JPH0115288B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115288B2
JPH0115288B2 JP55124035A JP12403580A JPH0115288B2 JP H0115288 B2 JPH0115288 B2 JP H0115288B2 JP 55124035 A JP55124035 A JP 55124035A JP 12403580 A JP12403580 A JP 12403580A JP H0115288 B2 JPH0115288 B2 JP H0115288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
layer
polyurethane foam
hardness
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55124035A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5749414A (en
Inventor
Hiroyuki Kawai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP55124035A priority Critical patent/JPS5749414A/ja
Publication of JPS5749414A publication Critical patent/JPS5749414A/ja
Publication of JPH0115288B2 publication Critical patent/JPH0115288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両用クツシヨンシートに関するも
のである。詳しく述べると、部分的な異硬度風合
いを有する車両用クツシヨンシートに関するもの
である。
ポリウレタンフオームは、自動車、鉄道車両等
の車両用クツシヨンシートとして広く使用されて
いる。しかして、このような分野においてはクツ
シヨン機能に対する要求が多様化し、部分的な異
硬度風合いを有するクツシヨン材が要求されてい
る。例えば、自動車の座席用クツシヨン材として
は、座席の中央部においては主として上下方向の
振動吸収のために充分な緩衝効果を有することが
必要であるが、座席の両側縁部は横振れを阻止で
きるように適度な硬度を有することが望ましい。
このような要求に対しては、従来、例えばポリ
ウレタンフオーム中にスラブ、マーブル、パーム
ロツク等を挿入して密度の異なる異種材料の組合
わせによりクツシヨン材を構成することが行なわ
れている。しかしながら、このような製造工程が
煩雑であるために高価となるという欠点があつ
た。また、各部分の硬度も使用するマーブルやパ
ームロツク等の挿入材の物性に左右されるので所
望のクツシヨン性のものを任意に得ることは困難
であつた。
本発明は、前記のごとき従来品の諸欠点を解消
するためになされたもので、中央部に凹没部を設
けることにより少なくとも二方周縁部に突条部を
形成させてなるより硬度の高いポリウレタンフオ
ームのクツシヨン下層上に、前記凹没部に相当す
る凸起部を中央部に備えさせることにより中央部
に厚みを大きくかつ前記周縁突条部相当部に厚み
を小さく形成してなるより硬度の低いポリウレタ
ンフオームのクツシヨン上層を載置することによ
りクツシヨン下層の中央部の凹没部に前記厚みの
大きい部分が、また周縁突条部相当部に厚みの小
さい部分が位置するように前記下層全体を覆いか
つ該凸起部を前記凹没部に嵌挿してなる車両用ク
ツシヨンシートである。
つぎに、図面を参照しつつ本発明をさらに詳細
に説明する。すなわち、第1図に示すように、本
発明による車両用クツシヨンシート1は、中央部
に凹没部2を有しまた周辺部に凸条部3を有する
ポリウレタンフオームのクツシヨン下層4と、前
記凹没部2に相当する凸起部5を中央部下方に備
え、かつその周辺部に平坦部6を備えてなるポリ
ウレタンフオームのクツシヨン上層7とよりなる
もので、上層7の表面は表皮材8により覆われ、
また側面も同様に覆われている。
しかして、クツシヨン下層4はワデイング7よ
りも硬度の高いポリウレタンフオーム(例えば
ILD25%が16〜20Kg/314mmφのもの)であり、
一方、ワデイング7はクツシヨン下層4よりも硬
度の低いポリウレタンフオーム(例えばILD25%
が8〜12Kg/314mmφのもの)である。このワデ
イング7は、その中央部の下方凸起部5が、クツ
シヨン下層4の中央部の凹没部2内に嵌挿された
状態になつている。
表皮体8としては、ポリ塩化ビニル、ポリエス
テル等の合成樹脂のシートの他に、編布、織布、
不織布等の基布にポリ塩化ビニル、ナイロン、ポ
リウレタン、ポリアミノ酸等の合成樹脂を被覆し
てなるレザー、合成皮革等が使用される。
クツシヨン上層7は、例えばつぎのような方法
で製造される。すなわち、まず第2図に示すよう
に、吸引装置(例えば真空ポンプ)(図示せず)
に吸引流通路10を介して連通する多数の吸引孔
11を設けてなる成形用下型12上に、表皮体8
を載置する(第3図)。ついで、第4図に示すよ
うに可動ヒーター9により加熱しながら吸引装置
を作動させると、表皮体8が吸引孔11により吸
引されるので、下型12内面に密着する(第4
図)。ついで、第5図に示すように、下型12上
の表皮上に上型13を載置して両型をクランプす
る。
ついで、前記のようにクランプした両型12,
13は、クランピングマシン(図示せず)等を使
用して第6図に示すように必要な角度(発送しや
すい角度)にたてたのち、反応射出成形法(以
下、RIM法という。)により所定の硬度のポリウ
レタンフオームのクツシヨン上層14が成形され
る。RIM法は、互いに反応する比較的低粘度の
2種以上の化学的高活性液成分を、高圧混合機に
より密閉型中に混合射出して急速な化学反応を起
こさせ成形品を作る方法である。RIM製品の原
料は、ポリウレタンフオーム製造に必要とされる
原料、すなわちイソシアネート、ポリオール、鎖
延長剤、架橋剤、触媒、発泡剤、その他難燃剤、
顔料、離型材等であり、特にRIM用として開発
されたものが用いられる。イソシアネートとして
は主として4,4′−ジフエニルメタンジイソシア
ネート(MDI)系が用いられ、変性品やプレポ
リマーの状態のものもある。ポリオールについて
は、ポリエーテル系、ポリエステル系等がある
が、通常ポリエーテル系が使用されている。すな
わち、分子量2000〜5000のジオール、分子量3000
〜6000のトリオールで分子末端が一級化されたも
の、その他テトラメチレンエーテルグリコール等
が用いられる。
特にブタジエン系、アクリロニトリル系、スチ
レン等による分岐を有するポリマーポリオールの
併用が好ましい結果を与える。
第6図に示すように、所定の発泡原液をミキシ
ングヘツド16に送つて混合したのち、上型13
と下型12とにより形成される空洞部に射出され
る。このとき上下両型13,12に設けられてい
る加熱−冷却装置(例えば温冷流通管)15に冷
水を流通させて、例えば55゜±5゜℃に冷却して行
ない、立上り時間後80〜150゜℃に約1〜5分間加
熱する。加熱は前記加熱−冷却装置15に、例え
ば温水を流通させて80〜100℃、水蒸気を流通さ
せて110〜130℃、または伝熱媒体を流通させて80
〜150℃に加熱させる。ついで、第7図に示すよ
うに上型13を外すことにより第8図に示すよう
なワデイングが得られる。一方、クツシヨン下層
は、常法により製造され、その中央部の凹没部に
前記クツシヨン上層の下方凸起部を嵌挿し、つい
で余分の表皮体で側面を包み下方にまで達するよ
うにすることにより第9図に示すような自動車等
の車両用クツシヨンシートが得られる。
以上述べたように、本発明による車両用クツシ
ヨンシートは、中央部に凹没部を設けることによ
り少なくとも二方周縁部に突条部を形成させてな
るより硬度の高いポリウレタンフオームのクツシ
ヨン下層上に、前記凹没部に相当する凸起部を中
央部に備えさせることにより中央部に厚みを大き
くかつ前記周縁突条部相当部に厚みを小さく形成
してなるより硬度の低いポリウレタンフオームの
クツシヨン上層を載置することによりクツシヨン
下層の中央部の凹没部に前記厚みの大きい部分
が、また周縁突条部相当部に厚みの小さい部分が
位置するように前記下層全体を覆いかつ該凸起部
を前記凹没部に嵌挿してなるものであるから、座
席の中央部は前記のごときより硬度の低いポリウ
レタンフオームの凸起部のために全体が軟かく、
このため上下方向の振動吸収のために充分な緩衝
効果が得られる。またシートの周縁部について
は、クツシヨン上層の軟かい部分は周縁部では薄
く、しかもクツシヨン下層は周縁部において凸条
となつているので、全体として硬度が高く、この
ため横振れを阻止できるような硬度を得ることが
できる。つまり、通常、座乗者は、座席の中央部
附近に着座することが一般的である。このような
場合において、クツシヨン上層周縁が無ければ、
硬度の高いクツシヨン下層の周縁部を凸条にした
ことに基づき、横振れ阻止効果がえられるが、座
乗車は、座席周縁部において、充分な緩衝効果が
得られず異物感に悩まされることとなる。一方、
クツシヨン上層周縁部が厚い場合には、座乗者が
座席の中央部附近に着座すると、クツシヨン上層
周縁部が厚く座席周縁部においても緩衝硬化が得
られるが、逆にクツシヨン下層周縁部を凸条とし
た効果が座乗者に伝わらず、結果として横振れ阻
止効果が減少または得られないのである。また、
本発明においては、クツシヨン上層およびクツシ
ヨン下層を特殊なインサート部材を用いることな
くポリウレタンのみによつて別体的に製造するの
で、その製造工程が極めて簡単であるので製造コ
ストは安価となる。またクツシヨン下層の中央部
の凹没部の深さとクツシヨン上層の中央部の下方
凸起の厚さを選ぶことにより任意の異硬度を得る
ことができる。
つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明する。
実施例 第2〜7図に示すような工程により、まず55゜
±3゜℃の温調水により型温調整を行なつたのち、
ポリ塩化ビニルフイルムをバツキング材とした布
を表皮材として下型に載置し、ついで可動ヒータ
ーにより表皮材を150℃で27秒加熱し、下型に吸
引密着させた。ついで、第5図に示すように上型
をクランプしたのち、第6図に示すように55゜に
型を傾斜させ、RIM成形法によりポリウレタン
発泡原液の注入発泡を行なつた。発泡原液の配合
は、ポリエーテル(分子量8.500、5〜6官能)
70重量部、ポリマーポリオール(分子量6000 3
官能)、30重量部、シリコンオイル1.0重量部、フ
レオン−11 4.0重量部、水2.8重量部、ダプコ
32LV0.8重量部、カオライザーNo.3 0.3重量部、
イソシアネート(TDI/C−MDI=80/20)
Index105であり、発泡液温は30゜±2℃で注入時
間2秒であつた。ついで、100℃で2分間硬化を
行なつたのち、上型を外してワデイングを得た。
ワデイングの物性は第1表のとおりである。
第1表 引張強さ 1.1Kg/cm2 伸 び 120% 引裂強度 0.5Kg/cm ILD25% 9Kg 圧縮永久歪 5.2% 反撥弾性 62% 密 度 0.042 一方、常法によりクツシヨン下層を製造した。
発泡原液の配合例は、つぎのとおりであつた。ポ
リエステル(分子量3500、3官能)30重量部、ポ
リエーテル(分子量2800、3官能)70重量部、水
3.5重量部、シリコンオイル1.0重量部、ダブコ
0.05重量部、T−90.07重量部、イソシアネート
(TDI)Index105。得られたクツシヨン下層の物
性は第2表のとおりであつた。
第2表 密 度 0.036 引張強度 1.2Kg/cm2 引裂強度 0.7Kg/cm 伸 び 150% 反撥弾性 53% ILD25% 22Kg 圧縮永久歪 7.0% このクツシヨン下層に、前記ワデイングを嵌挿
することにより、第9図に示すようなクツシヨン
材を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車両用クツシヨンシート
の断面図、第2図〜第7図はクツシヨン上層の製
造工程を示す断面図、第8図はクツシヨン上層の
斜視図であり、また第9図はクツシヨンシートの
斜視図である。 1……クツシヨンシート、2……凹没部、3…
…周縁凸条部、4……クツシヨン下層、5……凸
起部、6……周縁部、7……クツシヨン上層、8
……表皮材、12……成形用下型、13……成型
用上型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中央部に凹没部を設けることにより少なくと
    も二方周縁部に突条部を形成させてなるより硬度
    の高いポリウレタンフオームのクツシヨン下層上
    に、前記凹没部に相当する凸起部を中央部に備え
    させることにより中央部に厚みを大きくかつ前記
    周縁突条部相当部に厚みを小さく形成してなるよ
    り硬度の低いポリウレタンフオームのクツシヨン
    上層を載置することによりクツシヨン下層の中央
    部の凹没部に前記厚みの大きい部分が、また周縁
    突条部相当部に厚みの小さい部分が位置するよう
    に前記下層全体を覆いかつ該凸起部を前記凹没部
    に嵌挿してなり、さらに前記クツシヨン下層の少
    なくとも二方周縁部の突条部に相当する個所をク
    ツシヨンシート全体として凸起させる車両用クツ
    シヨンシート。
JP55124035A 1980-09-09 1980-09-09 Cushion seat for vehicle Granted JPS5749414A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55124035A JPS5749414A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Cushion seat for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55124035A JPS5749414A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Cushion seat for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5749414A JPS5749414A (en) 1982-03-23
JPH0115288B2 true JPH0115288B2 (ja) 1989-03-16

Family

ID=14875407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55124035A Granted JPS5749414A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Cushion seat for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5749414A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122118A (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 Nanba Press Kogyo Kk 表皮一体成形座席の製造装置
JPS61261154A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Mk Seiko Co Ltd 洗車機
JP2578163B2 (ja) * 1988-04-30 1997-02-05 日本発条株式会社 シート用クッション体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144552A (ja) * 1974-05-10 1975-11-20
JPS5226907A (en) * 1975-08-22 1977-02-28 Nippon Paint Co Ltd Method of making photogravure plate

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937207U (ja) * 1972-07-03 1974-04-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144552A (ja) * 1974-05-10 1975-11-20
JPS5226907A (en) * 1975-08-22 1977-02-28 Nippon Paint Co Ltd Method of making photogravure plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5749414A (en) 1982-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100700230B1 (ko) 폴리우레탄 재질의 성형체 및 이의 제조방법
EP1395422B1 (en) Process for producing a multi-layered foam article and articles produced therefrom
CA1318996C (en) Vandal resistant seat
US4670925A (en) Process for the production of a cushion for a seat or the back for a motor vehicle or the like comprising two layers of foamed material with different properties and cushion prepared by the process
US5273698A (en) Method for shaping cover materials
USRE24914E (en) Koenigsberg
US2874389A (en) Innerspring foam mattress
US20030228455A1 (en) Foam laminate for mold in place seating component
JPH0115288B2 (ja)
WO1990014215A1 (en) Process for preparing multihardness foam articles
JPS6350035B2 (ja)
WO2001032392A9 (en) Process for manufacturing multilayered foam articles, and thus produced articles
JPH0768685A (ja) 繊維状強化体及びその製造方法
JP2952709B2 (ja) 異硬度クッション体の製造方法
JPS6144484B2 (ja)
JPS642395B2 (ja)
JPH0628866B2 (ja) 異硬度ウレタンパッドの製造方法
JPS6335314A (ja) 表皮材をもつ発泡樹脂成形体の製造方法
KR101146537B1 (ko) 폴리우레탄 발포 성형물과 직물을 이용한 다용도 쿠션부재의 제조방법
JPS6323886B2 (ja)
JP2004242802A (ja) 便座および便座の製造方法
JPS6335315A (ja) 部分的に表面硬さの異なる表皮材をもつ発泡樹脂成形体の製造方法
JPH0128152B2 (ja)
JPH0749202B2 (ja) 表皮一体成形シートの製造方法
JPS6294112A (ja) クツシヨン体及びその製造方法