JPH01147766A - マルチプロセッサシステム - Google Patents

マルチプロセッサシステム

Info

Publication number
JPH01147766A
JPH01147766A JP30568387A JP30568387A JPH01147766A JP H01147766 A JPH01147766 A JP H01147766A JP 30568387 A JP30568387 A JP 30568387A JP 30568387 A JP30568387 A JP 30568387A JP H01147766 A JPH01147766 A JP H01147766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
common memory
processors
memory
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30568387A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Nakamura
光宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP30568387A priority Critical patent/JPH01147766A/ja
Publication of JPH01147766A publication Critical patent/JPH01147766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数のプロセッサで構成されるマルチプロセ
ッサシステムにおける、メインプロセッサとi / o
プロセッサとのデータ転送をっかさどる共通メモリ(メ
インプロセッサおよびi/oプpセッサの両方からアク
セス可能表メモリ)のサイズを、システム構成に応じて
自動的に割シ当てることによシ、データ転送の効率を向
上させるこトカ可能なマルチプロセッサシステムに関す
るものである。
〔従来の技術〕
一般に、マルチプロセッサシステムでは例えばg 4 
図c)m < 、メインプロセッサ1とi/oプロセッ
サ2(2A〜2D)は共通メモリと呼ばれる、メインプ
ロセッサとi/oプロセッサの両方からアクセス可能な
メモリ3を介してデータの転送を行っている。この共通
メモリ3は通常は、メインプロセッサ側ではアドレス空
間の連続した領域に割シ当てられるが、その連続したア
ドレス空間は、各i/oプロセッサ毎に更に均等に分割
される。
したがって、それぞれのi/oプロセッサは、その分割
された領域を自分自身のアドレス空間としてアクセスす
ることになる。そして、メインプロセッサ、i/oプ四
セッサともにそれツレのオベレーティングシステム(O
8)が共通メモリの管理を行っている。
と〜で、メインプロセッサから補助記憶用i/。
プロセッサに対しデータREAD要求をする場合につき
、第5図を参照して説明する。まず、メインプロセッサ
のO8は要求するi/oプロセッサ2に割シ当てられた
共通メモリ3にREAD要求コマンドを格納し、割込み
を発生する。仁の割込みを受けると、!/oプロセッサ
のO8はその外部機器(こへでは、補助記憶装置)に対
し、READ要求コマンドによ)指示された通)の処理
を行い、読み込んだデータを共通メモリ内に格納した後
、メインプロセッサ1に対し、割込みにて要求を発生す
る。
このとき、読み込みデータ長を/o0KB(キロバイト
)と仮定し、また1つのム/oプロセッサに割シ当てら
れた共通メモlJ′f:4KBと仮定するト、当然のこ
とながらデータの分割(ブロッキング)が必要になシ、
この場合は25分割を行うことになる。このブロッキン
グには当然、O8のソフトウェアのオーバヘッド(処理
)時間を要する。
このオーバヘッド時間は、通常は主記憶と共通メモリ間
の転送時間に比較して数/o倍以上の時間を要してしま
うので、高速のデータ転送を実現するためには、とのオ
ーバヘッド時間を最小限におさえる゛必要が生じてくる
。従って、ブロッキング回数を減らす方式、すなわちi
 / oプロセッサに対し割り当てられる共通メモリの
サイズを大きくすることが必要になる。
また、前述した補助記憶とか画像制御等を行う1/oプ
ロセツサに関しては、大量のデータを転送するために前
述したように共通メモリは大きい方が良い。しかし、i
/oの種類によっては、1度にIWORD(’7−)’
) 〜数/o0WORDC)データのやシとシしか行わ
ないようなi / oプロセッサも存在する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の方式では各i/oプロセッサに対
して均等にメモリを割り当てるのが一般的になっている
ため、一部では頻繁にデータのブロッキングを行い、一
方では共通メモリの使用されないで無駄になっている部
分が存在するというような1.効率の悪い管理になって
いる。
したがって、本発明は共通メモリを効率よく管理する仁
とが可能なマルチプロセッサシステムを提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
1Fjl源投入時のイニシャル処理において、メインプ
ロセッサが各i/oプロセッサから共通メモリサイズ割
シ当てに関する情報を受けとシ、この情報にもとづきシ
ステムに接続されるi / oプロセッサの数、特性を
把握して共通メモリ領域を自動的に最適に割当て、その
割シ当てに関する情報を再度i / 6プロセツサに転
送し、以降その環境でデータ転送を行う。
〔作用〕
すなわち、システムに接続されるi/oプロセッサの特
性、数を把握して共通メモリを動的に管理することによ
シ、共通メモリの無駄を無くし、効率のよい共通メモリ
管理を実現する。
〔実施例〕
第1図は本発明による共通メモリ割付態様を示すブロッ
ク図、第2図は電源投入時の各プロセッサの動作を説明
するための説明図、第3図は電源投入直後の共通メモリ
の割付態様を示すブロック図である。
以下、動作を説明する。なお、システム構成は第4図と
同様とし、共通メモリ領域は64KBとする。
まず、メインプロセッサのO8は、i/oプ四セッサと
は共通メモリと割込み信号によシ交信を行っておシ、ど
のi / oプロセッサが接続されているかは、電源投
入時にi / oプロセッサよ)割込み信号を入れても
らい、・その割込み信号を識別して行っている。ことで
、電源投入直後の共通メモリの配置は第3図に示すよう
に、各ユニット単位に均等に割シ当てられている。仁と
で、i/。
プロセッサはその均等に割シ当てられた共通メモリに第
2図に示すような共通メモリサイズ情報6Aをセットし
、メインプロセッサに対して割込み信号を入れる。か〜
る処理は、システムに接続される全てのi / oプロ
セッサが全て行う。メインプロセッサのO8はすべての
i / oプロセッサから初期割込み信号が来た段階で
、第2図の如き各i/oプロセッサからの要求サイズを
合計し、これが64KB以内であればそのまま指定され
たサイズで登録する。すなわち、メインプロセッサのO
8は全てのi/oプロセッサをユニツ)NOKよ)管理
しているが、それぞれのユニツ)K関する情報を第2図
の如きユニット管理テーブル1人として主記憶上に持っ
ており、このテーブル1A内に共通メモリの先頭アドレ
スと共通メモリサイズを設定する。次に、初期の共通メ
モリ配置の各i/oプロセッサに対応するメモリ領域に
登録したサイズを格納し、ム/oプロセッサに対して割
込み信号を入れる。i/oプロセッサはその情報をもと
に、同様に共通メモリのテーブルを第1図の如く初期化
する。メインプロセッサはとレラノ情報をもとに、各共
通メモリのセレクト信号変更テーブルの設定等を行う。
以降、メインプロセッサとi/oプロセッサは第1図の
如き態様でデータ転送を行う。
〔発明の効果〕
本発明によれば、各i/oプロセッサの特性に見合った
共通メモリの配置が可能になシ、メモリの無駄や頻繁に
行なわれるブロッキングが解消され、効率の良いデータ
転送を行い得る利点がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による共通メモリ割付態様を示すブロッ
ク図、第2図は電源投入時の各プロセッサの動作を説明
するための説明図、第3図は電源投入直後の共通メモリ
の割付態様を示すブロック図、第4図はマルチプロセッ
サシステムの一般的な例を示すブロック図、第5図は第
4図のシステムにおけるデータ転送方式を説明するため
の説明図である。 符号説明 1・・・・・・メインプロセッサ、IA・・・・・・ユ
ニット管理テーブル、2(2A〜2D)・・・・・・1
/oプロセツサ、3・・・・・・共通メモリ、3A・・
曲共通メモリサイズ情報(格納領域)、4・・・・・・
内部パス。 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎    清 第2図 第4図 第5図 共t!!メモリ z”−ml’1jffシー−〜−一一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 メインプロセッサと複数の入出力(i/o)プロセッサ
    とを共通バスを介して並列に接続してなるマルチプロセ
    ッサシステムにおいて、 その電源投入時に前記メインプロセッサが各i/oプロ
    セッサから共通メモリサイズ割り当てに関する情報を受
    け取り、該情報にもとづきシステムに接続されるi/o
    プロセッサの数、特性を把握して共通メモリ領域を個々
    に割り当て、該割り当てに関する情報を各i/oプロセ
    ッサに転送して以後のデータ転送を行なうことを特徴と
    するマルチプロセッサシステム。
JP30568387A 1987-12-04 1987-12-04 マルチプロセッサシステム Pending JPH01147766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30568387A JPH01147766A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 マルチプロセッサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30568387A JPH01147766A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 マルチプロセッサシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01147766A true JPH01147766A (ja) 1989-06-09

Family

ID=17948103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30568387A Pending JPH01147766A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 マルチプロセッサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01147766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018159754A1 (ja) 2017-03-02 2018-09-07 信越化学工業株式会社 炭化珪素基板の製造方法及び炭化珪素基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018159754A1 (ja) 2017-03-02 2018-09-07 信越化学工業株式会社 炭化珪素基板の製造方法及び炭化珪素基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784698A (en) Dynamic memory allocation that enalbes efficient use of buffer pool memory segments
JP2625385B2 (ja) マルチプロセッサシステム
US5099414A (en) Interrupt handling in a multi-processor data processing system
US5729714A (en) Shared memory access method and apparatus with address translation
US3647348A (en) Hardware-oriented paging control system
JPS6027964A (ja) メモリアクセス制御回路
JPH01147766A (ja) マルチプロセッサシステム
US6938118B1 (en) Controlling access to a primary memory
JPS6184710A (ja) 群管理システムにおけるncデ−タ転送方法
JPS63244152A (ja) 拡張記憶装置アクセス制御装置
JPS5848289A (ja) バツフアメモリ制御方式
JPS603229B2 (ja) 情報処理方式
JPH10507548A (ja) データ処理システムおよび方法およびこのようなシステムとの通信システム
JPS59173828A (ja) デ−タ処理システム
JPH01241642A (ja) 共通メモリの動的配置方法
CN1019336B (zh) 微处理器定向中断
KR930005843B1 (ko) 다중 프로세서 시스템의 다수의 서브 프로세서 제어방법
JPH0251740A (ja) プロセス割当制御方式
JPS61136131A (ja) 情報処理装置
JPS59146344A (ja) 仮想スタツク先行制御方式
JPS63115224A (ja) 入出力処理方式
JPS63142416A (ja) 入出力制御方式
JPS6345669A (ja) マルチプロセツサシステム
JPS5994127A (ja) バツフア制御装置
JPH0521256B2 (ja)