JPH01149155A - I/oチャネル制御装置 - Google Patents

I/oチャネル制御装置

Info

Publication number
JPH01149155A
JPH01149155A JP30892987A JP30892987A JPH01149155A JP H01149155 A JPH01149155 A JP H01149155A JP 30892987 A JP30892987 A JP 30892987A JP 30892987 A JP30892987 A JP 30892987A JP H01149155 A JPH01149155 A JP H01149155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
host computer
device bus
host
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30892987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574108B2 (ja
Inventor
Shin Watabe
伸 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP30892987A priority Critical patent/JPH01149155A/ja
Publication of JPH01149155A publication Critical patent/JPH01149155A/ja
Publication of JPH0574108B2 publication Critical patent/JPH0574108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ホスト・コンピュータとデバイスとを接続す
るI/Oチャネル制御装置に関するものであり、特にデ
バイス側のデバイス・バス権を効率よく獲得できるよう
に改良を施したものである。
〈従来の技術〉 従来の技術として、例えばマルチホストシステムの例を
第4図に示す。
この図において、第1のホスト・コンピュータ1と第2
のホスト・コンピュータ2がそれぞれシステム・バスS
L、S2を介して第1.第2の■/Oチャネル制御装置
(以下ホスト・アダプタと呼ぶ)3.4に接続され、更
にホスト・アダプタ3.4は共有デバイス5が結合され
るデバイス・バスbに接続される。尚、共有デバイス5
はホスト・コンピュータ1.2の両方からアクセスされ
る。また、デバイス・バスbは、5C3I(Sn−al
l co+tputer system I nter
face)バスを用いる。
このようなシステムにおいて、第1のホスト・コンピュ
ータ1側から共有デバイス5ヘコマンド起動をかける動
作を次に説明する。
第1のホスト・コンピュータ1はデバイス5に対し、コ
マンドを送出するため、はじめにシステム・バスS1を
介して第1のホスト・アダプタ3にデバイス・バスbを
獲得するように要求する(■)。
第1のポスト・アダプタ3はデバイス・バスbが使用中
であるか否かをチエツクする(■)。
この例にあっては、第2のコンピュータ2に接続される
第2のホスト・アダプタ4によってデバイス・バスbが
使用中(I)であり、第1のホスト・アダプタ3はこの
状況をN認しく■)、デバイス・バスbtAM得できか
った旨を第1のホスト・コンピュータ1へ通知し、第1
のホスト・アダプタ3はその動作を終了する(■)。
この通知を受は取った第1のホスト・コンピュータ1は
内部のタイマをセットし、このタイマのカウント・アッ
プまで第1のホスト・アダプタ3に指令を発し、■から
■までの手順を繰り返す。
タイマがカウント・アップした場合は、第1のホスト・
コンピュータ1はこのコマンド送信を諦めるが、再びタ
イマをセットして同様の動作を行う。
タイマがカウント・アップする前に第2のホスト・アダ
プタ4によるデバイス・バスbの使用が終了すると、第
1のホスト・アダプタ3は、■の動作でデバイス・バス
bが空きであることを確認し、デバイス・バスbの占有
権を獲得し第1の;1;スト・コンピュータ1に通知し
、第1のホスト・コンピュータ1はデバイス5にコマン
ドを送信する(■)。
このようにして、第1のホスト・コンピュータ1はデバ
イス5ヘコマンドを送信している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 以上の従来のシステムにあっては、次のような問題が発
生していた。
即ち、ホスト・コンピュータ側でデバイス・バスの空き
を判定しなければならず、上記■から■までの手順を繰
り返すため、その負担が大となり、デバイス・バスが空
きになった状態をす早く検出することができなかった。
本発明は以上の問題を解決するものであり、ポスト・コ
ンピュータ側の負担を軽減するとともにデバイス・バス
空きの検出を速やかに行うことを目的とする。
く問題を解決するための手段〉 以上の問題を解決した本発明は、ホスト・アダプタ側で
ホスト・コンピュータの動作の一部を代替するものであ
り、その構成は次の通りである。
即ち、本発明は、ポスト・コンピュータ側のシステム・
バスに接続されるとともに、デバイス側のデバイス・バ
スに接続されて前記ホスト・コンピュータと前記デバイ
スとの送受信動作に関与するI/Oチャネル制御装置に
おいて、前記ホスト・コンピュータから与えられるデバ
イス・バス権fft得要求コマンドを保持するバッファ
と、このデバイス・バスI′Jfj得要求コマンドが与
えられた際に前記デバイス・バスが使用中か否かを判定
する判定部と、前記デバイス・バスa獲得要求コマンド
が与えられた際に起動し前記デバイス・バスを獲得する
までの監視時間が設定されるタイマとを有することを特
徴とするI/Oチャネル制御装置である。
く作用〉 本発明のI/Oチャネル制御装置は、ポスト・コンピュ
ータ側からデバイスへコマンド送信要求が発生すると、
このコマンドをバッファに保持し、タイマを起動してデ
バイス・バスが空いているか否かの判定動作を開始する
。バス空きを検出した場合は直ちに保持しているコマン
ドをデバイス側へ送信する。
〈実施例〉 第2図に本発明のI/Oチャネル制御装置3を用いたシ
ステムの構成例を表わす。
この図において、1は第4図に示したものと同一のホス
ト・コンピュータであり、内部にソフトウェアとしてデ
バイス・ドライバ11、デバイス・インターフェイス・
ドライバ12を有し、3は本発明によるポスト・アダプ
タ即ちI/Oチャネル制御装置であり、デバイス・イン
ターフェイス31とタイマ32を有する。Slはホスト
・コンピュータ1とホスト・アダプタ3とを接続するシ
ステム・バス、bはポスト・アダプタ3とデバイス5と
を接続するデバイス・バスである。尚、デバイス・バス
bとして、5C3Iバスを用い、I/Oチャネル制御装
置3は5C8Iポスト・アダプタと呼ばれる。また、5
はコマンド送信先のデバイスである。
第1図は本発明l7/Oチヤネル制御装置3の詳しい構
成図である。
このI/Oチャネル制御装置は、システム・バスS1と
結合するシステム・バス・インターフェイス311、デ
バイス・バスbと結合するデバイス・バス・インターフ
ェイス312を有し、マイクロプロセッサMPU313
に制御される。また、MPU313はデバイス・バスb
の空きを検出する空き判定機能をファームウェアに設け
るとともに、内部にホスト・コンピュータ1からのコマ
ンドを保持するバッファを有しく図示せず)、タイマ3
2を制御する。
さて、以上のように構成された本発明のI/Oチャネル
制御装置を用いたシステムの動作例を第3図によって説
明する。
■ホスト・コンピュータ1はデバイス5側にコマンドを
起動する。このとき、システノ−・バスS1を介して(
A>このコマンドはポスト・アダプタ]におけるMPU
313内のバッファに保持される。
Cホスト・アダプタ3は、直ちにデバイス・バスbが空
いているか否かを内部の判定部により検出する。この時
、ホスト・アダプタ3はホスト・コンピュータ1から送
信された値をタイマ32にセットし、タイマ32を起動
する(I)。尚、このタイマ32がカウント・アップし
た際はホスト・アダプタ3はデバイス・バス権獲得を諦
める。
Cホスト・アダプタ3はデバイス・バスbの状態をみて
、他のホスト・アダプタによりデバイス・バスb使用中
(状!r3B)の場合は、このこと(バスフリー)を確
認する。
つ〜■はデバイス・バスb使用中であり、■。
■の動作の繰り返しである。
・、L71の問い合わせに対する応答■はバスフリーで
あり、次の手順■を実行する。
■他ホスト・アダプタによるデバイス、バスbの使用が
終了したため、ホスト・アダプタ3はデバイス・バス権
を獲得でき、バッファに保持していたコマンドをデバイ
ス5側へ送信する。
この図で状態Cは、ポスト・アダプタ3がデバイス・バ
スbを獲得した状態を表わし、状態りはデバイス5が送
信されたコマンドを処理している状態を表わす。
もしもデバイス・バスbが他のホスト・アダプタによっ
て使用されていない場合は、第3図における■から■の
手JARが省略される。
このように、本発明のI/Oチャネル制御装置は、ホス
ト・コンピュータから起動を受けると、コマンドを保持
してタイマをセットし、タイマのカウント・アップまで
デバイス・バスの空き状態を監視し、空きを検出すると
、保持しているコマンドをデバイスへ送信するため高速
にバス空きを検出でき、その間ホスト・コンピュータは
他の処理を実行でき、この動作に煩わされることなく、
その負担が軽減される。
〈発明の効果〉 以上述べたように、本発明のI/Oチャネル制御装置に
よれば、従来ホスト・コンピュータが行っていたデバイ
ス・バスの監視動作をI/Oチャネル制御装置が行うと
ともにデバイス・バス使用中の時の再試行動作もI/O
チャネル制御装置側で行うので、ホスト・コンピュータ
側の負担を軽減するとともに、デバイス・バス空きの検
出を速やかに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したI/Oチャネル制御装置の構
成図、第2図は本発明装置を用いたシスデJ、を表わず
図、第3図は本発明装置を用いた場合の動作を説明する
ための図、第4図は従来のI7/′0チャネル制御装置
を用いたシステムを表わす図である。 1・・・第1のホスト・コンピュータ、2・・・第2の
ホスト・コンピュータ、3・・・第1のホスト・アダプ
タ、 31・・・デバイス・インターフェイス、311・・・
システム・バス・インターフェイス、312・・・デバ
イス・バス・インターフェイス、313・・・マイクロ
プロセッサMPU、32・・・タイマ、 4・・・第2
のポスト・アダプタ、5・・・デバイス、Sl、S2・
・・システム・バス、b・・・デバイス・バス。 第  1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホスト・コンピュータ側のシステム・バスに接続される
    とともに、デバイス側のデバイス・バスに接続されて前
    記ホスト・コンピュータと前記デバイスとの送受信動作
    に関与するI/Oチャネル制御装置において、前記ホス
    ト・コンピュータから与えられるデバイス・バス権獲得
    要求コマンドを保持するバッファと、このデバイス・バ
    ス権獲得要求コマンドが与えられた際に前記デバイス・
    バスが使用中か否かを判定する判定部と、前記デバイス
    ・バス権獲得要求コマンドが与えられた際に起動し前記
    デバイス・バスを獲得するまでの監視時間が設定される
    タイマとを有することを特徴とするI/Oチャネル制御
    装置。
JP30892987A 1987-12-07 1987-12-07 I/oチャネル制御装置 Granted JPH01149155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30892987A JPH01149155A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 I/oチャネル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30892987A JPH01149155A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 I/oチャネル制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01149155A true JPH01149155A (ja) 1989-06-12
JPH0574108B2 JPH0574108B2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=17986977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30892987A Granted JPH01149155A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 I/oチャネル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01149155A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838991A (en) * 1994-12-29 1998-11-17 International Business Machines Corporation Preemptable idle time activities for constant data delivery by determining whether initiating a host command will conflict with an idle time activity being executed
JP2007534073A (ja) * 2004-04-21 2007-11-22 レベル、ファイブ、ネットワークス、インコーポレーテッド ユーザーレベルスタック
JP2008176482A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Hitachi Ltd 仮想計算機システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838991A (en) * 1994-12-29 1998-11-17 International Business Machines Corporation Preemptable idle time activities for constant data delivery by determining whether initiating a host command will conflict with an idle time activity being executed
JP2007534073A (ja) * 2004-04-21 2007-11-22 レベル、ファイブ、ネットワークス、インコーポレーテッド ユーザーレベルスタック
JP4825794B2 (ja) * 2004-04-21 2011-11-30 ソーラーフレア コミュニケーションズ インコーポレーテッド ユーザーレベルスタック
JP2008176482A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Hitachi Ltd 仮想計算機システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574108B2 (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002297336A (ja) プリンタシステム
JPH01149155A (ja) I/oチャネル制御装置
JP3033081B2 (ja) コンソ−ル接続方式
JPH02151926A (ja) 端末装置切替方式
JPS61283952A (ja) デ−タ転送装置
KR100253446B1 (ko) 복수 마이크로컴퓨터 응용 수단 사이에 데이터를 전송하는 데이 터 전송 시스템
JPS59167730A (ja) バス結合装置
JPS6220584B2 (ja)
JPH02114348A (ja) 無通信時間監視方式
JPS60198658A (ja) 転送異常処理方法
JPH05242005A (ja) デバイスクロスコール装置
JPH04139556A (ja) リトライ制御方式
JPS6129966A (ja) 計算機間メツセ−ジ交換における監視方法
JPS6158357A (ja) デ−タ通信方式
JPS62204358A (ja) デ−タ通信処理方式
JPH05158861A (ja) 情報処理システム
JP2948380B2 (ja) データ通信装置
KR100410985B1 (ko) 오토벡터 방식 마이크로 프로세서의 벡터드 인터럽트 처리장치
KR100259861B1 (ko) 피씨아이 버스의 강제 중지 회로
JPS6368958A (ja) デ−タ転送装置
JPS6024747A (ja) 優先通信方式
JPH0651910A (ja) 二重化バス装置
JPH07104821B2 (ja) データ転送制御方式
JPS63234649A (ja) 通信制御方式
JPH04256049A (ja) データ処理装置