JPH01147201A - 排熱回収ボイラ装置 - Google Patents

排熱回収ボイラ装置

Info

Publication number
JPH01147201A
JPH01147201A JP87304587A JP30458787A JPH01147201A JP H01147201 A JPH01147201 A JP H01147201A JP 87304587 A JP87304587 A JP 87304587A JP 30458787 A JP30458787 A JP 30458787A JP H01147201 A JPH01147201 A JP H01147201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
steam
pipe
auxiliary steam
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP87304587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716442B2 (ja
Inventor
Toshinori Shigenaka
利則 重中
Iwao Kusaka
日下 巌
Nobuo Shimono
展雄 下野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP62304587A priority Critical patent/JP2716442B2/ja
Publication of JPH01147201A publication Critical patent/JPH01147201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716442B2 publication Critical patent/JP2716442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は排熱回収ボイラ装置に係り、特にコンバインド
ガスタービンプラント用の混圧型排熱回収ボイラに関す
るものである。
〔従来の技術〕
急増する電力需要に応えるために大容量の火力発電所が
建設されているが、これらのボイラは部分負荷時におい
ても高い発電効率を得るために変圧運転を行なうことが
要求されている。
これは最近の電力需要の特徴として、原子力発電の伸び
と共に、負荷の最大と最小の差も増大し、火力発電はペ
ースロード用から負荷調整用へと移行する傾向にある。
つまり、火力発電を負荷調整用として運転する場合、ボ
イラ負荷を常に全負荷で運転されるものは少なく、負荷
を75チ負荷、50L%負荷、25チ負荷へと負荷を上
げ、下げして運転したり、運転を停止するなど、いわゆ
る毎日起動停止(Daily8tart 8top以下
単にDS8という)運転などを行なって中間負荷を担い
、このDSS運転によって電力需要の多い昼間のみ運転
し、夜間は運転を停止して発電効率を向上させるのであ
る。
例えば高効率発電の一環として、最近コンパインドガス
タービンプラントが注目されている。このコンバインド
ガスタービンプラントは、まずガスタービンによる発電
を行なうと共に、ガスタービンから排出される排ガス中
の排熱を排熱回収ボイラによって熱回収し、この排熱回
収ボイラで発生した蒸気によって蒸気タービンを作動さ
せて発電するものである。
この様にコンバインドガスタービンプラントはガスター
ビンによる発電と、蒸気タービンによる発電を同時に行
なうために発電効率が高いうえ、ガスタービンの特性で
ある負荷応答性に優れ、このために急激な電力需要の上
昇、下降にも十分対応でき、負荷追従性にも優れており
、DSS運転を行なうには好都合である。
第4図は従来のコンバインドガスタービンプラントの概
略系統図である。
第4図において、空気供給管1かもの燃焼用空気Aと燃
料供給管2からの燃料Fを燃焼器3で混合して燃焼させ
、その燃焼ガスでガスタービン4を回転させガスタービ
ン4による発電を行なう。
ガスタービン4を回転させた排ガスGは排熱回収ボイラ
5の排ガス通路6へ導入されろ。この排ガス通路6には
下流側から上流へ低圧節炭器7.低圧蒸発器8および低
圧ドラム9からなる低圧ボイラ10と、高圧節炭器11
.高圧蒸発器12.高圧ドラム13および過熱器14か
らなる高圧ボイラ15が配置されている。
一方、被加熱流体である給水WFは給水ポンプ16より
給水管17を経て低圧節炭器7に供給され、所定の温度
までに予熱された後、低圧ドラム給水管18を通り低圧
ドラム9に供給される。
低圧ドラム9に供給された給水WFは、低圧ドラム9の
低圧下降管19を経て低圧蒸発器8.低圧ドラム9の順
で自然循環または強制循環され、その間に加熱されて低
圧ドラム9内で水と蒸気に分離された後、水は再び低圧
下降管19.低圧蒸発器8および低圧ドラム9へと再循
環されるが、蒸気は低圧主蒸気管20より蒸気タービン
21へ供給される。
一方、低圧節炭器7の出口で分流された高温水WRの一
部はボイラ移送ポンプ22より高圧給水管23を経て高
圧節炭器11に供給され、所定の温度まで予熱された後
、高圧ドラム給水管24を通り高圧ドラム13に供給さ
れる。
高圧ドラム13に供給された高温水WRは低圧ボイラ1
0と同様に高圧ドラム13の高圧下降管25を経て高圧
蒸発器12.高圧ドラム13の順で循環し、高圧ドラム
13内で分離された蒸気はドラム蒸気出口管26を経て
過熱器工4へ送られ、ここでさらに昇温された後、高圧
主蒸気管27よす蒸気タービン21へ供給され、蒸気タ
ービン21による発電を行なう。
なお、高圧ドラム1′3で分離された水は、高圧下降管
25.高圧蒸発器12.高圧ドラム13へと再循環され
る。
そして、高圧ドラム13および低圧ドラム9の給水レベ
ルはそれぞれ高圧ドラム給水弁28.低圧ドラム給水弁
29を操作して給水量が制御される。
他方、蒸気タービン21で蒸気タービン21を回転させ
た蒸気は復水器30で水となり、給水ポンプ16より再
び排熱回収ボイラ5へ給水される。
この給水管17の給水WFは約34℃と低温であるため
に、そのままの給水温度で低圧節炭器7へ給水されると
低圧節炭器7で低温腐蝕が発生するので、低圧ボイラ1
0.高圧ボイラ15内の高温水WRと混合させて、低温
腐蝕がおこらない所定の温度まで給水温度を昇温させて
、低圧節炭器7へ給水する必要がある。
つまり、高圧給水管23の高温水WRの一部はボイラ移
送ポンプ22の出口から再循環流量調整弁32を有する
再循環流路33を経て給水管エフへ供給され、低圧節炭
器7の低温腐蝕を防止している。
なお、31は発電機、34はガスタービン4の排ガスG
中の窒業酸化物(以下率K N Oxという)を除去す
るために高圧蒸発器12と高圧節炭器11の間、あるい
は高圧蒸発器12の中間に配置される脱硝装置、35は
過熱蒸気連絡管、36は過熱蒸気止弁、37は圧力調整
弁である。
第5図は蒸気タービン付近の補助蒸気系統図である。
第5図において、16は給水ポンプ、17は給水管、2
0は低圧主蒸気管、21は蒸気タービン。
27は高圧主蒸気管、30は復水器で第4図のものと同
一のものを示す。
第5図に示す如く、コンバインドガスタービンプラント
の起動時または停止時には蒸気タービン21のグランド
シール用の蒸気を必要とするため、補助蒸気ヘッダ38
から補助蒸気が補助蒸気入口管39.補助蒸気止弁40
.補助蒸気出口管41゜補助蒸気止弁42.グランドシ
ール母管43を経て、蒸気タービン21へ供給される。
なお、補助蒸気ヘッダ38への蒸気供給源としては、補
助ボイラ44あるいは、運転している他の排熱回収ボイ
ラ5の高圧主蒸気管19aからの蒸気が調整弁45゜逆
止弁46を有する高圧主蒸気抽気管47を経て供給され
ていた。
第6図は、縦軸に圧力、横軸に時間を示す特性曲線図で
、排熱回収ボイラの運転圧力状態の一例を示す。排熱回
収ボイラ5の運転中(横軸のOからTIまで)は高圧ボ
イラ15の圧力は第6図の曲線aで示す如< 65 k
g/c+fl G、低圧ボイラ10の圧力は第6図の曲
線すで示す如<5kg/cJGであるが、ガスタービン
4の停止後(第6図の横軸におけるガスタービン停止時
TIから一定時間経過後T2)、排熱回収ボイラ5がバ
ンキング状態に入ると高圧ボイラ15.低圧ボイラ10
の内部圧力は、曲線a、bにそって低下する。元来内部
温度の低い低圧ボイラ10側は熱放散も少なく、従って
圧力降下の比率自体は高圧ボイラ15側に比べて少ない
が、高圧ボイラ15側に比較して内部圧力が1/10程
度であるため、ガスタービン4の運転停止時T1から一
定時間が経過した時点T2では圧力が0となり、以後は
内部での凝縮が進行して時には負圧となってしまう。こ
の結果低圧ボイラ10側に大気が侵入して錆を生じさせ
ることにもなる。
従って、その対策としては、高圧ボイラ15の蒸気を第
4図に示す過熱蒸気止弁36.圧力調整弁37を開いて
過熱蒸気連絡管35から低圧ボイラ10へ高圧ボイラ1
5の蒸気の一部を供給し、高圧ボイラ15の残存圧力に
よって低圧ボイラ10の内圧を大気圧力以上に保持して
いた。
すなわち、第7図の曲線aから曲線Cに示す如く、時間
T3において高圧ボイラ15の蒸気を低圧ボイラ10へ
供給することによって、低圧ボイラ10の圧力を曲線す
から曲線dに示す如く上げ大気圧力以上に保持していた
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、かかる従来の排熱回収ボイラにおいては、高
圧ボイラ15の残存圧力が低下し、D8S運転によるガ
スタービン4の再起動時には、蒸気タービン21の出力
の大部分の蒸気を高圧ボイラ15で負担しているために
定格負荷に到達する起動時間がかかりすぎる欠点がある
また、排熱回収ボイラ5に内蔵された脱硝装置34は高
圧蒸発器12内の流体温度が低いために上流で排ガスG
の熱が高圧蒸発器12内の流体によって奪われ、脱硝装
置34の入口排ガス温度が低下して排出NOxが増加す
る欠点があった。
本発明はかかる従来技術の欠点を解消しようとするもの
で、その目的とするところは、排熱回収ボイラの停止時
であっても高圧ボイラの圧力を高くして再起動時の起動
時間の短縮を計り、しかも再起動時のNOx量も低下す
ることができる排熱回収ボイラ装置を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前述の目的を達成するために、補助蒸気ヘッダ
と高圧主蒸気管を補助蒸気止弁と補助蒸気調整弁を有す
るバイパス管で接続したのである。
〔作 用〕
通常15〜20に9/c%Gの圧力を有する補助蒸気ヘ
ッダから高圧ボイラへ補助蒸気を供給するようにしたの
で、起動時間の短縮が計れ、しかも起動時のNOx量も
低減する。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の実施例に係る蒸気タービン付近の補助
蒸気系統図、第2図は圧力と時間の関係を示す特性曲線
図である。
第1図において、符号9から47までは従来のものと同
一のものを示す。
48 a、  48 bは補助蒸気ヘッダ38と高圧主
蒸気管27を接続した補助蒸気バイパス管、49゜50
は補助蒸気バイパス管48の補助蒸気止弁と補助蒸気調
整弁、51は高圧主蒸気抽気管、52は高圧主蒸気逆止
弁、53は高圧主蒸気調整弁、54.55は高圧ドラム
13.低圧ドラム9の圧力検出器、56は制御器、57
は制御信号である。
この様な構造において、第1図に示す実施例においては
、補助蒸気ヘッダ38のH点から高圧主蒸気管27の1
点に補助蒸気止弁49、補助蒸気調整弁50を有する一
点鎖線で示した補助蒸気バイパス管48aを設け、補助
蒸気ヘッダ38の補助蒸気を補助蒸気バイパス管48a
、高圧主蒸気管27、過熱器14、ドラム蒸気出口管2
6を経て高圧ドラム13へ導入して高圧ドラム13の圧
力低下を防止したものである。
また、補助蒸気バイパス管48bを高圧主蒸気抽気管5
1の5点からに点に設けてもよい。
全ての排熱回収ボイラ5が停止している場合は、補助ボ
イラ44を運転し、その補助ボイラ44で発生した補助
蒸気を補助蒸気ヘッダ38へ供給する。そして、起動時
に蒸気タービン21のグランドシール用として蒸気が必
要な場合は、補助蒸気入口管39の補助蒸気止弁4o、
補助蒸気出口管41の補助蒸気止弁42を開き、減圧し
てグランドシール蒸気母管43へ補助蒸気を供給し、そ
こから蒸気タービン21のグランド部へ蒸気が供給され
る。
第5図に示す従来のものにおいては、補助蒸気止弁40
を用いても、高圧蒸気逆止弁52があることから、高圧
主蒸気管27へ補助蒸気を逆流させることがなかった。
本発明の実施例においては高圧蒸気逆止弁52をバイパ
スする補助蒸気バイパス管48bを設け、この補助蒸気
バイパス管48b、高圧主蒸気抽気管51を経て高圧主
蒸気管27へ補助蒸気を流すようにしたものである。
以下この制御器56を用いた補助蒸気の制御方法につい
て説明する。ガスタービン4が停止し、排熱回収ボイラ
5がバンキング状態になると、制御器56は、圧力検知
器54.55によって高圧ドラム13及び低圧ドラム9
内の圧力を検知する。
制御器56には高圧ドラム13の設定圧力PIと低圧ド
ラム9の設定圧力P2を入力する。そして、第2図に示
すように例えば、低圧ドラム9圧力が設定圧力P2まで
低下し、かつ高圧ドラム13の圧力が補助蒸気ヘッダ3
8の圧力より高い場合は制御器56は過熱蒸気連絡管3
5の過熱蒸気止弁36、圧力調整弁37を制御信号57
によって開いて、高圧ドラム13の蒸気をこの過熱蒸気
連絡管35を介して、低圧ドラム9へ供給し、低圧ドラ
ム9を設定圧力22以上の圧力P3まで加圧する。この
場合、補助蒸気バイパス管48bの補助蒸気止弁49.
補助蒸気調整弁50は閉じたままである。さらに、高圧
ドラム13の検出圧力が、補助蒸気ヘッダ38の圧力(
20kylcra G )より低下し、かつ低圧ドラム
9の圧力が設定圧力P2まで低下した場合は、制御器5
6は、過熱蒸気連絡管35の過熱蒸気止弁35.圧力調
整弁37を制御信号57によって開くと同時に、補助蒸
気入口管39の補助蒸気止弁40及び補助蒸気バイパス
管48bの補助蒸気止弁49.補助蒸気調整弁50を開
く。これによって、高圧ドラム13の圧力を、補助蒸気
へラダ38の圧力まで加圧するとともに、低圧ドラム9
の圧力も圧力P3まで加圧するものである。
また、低圧ドラム9の圧力が設定圧力P2まで低下しな
くても、高圧ドラム13の圧力が設定圧力P1まで低下
すれば、補助蒸気止弁40及び補助蒸気バイパス管48
Hの補助蒸気止弁49.補助蒸気調整弁50を開き、補
助蒸気ヘッダ38の圧力まで加圧することもできる。
第3図は他の実施例を示す蒸気タービン付近の概略系統
図である。
第3図において、符号9かも57は第1図のものと同一
のものを示す。
第3図において、58は補助蒸気バイパス管48bの途
中から低圧主蒸気管20へ補助蒸気を供給する副補助蒸
気バイパス管、59は副補助蒸気バイパス管58に設け
た副補助蒸気調整弁である。
第1図のものと異なる点は補助蒸気バイパス管48bの
途中から低圧主蒸気管20へ副補助蒸気調整弁59を有
する副補助蒸気バイパス管58を接続し、高圧ドラム1
3は補助蒸気バイパス管48b、低圧ドラム9は副補助
蒸気バイパス管58の補助蒸気によって加圧するように
したものである。
制御器56には第2図に示す高圧ボイラ15の設定圧力
P1と低圧ボイラ10の設定圧力P2を入力し、その設
定圧力Pi、P2より低下した場合には、補助蒸気止弁
40を開は補助蒸気バイパス管48bの補助蒸気止弁4
9.補助蒸気調整弁50及び副補助蒸気バイパス管58
の副補助蒸気調整弁59を開け、高圧ドラム13側は、
当然補助蒸気ヘッダ38の圧力まで、低圧ドラム9側は
、あらかじめ制御器56に設定された設定圧力P2より
も高い圧力P3まで、それぞれ独立に加圧するようにし
たものである。
なお、第3図に示す実施例のものにおいては、第1図に
示す高圧ドラム13と低圧ドラム9を連結する過熱蒸気
連絡管35、過熱蒸気止弁36、圧力調整弁37は不要
となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば高圧ボイラの内部圧力を補助蒸気ヘッダ
の圧力程度に保持できると共に、低圧ボイラの内部圧力
も大気圧以上に保持することができるので、起動時間の
短縮を計ることができ、排ガス温度が上昇するので、起
動時のNOx量も低下する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る蒸気タービン付近の概略
系統図、第2図は縦軸に圧力、横軸に時間を示した特性
曲線図、第3図は第1図の他の実施例を示す蒸気タービ
ン付近の概略系統図、第4図はコンバインドガスタービ
ンプラントの概略系統図、第5図は従来の蒸気タービン
付近の概略系統図、第6図および第7図は縦軸に圧力、
横軸に時間を示した特性曲線図である。 5・・・・・・排熱回収ボイラ、7・・団・低圧節炭器
、8・・・・・・低圧蒸発器、9・・目・・低圧ドラム
、10・・・・・・低圧ボイラ、11・・・・・・高圧
節炭器、12・旧・・高圧蒸発器、13・・・・・・高
圧ドラム、14・旧・・過熱器、15・・・・・・高圧
ボイラ、17・旧・・給水管、2o・・・・・・低圧主
蒸気管、21・・・・・・蒸気タービン、27・・・・
・・高圧主蒸気管、38・旧・・補助蒸気ヘッダ、44
・・・・・・補助ボイラ、48a、48b・旧・・補助
蒸気バイパス管、49・・・・・・補助蒸気止弁、5o
・・・・・・補助蒸気調整弁。 第1図 第2ffl □時間 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低圧節炭器と低圧ドラムと低圧蒸発器とからなる低圧ボ
    イラと、高圧節炭器と高圧ドラムと高圧蒸発器と過熱器
    とからなる高圧ボイラを給水管で接続し、高圧ボイラの
    蒸気を高圧主蒸気管を経て蒸気タービンへ、低圧ボイラ
    の蒸気を低圧主蒸気管を経て蒸気タービンへそれぞれ供
    給すると共に補助ボイラや他の排熱回収ボイラからの補
    助蒸気を補助蒸気ヘッダから蒸気タービンへ供給するも
    のにおいて、前記補助蒸気ヘッダと高圧主蒸気管を補助
    蒸気止弁と補助蒸気調整弁を有する補助蒸気バイパス管
    で接続したことを特徴とする排熱回収ボイラ装置。
JP62304587A 1987-12-03 1987-12-03 排熱回収ボイラ装置 Expired - Fee Related JP2716442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62304587A JP2716442B2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03 排熱回収ボイラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62304587A JP2716442B2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03 排熱回収ボイラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01147201A true JPH01147201A (ja) 1989-06-08
JP2716442B2 JP2716442B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=17934790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62304587A Expired - Fee Related JP2716442B2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03 排熱回収ボイラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2716442B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153003A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 バブコツク日立株式会社 廃熱回収ボイラ停缶方法
JPS6124906A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 三菱重工業株式会社 蒸気発生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153003A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 バブコツク日立株式会社 廃熱回収ボイラ停缶方法
JPS6124906A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 三菱重工業株式会社 蒸気発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2716442B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7621133B2 (en) Methods and apparatus for starting up combined cycle power systems
JP4540472B2 (ja) 廃熱式蒸気発生装置
JP3800384B2 (ja) コンバインド発電設備
JP5604074B2 (ja) 給水ポンプサイズを縮小するために燃料ガス加熱器の排水を使用する蒸気温度調節用装置
CN205480920U (zh) 一种电站机组辅汽联箱利用本机锅炉供汽的系统
CN110793011A (zh) 一种两级抽汽型的中温中压垃圾焚烧发电系统及其使用方法
JP2012102711A (ja) 減温器蒸気熱回収設備
JP3925985B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラント
CN106871102B (zh) 全负荷的脱硝工艺
JPS5925853B2 (ja) 動力プラントの運転制御方法及びこの方法を実施するための装置
JP2004169625A (ja) コージェネレーションプラントおよびその起動方法
JPH05248604A (ja) 排熱回収ボイラ
JP2000110511A (ja) 熱電供給方法および熱電供給システム
CN212132387U (zh) 一种两级抽汽型的中温中压垃圾焚烧发电系统
JP2002021508A (ja) 復水供給システム
JPH01147201A (ja) 排熱回収ボイラ装置
JP2019173697A (ja) コンバインドサイクル発電プラント及びその運転方法
JP2019173696A (ja) コンバインドサイクル発電プラント、およびその運転方法
JPS6149486B2 (ja)
JP2971629B2 (ja) 排熱回収ボイラ
JPH04116301A (ja) 排熱回収ボイラ
JPH03115707A (ja) 複合発電プラント
JPH05296407A (ja) 排気再燃形コンバインドサイクル発電設備
JPS5939122Y2 (ja) コンバインドプラント
JPH0610619A (ja) 給水加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees