ
の発明の目的である。
fLuと1七− nQ述の目的を達成するために、この発明は特許請求の
範囲第1項に記載の原反検査装置を要旨としている。
らVu、を 戸するための− 本発明の原反検査装置は原反を送りながら発光素子から
発光した光を原反表面に照射1)、原反表面に想定した
多数の画素からの反則光を各画素に相当する多数の受光
素子により検出し、受光素子の出力信号を差動増幅器に
入出し、別に設けたしきい値設定器の信号と差動増幅器
の出力信号をコンパレータに入クツrる(14成にする
丸11 以下、図面を参照して本発明の原反検査装置の実施例に
ついて説明する。
原反検査装置はセンサーを備えている。センサーは内部
に複数の受光素子や発光素子を備えていて、発光素子か
ら発光した光を原反にあててその反射光を受光素子で受
けて電気量に変換して印刷面を監視するためのものであ
る。このようなセンサーの内部構造は、特開昭60−1
2507号公報、特開昭60−58534号公報等に開
示されているような各種の具体例を採用できるが、ここ
では本件発明の特徴に直接関係しないので説明を省略す
る。
第1図は本発明による原反検査装置の実施例の一部分を
示している。
紙(フィルム、布等でもよい)の原反Aは一定の方向X
に送られる。原反△の表面の上方にはセンサー10が設
けであるが、見易くするため受光素子のみを示し、発光
素子は省略した。原反Aにはレン丈−10の発光素子か
ら光が照射されている。20個の受光素子は原反の幅方
向に2列に配置されている。受光素子[)i 、 Qi
 ’  (i = 1〜n )としてはホトトランジス
タやCOD等を用いることができる。
原反の画素Bi及びBi ’  (i =1〜n >か
らの反射光は、受光索子D i及びDi′に検出される
。なお、画素とは原反表面上に仮想した領域を意味する
原反は一定方向Xに定速で送られるので、原反表面から
の反射光が次々に受光素子Di、Di′に検出され、原
反全表面の検査が行われることになる。
第2図は第1図に示した原反検査装δの主要部のブロッ
ク図を示している。
受光素子[)i 、 [)i ’ は原反の画素Bi、
3i lの状態(汚れのあるなし等)に応じた電気信号
を出力する。DiとD i lからの出力信号は差動増
幅器C1(i=1〜n)に送られ、両者の差が所定の増
幅率で増幅される。
差動増幅器C1の増幅率は任意に調整可能である。。
第3図は差動増幅器C1からの出力信号の一例を示して
いる。出力信号の大きな変動は画素Bi 、 Bi ’
 に汚れが存在していたことを示している。この出力信
号としきい値設定3Fで予め設定しであるしきい値とが
コンパレータEi(i=1〜n)に送られる。
しきい値は、検出したい汚れの大きさ、汚れの濃淡等に
応じて適当な値に設定しておく。
差動増幅器C1からの出力信号の山(または谷でもよい
)がしきい値(第3図で破線で示した)よりも大きい時
に、コンパレータEiは信号1を出力する。第3図に示
した差動増幅器の出力に対応したコンパレータEiの出
力波形を第4図に示す。
このように、2つの隣接する画素Bi 、 Bi′の原
反表面の状態を、i=1からi=nまで比較することに
にす、原反表面所定幅に存在する汚れの存在を検知する
ことができる。
原反は、一方向に送られているので、前述の比較を連続
的に行えば、原反表面所定領域に存在する汚れの存在を
検知できる。
コンパレータFiの出力は、出力装置Gに送られ、出力
装置は汚れが存在したことをオペレータに知らせる。出
力装置は汚れを検知した受光素子を表示するようにして
もいいし、汚れがあったことのみを表示してもよい。出
力装置にブザー等を設けてもよい。また、出力装置を不
良原反の扱き取り装置に接続し、原反を切断した後で、
汚れのある原反を自動的に抜き取るようにしてもJ:い
この実施例では、原反Aの送り方向で隣接する2つの画
素について、その反射光を検出したが、原反Aの幅方向
で隣接する2つの画素について比較を行ってもよい。ま
た、任意の2つの離れた画素について比較を行ってもよ
い。
第5図はこの発明による原反検査装置の他の実施例を示
している。
受光素子Di(i=1〜n)及び[)oの配置と受光素
子DOに接続した分配器Hが前述の実施例と異なるので
、その点についてのみ説明する。
n個の受光素子が、原反の幅方向に一列に配置しである
。受光素子DOは、1つだけ少し離れた地点に設けであ
る。
受光素子()0の出力は分配器Hに送られる。
分配器Hは受光素子DOの出力信号をn個の差動増幅器
Ei (i=1〜n)に分配する。
差動増幅器では受光素子Diからの信号と受光素子DO
からの信@(分配器から送られた信号)の差を任意の増
幅率で増幅づる。
画素B+ 〜Bn  (i =1〜n )からの反射光
(受光素子D1〜[)nで検出される)と画素BOから
の反射光(受光素子DOで検出される)とが比較される
ので、画素BOは参照画素としての役割を持つ。
参照画素は第5図では原反の中央部に配置したが、原反
の端部やその他の部分に設けてもかまわない。一連の画
素81〜anと同列に配置してもよい。
この構成にすると、前述の実施例にくらべて受光素子の
数を少なくできるので製造コストをより低くできる利点
がある。
この参照画素として、送られている原反とは別の固定さ
れた原反Ajを用いてもよい。
第7図にこの変形例を示した。他の構成は、第5図に示
した実施例と同じである。
第7図の実施例は、基準とする色調の原反A1の一部を
参照画素BO′として用い、次々に送られてくる原反の
色調を調べるのに都合がよい。この場合にも、しきい値
をその用途に適合するように設定することが必要である
。もちろん、汚れの検出にも利用できる。
この発明は、前述した実施例に限定されない。例えば、
発光素子はセンサー10と別に設けてもよい。また、原
反上に想定する画素(受光素子の受光領域)は矩形でな
くてもよい。
泣訓し富力」し 任意の2つの画素(原反上に仮想した領域)からの反射
光を受光素子で検知し、その出力信号を差動増幅器で増
幅することにより、増幅率を上げてもノイズやセンサー
の温度ドリフト等の影響を少なくできる。従って、小さ
な汚れやわずかな色調の違いを確実に検知することがで
きる。また、画素のサイズ(受光素子のサイズ)に比較
し、小さな汚れを確実に検出できる。さらに、従来の印
刷エラー検出装置のように複雑な論理回路やメモリーを
必要としないので製造コストを非常に低くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による原反検査装置の実施例の一部分を
示ず図、第2図は第1図に示した実施例のブロック図、
第3図は差動増幅器出力信号の1例を示す図、第4図は
第3図の差動増幅器の出力信号に対応するコンパレータ
出力信号を示す図、第5図は本発明による原反検査装置
の他の実施例の一部を示す図、第6図は第5図に示した
実施例のブロック図、第7図は本発明のさらにほかの実
施例の一部を示す図である。 Qo、Qil[)i’ (i=1〜n)0.、受光素子 3o、3o’ 、3i13i’ (i=1〜n>、、、画素

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原反を送りながら発光素子から発光した光を原反表面に
    照射し、原反表面に想定した多数の画素からの反射光を
    各画素に対応する多数の受光素子により検出し、受光素
    子の出力信号を差動増幅器に入力し、別に設けたしきい
    値設定器の信号と差動増幅器の出力信号をコンパレータ
    に入力する構成にした原反検査装置。
JP62312352A 1987-12-11 1987-12-11 原反検査装置 Pending JPH01153945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312352A JPH01153945A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 原反検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312352A JPH01153945A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 原反検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01153945A true JPH01153945A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18028213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312352A Pending JPH01153945A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 原反検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01153945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1367170A1 (de) * 2002-05-31 2003-12-03 Hubert A. Hergeth Doppelsensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1367170A1 (de) * 2002-05-31 2003-12-03 Hubert A. Hergeth Doppelsensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557597A (en) Method of discriminating between the front and back sides of paper sheets
US4559451A (en) Apparatus for determining with high resolution the position of edges of a web
GB1217642A (en) Improvements in or relating to the photoelectric inspection of sheet materials
JPH01272947A (ja) ブラッシング装置
JPH01153945A (ja) 原反検査装置
JP2008128822A (ja) 透光性を有するシート材の外観検査装置および方法
GB2042845A (en) Object inspection system
JPS62108136A (ja) 織物の毛羽検出方法および装置
JPH06109432A (ja) 寸法測定装置
JP2970663B1 (ja) 印刷物汚染検査装置ならびに検査方法
JPH10325809A (ja) ウェブの欠陥検査装置及びウェブの欠陥検査方法
JPH02176872A (ja) シート紙の検査装置
JPS62169652A (ja) 天地逆・裏白検査装置
JPS5951031B2 (ja) 信号3値化方式
JPS6322521B2 (ja)
JP2962806B2 (ja) 受像紙シート面の欠点検査方法
JPH0569536A (ja) 印刷物の検査装置における欠陥検出方法及び欠陥検出回路
JP2021128111A (ja) 検査装置および検査方法
JPH02173555A (ja) シート紙の検査装置
JPH0578399B2 (ja)
JPH03256341A (ja) パターン比較検査装置
JPH02176871A (ja) シート紙の検査装置
JP2004264214A (ja) 印刷物検査装置
JPS625723B2 (ja)
JPH10300436A (ja) リードフレーム検査装置