JPH01146272A - コネクター - Google Patents

コネクター

Info

Publication number
JPH01146272A
JPH01146272A JP30481987A JP30481987A JPH01146272A JP H01146272 A JPH01146272 A JP H01146272A JP 30481987 A JP30481987 A JP 30481987A JP 30481987 A JP30481987 A JP 30481987A JP H01146272 A JPH01146272 A JP H01146272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
connector
terminal
fixing
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30481987A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Takamatsu
純一 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30481987A priority Critical patent/JPH01146272A/ja
Publication of JPH01146272A publication Critical patent/JPH01146272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気洗濯機等に一部使用しているコネクター付
モータに接続するコネクターに関するものである。
従来の技術 近年、電気洗濯機等に使用するモータに関しては、リー
ド線引出部に多くの工数がかかるため、モータに直接コ
ネクターを固定する方法が採用されはじめている。
以下、図面を参照しながら上述したコネクター付モータ
に接続するコネクターの一例について説明する。
第3図は従来のコネクターを示すものである。第3図に
おいて、コネクター本体1に第4図に示すリード線2の
先端をかしめ固定した端子3を挿入する。
第5図にそのコネクターを挿入するコネクター付モータ
の概略を示す。第6図において、4は受は側のコネクタ
ー本体で、5は上記のコネクター本体1に挿入した端子
3と接触して電気的に導通させる受は側のコネクター本
体に設けた端子である。
以上のように構成されたコネクターについて、以下その
動作について説明する。
第6図に示すモータのコネクター本体4に第3図に示す
コネクター本体1を挿入し、そのリード線2を進相用コ
ンデンサー等とともに電源に接続して、モータを回転さ
せるようにしている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の画成では、電気洗濯機の脱水モ
ータのように振動が加わる使い方をした場合、リード線
2の先端部分に力が加わシその端子3の部分から切れる
という問題を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、端子とリード線の接続部に
力が加わりにくクシて、その部分が切れることを防止す
ることを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 上記目的を達成するために本発明はリード線をかしめた
端子をコネクター本体に挿入し、かつ、そのリード線を
端子の挿入方向と異なる方向で保持固定するように、前
記コネクター本体にリード線固定具を形成したものであ
る。
作  用 本発明は上記した構成によって、リード線はコネクター
本体のリード線固定具でも固定されるため、端子とリー
ド線の接続部には力が加わシにくくなり、従来、振動に
よ7て切れやすくなっていたものが切れなくなる。
実施例 以下、本発明の一実施例のコネクターについて、図面を
参照しながら説明する。
第1図に本発明の第1の実施例におけるコネクターを示
す。第1図において、6はコネクター本体、7は先端に
端子を固定したリード線である。このリード線7の先端
の端子をコネクター本体6の開口部6aより挿入し、リ
ード線7の他端側はコネクター本体6に一体に形成した
コネクター固定部8の穴8aを通し、固定部8の裏面に
形成したリード線固定具9に挿入してリード線7を固定
している。
上記構成では、リード線7をL字状に折り曲げているた
め、リード線を固定具9に挿入するだけで確実に抜は防
止を図ることができるとともK、リード線7の端子との
接合部にカカ;加わることも防止できる。
次に、本発明の他の実施例を第2図により説明する。第
2図において、リード線固定具1oに半円状の切欠き部
10aを形成し、この半円状の切欠き部10a内にリー
ド線7を装着する構成としている。しかもこの切欠部1
0aの径はリード線7の引き出し側(第2図中の手前側
)がリード線7の径より大きく設定している。よって、
振動によりリード線7に加わる力は、そのリード線の引
き出し口に集中しなくなり、さらにリード線7は切れに
くくなる。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明は、リード線の
端子をコネクター本体に挿入し、かつ、そのリード線を
コネクター本体に一体成形したリード線固定具に固定す
ること釦よりコネクターに振動が加わっても、リード線
と端子との接合部に力が加わりにくくなり、リード線の
切れを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるコネクターの外観斜
視図、第2図は本発明の他の実施例におけるコネクター
の側面図、第3図は従来のコネクターの外観斜視図、第
4図は端子を固定したリード線の正面図、第6図はコネ
クターを接続するモーターの要部正面図である。 6・・・・・・コネクター本体、7・・・・・・リード
線、8・・・・・・コネクター固定部、9,10・・・
・・・リード線固定具、10a・・・・・・切欠き部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名6−
−コネクターX杯 7−一 −ノードJ疋 8−一一コネクター固定邦 q−−−リードa固定具 第1図 1θ−リード線箇定屓 第 25!Jl畝−切欠1部 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リード線をかしめた端子をコネクター本体に挿入
    し、かつ、そのリード線を端子の挿入方向と異なる方向
    で保持固定するように、前記コネクター本体にリード線
    固定具を形成したコネクター。
  2. (2)リード線固定具は半円状の切欠部でリード線を保
    持する構成とし、かつ、半円状の切欠き部のリード線引
    き出し側の径をリード線の径より大きくした特許請求の
    範囲第1項記載のコネクター。
JP30481987A 1987-12-02 1987-12-02 コネクター Pending JPH01146272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30481987A JPH01146272A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 コネクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30481987A JPH01146272A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 コネクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01146272A true JPH01146272A (ja) 1989-06-08

Family

ID=17937633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30481987A Pending JPH01146272A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 コネクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01146272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317975A (ja) * 1989-06-14 1991-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクター
EP0856914A2 (fr) * 1997-02-01 1998-08-05 Mecanismos Auxiliares Industriales S.A. M.A.I.S.A. connecteur perfectionné à insertion latérale

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317975A (ja) * 1989-06-14 1991-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクター
EP0856914A2 (fr) * 1997-02-01 1998-08-05 Mecanismos Auxiliares Industriales S.A. M.A.I.S.A. connecteur perfectionné à insertion latérale
EP0856914A3 (fr) * 1997-02-01 1999-02-24 Mecanismos Auxiliares Industriales S.A. M.A.I.S.A. connecteur perfectionné à insertion latérale

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2906469B2 (ja) シールド線用コネクタ
JP3483990B2 (ja) 圧接結線用コネクタ
JPH01146272A (ja) コネクター
JP4265310B2 (ja) 小型直流モータ
KR19990067580A (ko) 브러시 홀더 플레이트
JP3308809B2 (ja) ケーブル分岐コネクタ
GB2168860A (en) Lampholder
US5785560A (en) Ignition cable connection terminal
JP3085439B2 (ja) シート電線に対する電線の固定方法および電線の固定構造
JP4197297B2 (ja) 電気機械とコンタクティングするための接続装置、接続装置を備えた電気機械ならびに接続装置を有する電気機械を備えた、内燃機関に用いられる始動装置
JP3867472B2 (ja) ツイスト加工用コネクタ保持具
JPH0635649Y2 (ja) モータにおけるピグテールの外部引出し構造
KR100849029B1 (ko) 내진동 커넥터
JPH089598A (ja) 電装用モータのリード線接続部構造
CN211265781U (zh) 接线端子保护装置及用于穿线的波纹管组件
JPH10199630A (ja) 接続端子
JP3085013B2 (ja) 電線用マークチューブの装着方法および装着装置
JPS6141413Y2 (ja)
JP2568554Y2 (ja) 速結端子装置
JPH11123992A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのボデー取付構造
JP2001230014A (ja) コネクタ
JPH067592Y2 (ja) フレキシブル・フラット・ケーブル用コネクタ
JP2558766Y2 (ja) 電装ユニットの取付け構造
JPS6245499Y2 (ja)
JP2003111345A (ja) 電動機