JPH01148630A - 車両用無段変速機の変速制御方法 - Google Patents

車両用無段変速機の変速制御方法

Info

Publication number
JPH01148630A
JPH01148630A JP62305094A JP30509487A JPH01148630A JP H01148630 A JPH01148630 A JP H01148630A JP 62305094 A JP62305094 A JP 62305094A JP 30509487 A JP30509487 A JP 30509487A JP H01148630 A JPH01148630 A JP H01148630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed change
vehicle
speed
continuously variable
gear ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62305094A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kitano
孝二 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP62305094A priority Critical patent/JPH01148630A/ja
Publication of JPH01148630A publication Critical patent/JPH01148630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両用無段変速機の変速制御方法、特にエンジ
ンブレーキ時の変速制御方法に関するものである。  
゛ 〔従来技術とその問題点〕 従来、車両用無段変速機としてはVベルト式無段変速機
を始めとして種々の無段変速機が提案されているが、そ
の変速制御方法は、予め設定された変速制御パターンに
よりスロットル開度、車速などの運転条件に応じてエン
ジン回転数または変速比の目標値を決定し、実際のエン
ジン回転数または変速比が目標値へ近づくように変速制
御するのが通例である。上記変速制御パターンは、Dレ
ンジでは主に最良燃費特性を考慮して設定され、Lレン
ジでは主にエンジンブレーキ特性を考慮して設定される
。つまり、同一スロットル開度に対する目標エンジン回
転数はLレンジがDレンジより高く設定され、換言すれ
ば同一スロットル開度に対する目標変速比はLレンジが
Dレンジより低速比(Low)側に設定される。
ところで、下り坂を走行する時、車速は比較的高いのに
対し、スロットル開度はほぼ全閉となるためエンジン回
転数は低くなる。このような下り坂走行時には、Dレン
ジでは勿論、Lレンジに切り換えても高速比(High
)走行状態となり、エンジンブレーキを効果的に作用さ
せることができない、特に、下り坂の勾配が急になるほ
ど車両の加速度が増すので、より強力なエンジンブレー
キが必要となるが、上記のようにエンジンブレーキが効
かないと制動装置の負担が増してその構成部品の損耗を
早めるといった不具合がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的
は、下り坂でのエンジンブレーキ性能を−確保できる車
両用無段変速機の変速制御方法を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するために、本発明は、予め設定された
変速制御パターンによりスロットル開度。
車速などの運転条件に応じてエンジン回転数または変速
比の目標値を決定し、実際のエンジン回転数または変速
比が目標値へ近づくように変速制御される車両用無段変
速機において、車両の傾きによって路面の勾配を検出し
、該検出された路面の勾配が下り勾配のとき、該下り勾
配の大きさに応じて上記変速制御パターンの最小変速比
側に変速制限区域を設けることを特徴とする。
〔作用〕
即ち、下り勾配を走行している場合には、変速制御パタ
ーンの最小変速比側に変速制限区域が設けられる、換言
すれば下り勾配で変速し得る最小変速比が上り勾配や平
坦路に比べて大きい値に設定されているのである。した
がって、下り勾配ではエンジン回転数が高く保持され、
エンジンブレーキを作用させることができるとともに、
下り勾配が急になれば最小変速比もそれだけ大きくなる
ので、より強力なエンジンブレーキを効かずことができ
、制動装置の負担を軽減できる。
〔実施例〕
第1図は本発明にかかる無段変速機の一例であるVベル
ト式無段変速機の概略構造を示す。エンジンlのクラン
ク軸2はフライホイール3およびダンパ機構4を介して
入力軸5に接続されている。
入力軸5の端部には外歯ギヤ6が固定されており、この
外歯ギヤ6は無段変速装置10の駆動軸11に固定され
た内歯ギヤ7と噛み合い、入力軸5の動力を減速して駆
動軸11に伝達している。
無段変速装置lOは駆動軸11に設けた駆動側ブー1月
2と、従動軸13に設けた従動側プーリ14と、両プー
リ間に巻き掛けたVベルト15とで構成されている。駆
動側プーリ12は固定シープ12aと可動シープ12b
とを存しており、可動シーブ12bの背後には変速比を
制御するための変速比制御用油室16が設けられている
。一方、従動側ブー1J14も駆動側ブー1月2と同様
に、固定シーブ14aと可動シープ14bとを有してお
り、可動シーブ14bの背後にはトルク伝達に必要な推
力をVベル)15に与える負荷推力制御用油室17が設
けられている。上記変速比制御用油室16および負荷推
力制御用油室17の油圧は、後述する変速制御弁43お
よび負荷推力制御弁45にて制御される。
従動輪13の外周には中空軸19が回転自在に支持され
ており、従動軸13と中空軸19とは湿式多板クラッチ
からなる発進クラッチ20によって断続される0発進ク
ラッチ20の油圧は後述する発進制御弁47によって制
御される。中空軸19には前進用ギヤ21と後進用ギヤ
22とが回転自在に支持されており、前後進切換用ドッ
グクラッチ23によって前進用ギヤ21又は後進用ギヤ
22のいずれか一方を中空軸19と連結するようになっ
ている。後進用アイドラ軸24には後進用ギヤ22に噛
み合う後進用アイドラギヤ25と、別の後進用アイドラ
ギヤ26とが固定されている。また、カウンタ軸27に
は上記前進用ギヤ21と後進用アイドラギヤ26とに同
時に噛み合うカウンタギヤ28と、終減速ギヤ29とが
固定されており、終減速ギヤ29はディファレンシャル
装置30のリングギヤ31に噛み合い、動力を出力軸3
2に伝達している。
調圧弁40は油溜41からオイルポンプ42によって吐
出された油圧を調圧し、ライン圧として変速制御弁43
、負荷推力制御弁45および発進制御弁47に出力して
いる。変速制御弁43、負荷推力制御弁45および発進
制御弁47は電子制御装置60から出力される制御信号
(例えばデユーティ制御信号)によりソレノイド44.
46.48を作動させ、ライン圧を調圧してそれぞれ油
室16.17と発進クラッチ20とに制御油圧を出力し
ている。したがって、電子制御袋R60からソレノイド
44,46.48への制御信号のみによって、無段変速
装置lOの変速比、ベルト張力および発進クラッチ20
のトルク伝達容量を自在に制御できる。
なお、上記制御弁43,45.47としては、例えば信
号油圧を発生する電磁弁と信号油圧に応じた油圧を出力
する油圧制御弁との組合せによって構成してもよく、あ
るいはりニヤソレノイド弁のような電磁弁単体で構成し
てもよい。いずれにしても、ソレノイド44.46.4
8に入力される信号に比例した油圧を出力できればよい
第2図は電子制御装置60の構造図を示し、図中、61
はエンジン回転数N+−(入力軸5の回転数)を検出す
るセンサ、62は車速V(出力軸32の回転数)を検出
するセンサ、63は従動軸13の回転数N。ut  (
発進クラッチ20の入力回転数又は従動側ブー’J14
の回転数)を検出するセンサ、64はP、R。
N、D、Lの各シフト位置を検出するセンサ、65はス
ロットル開度を検出するセンサ、66は車両の減速度を
検出するGセンサであり、上記センサ61〜64の信号
は入力インターフェース67に入力され、センサ65,
66の信号はA/D変換器68でデジタル信号に変換さ
れる。69は中央演算処理装置(CPU)、70は変速
制御用ソレノイド44と負荷推力制御用ソレノイド46
と発進制御用ソレノイド48を制御するためのプログラ
ムやデータが格納されたり一ドオンリメモリ(ROM)
、71は各センサから送られた信号やパラメータを一時
的に格納するランダムアクセスメモリ(RAM) 、7
2は出力インターフェースであり、これらCPU69、
ROM70、RAM71、出力インターフェース72、
入力インターフェース67及びA/D変換器68はバス
73によって相互に連絡されている。出力インターフェ
ース72の出力は、出力ドライバフ4を介して上記変速
制御用ソレノイド44と負荷推力制御用ソレノイド46
と発進制御用ソレノイド48とに制御信号として出力さ
れている。
第3図は電子制御装置60に設定されたDレンジの変速
線図を示す。その動作を簡単に説明すると、まずA点は
発進前状態であり、この状態からスロットル開度を一定
開度開くと、エンジン回転数の上昇に伴って発進クラッ
チ20の係合力が増加し、発進を開始する。B点に達す
ると、発進クラッチ20が締結を完了し、変速制御へ移
行する。変速制御では、まず最大変速比Lowの直線に
沿って加速し、エンジン回転数がその時のスロットル開
度に応じた目標値まで上昇した時点(0点)で変速領域
へ入り、スロットル開度と車速とで決定される目標値を
保持しながら最小変速比11igh方向へ変速する。そ
して、最小変速比旧gh(0点)に到達すると、以後、
最小変速比旧ghの直線に沿って走行する。
ところで、長い下り坂を走行する場合には、制動装置の
負担を軽減するためにエンジンブレーキを効かず必要が
ある。そのため、Dレンジの他にLレンジが設けられて
いるが、従来の変速制御パターンの最大変速比Lo−お
よび最小変速比旧ghはり、L両レンジで同一であり、
スロットル全閉時の目標エンジン回転数がDレンジより
Lレンジが高く設定されているに過ぎない。しかるに、
下り坂を走行中は車速か高いので、Lレンジであっても
目標変速比は最小変速比旧ghへと変化してしまい、エ
ンジンブレーキが殆ど効かないという事態が生じる。
本発明では、このような問題を解決するため、下り坂を
走行中は最小変速比11i側に変速制限区域(第3図斜
線で示す)を設け、変速し得る最小変速比を第3図破線
で示すように制限変速比1目、に制限している。例えば
第3図C点から変速制御を開始した場合を想定すると、
上り坂や平坦路では0点まで変速し得るのに対し、下り
坂ではE点までしか変速できない、このように、下り坂
の走行中は制限変速比114mより小さい変速比へは移
行できないので、常に高めのエンジン回転数に保持され
、エンジンブレーキを効果的に作動させることができる
上記変速制限区域は、第4図斜線のように下り勾配の大
きさに応じて拡大するように設定されている、つまり、
下り勾配が急になればそれだけ変速し得る制限変速比I
Limが低速比Lo@側に移行するので、より強力なエ
ンジンブレーキを作用させることができる。
下り坂の勾配、つまり車両の傾きを検出する方法として
は、例えば地磁気の方向によって直接検出することも考
えられるが、このような検出器は未だ実用化されていな
い。そこで、既に実用化されている上記車速センサ62
とCセンサ66とを用いて車両の傾きを検出する方法を
説明する。
まず、第5図に示すように路面の傾きをθ、車両の質量
をM、重力加速度をg (=9.8m/s” )、Cセ
ンサ66にて検出される減速度をα1、車速センサ62
にて検出される車速をVとすると、車速変化量α9は次
式で与えられる。
α、−dV/dt 車速変化量α、と路面に平行な方向の重力加速度の分力
g sinθとの差が減速度であるから、次式が成立す
る。
Mαv −Mg sinθ= M a 。
上式より、路面の傾きθは次式で算出できる。
上記のように既存のセンサ62.66を用いて下り坂の
勾配を検出できるので、第3図、第4図に示した変速制
御を容易に実行できる。
なお、本発明において、変速制限区域はDレンジおよび
Lレンジの双方に設けてもよいが、いずれか一方(好ま
しくはLレンジ)にのみ設けてもよい。
また、変速制限区域をスロットル全閉付近のみ設け、ス
ロットルを開いた場合には変速制限区域を設けなくても
よい。その理由は、下り坂を走行する場合にはエンジン
ブレーキで減速しつつ走行したい場合と、高速で走行し
たい場合とが考えられ、後者の場合には変速制限区域を
設けると必要以上にエンジン回転数が高くなり、エンジ
ン騒音が大きくなるとともに燃費を損なうからである。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明によれば下り勾配
を走行している場合には、変速制御パターンの最小変速
比側に変速制限区域を設けたので、下り勾配ではエンジ
ン回転数が高く保持され、エンジンブレーキを効果的に
作用させることができる。しかも、下り勾配が急になれ
ば最小変速比もそれだけ大きくなるので、より強力なエ
ンジンブレーキを効かずことができ、制動装置の負担を
軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例である■ベルト式無段変速機の概
略図、第2図は電子制御装置のブロック図、第3図は変
速線図、第4図は下り勾配に対する変速制限区域の設定
図、第5図は路面の勾配検出方法の説明図である。 1・・・エンジン、10・・・無段変速装置、20・・
・発進クラッチ、60・・・電子制御装置、62・・・
車速センサ、66・・・Gセンサ。 率 速 第5図 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  予め設定された変速制御パターンによりスロットル開
    度、車速などの運転条件に応じてエンジン回転数または
    変速比の目標値を決定し、実際のエンジン回転数または
    変速比が目標値へ近づくように変速制御される車両用無
    段変速機において、車両の傾きによって路面の勾配を検
    出し、該検出された路面の勾配が下り勾配のとき、該下
    り勾配の大きさに応じて上記変速制御パターンの最小変
    速比側に変速制限区域を設けることを特徴とする車両用
    無段変速機の変速制御方法。
JP62305094A 1987-12-02 1987-12-02 車両用無段変速機の変速制御方法 Pending JPH01148630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305094A JPH01148630A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 車両用無段変速機の変速制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305094A JPH01148630A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 車両用無段変速機の変速制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01148630A true JPH01148630A (ja) 1989-06-12

Family

ID=17941031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62305094A Pending JPH01148630A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 車両用無段変速機の変速制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01148630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11945705B2 (en) 2018-09-13 2024-04-02 Crown Equipment Corporation System and method for controlling a maximum vehicle speed for an industrial vehicle based on a calculated load

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220938A (ja) * 1985-03-26 1986-10-01 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220938A (ja) * 1985-03-26 1986-10-01 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11945705B2 (en) 2018-09-13 2024-04-02 Crown Equipment Corporation System and method for controlling a maximum vehicle speed for an industrial vehicle based on a calculated load

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4313850B2 (ja) 変速機の変速比シフト装置および変速機の変速比シフト方法
JPH0366534B2 (ja)
JP3788192B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
EP1302702A2 (en) Control apparatus for a drive mechanism including a continously variable transmission, and method of controlling the drive mechanism
JP4325080B2 (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
KR960007107B1 (ko) 기어식 유단 자동 변속기의 변속제어장치
KR20000029635A (ko) 무단조정변속기에대한제어장치
JPH01148630A (ja) 車両用無段変速機の変速制御方法
JPS62255247A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP4362943B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH05180302A (ja) 副変速機およびベルト式無段変速機を備えた車両の後退防止装置
JPS63240436A (ja) 車両の逆行防止装置
JPH04181057A (ja) 車両用変速機の変速制御装置
JPH0272268A (ja) 無段変速機を備えた車両の自動クラッチ制御装置
JP2009180271A (ja) 車両の変速制御装置及び変速制御方法
JP2004028159A (ja) 発進クラッチ制御装置
JPS63162342A (ja) 自動発進クラツチの制御装置
JP2699338B2 (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JP2603823B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPH01136837A (ja) Vベルト式無段変速機の制御装置
JPH0816509B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御方法
JPS63162343A (ja) 自動発進クラツチの制御装置
JPS63297129A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPS6338043A (ja) 自動変速機の発進クラツチ制御方法
JPH01108454A (ja) Vベルト式無段変速機の変速制御装置