JPH01150319A - 半導体薄膜形成装置 - Google Patents

半導体薄膜形成装置

Info

Publication number
JPH01150319A
JPH01150319A JP30909787A JP30909787A JPH01150319A JP H01150319 A JPH01150319 A JP H01150319A JP 30909787 A JP30909787 A JP 30909787A JP 30909787 A JP30909787 A JP 30909787A JP H01150319 A JPH01150319 A JP H01150319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
susceptor
pipe
wafer
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30909787A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakazawa
中沢 努
Fumitake Mieno
文健 三重野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30909787A priority Critical patent/JPH01150319A/ja
Publication of JPH01150319A publication Critical patent/JPH01150319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ウェハの表面に不純物がドーピングされた半導体薄膜を
形成する半導体薄膜形成装置に関し、ウェハ全面に亘っ
て膜厚及び比抵抗が共に均一化された半導体薄膜を形成
可能とすることを目的とし、ウェハの表面に気相成長に
よって半導体薄膜を形成する半導体薄膜形成装置におい
て、反応管内に、シリコンソースガスを供給されて、該
シリコンソースガスがサセプタの上面を横切って排気管
に向かって流れるように噴出する第1のガス供給管とド
ーピングガスを供給されて該ドーピングガスが上記サセ
プタの上面を横切って上記排気管に向かって流れるよう
に噴出する第2のガス供給管とを別々に、且つ該第2の
ガス供給管が上記第1のガス供給管に対して上記サセプ
タの回転方向に偏倚した配置で設け、且つ上記ドーピン
グガスを上記シリコンソースガスより速い流速で流すよ
うに構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はウェハの表面に不純物がドーピングされた半導
体薄膜を形成する半導体薄膜形成装置に関する。
ウェハより切り出されたICチップは特性が均一である
ことが望ましい。このためには、ウェハ表面の半導体W
Jrliの膜厚及び比抵抗がウェハ全面に亘って均一で
あることが必要とされる。
従って、半導体薄膜形成装置は、半導体薄膜を、ウェハ
全面に亘うて、膜厚及び比抵抗が均一となるように形成
できる構成であることが必要とされる。
(従来の技術〕 第5図、第6図は従来の半導体薄膜形成装置の1例を示
す。
各図中、1は縦形の反応管、2は加熱用の高周波コイル
、3は複数のサセプタ、4は原料ガス供給管、5は排気
管である。
原料ガス供給管4は単一であり、ここにガスボンベ6よ
りSiH4ガス、ガスボンベ7よりPH3ガス、ガスボ
ンベ8よりH2ガスが適宜混合されて供給される。H2
ガスの流量は10之/1nである。
この混合ガスが供給管4の穴9より矢印10で示すよう
に噴出して、矢印11で示すように各サセプタ3の上面
を横切って吹き抜け、矢印12で示すように排気管5に
吸引されて排気される。
サセプタ3の上面にはウェハ(図示せず)が載置してあ
り、サセプタ3は矢印13方向に回転する。
混合ガスがサセプタ3の上面を横切るように吹き抜ける
過程で、Siはウェハ表面に気相成長され、Pがドーピ
ングされ、消費される。
混合ガス中の3iの濃度は、第7図中線工で示すように
略直線的に変化する。
気相成長の程度はSlの濃度に比例するものであり、サ
セプタ3を停止した状態でのウェハ上の3i膜の膜厚は
第8図中線■で示すように略直線的に変化したものとな
る。
実際にはサセプタ3は回転しており、ウェハ上のSil
の膜厚は第8図中線■で示すようにウェハ全面に亘って
略均−となる。
一方、Pはドーピングされ易く、サセプタ3の中心に到
るまでに略全体が消費されてしまう。混合ガス中のPの
濃度は、第9図中線■で示すように、急激に変化し、変
化の状態は曲線的となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このため、サセプタ3を停止した状態での、ウェハ上の
Sl躾の比抵抗は、第10図中線Vで示すように、A点
側で低く、B点に移るにつれて曲線的に増加し、B点を
越えるとドーピングが殆どないためSlの比抵抗と等し
くなって一定となる。
実際にはサセプタ3は回転しており、3i膜の比抵抗は
、第10図中線■で示すように、中央が高く、周囲が低
い、不均一な分布となってしまう。
本発明は、ウェハ全面に亘って膜厚及び比抵抗が共に均
一化された半導体薄膜を形成しうる半導体薄膜形成装置
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ウェハの表面に気相成長によって半導体薄膜
を形成する半導体薄膜形成装置において、反応管内に、
シリコンソースガスを供給されて、該シリコンソースガ
スがサセプタの上面を横切って排気管に向かって流れる
ように噴出する第1のガス供給管とドーピングガスを供
給されて該ドーピングガスが上記サセプタの上面を横切
って上記排気管に向かって流れるように噴出する第2の
ガス供給管とを別々に、且つ該第2のガス供給管が上記
第1のガス供給管に対して上記サセプタの回転方向に偏
倚した配置で設け、且つ上記ドーピングガスを上記シリ
コンソースガスより速い流速で流すように構成したもの
である。
〔作用〕
第1のガス供給管と第2のガス供給管とを設けたことに
より、シリコンソースガスとドーピングガスとが別々に
供給され、且つドーピングガスのサセプタ上の流路の長
さがシリコンソースガスのサセプタ上の流路の長さより
短くなる。
ドーピングガスの流路長が短(且つドーピングガスの流
速が速いことにより、ドーピングガスの濃度変化が直線
的となり、ウェハ全面に亘って比抵抗が均一となる。
〔実施例〕
第1図、第2図は夫々本発明の一実施例になる半導体薄
膜形成袋M20の!RIRを示す。
各図中、21は縦形の反応管である。22はグラフフィ
ト類のサセプタであり、反応管21の中央に水平に設け
てあり、上面にウェハ(図示せず)が載置され、矢印2
3方向に例えば毎分約6回転の速度で回転する。サセプ
タ22は高周波コイル24により誘導加熱により加熱さ
れ、ウェハ(図示せず)が800℃以上に加熱される。
25は排気管である。
26は第1のガス供給管、27は第2のガス供給管であ
り、別々に設けである。
第1.第2のガス供給管26.27は、反応管21の中
心0を中心とする円弧28上に配しである。第1のガス
供給管26は、排気管25に対してサセプタ22の径方
向上反対側の部位に配され、第2のガス供給管27は、
第1のガス供給管26に対してサセプタ22の回転方向
に角度θ(約30度)偏倚した部位に設けである。
第1のガス供給管26には、SiH4のガスボンベ30
とH2のガスボンベ31が接続しである。
第2の供給管27には、PH3/H2(1,11)El
lll )のガスボンベ32とH2のガスボンベ33が
接続しである。
これにより、シリコンソースガスであるSiH<はキャ
リアガスである日2と共に第1のガス供給管26に供給
される。SiH4の流量は100〜200cc/g+i
nであり、H2の流量は10Il/sinである。
5tHa+Hzのガスは、前記従来の場合と同様に、第
1の供給管26の穴35より矢印36で示すように噴出
して、矢印37で示すように流速■1でサセプタ22の
上面をその径方向に横切って吹き扱け、矢印38で示す
ように排気管25に吸引されて排気される。
ガスが流れる経路A+ −B+−CI上において、ガス
中のSiの濃度(S i H4+H2のガスの組成)は
、従来の場合と同様に、第7図中線Iで示すように略直
線的に変化し、サセプタ22を停止させたときのウェハ
上の3i膜の膜厚は第8図中線■で示す如くになる。サ
セプタ22は実際には回転しており、ウェハ上には第8
図中線■で示すように膜厚がウェハ全面に亘りて略均−
とされた半導体薄膜である3i膜が形成される。
一方、ドーピングガスであるPH3はキャリアガスであ
る日2と共に第2のガス供給管27に供給される。PH
3の流量は50〜80CC/1nであり、H2の流量は
30之/sinである。
PHs +H2のガスは、第2のガス供給管27の穴4
0より矢印41で示すように噴出して、矢印42で示す
ように排気管25に向かって流れ、サセプタ22の上面
のうち中心より外れた部分をD−Eと横切って吹き扱け
、排気管25に吸引されて排気される。
ここで、キャリアガスH2の流量は上記のシリコンソー
スガスのキャリアガスH2のPflの3倍であり、PH
3+H2ガスは勢いよく噴出し、矢印42で示す流速V
2は前記流速V+の約3倍と速い。
このためガスが流れる経路上におけるガス中のPの濃度
(PH31−H2のガスの組成)の低下の度合は、第3
図中線■で示すように、従来の場合(第3図中の線■)
に比べて、緩慢となり且つ直線に近くなる。特に第2の
供給管27に近い側の部分は略直線となる。第3図中、
横軸は第9図と同じスケールである。
またサセプタ22上におけるガスが流れる流路D−Eは
、上記の経路A+−C+より短い。
このため、サセプタ22上におけるPの11度変化は直
線的となり、サセプタ22を停止した状態でのD−E部
分のSi膜中へのPの拡散量は上記濃度変化と相補的と
なる。従って、D−E部分の5ifflの比抵抗は第4
図中線■で示すように直線的に増加する如くになる。
サセプタ22は実際には回転しておりN S i !1
の比抵抗は、第4図中線■で示すように、全面に亘って
均一な分布となる。
従って、ウニへ上には、その全面に亘って膜厚及び比抵
抗が共に均一とされた半導体薄膜が形成される。
これにより、ウェハより切り出されたICチップは、ウ
ェハ上の部位に関係なく、均一な特性を有し、歩留りが
向上する。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、シリコンソースガ
ス及びドーピングガスの流れ方向上の濃度変化が直線的
となり、ウェハ全面に亘って膜厚及び比抵抗が均一の半
導体薄膜を形成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体薄膜形成装置の一実施例の概略
構成を示す平面図、 第2図は本発明の半導体薄膜形成装置の一実施例の概略
構成を示す立面図、 第3図はドーピングガスの流路上における濃度変化を従
来例の場合と比較して示す図、第4図は半導体薄膜の比
抵抗の分布を示す図、第5図は従来の半導体薄膜形成装
置の1例の概略平面図、 第6図は従来の半導体薄膜形成v、mの1例の概略立面
図、 第7図はシリコンソースガスの流路上における濃度変化
を示す図、 第8図は半導体薄膜のpIA厚分布を示す図、第9図は
ドーピングガスの流路上における濃度変化を示す図、 第10図は半導体薄膜の比抵抗の分布を示す図である。 図において、 20は半導体薄膜形成装置、 21は縦形反応管、 22はサセプタ、 23は矢印、 24は高周波、 25は活気管、 26は第1のガス供給管、 27は第2のガス供給管、 28は円弧、 30はSiH<ガスボンベ、 31.33はH2ガスボンベ、 32はPHsガスボンベ、 37.42はガスの流れを示す矢印 を示す。 坦剰p■呻騎焙滋ユ 帽図 32樽朝曙@皓瞳 第2t!1 ドービ七2“力′スf−)州イLS−ホマ5司113図 (D) 半県惨専哄/)比柩従〃年苧を示オ萌 第4図 第S図 第6図 −3−+1コシシースガス!消贅大幻ヒを育ぐi目第1
図 第8− ドービ゛シ7カウヘ乃絨烏ンヒt1マ貧℃目第9il 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ウェハの表面に気相成長によって半導体薄膜を形成す
    る半導体薄膜形成装置において、 反応管(21)内に、シリコンソースガス (SiH_4+H_2)を供給されて、該シリコンソー
    スガスがサセプタ(22)の上面を横切って排気管(2
    5)に向かって流れるように噴出する第1のガス供給管
    (26)とドーピングガス (PH_3+H_2)を供給されて該ドーピングガスが
    上記サセプタ(22)の上面を横切って上記排気管(2
    5)に向かつて流れるように噴出する第2のガス供給管
    (27)とを別々に、且つ該第2のガス供給管が上記第
    1のガス供給管に対して上記サセプタの回転方向(23
    )に偏倚した配置で設け、 且つ上記ドーピングガスを上記シリコンソースガスより
    速い流速で流すように構成した半導体薄膜形成装置。
JP30909787A 1987-12-07 1987-12-07 半導体薄膜形成装置 Pending JPH01150319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30909787A JPH01150319A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 半導体薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30909787A JPH01150319A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 半導体薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01150319A true JPH01150319A (ja) 1989-06-13

Family

ID=17988850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30909787A Pending JPH01150319A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 半導体薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01150319A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091448A1 (fr) * 2001-04-25 2002-11-14 Tokyo Electron Limited Dispositif de croissance a phase gazeuse
JP2016036017A (ja) * 2007-12-20 2016-03-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ガス流分布が改善された熱反応器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091448A1 (fr) * 2001-04-25 2002-11-14 Tokyo Electron Limited Dispositif de croissance a phase gazeuse
CN100399517C (zh) * 2001-04-25 2008-07-02 东京毅力科创株式会社 气相生长装置
US7651733B2 (en) 2001-04-25 2010-01-26 Tokyo Electron Limited Method for forming a vapor phase growth film
JP2016036017A (ja) * 2007-12-20 2016-03-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ガス流分布が改善された熱反応器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487358A (en) Apparatus for growing silicon epitaxial layer
JPH08306632A (ja) 気相エピタキシャル成長装置
JP2001351864A (ja) 薄膜気相成長方法及び該方法に用いられる薄膜気相成長装置
JP2008198752A (ja) 気相成長装置および気相成長方法
JPWO2016017502A1 (ja) エピタキシャルウエハおよびその製造方法
US3301213A (en) Epitaxial reactor apparatus
JP3517808B2 (ja) 気相成長方法及び装置
JPH01150319A (ja) 半導体薄膜形成装置
JP6915627B2 (ja) 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法
TWI742550B (zh) 磊晶生長設備和磊晶生長方法(一)
TWI740402B (zh) 磊晶生長裝置和磊晶生長方法(二)
JP2014216605A (ja) 半導体基板の製造方法および製造装置
JP3731844B2 (ja) 気相薄膜成長装置及びそれを用いた気相薄膜成長方法
JPS6316617A (ja) 気相成長装置
JPH0530350Y2 (ja)
JP7115084B2 (ja) 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造方法
JPS58145117A (ja) 半導体製造装置
JP7310822B2 (ja) 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造方法
JPH01129973A (ja) 反応処理装置
JP7131146B2 (ja) 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造方法
JPS5877224A (ja) 気相成長方法
CN105779970B (zh) 气体喷淋头和沉积装置
JP4142450B2 (ja) Cvdによって物をエピタキシャル成長させる装置
JP5877500B2 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JPH0292896A (ja) Si単結晶の製造方法