JPH01148159A - 容器入り食品の加熱方法 - Google Patents

容器入り食品の加熱方法

Info

Publication number
JPH01148159A
JPH01148159A JP62308170A JP30817087A JPH01148159A JP H01148159 A JPH01148159 A JP H01148159A JP 62308170 A JP62308170 A JP 62308170A JP 30817087 A JP30817087 A JP 30817087A JP H01148159 A JPH01148159 A JP H01148159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
container
cooked rice
heated
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62308170A
Other languages
English (en)
Inventor
Kishikazu Furukawa
喜士一 古川
Masaaki Ono
正明 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koki Co Ltd filed Critical Nippon Koki Co Ltd
Priority to JP62308170A priority Critical patent/JPH01148159A/ja
Publication of JPH01148159A publication Critical patent/JPH01148159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、弁当などの容器入り食品を加熱するための加
熱方法に関するものである。
(従来技術) 容器入り弁当は、手軽に喫食できて便利であるが、比較
的短時間で冷めてしまい、味覚が低下するという問題が
ある。
近年、火とか電気とかの熱源を使用しないで、生石灰を
主成分とする物質と水とを混合したときに発生する化学
反応熱を利用して容器入り弁当を加熱するようにした、
加熱装置つきの容器入り弁当が開発されている。この種
の加熱装置つきの容器入り弁当は、火とか電気とかの熱
源のない場所において弁当を温めることができるという
手軽さがあり、重宝されている。
ところで、この種の容器入り弁当においては、容器内に
収容されている米飯は、その上面を平らに均らす程度で
あまり圧縮されることがなく、従って米飯粒子間には多
量の空気が存在している。ところが、このように容器内
に収容されている米飯粒子間に多量の空気が存在すると
、上記加熱装置により容器外側から加熱した場合に、熱
伝達力が低くなり、容器内の米飯を加熱するのに長時間
を要するとともに、該米飯を所望の高温度(例えば60
℃以上)まで加熱するためには発熱物質の量を増加させ
る必要がありコストアップになるという問題があった。
(発明の目的) 本発明は、上記した従来の加熱装置つき容器入り食品の
問題点に鑑み、容器内に収容されている米飯などの軟質
粒状食品を一定量の発熱物質でもって短時間で且つ所望
の高温度まで加熱し得るようにした容器入り食品の加熱
方法を提案することを目的とするものである。
(目的を達成するための手段) 本発明は、米飯などの軟質粒状食品を容器内に上方から
圧縮した状態で収容しておき、該食品入り容器の外側か
ら、相互に混合することによって化学反応を起こして反
応熱を発生する物質を使用した加熱装置により加熱する
ことを特徴としている。
(作 用) 本発明によれば、米飯などの軟質粒状食品を容器内に上
方から圧縮した状態で収容しているので、容器底部と食
品間、及び各食品粒子間に存在する空気の量が少なくな
り、加熱時に容器壁部から食品への熱伝達効率が良好と
なるという作用が得られる。
(実施例) 第1図及び第2図を参照して本発明の詳細な説明する。
この実施例の容器入り食品lは、蓋つきの食品容器2内
に調理済の米飯Aを1食分(約200g程度)収容して
いる。食品容器2は、熱伝導の良好な材料、例えばアル
ミホイール製のものがよい。
この食品容器2内に米飯Aを収容するときには、該米飯
Aを食品容器2内において上方から適宜圧力(例えば0
.4〜1.2 kg/cm’程度)を加えて圧縮させて
おく。このように米飯Aを上方から加圧しておくと、底
部付近に位置する米飯粒子が容器底部2aに押し付けら
れて密着し且つ各米飯粒子間に存在する空気の量が少な
くなる。
他方、加熱装置l!は、耐熱性及び耐水性を有する反応
容器12と、該反応容器12内で水Wと化学反応して発
熱する発熱剤13を有している。
反応容器12の上部には、開口12aが形成されており
、該開口12aの縁部に食品容器2の外側面を掛止する
ことによって食品容器2の下半部を反応容器12内に臨
ませた状態で載置し得るようにしている。
発熱剤I3は、この実施例では、生石灰175gと石こ
う39gと電槽6gとを混合して不織布で被包して形成
している。
そして、容器入り食品lを加熱するときには、第1図に
示すように、反応容器I2内に発熱剤13を収納した状
態で該反応容器I2内に水W(約115m(1)を注ぎ
込んだ後、素早く反応容器12の開口縁に容器入り食品
1を載せる。発熱剤13と水Wが混合すると、両者が化
学反応を起して反応熱が発生し、その反応熱で食品容器
2の下半部外面を加熱するようになる。その食品容器2
を加熱した熱は、該食品容器2の壁から順次内部の米飯
粒子に伝導していき、米飯A全体が温められる。
このとき、食品容器A内に収容されている米飯Aは、予
め圧縮されていて、各米飯粒子間に存在する空気の量が
少なくなっており、従って加熱時に食品容器2から米飯
Aの伝熱効率、及び各米飯粒子間の伝熱効率が向上し、
食品容器内に米飯を加圧しないで収容した場合に比べて
、内部の米飯を短時間でしかも高温状態に温めることが
できるようになる。
実験例 第2図は、食品容器2内に収容される米飯200gを、
(イ) 1.2 kg/cm”で圧縮したもの(嵩密度
が1.14g/cm’で嵩高さが12.1mmとなる)
、(ロ)0.8kg/cm’で圧縮したもの(嵩密度が
1.10g/ am”で嵩高さが12 、5mmとなる
)、(ハ) 0.4kg/cm″で圧縮したもの(嵩密
度が1.05g/cm”で嵩高さが13.1mmとなる
)、(ニ)上面を均らす程度に押えたもの(嵩密度が0
.91g/c@’で嵩高さが15.2ml11となる)
、の4種類の容器入り食品を、それぞれ同条件で加熱し
、そのときの時間の経過と米飯の温度上昇との関係をグ
ラフにしたものである。即ち、(イ)〜(ハ)が本発明
方法により行われたものであり、(ニ)が従来方法で行
われたものである。尚、発熱剤は、生石灰175g、石
こう39g1重槽6重槽混合したものを使用し、反応水
の水量は115m(lである。このときの発熱剤の総発
熱量は約47.5Kcalとなる。又、上記(イ)〜(
ニ)のいずれの場合も、第1図に示すように加熱される
米飯Aの中央の中層部の温度を温度計Bで計測したもの
である。
この実験例から明らかな如く、食品容器2内に収容され
る米飯Aを高圧力で圧縮するほど伝熱効率が良好となり
、短時間でし、かも高温度に加熱し得ることがわかる。
尚、上記のように食品容器2内の米飯Aを高圧力で圧縮
するほど該米飯への伝熱効率が良好になることがわかる
が、喫食時の口ざわりの面から、米飯粒子が潰れない程
度の圧力で圧縮することが好ましい。
(発明の効果) 本発明の容器入り食品の加熱方法は、食品容器内に米飯
などの軟質粒状食品を予め上方から圧縮した状態で収容
しているので、食品容器内に収容されている軟質粒状食
品の下層部と食品容器底部との間の空気、及び各食品粒
子間に存在する空気が少なくなり、該食品入り容器の外
側から加熱したときに内部の食品への伝熱効率が良好と
なって、内部の食品を圧縮しない場合に比して短時間で
しから高温度に加熱することができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例にかかる容器入り食品の加熱方
法を示す断面図、第2図は本発明の加熱方法と従来の加
熱方法との被加熱食品に対する温度上昇状態を比較する
ためのグラフである。 l・・・・・食品入り容器 2・・・・・容器 11・・・・加熱装置 12・・・・反応容器 13・・・・発熱剤 A・・・・・軟質粒状食品(米飯) W・・・・・水 第1図 oi  コ J  #  3 4 7  ff  91
0///2/3/1115経過時ff1l を分) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、米飯などの軟質粒状食品を容器内に上方から圧縮し
    た状態で収容しておき、該食品入り容器の外側から、相
    互に混合することによって化学反応を起こして反応熱を
    発生する物質を使用した加熱装置により加熱することを
    特徴とする容器入り食品の加熱方法。
JP62308170A 1987-12-05 1987-12-05 容器入り食品の加熱方法 Pending JPH01148159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62308170A JPH01148159A (ja) 1987-12-05 1987-12-05 容器入り食品の加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62308170A JPH01148159A (ja) 1987-12-05 1987-12-05 容器入り食品の加熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01148159A true JPH01148159A (ja) 1989-06-09

Family

ID=17977743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62308170A Pending JPH01148159A (ja) 1987-12-05 1987-12-05 容器入り食品の加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01148159A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157843A (ja) * 1974-11-18 1976-05-20 Maruyasu Shokuhin Kk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157843A (ja) * 1974-11-18 1976-05-20 Maruyasu Shokuhin Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6248257B1 (en) Portable heat source
US6341602B1 (en) Package for flameless heating and heater for the package
EP0613547B1 (en) Particulate heating/cooling agents
US7537002B2 (en) Exothermic agent
GB2195437A (en) Self-heating container
JP4044264B2 (ja) 調理済み再加熱還元食品
US3094981A (en) Self-heating composite container
JPH01148159A (ja) 容器入り食品の加熱方法
US4748035A (en) Method for heating a food contained in a can
JP3762292B2 (ja) 非常用保存食炊き出しセットにおける調理方法
JPS61199822A (ja) 化学発熱体
JPH0236295A (ja) 固形発熱体とその製造方法
KR200323693Y1 (ko) 금속발열제가 내장된 가열용기
KR100353175B1 (ko) 음식료 가열방법.
JPS6443594A (en) Heat-generating composition
JPH056922Y2 (ja)
JPH0136893Y2 (ja)
JP2000107038A (ja) 熱源を備えた再加熱調理食品
KR910006973Y1 (ko) 발열체가 내장된 식품용기
JPS60105467A (ja) 成型麺塊及び容器詰め麺
JPH06271842A (ja) 発熱体の組成分および発熱体
JPH0245184Y2 (ja)
KR20210154648A (ko) 발열제와 일체화된 일회용식품용기
JPH037340Y2 (ja)
JPH0454207Y2 (ja)