JPH01149204A - 電圧昇圧回路 - Google Patents

電圧昇圧回路

Info

Publication number
JPH01149204A
JPH01149204A JP30631287A JP30631287A JPH01149204A JP H01149204 A JPH01149204 A JP H01149204A JP 30631287 A JP30631287 A JP 30631287A JP 30631287 A JP30631287 A JP 30631287A JP H01149204 A JPH01149204 A JP H01149204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
terminal
pulse
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30631287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118045B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kobayashi
弘 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30631287A priority Critical patent/JPH07118045B2/ja
Publication of JPH01149204A publication Critical patent/JPH01149204A/ja
Publication of JPH07118045B2 publication Critical patent/JPH07118045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば、電池駆動の小型デジタル磁気記録装
置の書き込み回路等に用いる電圧昇圧回路に関するもの
である。
従来の技術 磁気記録においては磁気ヘッドにて記録すべき磁性面(
トラック)に磁化反転を書き込む。この時、磁化反転を
急速にするためには、ヘッドのインダクタンスと浮遊キ
ャパシタンス容量とで決まるフライバック電圧以上の書
き込み電圧を必要とする。つまり、書き込み回路として
は、定電流回路をもって構成し、ヘッド端子を定電流駆
動するが、電源の電圧がフライバック電圧以上でないと
定電流回路が定電流機能しない。
このため、従来は12Vの電源を別途使用するか、また
は、5v電源のみの装置の場合、独立して昇圧回路によ
る新たな電源回路を用いて必要な電圧を得ていた。
発明が解決しようとする問題点 書き込み回路に12Vの電源を用いる場合、他の回路は
5v電源を用いるため、二電源となりコストが高くなる
。また5v単一電源の場合、独立して昇圧回路による新
たな電源回路が必要となリ、コストが高くなる。
本発明は、入力パルス信号に同期してパルス期間のみ高
い電圧を発生させる電圧昇圧回路を提供することを目的
とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明の電圧昇圧回路は、出力端子と接地端子の間に接
続されたスイッチング回路と、前記出力端子と電源端子
の間に接続されたコイルと、入力端子と前記スイッチン
グ回路の間に接続され、入力パルス信号に同期して一定
のパルス幅を出力するタイマとを備えたものである。
作用 本発明の電圧昇圧回路によれば、入力信号に同期させ必
要な時間にのみ昇圧電圧を得るもので、これにより、外
部から高電圧を供給することなく、必要な時間にのみ高
電圧を得ることができる。
実施例 本発明の電圧昇圧回路の実施例を第1図に示した本発明
を用いたデジタル磁気記録書き込み回路を参照して説明
する。
本発明の点線の枠内に示された電圧昇圧回路1は、入力
端子2がタイマ(モノステーブルマルチバイブレーク)
3に接続され、タイマの出力端子4がインバータ5を介
してNPNトランジスタ6のベースに接続され、トラン
ジスタ6のエミッタが抵抗7を介して接地端子8に接続
され、トランジスタ6のコレクタが出力端子9に接続さ
れ、出力端子9と5v電源端子10の間にコイル11と
ダイオード12が並列に接続され、出力端子9と接地端
子80間にコンデンサ13が接続されたものである。
さらに、デジタル磁気記録書き込み回路は、定電圧端子
14とNPN)ランジスタ15と抵抗16よりなる定電
流源回路と、PNP トランジスタ17゜18よりなる
カレントミラー回路と、トグルフリップフロップ回路1
9と、MOSトランジスタ20.21とからなるゲート
回路と、コイル22とから構成されている。
次に、本発明の電圧昇圧回路とこれを用いたデジタル磁
気記録書き込み回路の動作について第2図に示したタイ
ミングチャートを参照して説明する。
第2図の(a)は入力端子2に入力される信号パルス、
(b)はタイマ3の出力端子4からの出力波形、(C)
はインバータ5の出力波形、(d)は電圧昇圧回路1の
出力端子9からの出力波形、(e)はコイル22に流れ
る電流波形である。
まず、第2図(a)に示す入力パルスをタイマ(モノス
テーブルマルチバイブレーク)3に導き、第2図(b)
に示すように入力パルスの立ち上がりエッヂに同期して
一定の時間幅(T)のパルスを得る。
さらに、この波形整形されたパルス信号をインバータ5
に導き、位相を反転させ、トランジスタ6のベースに入
力する。インバータ5の出力電圧が低レベルのときトラ
ンジスタ6は遮断する。このとき、コイル11からトラ
ンジスタ6に流れていた電流は止まり、第2図(d)に
示すように出力端子9に電源電圧より高いフライバック
電圧が発生する。これを、書き込み用定電流回路の電源
とする。
高電圧を必要とするのは一瞬であり、昇圧回路を入力パ
ルスに同期させたことにより、その−瞬だけ昇圧してい
る。
なお、コンデンサ13は昇圧された電圧の保持時間を延
ばす働きをさせるものであり、浮遊容量で不足の場合用
いる。ダイオード12は昇圧終了後進に電圧が下がるの
を防ぐためである。
次に、本発明の電圧昇圧回路を用いたデジタル磁気記録
書き込み回路の動作を説明する。
書き込み時、NPNトランジスタ15による定電流源回
路より決定される電流を、PNP )ランジスタ17.
18で構成されるカレントミラー回路により定電流(1
)として取り出す、このとき電圧昇圧回路により電圧は
上昇している。一方、タイマ3から出力された信号はト
グルフリップフロップ回路19で位相の反転した二種類
の信号を形成し、その信号をそれぞれのゲート回路に入
力し、MOS )ランジスタ20と21を交互に導通さ
せる。この結果、カレントミラー回路より取り出された
定電流(I)は、第2図(e)に示すように半コイルを
交互に逆方向に流れ、コイル22のセンタタップから接
地端子8へと抜ける。こうしてヘッドの磁化を反転させ
、磁性面(トラック)に記録する。
発明の効果 本発明の電圧昇圧回路によれば、入力信号に同期させ必
要な時間にのみ昇圧電圧を得ることができ、電池駆動の
磁気記録装置に用いた場合、安価で高速な磁化反転書き
込みが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電圧昇圧回路を用いたデジタル磁気記
録書き込み回路図、第2図は第1図の動作を説明するた
めのタイミングチャートである。 1・・・・・・電圧昇圧回路、2・・・・・・入力端子
、3・・・・・・タイマ、4・・・・・・タイマ出力端
子、5・・・・・・インバータ、6・・・・・・NPN
)ランジスタ、7・・・・・・抵抗、8・・・・・・接
地端子、9・・・・・・出力端子、1o・・・・・・5
v電源端子、11・・・・・・コイル、12・・・・・
・ダイオード、13・・・・・・コンデンサ。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名7−−−電
圧#洋回路 2− 入力端子 3− タイマ 1O−5V電源補子 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)出力端子と接地端子の間に接続されたスイッチン
    グ回路と、前記出力端子と電源端子の間に接続されたコ
    イルと、入力端子と前記スイッチング回路の間に接続さ
    れ、入力パルス信号に同期して一定のパルス幅を出力す
    るタイマとを備えたことを特徴とする電圧昇圧回路。
  2. (2)コイルに並列に、ダイオードを接続したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電圧昇圧回路。
  3. (3)出力端子と接地端子の間にコンデンサを接続した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電圧昇
    圧回路。
JP30631287A 1987-12-03 1987-12-03 電圧昇圧回路 Expired - Lifetime JPH07118045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30631287A JPH07118045B2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03 電圧昇圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30631287A JPH07118045B2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03 電圧昇圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01149204A true JPH01149204A (ja) 1989-06-12
JPH07118045B2 JPH07118045B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=17955591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30631287A Expired - Lifetime JPH07118045B2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03 電圧昇圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118045B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276404A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Teac Corp ディジタル記録回路
EP1032131A2 (en) * 1999-02-25 2000-08-30 STMicroelectronics, Inc. Method and apparatus to drive the coil of a magnetic write head
USD880547S1 (en) 2017-11-30 2020-04-07 Illinois Tool Works Inc. Cutting insert
USD912708S1 (en) 2017-11-30 2021-03-09 Illinois Tool Works Inc. Cutting insert

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276404A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Teac Corp ディジタル記録回路
EP1032131A2 (en) * 1999-02-25 2000-08-30 STMicroelectronics, Inc. Method and apparatus to drive the coil of a magnetic write head
USD880547S1 (en) 2017-11-30 2020-04-07 Illinois Tool Works Inc. Cutting insert
USD912708S1 (en) 2017-11-30 2021-03-09 Illinois Tool Works Inc. Cutting insert

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118045B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01149204A (ja) 電圧昇圧回路
JPS6055905B2 (ja) 位置決め用圧電素子制御装置
JPS6338767B2 (ja)
US4647988A (en) Magnetic write circuit
JP2568541B2 (ja) クロスト−ク低減装置
JPS598298U (ja) パルスモ−タ駆動回路
JPS5848056U (ja) モ−タ駆動回路
SU485495A2 (ru) Устройство дл магнитной записи информации
JPH0227504A (ja) 垂直磁気記録方法
SU1185375A1 (ru) Устройство дл воспроизведени магнитной записи
JP2779980B2 (ja) 磁気ヘッド駆動装置
JPH05210810A (ja) 書込み回路
JPS58224413A (ja) 磁気記録回路
JPS60140208U (ja) 磁気記録装置
JPH0357529B2 (ja)
JPS59104395U (ja) ラジオ受信機付磁気録音テ−プ再生装置
JPH04328305A (ja) 磁気ヘッドの接続装置
JPH06203310A (ja) 磁気記録装置の書込み回路
JPS5577015A (en) Magnetic recording and reading circuit
JPS5923293U (ja) サ−ボ装置
JPS63244287A (ja) Icカ−ドリ−ドライト装置
JPS58123387U (ja) 時計用同期モ−タの駆動回路
JPS59243U (ja) リレ−装置
JPS58193395U (ja) Vtrのビデオヘツド使用時間表示装置
JPH0821162B2 (ja) フレキシブルデイスク装置の書込み回路