JPH01144792A - 画像データの処理方式 - Google Patents

画像データの処理方式

Info

Publication number
JPH01144792A
JPH01144792A JP62303006A JP30300687A JPH01144792A JP H01144792 A JPH01144792 A JP H01144792A JP 62303006 A JP62303006 A JP 62303006A JP 30300687 A JP30300687 A JP 30300687A JP H01144792 A JPH01144792 A JP H01144792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
image data
average value
screen
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62303006A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Tanaka
田中 和佳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP62303006A priority Critical patent/JPH01144792A/ja
Publication of JPH01144792A publication Critical patent/JPH01144792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ビデオテックスシステムなどで利用される画
像データの処理方式に関するものである。
(従来の技術) 情報検索システムなどのビデオテックスシステムでは、
センター局内に蓄積中の静止画による各種の情報が端末
装置からの要求に応じて選択的に読出され、電話回線を
経由して端末装置に送出される。センター局内に蓄積さ
れる静止画として、写真程度の高解像度を有する自然画
なども必要となってきている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来のビデオテックスシステムでは、多量のデータ
を含む高解像度の自然画を低速の電話回線で伝送する場
合、この伝送に時間がかかるという問題がある。
特に、文献検索システムでは、多種類の画面データにつ
いてその概略を素早く参照する検索態様、いわゆる書籍
の場合のバラバラめくりに対応する検索態様が必要にな
る場合が多く、この場合詳細なデータを1画面の先頭か
ら順次伝送したのでは検索に時間がかかという問題があ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係わる画像データの処理方式は、1画面分の画
像データをn個のブロックの画像データに分割し、各ブ
ロック内の画像データの平均値を算出して送出又は蓄積
する第1のステップと、この第1のステップで分割され
たブロックのそれぞれを更にm個のブロックに細分割し
て各細分割ブロック内の画像データの平均値を算出し、
上記第1のステップで算出された細分割前の画像データ
の平均値との差分を算出して送出又は蓄積する第2のス
テップと、この第2のステップと同様に直前のステップ
で分割されたブロックの細分割、各細分割ブロック内の
画像データの平均値の算出並びに直前のステップで算出
された細分割前の画像データの平均値との差分の算出及
びこの算出値の送出又は蓄積を必要に応じて繰り返す第
3.第4…のステップとを必要に応じたステップ数だけ
備えている。
すなわち、本発明に係わる画像データの処理方式は、1
画面分の画像データのブロック内平均値又はブロック間
差分値をブロックの分割数を段階的に高めつつ送出して
ゆくことにより、少数のデータで構成される概略の画面
を短時間で伝送、表示し、書籍の場合のバラバラめくり
に対応した多数の画面の高速参照を可能としている。
以下、本発明の作用を実施例と共に詳細に説明する。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例に係わる画像データの処理
方式を適用するビデオテックスシステムのセンター局の
送信系の構成を示すブロック図であり、1は静止画デー
タファイル、2は変調部、3は電話回線、11は制御部
、12. 13. 14゜15は画面分割部、16,1
7.18平均値算出部、19.20.21は減算部、2
2は圧縮部である。
制御部11は、図示しない受信系を介して端末装置から
静止画の送出要求を受けると、該当の静止画を静止画デ
ータファイル1から読出し、画面分割部12を起動して
この静止画を渡す。この実施例では、説明の・便宜上、
静止画のサイズが実際の場合よりも1桁程度小さい64
画素×64画素=4,096画素のサイズであるものと
し、これに合わせて画面分割部12による1画面の等分
割数が64に設定されているものとする。
起動された64分割部12は、制御部11から受は取っ
た1画面分の画像データを64個のブロックの画像デー
タに等分割する。すなわち、第2図(A)に示すように
、64X64画素のサイズの1画面内に含まれる4、0
96個の画素データを縦横の配列順にそれぞれが8×8
画素のサイズの64個のブロックに等分割し、・各ブロ
ックに含まれる64個の画素データをブロックの縦横の
配列順に読出して平均値算出部16に出力する。
平均値算出部16は、前段の64分割部12から出力さ
れた各ブロック内の64個の画素データについてその平
均値を算出して出力する。圧縮部22は、平均値算出部
15から出力された各ブロックの平均値に対し適宜な圧
縮を行い変調部2に出力する。変調部2は、圧縮部19
から圧縮済みのブロック内平均値を受は取ると、制御部
11から受は取って保持中の64分割に係わるブロック
内画素データの平均値である旨を表示する分’IIR’
!梯に関する識別子を先頭にブロックの配列順に電話回
線3上に送出する。
64分割部12は、最終ブロックの最終画素データを平
均値算出部16に出力し終わると、その旨を制御部11
に通知する。この終了通知を受けた制御部11は、次の
256分割部13を起動する。
起動された256分割部13は、第2図(B)に示すよ
うに、64分割された各ブロック内の8×8個の画素デ
ータを64分割部12からブロックの配列順に受は取っ
てそれぞれを更に4分g+Jすることにより1画面分の
画素データを各4×4個の画素データを含む256ブロ
ツクの画素データに細分割する。256分割部13は、
64分割ブロックの一つについて4分割が終了するたび
に、この細分割された4×4個の画素データを平均値算
出部17に渡すと共に、その旨を制御部11に通知する
。この通知を受けた制御部11は、平均値算出回路16
に指令することにより4分割の終了通知に係わる64分
割ブロックの算出済みの平均値を減算入力として減算部
19に供給する。
平均値算出部17は、256分割部13から受は取った
各細分割ブロック内の4×4個の画素データについてそ
の平均値を算出し、加算入力として減算部19に供給す
る。減算部19は、256分割ブロック内の画素データ
の平均値からこの細分割前の64分割ブロック内の画像
データの平均値を減算することによりブロック間差分を
作成して圧縮部22に供給する。
圧縮部22は、減算供給19から出力された各ブロック
間差分に対しMH(モデファイトハフマン)方式の符号
化やMR(モデファイトリード)方式の符号化などによ
るランレングスを利用した圧縮を行い変調部2に出力す
る。変調部2は、圧縮部22から圧縮済みのブロック間
差分を受は取ると、制御部11から受は取って保持中の
256分割に係わるブロック間差分である旨の分割階梯
に関する識別子を先頭にブロックの配列順に電話回線3
上に送出する。
256分割部13は、最終ブロックの最終画素データを
平均値算出部17に出力し終わると、その旨を制御部1
1に通知する。この終了通知を受けた制御部11は、次
の1,024分割部14を起動する。
起動された1、024分割部14は、第2図(C)に示
すように、256分割された各ブロック内の4×4個の
画素データを256分割部13から順に受は取ってそれ
ぞれを更に4分割することにより1画面分の画素データ
を各2×2個の画素データを含む1.024ブロツクの
画素データに細分割する。1.024分割部14は、2
56分割ブロックの一つについて上記4分割が終了する
たびに、この細分割された2×2個の画素データを平均
値算出部18に出力すると共に、その旨を制御部11に
通知する。この通知を受けた制御部11は、平均値算出
部17に指令することにより4分割の終了通知に係わる
256分割ブロックについて算出済みの平均値を減算入
力として減算部20に供給させる。
平均値算出部18は、1,024分割部14から受は取
った各細分割ブロック内の2×2個の画素データについ
てその平均値を算出し、加算入力として減算部20に供
給する。減算部20は、1゜024分割ブロック内の画
素データの平均値からこの細分割前の256分割ブロッ
ク内の画像データの平均値を減算することによりブロッ
ク間差分を作成して圧縮部22に供給する。
減算部20から出力された各ブロック間差分は、圧縮部
22においてMH方式などによる圧縮を受け、1,02
4分割に係わるブロック間差分である旨の分割階梯の識
別子を先頭に変調部2から電話回線3上に送出される。
1.024分割部14は、最終ブロックの最終画素デー
タを平均値算出部18に出力し終わると、その旨を制御
部11に通知する。この終了通知を受けた制御部11は
、次の4,096分割部15を起動する。
起動され゛た4、096分割部14は、第2図(D)に
示すように、1,024分割された各ブロック内の2×
2個の画素データを1.024分割部14から順に受は
取ってそれぞれを更に4分割することにより1画面分の
画素データを1個の画素データのみを含む4.096ブ
ロツクの画素データに細分割する。この細分割された画
素データは、分割前の1画面を構成する4、096個の
画素データに他ならない。4.096分割部15は、1
.024分割ブロックの一つについて上記4分割が終了
するたびに、この細分割された1個の画素データを加算
入力として減算部21に供給すると共に、その旨を制御
部11に通知する。この通知を受けた制御部11は、平
均値算出部18に指令することにより4分割の終了通知
に係わる1、024分割ブロックについて算出済みの平
均値を減算入力として減算部21に供給させる。
減算部21は、4,096分割された原画素データから
4分割前の256分割ブロック内の画素データの平均値
を減算することによりブロック間差分を作成して圧縮部
22に供給する。減算部21から出力されたプロ・ツク
間差分は圧縮部22で圧縮され、4.096分割の分割
階梯の識別子を先頭に変調部2から電話回線3上に送出
される。
4.096分割された最終ブロックについてのブロック
間差分の圧縮データの送出が終了すると、1画面分の画
像データの送出が全て終了する。
第3図は、第1図のセンター局から送出された静止画デ
ータを受信する端末装置の構成を示すブロック図であり
、3は上記センター局に電話網を介して接続される電話
回線、4は復調部、5は画面メモリ、6は表示制御部、
7はCRT、31は制御部、32は圧縮復元部、33は
加算部、34は直前分割画面データ保持部である。
第1図のセンター局から電話回線3上に送出されてきた
画面データは、復調部4において復調される。制御部1
1は、復調された画面データの先頭に付されている分割
階梯の識別子から後続の画面データが何分側されたブロ
ック内画面データであるかを解読し、直前分割画面デー
タ保持分割34の動作を制御する。
すなわち、制御部31は、後続の画面データが64分割
された画面データであることを解読すると、直前分割画
面データ保持部34に指令して保持内容をクリアさせる
。復調された64分割ブロックの画面データは、圧縮復
元部32で圧縮前の画面データに復元されつつ加算部3
3に供給され、直前部画面データ保持部34から供給さ
れるオールゼロの初期画面データと加算されつつ、すな
わちそのまま画面メモリ5に書込まれると共に、直前分
割画面データ保持部34にも保持される。表示制御部6
は、この書込み中の64分割ブロックの画面データを直
ちに読出してCRT7に表示する。
制御部31は、後続の画面データが256分割されたブ
ロック間差分値の画面データであることを解読すると、
直前分割画面データ保持部34に指令し、保持中の直前
の64分割ブロックの画面データを加算部33に順次出
力させる。256分割されたブロック内の画面データは
、圧縮復元部32においてMH方式などによる圧縮前の
画面データに復元されつつ加算部33に供給される。加
算部33は、256分割された各ブロックのブロック間
差分値と直前分割画面データ保持部34から供給される
64分割ブロックの画面データとを加算することにより
256分割ブロックのブロック内平均値に変換しつつ画
面メモリ5に書込むと共に、直前分割画面データ保持部
33にも保持させる。表示制御部6は、この書込み中の
256分割ブロックの画面データを直ちに読出してCR
T7に表示する。
以下、同様にして、1.024分割ブロック、4.09
6分割ブロックの各画面データについても同様の処理が
行われ、画面メモリ5内に書込まれる画面データは、細
分割画面データによって段階的に更新されてゆく。
すなわち、第4図に示すように、センター局の静止画デ
ータファイルから読出される原静止画の画面が(A)の
ようなものであるとすれば、端末装置の画面メモリ5に
最初に格納されつつCRT7に表示される64分割ブロ
ックの画面データによる表示画面は、同図(B)に例示
するように、大きなブロックへの分割とブロック内画素
データの平均化という粗いレベルの空間的な量子化に伴
い細部の情報を欠く大まかな画面となる。引き続いて画
面メモリ5に格納されつつCRT7に表示される256
分割ブロックの画面データによる表示画面は、同図(C
)に例示するように、上記空間的な量子化レベルの微細
化に伴ってより高分解能の画面となる。以下、同様にし
て、1,024分割ブロックの画面データによる表示画
面はより高分解能の画面となり、最終の4,096分割
ブロックの画面データによる表示画面は、(A)の原画
面に近い最高分解能の画面となる。
このように、まず、分割数が少なく少量のデータで構成
される画面が短時間で転送されることによりその画面の
概略が短時間で端末装置に表示され、以後順次大きな分
割数の画面が段階的に送出されることにより表示画面の
分解能が段階的に高められてゆく。端末装置の利用者は
、最終段階の最高分解能の画面が表示される前にこの画
面が検索対象の画面でないと判断した時には、後続の画
面データの送出の打切りと、新たな検索対象画面の送出
の開始をセンター局に指令する。この結果、短時間で多
数の画面を検索する、いわゆる書籍の場合のバラバラめ
くりが実現される。
上述の説明に用いた画面サイズ、分割数、分割階梯数は
いずれも説明の便宜上に例示したものに過ぎず、それら
の具体的な数値については適宜な値が選択可能であるこ
とは言うまでもない。
また、センター局内の制御部11、画面分割部12〜1
5、平均値算出部16〜18、減算部19〜21、圧縮
部22は、ハードウェアで構成してもよいし、ソフトウ
ェアで構成してもよい。
更に、センター局の静止画データファイルに最高分解能
の静止画を蓄積しておき、送出要求に応じて分割画面に
展開して送出する構成を例示した。
しかしながら、上記最高分解能の静止画を予め分解画面
に展開したものを静止画データファイルに蓄積しておき
、要求された静止画の分割画面を展開順に読出してその
まま端末装置に送出することにより、静止画データファ
イルの容量の節減と送出時間の短縮を図るように構成し
てもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明に係わる画像データ
の処理方式は、1画面分の画像データのブロック内平均
値又はブロック間差分値をブロックの分割数を漸次段階
的に高めつつ送出又は蓄積してゆ(構成であるから、少
数のデータからなる概略の画面を短時間で伝送、表示で
き、書籍の場合のバラバラめくりのように短時間で多数
の画面を参照する検索態様のデータ検索システムに最適
の処理方式を提供できるという効果が奏される。
また、細分割ブロックについてのブロック内平均値とこ
の細分割の直前のブロック内平均値との差分は長区間の
O連続となる確率が高い。従って、このブロック間差分
信号にMH方式やMH方式などのランレングスを利用す
る圧縮方式を適用することにより高能率の圧縮が可能と
なり、画面データの伝送量や蓄積量を大幅に節減できる
という効果も奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる画像データの処理方
式を適用するビデオテックスのセンター局の構成を示す
ブロック図、第2図は上記実施例における1画面の分割
方法を説明するための概念図、第3図は第1図のセンタ
ー局から画像データを受取って表示する端末装置の構成
を例示するブロック図、第4図は上記端末装置に表示さ
れる表示画面を例示する概念図である。 l…静止画データファイル、11…制御部、12,13
,14.15…画面分割部、 16.17.18…平均値算定部、19.20.21…
減算部、22…圧縮部、31…制御部、32…圧縮復元
部、33…直前分割画面データ保持部、34・・加算部
、 6…画面メモリ。 特許出願人 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1画面分の画像データをn個のブロックの画像データに
    分割し、各ブロック内の画像データの平均値を算出して
    送出又は蓄積する第1のステップと、 この第1のステップで分割されたブロックのそれぞれを
    更にm個のブロックに細分割して各細分割ブロック内の
    画像データの平均値を算出し、前記第1のステップで算
    出された細分割前の画像データの平均値との差分を算出
    して送出又は蓄積する第2のステップと、 前記第2のステップと同様に直前のステップで分割され
    たブロックの細分割、各細分割ブロック内の画像データ
    の平均値の算出並びに直前のステップで算出された細分
    割前の画像データの平均値との差分の算出及びこの算出
    値の送出又は蓄積を繰り返す第3、第4…のステップと
    を必要に応じたステップ数だけ備えたことを特徴とする
    画像データの処理方式。
JP62303006A 1987-11-30 1987-11-30 画像データの処理方式 Pending JPH01144792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303006A JPH01144792A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 画像データの処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303006A JPH01144792A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 画像データの処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01144792A true JPH01144792A (ja) 1989-06-07

Family

ID=17915800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62303006A Pending JPH01144792A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 画像データの処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01144792A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501709A (ja) * 1990-11-13 1994-02-24 マリンクロッド・メディカル・インコーポレイテッド 炎症を検出するための診断薬を調製する方法
US6498625B1 (en) 1991-08-13 2002-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Dynamic image transmission method and apparatus for enhancing spatial resolution of image data

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434087A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Mitsubishi Electric Corp Vector quantizer between frames

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434087A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Mitsubishi Electric Corp Vector quantizer between frames

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06501709A (ja) * 1990-11-13 1994-02-24 マリンクロッド・メディカル・インコーポレイテッド 炎症を検出するための診断薬を調製する方法
US6498625B1 (en) 1991-08-13 2002-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Dynamic image transmission method and apparatus for enhancing spatial resolution of image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0997043A (ja) カラー画像表示装置
JPH07505513A (ja) 同期フレームを用いてディジタル・ビデオ画像のシーケンスを圧縮および復元するための方法および装置
CN100512452C (zh) 信号传输系统、数据传输装置和数据接收装置
JPH01144792A (ja) 画像データの処理方式
JP3508630B2 (ja) デジタル画像入出力を備えるフレームバッファ装置および画像表示装置
US5862412A (en) Apparatus for converting document data into bit map data and compressing display image formed by combining the bit map data and image data
JP3732900B2 (ja) 画像圧縮装置および画像伸張装置
JP2859772B2 (ja) 画像信号処理方法、装置、画像デ−タベ−スおよび情報検索端末装置
JP3345475B2 (ja) 画像データの符号化方法及び復元方法並びに装置
JPH07222151A (ja) 画像処理方法及び装置
JP3803476B2 (ja) 画像伝送システム及び画像符号化装置
JPH0548904A (ja) 画像データ復元方法および装置
JPH0984021A (ja) 画像データ転送システム
JPH05145762A (ja) 静止画受信装置
Razavi et al. High-performance JPEG image compression chip set for multimedia applications
JP2581420B2 (ja) 動画像符号化伝送における復号化装置
JPH05167861A (ja) 画像信号送受信装置
JP3586749B2 (ja) 画像圧縮装置、画像伸張装置、画像圧縮方法及び画像伸張方法
KR940011606B1 (ko) 동적응 데이타 압축 회로
Po et al. Address predictive color quantization image compression for multimedia applications
JPH07225574A (ja) 画像データ変換回路
JPH0568235A (ja) 画像再生装置
JPH03213090A (ja) 蓄積用動画像符号化方式
JPH05130580A (ja) 可変長符号復号装置
JPH05292328A (ja) 静止画符号化装置